劇場公開日 2024年3月22日

四月になれば彼女はのレビュー・感想・評価

全235件中、61~80件目を表示

3.0期待するもラストレターの様なこじつけた作品

2024年4月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3人は同世代の設定?
やはりどうしても最近まで女子高生専門役だった森だけ若くみえるのが不自然 物語も過去と現在とその中間が同時進行していくので分かりにくい
手紙には今の勤務先が書かれていたのか?今の時代手紙と言ったって電話やメールで良いだろうし婚約者が元彼に会いに行くかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆたぼー

3.5色んな愛のカタチ

2024年4月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色んな愛のカタチを美しくも厳しい風景が彩るキレイなラブストーリー
佐藤健と中島歩の大学の後輩が森七菜という設定に度肝を抜かれるが、不思議と後半は違和感がなくなっている
仲野太賀と竹野内豊と河合優実がピリリと辛くも切ない演技で存在感を出してきていた
中々共感しにくいストーリーだが、少しでも投影できる人にはささるのでは?

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ダルメシアン07

2.0感情移入できない。 冷静になって考えると酷いことしかしてない。

2024年4月3日
iPhoneアプリから投稿

感情移入できない。
冷静になって考えると酷いことしかしてない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とよ

3.5意地悪なようだが、映画を観終わっても答えは見つからない

2024年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

本作品は、川村元気さんによる同名ベストセラー小説を、佐藤健くん、長澤まさみちゃん、森七菜ちゃんの共演で映画化したラブストーリー。初日舞台挨拶付のライブビューイングを旅先の東京で鑑賞。

川村元気さんといえば、「君の名は。」「天気の子」「すずめの戸締まり」など名だたる大ヒット映画を企画・プロデュースした敏腕映画プロデューサーとして有名ですが、私が彼のことを深く知ったのは、菅田将暉くんと原田美枝子さん主演の映画「百花」の時です。それまでプロデューサーだと認識していた川村さんが、小説家でもあり初めての長編映画監督に挑戦するというので、かなり前のめりで劇場に足を運んだのを覚えています。目的はもちろん菅田将暉くんでしたが🙄
そして、映画「百花」を初めて観た感想は、「???」でした。私の感性が乏しかったのか、理解力が足りないのかと、心を入れ替え、下調べをしてもう一度鑑賞した時に、考えを改めました。

この人の書いた作品は、すっきりすることを目的に作られていないと…。そしてその感想は、この映画を観た感想とも繋がります。

「人を愛するとは?」

世の中には愛に対するたくさんの名言が溢れています。

愛はお互いに見つめ合うことではなく、
共に同じ方向を見つめることである。
サン=テグジュペリ

愛の反対は憎しみではなく無関心である。
マザーテレサ

あの人が私を愛してから、
自分が自分にとってどれほど価値あるものになったことだろう。
ゲーテ

etc...

そしてこの原作本にもこの映画の中にも、愛に対する名言が溢れています。

恋は風邪と似ている。風邪のウイルスはいつの間にか体を冒し、気づいたら発熱している。だがときが経つにつれ、その熱は失われていく。熱があったことが嘘のように思える日がやってくる。
誰にでも避けがたく、その瞬間は訪れる。

人は必ず死ぬ。“けれども”、生き続ける。いつか死ぬとわかっていても生きる。
恋愛もだ。恋愛もいつかは終わりを告げる。“けれども”、人は人に恋をする。

でも僕、思うんです。人は誰のことも愛せないと気づいたときに、孤独になるんだと思う。それって自分を愛していないってことだから。

etc...

そしてそのどれもが正解で、どれもが不正解だとこの映画は教えてくれる。

じゃあなぜ生きるのか?
じゃあなぜ恋をするのか?

意地悪なようだが、
この映画を観終わっても答えは見つからないよ!!

だからこそ、まるで霧の中のような余韻の中にいる。「これでいいよ」と言ってもらえない課題をいつまでも解かされている気がしてなんだか居心地が悪い。

そういうことを噛み締めるように考えるのがお好きな方には、おすすめの映画です♪

“天空の鏡”と呼ばれるウユニ塩湖の映像は必見です!やはりこの方の作る作品の映像は美しくエモーショナルでございます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ななやお

2.0映画ってだから嫌い

2024年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
はしもと

1.02人の女性によるダメ男修正物語

2024年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
バリカタ

2.0「私、ハナさんに会いに来たんです」

2024年4月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 12件)
U-3153

4.0思い出をなぞってツラくなる

2024年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

大学病院の精神科医の彼のもとから婚約していた彼女がいなくなった
同棲している部屋に以前から届いて大学時代の元カノが旅先で出す手紙と写真
突然姿を消した婚約者を思いながら、過去の恋愛も振り返りながら、いなくなった理由を探すというストーリー

ウユニ塩湖、チェコのプラハ、アイスランド、ロケ先の風景がとてもイイ!そして、自分の昔の恋愛も思い返してしまうような優しい空気で進む物語が、後半突然びっくりするような展開で、肝が冷えたw 常春からブリザードな恐怖展開w

最後は、少しホッとしたので、良かった

恋愛の良い面もツラい面もちゃん描いた「花束みたいな恋をした」に似た感覚で、とても良い作品でした。
幸せは一瞬で、手に入れると失う怖さや喪失感に耐えられないという命題には、悩まされる

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケヴィン

2.5四月になれば彼女は

2024年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

四月になれば彼女は

うーん。
色々ブッ刺さるところがたくさんあって心動かされる部分が多かっただけに少し残念だった。

咀嚼しきれていない部分がいくつかあるけど、1番ないなと思ったのは脚本だろう。

丁寧に作られているし、見たいものを的確に見せてくれるけど、きっちりかっちりという感じがした。つまらなくはないし、あれ以上ややこしくしたら逆効果かもしれないけど随分と守りに入った脚本だなと思った。

次何が起こるのか予想できてしまうし、予想通りにそれが来るから気持ちいいんだけど、楽しめない感じ。

「妻の失踪」シリーズでおそらく世界一面白いのは「ゴーンガール」だと思うけど、正直あれの足元にも及ばない。
妻の失踪理由はまぁ要は愛が冷めたからであって、それっぽいことを言っているようだけどそれ以上でも以下でもない。
主人公の相談役としてしか機能しないスナックの店員や幼馴染の男もないなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tyshi

3.5恋愛に不器用な二人の気持ちがすれ違う・・・

2024年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

生きることに少しだけ積極的になり切れず、壊れてしまいそうな儚さも有りつつ
一緒に暮らす藤代と弥生。結婚式会場での打ち合わせでも、あまり嬉しさが無いのは一緒に暮らしている事から来る惰性か?はたまた、これから展開されるストーリーの前振りか?
四月一日生れの弥生は誕生日に姿を消してしまうが、藤代は恋人が姿を消したのに探し方に熱量が無いことからも今現在の二人の関係が見えてくるみたい。藤代の大学時代に別れた恋人・春から10年ぶりの手紙が届くのも結構と定番の展開で、弥生の失踪のきっかけになってしまう。そこから藤代と弥生のすれ違った心の結び直しの話が始まる。
原作/脚本が個人的に大好きな川村元気さんで、穏やかなストーリー展開になるのではないかと思っていたが、想像通りに優しい気持ちでラストを迎えることが出来た。(原作はこれからじっくりと読む事にします。映画では時間が足りなくて物語も中途半端感が有るので、やっぱり文字を追って楽しんだ方が良い作品だと思います。)
一緒に暮らすようになると、とどんどん感情が日常に流されて鮮度が落ちて行く。これは多くの人が口にすることだと思う。「頑張る」とはちょっと違うけれど、相手を思いやることと関心を持つことと愛情を持ち続けて行くことは大事!と映画を観たばかりの今日はそう思えた。が明日のことはわからないけれど・・(笑)ラストの藤井風くんの「満ちてゆく」が心にジーンと沁みました!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しのぶ

2.0唐突感を感じるストーリー

2024年4月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 18件)
ゆきとう

2.5四月になれば,長澤まさみはヒステリックを起こし失踪する。そして佐藤健は動物博士になる

2024年4月1日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ラストの2人が抱き合うシーン。動物園の時とまるで一緒。
ああ,また繰り返すんだろうな〜。タイトルの通り毎年四月に。

この映画は佐藤健かわいそうだねっていう映画でした。
こんなことになるんだったら森菜々と一緒にいればよかったのに(そしたら死ぬ時も一緒に入れたのに)

きっといつまでも繰り返されるんですね。やがて佐藤健は動物博士になっちゃうんですね〜(調べすぎて)
だから普通にバッドエンドですね。長澤まさみ1人のために全て失ったんだから。
恋ってそうゆうもんですか?

ストーリーは割と好きでしたが後半はつまらなかったです。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
ポーリ

2.0ストーリーがなあ、、

2024年4月1日
スマートフォンから投稿

怖い

難しい

うーん、なんだろう、私には響かなかった、、
言いたいことはなんとなく分かるんだけど、ストーリーがどうしても気になってしまう
映像は綺麗だし、森七菜ちゃんは可愛いし演技も良かった
期待してただけに、少し残念、😢

コメントする (0件)
共感した! 5件)
るる

3.5悪くないがやりすぎ感も

2024年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
しなもん

2.5恋を終わらせないための二択

2024年4月1日
Androidアプリから投稿

エンドロールで音楽が小林武史だと気づく。観ている間はわからなかったくらい控えめ。もっとエモすぎるくらい小林武史色を強く出して攻めて欲しかった。
そうすればもっと盛り上がったに違いない。

恋にはいつか終わりが来る。それを怖い、そんな日が来て欲しくないと恐れる気持ちはよくわかった。
佐藤健は何人もの女性と浮名を流すモテ男で遊び慣れたイメージがあるが演技となると一途な男にちゃんと見えるので感心しきり。
仲野太賀のバーテンダーのセリフが身に染みた。
一人の人を一生愛して、自分も一生愛され続ける自信の無いものは、ひとりで生きていく覚悟をもたないといけないなと。

ここからは共感できなかった部分を。
がんじがらめの登場人物たちを見て、自分はもっと自由な発想で生きていることに気付かされた。
父親とカレのどちらかを選ぶ必要なんてある?
一生移住する訳では無いのだからカメラが趣味の父親も連れて3人で旅行に行けばいいじゃないか。それも楽しい思い出になると思うけどなと思って見てました。男手が2人もあれば旅先で病状悪化しても安心だし。

原作を読んでいないため、なんの病気かもわからなかったし、海外を飛び回っていた頃には既に父親は死んでいたのだろうか?
また、元カノが気になるにしてもちらっと顔を見に行くだけならまだ理解できるがホスピスに就職して潜り込んで親しくなってしまうのは世にも恐ろしい。
今カノが元カノの所に行ったと現像された写真から知ってゾッとしない男も不思議だ。

4月1日生まれが嫌いな弥生ちゃんにとってはもう元カノはいないわ、彼は探しに来てくれるわでハッピーエンドではあるけど、人生まだ長いのでこの恋が続かないことに変わりはなさそうな気はした。

動物園の上司に橋本じゅん、ホスピスの職員に高田聖子と劇団新感線メンバーが出ていて長澤まさみの「メタルマクベス」を思い出さずにいられなかった。

そんな雑念も抱きつつ、恋が終わっても愛が長く続く方法や友情に変えてしまう方法を模索しながら悲しくならないよう傷つかないよう恋をするのか、そもそも恋をしないことを選び、だれも本気で愛せず愛さず愛されず、遊びの相手に慰められたりもしながら、ひとりで暮らす覚悟をするのかの選択肢、ひたひたと大人の判断をする日が迫り来るような気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
momo

4.0熱い気持ちは一瞬で、儚く脆い・・・

2024年4月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

映画的にかなり質が高かったし、ストーリーというか“仕組み”がなかなか良かったので、結果的には面白い作品だったかなと─。
正直、始まってからかなりの間、何だこのつまらんお話は・・・と中盤の後の方までかなり耐えた気がします。なんかむず痒いしカッコつけだし浅いような・・・。恵まれた環境で、ぬくぬくと育ってきているくせに奇跡のようなラブロマンスにも満足できない勝手気ままな野郎のいけ好かない物語なんて見たくないんですが・・・とまぁ酷い感情・思考しか沸き起こってこなかったのですが、そこにまたミラクルを重ねてきて、マジか・・・となって一瞬素直に涙しちゃいました。
救いようがなく、疲れ切ったような印象をつよく感じてしまう作品でした。希薄な人間関係など、まるで自分自身が批判されているような印象を受けたし、暗くどんよりしていて楽しい作品ではありませんでしたが、見事なロケーションと美しい映像は結構見応えあったし、何とかうまくやっていくような方法なんかも垣間見ることが出来たので、想像よりいい映画だったなぁという感想です。その前向きな感情も一時のもので暫くするとまた・・・と思わなくもないのですが、儚く脆い楽しみをちょっとずつ重ねていけば映画のような奇跡的な出来事も起きるのかも─

コメントする 2件)
共感した! 8件)
SH

1.0真のホラー映画

2024年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
jyosui

4.0愛とは何か。 愛を終わらせない方法は受け取らないこと 愛することを...

2024年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

愛とは何か。
愛を終わらせない方法は受け取らないこと
愛することを怠ったこと
ここが矛盾してると最初は思ったが
愛を受け取ることより愛を与え続けることで
関係が継続し安心し
一緒にいる未来が見えやすいのかなと

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もも

3.5三人の恋愛ベタのお話

2024年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三人の恋愛ベタが葛藤するお話だが、ロケ風景、撮影描写とてもキレイで良かった。結局ありがち重病話になるが、ヒトヒネリ。過去描写をもっと見せて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムロン

5.0ワイングラスが

2024年3月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
そーなんです