首のレビュー・感想・評価
全536件中、21~40件目を表示
カッコ良さがない時代劇
時代劇というと、やっぱりカッコ良さ(生き様から所作まで)があると思うのですが、今回の信長や秀吉には全くなく、無いからこその同じ人間感がありました。
僕のイメージでは明智光秀はどこのお話しでも真面目な武将として描かれているイメージですが今回もそうでした。
やっぱり信長が浮世離れしてるから明智光秀は誰もが真面目なイメージなんでしょうか。
全編を通して今までの時代劇とは違う北野流の時代劇でとても面白かったです。
ただ、歴史を全く知らない方にはやや難しいところもあるかなぁと思いますが、思い切ってコメディと思って鑑賞すればそれはそれでいいのかなとも思います。
またHANA-BIとかキッズリターンとかDollsみたいな映画も期待しております
映画館で観なくて良かった
上映中行こうと思っていたけど、行きそびれてしまって逆に良かった。配信で十分。
刺激的な描写は数々あれど、カメラワークってやつ?が、正面から全体を撮ってます的な単調な図が多く、もっと多角的な躍動感のある映像であれば多少は楽しめたかなぁ。
役者さん達も、あれ?この方達普段もっと良い演技する人達だよね?と…🤔
なんか硬いような?役に入り込んで無いようなぎこちなさ?何なんでしょか?
殺されてるのにさらにグロく演出したいのか無駄にグサグサ、グサグサ…ソレ必要でした?
そのうちに北野監督の
「どうだい?エグいだろ?」
「こんな時代劇他に無かったろ?」
という声が聞こえてきそうな作品でした。
民衆達の薄汚れた風貌が、あの時代ならそうだっただろうな、とリアル感があったのだけは良かったです。
よくこれでカンヌに出しましたね
北野映画は好きですが、今回はちょっと内容がなさすぎた。
外国人がこれ見てわかるんかな?
残虐シーンは別にいいけど、子供はやめて欲しいです。
あと、寺島進、しなない演技、すべってますよ!
全然笑えないし、不自然なだけ!
悪くないじゃん…
あまりに酷評が多いので流し見でいいやと自宅鑑賞してたらつい画面に引き込まれて見入ってしまいました。信長役の加瀬亮さんの超演技と光秀役の西島秀俊さんの熱演が素晴らしく、これは北野監督の想定を超えていたのではと思います。本能寺でのあのオチで信長不在になったあとは少しダレてしまった感がありラストまで惰性での観たといったところです。私的には全然ありの戦国絵巻、面白かったです
45点
映画評価:45点
みんな知っているのに、
誰も詳細を知らない話し
それが《本能寺》
歴史家の方や、夢想家たちが想像を巡らし
想いを馳せる題材。
その本能寺と首をテーマに北野武が挑戦した作品
今までテレビ等には写らなかった着眼点に
正直ハッとさせられました。
割と戦国時代で当たり前だった
衆道(男色文化)を皮切りに男たちの色恋沙汰をメインにすえている。
当たり前だったけど、
イメージ戦略で映されてこなかったテーマ
他にも方言や、裏切り、お座なりなテンション
もっと腐っていて、もっと狂っている
そんな戦略時代をオブラートに包んで表現した
現代では到底理解出来ないであろう
そういう昔の日本文化が詰まっていた。
それらを知る良いキッカケではあるものの、
内容自体はそれら文化の紹介にすぎず
面白いというものではない。
歴史に興味がない人が見れば更に嫌いになりそうだし、歴史好きからすると文句が出てきそうな…
良くも悪くも一石を投じているという意味では
大成功なのではないだろうか?
個人的に一つ文句をつけるとするならタイトル
内容からして《首》ではなく《道》だと思う。
確かに首はポンポン飛んではいたけど、
伝えている内容は首ではなく、様々な人の道。
【2024.7.3観賞】
理性の解放
激しくも劇的きわまりない戦国時代。首狩り族の本能こそ神におもねらない人間の本性。
欲望のままに刀を振るい、首(死)をサッカーボールのように弄び、愛欲の束縛を解放し快楽をむさぼる行為は、脳髄に刺激を加え、理性を解放し、既成概念を破る知的な行為。逆に言えば、知的な行為としての実感がなければ、快楽にもなりえない。たけしの笑いの真髄だ。
本作はたんなるコント映画、好色映画ではなく、一般化された道徳や既成概念では表現できない"人間の真実"を伝えうる物語。
船上の荒川良々に「早く死ねよ!」とか、ラストの終わり方が最高。
たけしの秀吉がすごく良かった。愚者を演じながら、戦後の翌年に足立区で生まれたたけし自身を重ねているようで、何とも言えずチャーミングで面白かった。
そして、テレビ王になって軍団を引き連れるたけしは加瀬亮の信長そのものでヒリヒリした。弥助に首をはねられて終わりゃウケるわな。
首が飛ぶ。グロ多め。同性愛有。
刺激のある映画。全てが新しく感じた時代劇でした。個人的には好きな映画です。
首が飛ぶ、飛ぶ、また飛ぶ。
人間の命はとてもはかなく一瞬であると思わせる。
一瞬で今生きていた人の命が突然消える。
共感性何たらかもしれないけど、自分がもし斬られる立場だったら、
うんまあ、怖いけど一瞬で楽になるならいいのかとすごく考えてしまう。
終始グロ映像がありでございますので、苦手な人は見るのやめましょう。
ダイエットにもいいかもしれません。
いろんなホラーを見ておりますが、この映画はしばらく食欲がなくなるレベルに暇さえあれば血が飛びます。
ボーイズラブというのでしょうか。
そういった同性愛の表現も多数あります。
理解ある人であれば楽しめると思いますが、
汚いおじさん同士なので美しいものではないです。
家族や恋人とは見ないほうががいいかもしれません。気まずいです。
北野武が中心となるのかと思いきや、
明智光秀(西島秀俊さん)を中心に話が進むのですが、とにかく豪華で主役級の俳優さんが多いので、登場人物が多いのに加え存在感が全員あり、ん~この人は誰だっけ?ってなる。
キム兄さん結構な役どころですごいな~と思った。
個人的にはあさイチの副島さんが出てたのがおお…と思った。
一瞬のちょい役かと思ったら結構出てる。
奇抜なキャスティングも好き。
終わり方も意味わからんくて好き。
普通の時代劇が好きな人には勧めません。
なんかこうズバッとした刺激を求めている人、ぜひどうぞ。
大河風コント?
日本史上、初めて武力で全国を統一した男、秀吉。
そして彼は、名も無き尾張の農民の子から、天皇に次ぐ公家の最高位「関白」にもなった、日本史上最高の「成り上がり者」である。
故に、戦国時代を扱う小説、映画、演劇、ドラマの主人公として、重要な役柄としての登場回数は数え切れない。
私が知る限り、彼が主人公や準主役級である場合、本能寺の変までは信長の忠臣として描かれることが多いように思う。近年の大河ドラマであれば「秀吉」、「軍師官兵衛」(いずれも秀吉役は竹中直人)。
一方、脇役である場合、天下への野心を抱く腹黒い男として描かれる場合が多いように思う。同じく近年の大河ドラマであれば「麒麟がくる」(秀吉役は佐々木蔵之介)。
秀吉が主役で野心剥き出しである作品は見た記憶がない。そして、「首」を中心テーマに据えた作品も見たことがない。そういう意味で、この映画の設定は斬新かつ奇抜だ。それに加えて当時の男色(今風に言えばBL)を人物関係の重要な要素に据えているのも面白い。
しかし、豪華だが非常にオチの弱いコントのようにしか見えない。首だ首だと散々煽っておいて、「首なんかどうでもいい」というオチはどうだ?ふざけたことを真面目にやることで染み出るコメディ的な面白さも薄い。荒木村重(遠藤憲一)と明智光秀(西島秀俊)の演技は流石だが、BLはちっとも笑えない。全体を通して殺陣も凄味を感じるほどではない。
何というか、ビートたけしが「世界の北野武」の名を借りて、ずっとやりたかったスケールの大きいコントをやった、という印象しか残らなかった。秀吉の腹黒さ、したたかさの演技と笑いのギャップがもっと欲しかった。できたはずだ。
あっと驚く斬新な設定、芸達者な豪華な役者陣を生かし切れていない。惜しい。
タイトルの通り「首」
「首」にのみ視点を置いて見ると、まぁそれなりには面白かった。
物語全体を「映画」として見ると、ん?となる映画。
良くも悪くも後味が残らないというか、まだそういう作風の監督ですからね。
なーんとも言えない感じでした。
まさに☆5のうち☆3って感じ。
相変わらず全員悪人
LGBTQ的なお話も戦国大名だと「嗜みだよね」と受け入れられる不思議さ。
キャストはいつもの代わり映えの無い北野組。
ストーリーは「あんなうつけな信長が勢力伸ばせるわけないよね」と言わざるを得ない内容。
木村さんはちょい役ならあのセリフ回しが味になるが、ガッツリ出られるとただの下手になるのでご利用は計画的にお願いしたい。
最近は任侠映画が少ないので、北野武は任侠映画で頑張ってもらいたいものです。
体の白い犬は尾も白い
あ、レビューのタイトルは気にしないでくださいねw
でも、面白かったですね。
加瀬亮の狂気たっぷりの演技。
西島秀俊の真面目さが伝わる演技。
遠藤憲一のどっか信憑性に欠ける役どころ
大森南朋と浅野忠信とたけしのトリオ。
まぁ~とにかく笑えたw
ストーリーはまじめな話なんだけど
ところどころ笑かしにかかる。
たけしと大森南朋はアドリブ多かったんじゃないかな?
それだけでも見ものと思うw
そしてらラストは小話のオチのように終わる。
2時間11分だったかな?
長く感じる事はなかった。
気になったのは
木村祐一のセリフ回し。
え?こんなんだっけ?って感じだった。
まあ、なんにせよ北野武にしてはソフトな作品。
見て損はないと思います!
映画館で観なくてよかった!
今まで数々の映画を観てきましたが最低の映画でした。
30年構想を練って?お金をかけて?何がしたかったんでしょうか?歴史的な説として武士はココまで腐っていたと言いたいのか「首」というタイトルにしてまで自国の恥さらしの様な作品を世の中に出してしまった事は悲しかったです。キャストも途中で出ている事を恥ずかしく思わなかったんでしょうか?
1つの救いは映画館で観なかった事です。「首」をお笑いにしたかったんでしょうが、本当に馬鹿にしすぎです。
しかし、よくできた予告編でした、危うく騙されるところでした。
、、うぅん?違う視点はよいが、、?
Netflixで先日に観ました、、えっ?早くも映画配信で?と思いながら観ましたが、、映画タイトルの首を象徴するかのような首を斬首するシーンが冒頭から複数回も
有りリアリティーを全面に出した北野監督の手法なのでしょうが、
織田信長を演じた役者さんが何故か違和感を感じ、その他の役者さんが演じる武将にも少し違和感を
感じましたね。あぁ、この武将は
違う俳優が演じたらとも感じた、
北野組の常連の役者で堅め過ぎて
内容が入ってこなかった、、。
脚本は良いのに演じる役者により
良くも悪くもなる作品であるなと
個人的に感じた。
惜しい作品ですね、北野監督がAmazonと映画制作を始めるらしいとニュースが入って来たが次回作品に期待しています。
印
「首なんかどうだっていい」
相手の死さえ分かればその一言に尽きる。
裏切り、憎しみ、騙し合い、欲望。
ブラックジョークをところどころ入れながら、人間の汚い所を詰め合わせた作品。
いつの世も戦争に正義なんて無い。
ヅラが…
終始顔色とハゲヅラの色とハリの違いが気になりすぎて、全く入り込めなかった…。
髪なんてすぐ伸びるんだから剃りゃいいのに。有名俳優さんだと、そうもいかないのかなー。
しかし加瀬亮、ずっと叫ぶような発声で喉が痛まなかったか心配!
出世するもただ生きるも地獄の乱世。
剣饅頭が痛ハイライトだった。
首が飛ぶ、名古屋弁の信長、侍BL。それだけ。
全然合わなかった。
自分が「北野武か〜」とうがった見方をしていたからか。
首がバンバン飛んで、断面もガンガン見える。信長が名古屋弁バリバリで家臣の口に刀を突っ込んでぐちゃぐちゃにする。武士同士は男色。
とにかくグロい。人間模様もグロい。
かっこいい武士はいません。
ただ、戦の実態はこんなもんなのかもな、とも思った。
ということで、映画の出来どうこうというよりも、私がこの映画を見る器ではなかったということで★2です。
全536件中、21~40件目を表示