コヴェナント 約束の救出のレビュー・感想・評価
全209件中、1~20件目を表示
アクションを上回る深い人間ドラマが刻まれている
これほど胸に迫るガイ・リッチー映画がかつてあっただろうか。アフガニスタンを舞台にした本作には、タリバンとの手に汗握る交戦シーンも刻まれる。でもだからと言って安直に「戦場アクション」としたくないのは、それ以上に強靭な「人間ドラマ」が実に丁寧に形作られているからだ。かの地で活動する米兵と、彼に採用された現地通訳者。生きてきた環境がまるで異なる二人だが、深傷を負った兵士を通訳が命がけで救ったのをきっかけに、兵士は「ならば自分は彼のために何ができるか?」と悩み始める。それは単なるギブ&テイクを超えた、己の生き様や生き方にすら関わる自問自答だ。そこで下す決断こそがギレンホール演じる主人公の人間性の全てと言っていい。その絶え間ない葛藤がすこぶる魅せる。これまで斜め上をゆく感情表現ばかりだったリッチーが、逃げも隠れもせず想いと行動を真正面から描く。表現者として一回りも二回りも成長した姿がそこにはあった。
ガイ・リッチーがエモーショナルにシフト?
アフガン戦争の最中、米陸軍曹長が自分に協力したせいでタリバンに狙われ、アフガンに留まることを余儀なくされたアフガン人通訳のために、もう一度不毛な戦場に戻ることを決意する。通訳と家族の未来がかかったアメリカのビザを携えて。 これまで、犯罪群集劇を目まぐるしいカット数を駆使して描いてきたガイ・リッチーが、戦争映画を、それもこんなにエモーショナルな映画を作るなんて、想像すらしていなかった。しかし、曹長のキンリーと通訳のアーメッドが出会い、一旦は別れ別れになり、再び危険なロードに身を投じるまでの無駄のない展開は、まさにリッチーならでは。戦場で出会った立場が異なる男たちが、お互いの利益よりも、相手に対する恩義に突き動かされ、物語を牽引していく様は、否が応でも観客の熱情に訴えかけてくる。 同じアフガンが舞台のサバイバルムービー『ローン・サバイバー』('13年)を思い出したりもするが、むしろ、カンボジア内戦で知り合ったアメリカ人ジャーナリストとカンボジア人通訳の友情を描いた『キリング・フィールド』('84)に近い気がする。同作で通訳を演じたハイン・S・ニョールはアカデミー助演男優賞に輝いたが、本作で通訳を演じるイラク人俳優、ダール・サリムも魅力的で、物語の根幹をしっかりと支えている。 根幹とは、アーメッドの背後には実際にアフガンで命を落とした現地人通訳たちがいるという事実。そして、キンリーがアーメッドに対して感じる罪悪感は、そのまま、アメリカのアフガンに対する罪悪感に繋がるのだ。
「ブラックホーク・ダウン」「ローン・サバイバー」を楽しめたなら予備知識なしでの鑑賞がおすすめ
ガイ・リッチー監督が戦争映画なんて珍しい、とそれだけの予備知識で臨んだら大正解。従来の戦争アクションの定型に収まらない予想外の展開を大いに楽しむことができた。かつて「逆転のトライアングル」のレビューでも書いたことだが、予告編や解説文などであらすじの半分から3分の2ぐらいまで前もって教えてしまうのは常々疑問に思っている。本作は大まかに3つのパートに分けられるが、事前情報で第3のパートのさわりぐらいまで明かしてしまっている。物語の7割から8割くらいまで予告されていたら、そのぶん主人公の「この先どうなるんだろう」という不安や恐怖への感情移入の度合いが弱くなってしまう。 戦争映画としての傾向は、「ブラックホーク・ダウン」「ローン・サバイバー」のような孤立無援の状況を描いた作品に近い。これらを楽しめた人なら、なるべく事前情報に触れずに鑑賞するのがおすすめだ。「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」や「スナッチ」、近年では「ジェントルメン」などコメディとスリラーを絶妙にブレンドした犯罪映画を得意としてきたリッチー監督にとって初の戦争物ということで、笑えるユーモアやスタイリッシュな演出は控えめ。それでも、隠れながら逃げるキンリー(ジェイク・ギレンホール)たちと捜索する敵のタリバン兵が不意にお互いの姿を目にして、しばしお見合い状態になってしまう一瞬の絶妙な間(ま)などにはやはりリッチー監督らしさを感じて嬉しくなる。
絆、誓い、約束
アフガニスタンでのアメリカ軍との闘い。アメリカ軍お偉いさんを命がけで助けたアフガニスタン通訳男との絆、誓い、約束ですわ。よかったなぁ男同志の絆。命がけの誓い、約束果たし!手に汗握るタリバンとの闘い!冷や汗、ドキドキ。これはえぇわー。
冒頭の銃撃戦は良かった、あとは尻窄みな感じ
冒頭の戦闘シーンはテンポも良かったのだけど、何処か作り物って感じがしてしまい、中盤の二人だけの逃走劇もダレた感じ。 そしてクライマックスのダムでの戦闘シーンも何か作り物っぽい。 なんでだろうって考えたらロケ地が絵にならない、若しくはカメラワークがありきたりだったのかなと。 面白かったけどまた観たいかと言われると一回でいいかなと感じました。
ガイリッチー監督の感動作
ガイリッチー監督、感動作もイケる! 凄く良かったです。最後までハラハラしながら鑑賞。 前半はアーメッドが頑張る姿に泣けてくる。後半はジョンの行動力に拍手。理解あるジョンの奥様も良かった。 民間軍事会社パーカー役に、ホームランダー🦸ナイス過ぎる👍
何もまだ終わってはいない
スタイリッシュで洒落たクライム・ムービーが持ち味のガイ・リッチーだが、たまに手掛けるニュー・ジャンル。アクションの『シャーロック・ホームズ』とかファンタジーの『アラジン』とか。
本作もまた。臨場感と緊迫感ある戦場アクションで新境地。
最近も『カンダハル 突破せよ』で描かれたアフガニスタンやタリバン。複雑な情勢で映画でも小難しくなる事多いが、本作は非常に見易く分かり易い。
アフガニスタンでタリバンの武器庫を掃討する任務中のキンリー曹長率いる小隊。
新たなアフガニスタン人通訳のアーメッドを雇うが、少々手を焼く性格。が、地形に詳しく、裏切り者を察するなど勘の良さで、隊の危機を救った事も。
新たな武器庫を発見するも、交戦に。キンリーとアーメッド以外、隊は全滅。
二人で決死の逃避行。が、キンリーがタリバンの襲撃で腕と足に深手を…。
重傷のキンリーを手押し車に乗せ、アーメッドはおよそ100キロの山中を行く。それはタリバンから逃れ、険しい山道を行く長く過酷な道のり…。
簡単に出来る事じゃない。考えるだけでもしんどく、気が遠くなる…。
アーメッドにとってキンリーは異邦人。こちとら雇われただけで、助ける義理もない。心苦しいが、自分の安全を考慮して見捨てる選択肢もあった筈だ。
道中車輪が進まず、音を上げそうになった時もあった。が、アーメッドは諦めず、見捨てなかった。
単純に思う。何故そこまで出来る…?
元々タリバンの下で麻薬の売人をしていたアーメッド。が、息子を殺され、タリバンを憎むように。アメリカに協力。
ビザを取り、家族とアメリカへ渡る事が夢。
タリバンへの憎しみや夢の為があったのかもしれない。
でもそれ以前に、困ってる人、怪我した人を放っておけない。ただただ、人としての善意。
この直前、二人の逃避行も割と尺を置いて描かれる。
仲間を失い、悲しみに暮れるキンリー。タリバンに息子を殺されたアーメッドは心痛が分かるが、掛けてやれる言葉が出てこない。微妙な距離感。
しかし、危機をくぐり抜けてきた。信頼や言葉無くとも通じる確かなものが芽生え始めていた。
山を越え、谷を越え、荒れ地を行き…。
キンリーも怪我に苦しみ、同胞の助けを借り、危うくタリバンとの接触を経て…。
米軍が救助に。苦難の逃避行が終わり、無事帰国の途へ…。
『カンダハル 突破せよ』と『ローン・サバイバー』を合わせたようなサバイバルと救出劇。
その2本ではここで終わりだが、本作はまだ終わりじゃない。
“その後”を描いたのがミソ。
帰国し、家族とも再会し、怪我も治り、平穏な日常に戻りつつあるキンリー。
度々思い出すのが、朧気な記憶の中、過酷な逃避行と助けてくれたアーメッド。
命の恩人。忘れる事など出来ない。何かしてやれる事はないのか…?
そんな時、アーメッドに関するある話を聞く。
キンリーを助けた事で非タリバン派から英雄視。が、それ故タリバンからは同胞を裏切った者として命を狙われているという…。
自分を助けた事で窮地に。アーメッドだけじゃなく、家族も。
今自分はこうして居られるのに、家族と再会出来たというのに、彼は…。
寝ても覚めても彼の事が頭から離れない。まるで呪縛のように。
それほど気掛かり。受けた大恩を返すのは今こそ。彼と彼の家族をアメリカへ。
移民局などに掛け合い、ビザを発行して貰おうとするも、何処の国でもお役所の対応は…。
苛々が募る。少々お待ち下さい、今暫くお待ち下さい。…
待てだって? 待ってる暇など彼らには無いんだ!
上官にも掛け合う。ほぼ独断で強行手段に出る。
俺がまたアフガニスタンに行って、彼らを救出し、アメリカに連れて来る…。
無償で助けて貰ったこの命。
ならば今度は、こちらが命を懸けて助ける時。
日本人ならこの恩義はグッと来るだろう。
勿論、簡単な任務ではない。
アーメッドの居所は不明。唯一最後に接触したアーメッドの弟の情報が頼り。それも確かではない。
米軍の援軍は控えているが、諸々の事情により介入出来ない。孤立無援。
偽名で入国。何故なら、タリバンが血眼になってアーメッドとキンリーを探している。もし、見つかったら、バレたら…。
それでも、危険を承知で行く。
明確に交わしていない。しかしこれは、二人の“コヴェナント(絆、約束、誓い)”なのだ…。
初めて挑んだジャンルながら、ガイ・リッチーの手腕は上々。近年の作品の中ではベスト級では…?
スリリングなアクションは元より、二人の男のヒューマンなドラマが盛り上げる。
それを熱演したジェイク・ギレンホール。
何より、ダール・サリムの存在感。その熱演の中に、カッコ良さ、人としての崇高さ、優しさが滲み出す。
キンリーが再びアフガニスタンへ赴く際の、奥さんの言葉も忘れ難い。よくある設定だと反対する所だが、夫の意志を尊重する。夫や家族にとっても恩人の窮地を見捨てる事など出来ない。
実話のようだが、モデルとなった実話は無い。
アフガニスタン問題やアフガニスタン人通訳の幾つかのエピソードをベースに創造したという。
物語はフィクションだが、起きている事はノンフィクション。だからこそ胸に響く。
EDのスーパー。米軍のアフガニスタン撤退後、タリバンが政権を掌握。アメリカに協力した“裏切り者”は家族もろとも今も命を狙われているという…。
アーメッドのように救いの手を差し伸べられたのはほんの一握り。
今尚続く余波と問題。何もまだ終わってはいない。
ランボーかと思いきや
2018年のアフガニスタンが舞台です。タリバンの占領地内で重傷を負ったアメリカ兵・キンリー曹長を現地の通訳・アーメッドが、我が身の危険も顧みず米軍基地まで100Kmを体一つで送り届けます。その後、キンリーは負傷兵として帰国するのですが、アーメッドは約束されていたアメリカ・ビザを得られず、アフガニスタン国内でタリバンに追われる身となるのです。恩義が忘れられぬキンリーはアーメッド救出の為に再びアフガンに向かうというお話。ここまでは予告編を見れば凡そ察しが付くので、僕は、 「あ~、ランボーみたいに体一つで敵地に乗り込み超人的な戦いでという話なのだろう」 と思っていたのですが、ごめんなさい、全く違っていました。アフガン戦争を巡るアメリカの政治上・国際関係上の立ち位置、アメリカの身勝手さは置いておくとして、本作はハラハラ・ドキドキの戦争アクション、強い信頼に基づく男の友情物語として非常に力強く、大いに揺さぶられてしまいました。 負傷したキンリーを引きずって、アーメッドがタリバンの追跡を逃れながら逃げ惑う展開が本作のかなりの部分を占め、キンリーが再びアフガンに戻ってからのお話はかなり抑制的であることがこの映画の力を増しました。 我々の記憶にも新しい殺し合いにこんな思いを抱いてよいのかどうか迷うのですが、大変面白い戦争映画でした。
美しい青い瞳
ジェイク・ギレンホールのドアップや やたらスローモーションを多様した見せ方に 些か食傷気味にはなったものの なかなか熱いドラマが展開する迫力ある作品。 とにかく家族のビザを得る為に過酷な 道のりを越えて救出したアーメッドの執念に脱帽…。 生還し帰国してからの葛藤場面には 冗長さを感じなくも無いが、クライマックスの ダムによる奪還シーンからは胸熱で魅せてくれるし 劇伴も非常に好みでカタルシスに拍車をかけてくれる。
戦場の中での「男」の話
戦争映画と言われれば舞台が戦場、 だが描かれた話はジョンとアーメッドの「約束」という男の話 ガイリッチーはだからこれを撮ったんだ、 現実として戦場、銃撃、タリバン、、、緊張感の中で生まれた物語 思っていたより素晴らしくて ラストは感情が溢れた ジェイクギレンホールは昔から好きだ、 「ブロークバックマウンテン」には驚いた 「複製された男」「ノクターナルアニマルズ」「ナイトクローラー」どれも彼じゃないとあそこまで物語の中にのめり込めない、と思う 願いとしては、 なにかとんでもない作品をまた見せてほしい タリバンの無法さ アフガニスタンの現状 アーメッドに賛辞を
男同士の絆に涙
#新文芸坐 さんにて本日(6月8日)4本目、#ガイリッチー 監督作 『#コヴェナント約束の救出 』を鑑賞。 アフガニスタン紛争に派遣された際、現地通訳に基地までの100キロ以上の帰路を助けられたグリーンベレー曹長が帰国後、現地通訳がターリバーンに狙われていることを知り、私財を投げうって再びアフガニスタンに救出に向かう感動実話。 監督のテンポとキレのある演出、ファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)を彷彿させるアクションは臨場感があって抜群でした。 そして何といっても救出後のラスト。 お互いに笑顔で抱き合ったりはせず、ただ無言でお互い目と目で見つめ合うだけ。 男同士の無言の友情、信頼、絆がセリフが無くとも良く描かれてました。 #ジェイクギレンホール の憂いを帯びたまなざしが良いんですよね。
優秀な通訳
題名自体がネタバレってどうなのって気はしますが… 戦争映画は東テレの午後ロードでたくさん見てきたので もうお腹いっぱいでしたが、これはヒューマンドラマですね アーメッドは危機察知能力や体力がすごい 通訳としての報酬やメリットはかなり大きいが それだけであの山道を越えられるのか やっぱり人を助けるの性分なのか わかってはいたけど良い映画でした ぜひ観てください
アメリカ人軍曹を命懸けで助けたアフガニスタン通訳
完全にエンタメに振り切っている。
通訳一人とその家族を助けて、
友人として気は済むと思うが、なんぼのもん!!
《ストーリー》
アフガン戦線で負傷したジョン・キンリー軍曹(ジェイク・ギレンホール)
彼の通訳アーメッドはたった2人になり、山岳地帯を手押し車に動けない
キンリーを乗せて100キロも移動して、助けにきたアメリカ軍に渡した、
そのためにアーメッドはタリバンの高額賞金首となる。
傷の癒えたキンリーはアーメッドと家族を助けに現地に赴く。
美談です。
友情と約束と絆の物語です。
ラストのダムのロケーションの素晴らしいこと!!
絶体絶命(弾切れ、追い詰められ!)
ギレンホールの眼にも諦めの色濃厚。
そこにやって来る米軍の《死の天使=大型清掃軍機》
銃弾を180度噴射して、一瞬で敵のタリバン全滅。
そこへ通訳とギレンホールを救出する輸送ヘリコプターが
絶好のタイミングで現れる。
ダムの上の眺めと2本の道路・・・MIPと変わんないテイスト。
そもそもアフガニスタンの20年に渡る戦争とは?
9・11でウサーマ・ビン・ラーディンが逃げ込んだとか、
テロリストの多くがアフガニスタンにいるのでは?
アメリカが復讐を誓った戦争。
それが20年間も続いたとは!
今回、勉強になることが多々ありました。
アメリカ軍に協力したアフガニスタン人通訳が、
なんと5万人にいた!!
そんなに会話が必要だったんでしょうか?
それなら対話で解決が出来る気がするけれど・・・。
そしてアフガニスタン人=タリバンではない。
タリバンの嫌いなアフガニスタンの人もたくさんいる。
そもそも戦争を始めたアメリカ人が悪い。
戦争をしなければ犠牲は出ない。
ロシアのウクライナ侵攻で勉強したこと。
アメリカや西側諸国がウクライナに武器を供与しなくなったら、
ウクライナはすぐに負けてしまうという事。
終わりなき紛争は続き、正義より大国のメンツで戦争は長引く。
一人や二人の通訳を助けても、2000人の通訳がまだ隠れている。
映画はそう結ばれていた。
アフガン戦争
デートで見に行った。
客層はおじさんが多かった。
ジェイク・ギレンホールが助けられて逃げる部と、助けてくれた人を探す部に分かれている。
どちらもハラハラしたし、面白かった。
ラストの掃射シーンは大袈裟でずるくてちょっとウーン😑💭って感じ。
後半はアメリカ側に協力したアフガン通訳が、タリバンに追われアフガンで隠れて暮らしているという設定だったが、、実際にもよくある話らしい。
米軍とタリバンの抗争。 米軍兵士がアフガン人通訳に救出され、今度は...
米軍とタリバンの抗争。 米軍兵士がアフガン人通訳に救出され、今度はその通訳がタリバンに狙われたのを救出する話。 大っぴらな道路は避け、山道や草むらなどを、負傷して歩けない米兵を連れて逃げる姿。 無事帰還した後、タリバンに狙われて身を隠しているものを救出するべく、自ら再度アフガンに出向く姿。 私的には、普段は、戦争ものは肌に合いません。 人を数でのみ語り、各人の個性はどうでもいい扱いで。 ですが、このお二人に限っては、 恩には恩を、救命には救命を、わかりやすい義理堅さがみえました。 新宿のどまんなか、音が凄く良いシアターでした。
アフガニスタンはわからないけど
アフガニスタンはロシアが絡んでいたが、 CIAが仕込んだタリバンがアメリカに向かって来る。 挨拶に「平和に」とかわす。 100kmを台車に乗せて山道を越える壮絶な移動ですね。
全209件中、1~20件目を表示