劇場公開日 2024年5月17日

碁盤斬りのレビュー・感想・評価

全354件中、41~60件目を表示

4.0静の時代劇

2024年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼平犯科帳が娯楽時代劇で動なら
こちらは静なのかな…。

冤罪の真実を知ってからの
浪人・柳田格之進のフツフツと煮えたぎる
怒りの心の中は動でした。
その静から動へ変わる心の動きが、
草彅さんの目に現れていて、ゾクゾクしました。

心に残るのは、
萬屋源兵衛と嘘偽りなく囲碁を打つ
穏やかな場面の美しさに、
なぜだか涙がこぼれてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
hkr21

5.0シブい

2024年6月5日
iPhoneアプリから投稿

カッコいいじゃなくてシブかったです、昔のクリント・イーストウッドの作品みたいに主人公がシブいなぁって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kobackhome

5.0素晴らしい、のに。

2024年6月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

草彅剛と清原果椰が親子役。
それだけで充分、映画館で観るに値する。

最近NHKでおちゃらけた草彅氏を何度か見かけたけど、やっぱりこの人の演技は良い。
清原果椰も、ちゃんと調和してる。

なのに、上映回が少ない。お客さんも少ない。公開前は壁一面にポスターがどーんと貼ってあったのに。来週からはあちこちの映画館で1日1回だけ。
なんでだろう。確かにちょっと間延びしてるところと、もうちょい見せて欲しいところとあったけど。
デート向きじゃないから?
碁がわからないとちょっと難しいから?
漫画が原作じゃないから?
2次元、3次元の押しが出てないから?

もったいないなぁ…だったらテレビのスペシャルドラマとしてでも、もっと多くの人に見てもらいたい。

「推し」が出てないと映画館の観客動員数が伸びないなら、映画俳優は存亡の機ですな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ミズ、ハル

3.5雰囲気抜群 後半???

2024年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガオカ

4.0ある過去をもった浪人侍の物語

2024年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普段はおとなしい印鑑作りの浪人侍。
唯一の趣味といえば碁をうつこと。
その碁によって過去の藩にいたころの事件が動きだす。そしておとなしい浪人侍にある嫌疑がかけられ大金をつくるために自分の娘を吉原に売る羽目に!期限は大晦日まで。おとなしい浪人侍の戦いが今!はじまる。
ストーリーも素晴らしいので是非とも劇場にてご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
流浪の旅人ぱぱや

3.5脇役がよかった

2024年6月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱーまん

3.5なんだかんだで楽しんでしまった

2024年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画の原案が古典落語と後で知って驚いた。たしかに人情噺として成り立っているところもあるから納得はできる。ただ、いろいろと受け入れがたいこともあった。時代劇はその時代の考え方や精神性が受け入れにくい時がある。厳しい上下関係、メンツの重要性、厳格な御上への忠心。こうした武士道における違和感が強く表現されてしまうとダメだ。剛くん演じる格之進の言動に違和感を覚えてばかりだった。
いや、時代劇なんだし、という割り切りはできているのだが、それでも入ってこない。真面目すぎるぐらいの厳格さ。いや、それはわかるのだが、だからといってという行動に出てしまう。所詮武士はカッコつけの世界なんだよな。
人情噺としての流れと、復讐劇としての側面があって、個人的にはその復讐劇を楽しんだ。まぁ、この復讐劇の方もなかなか強引な話ではある。結婚までのすっ飛ばし方も驚きの展開。いろいろと時代だなぁ。モヤモヤしつつも、意外と楽しんでしまったのだからあまり文句は言っちゃいけない(すでにかなり言ってる気もするが)。
最後に、清原果耶のことを触れずにはいられない。彼女は素晴らしかった。またもや、いろんな演技を観ていきたいと思わせてくれた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshuchu

5.0久しぶりに秀悦邦画を満喫しました

2024年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

現代社会は行き交う情報やツールの量とスピードが目まぐるしい中で、久しぶりにストーリーと時間の移ろいをじっくりと噛みしめることが出来て、これぞ邦画という感が強いものでした。登場人物それぞれは確たる考えがあって、安直に流されないのだという信念が碁と通じるところがあるなと気づきました。黒澤明監督の「生きる」と双璧で、子や孫や知人に勧めたく、加えてこれらは是非、映画館の大画面でCMをはさまずに観ていただきたいと思います。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
赤羽のプリンスおやじ(1960年生まれ)

4.0武士道のかっこよさ、草薙君と良くあっている。

2024年6月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

興奮

・曲がったことが大嫌い、武士道のかっこよさが素晴らしい。(人生においてはやはりある程度柔らかな対応も必要だが、ここまでいくとかっこいい。)
・清原果耶が美しい!!
・すごく見やすい時代劇です。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
ノリスケ

2.5ラストがねぇ

2024年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケンノリ

3.5囲碁がわかればより楽しめた?

2024年6月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
くろくるりん

4.0つよぽん!

2024年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

難しい

50両に関する流れは理解できたが、仇に関してはゴチャッとしていてあまりよく理解できなかった。
大まかな流れしか理解できていないが、それでも作品として面白いと感じた。
元ネタとなった落語を聞いたが、番頭が祭りでお絹に遭遇するシーンはオリジナルかな。
そこも含めて、落語にはなかった描写の付け加え、その肉付けの仕方が好きです。

観るまで時代劇の定義を知らなかったけど、
「時代劇」って言わないほうが観る人の敷居は下がる気がした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
トウマ(20代/女)

0.5チョナンカンの演技がそぐわない

2024年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

期待していただけに残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こっつっつ

5.0國村じゅんさん『分かってんの、あなた❓』

2024年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

惚けた性格で人の命が左右するって・・・
貴方、市中引き回しの上磔獄門。
シリアスな映像全てをコミカルにしてしまった貴方は私刑。
中韓映画でヤクザ役にオファーがあるのにも納得。
あっ、ツヨシ君、久々の主演でチカラ入りすぎてこっちが疲れた。
そうじゃないでしょ剛くん。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Psycho

3.0清原果耶姫

2024年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

姫が少ししか芝居してなくて寂しいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
michi

3.5草彅剛って

2024年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画での演技はイマイチに感じた。
でもこの人、雰囲気が独特のモノを持っているからどの作品でもすごく良い役者にみえる(笑)

初めての時代劇映画なんだけど、斎藤、清原、國村の俳優陣と白石監督が好きなので観賞。

なかなか良かったよ。
俳優陣はどの人も役にピッタリで、特に國村隼なんて草彅と碁で対局する前とした後での人の変わり様が素晴らしかった。
味のえる良い役者さんですね。

でも、草彅剛と清原果耶はあまり親子には見えなかったのは自分だけ?
なんか最後まで親子としてしっくりこなかったな。

白石監督だからもう少し血が見られるかと思っていたが、それはだいぶ少なめ。
自分が『孤狼の血』を意識し過ぎたな。

殺陣のシーンが少ないなぁ。
せっかく時代劇なんだからもう少し見たかった。
でも正直、殺陣のキレはイマイチだった。
やっぱり時代劇の多かった時代の役者は殺陣が上手かった。
特に斬り終わった後に刀をピタッと止める『残心』は、昔の役者はとても絵になる。
今の若い役者は殺陣の上手い人がなかなか居ないんだよねぇ。
時代劇がテレビでやらなくなった事が原因なのかな。

囲碁のルールがサッパリわからないので、囲碁のシーンは感情移入が出来なかった。
弥吉に教える場面で、見ている人にも簡単なルールを教えてほしかったな。

でも、全体的に映像も綺麗だし雰囲気も良くてなかなか楽しめました。

最後のキョンキョンが良い人で良かったよ(泣)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
BISCONTI

5.0#おいごばん して来ました!やっぱ映像素敵だー💓昼間の陽の光と夜の...

2024年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

#おいごばん して来ました!やっぱ映像素敵だー💓昼間の陽の光と夜の行燈の灯。そこにある人々の暮らし。その世界にグッと引き込まれる。
#草彅剛 の表情に今回もやられた!前半と後半の表情の変化とふと見せる目の動き!特にエンドロール終わりの草彅くん のアップがカッコ良すぎる!侍がすごく似合う俳優!
#碁盤切り はキャストがほんと最高!#國村準 #清原果耶 #中川大志 #奥野瑛太 #小泉今日子 #斎藤工 #市村正親 皆んなの演技が素晴らしい! 誰もが楽しめる時代劇! 世界の人にも観て欲しい!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
CHOCO

5.0時代劇

2024年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ものすごく良かったです。
総合的にバランスの取れた映画です。明るさのトーン、俳優の演技、カメラアングル、構成
ストーリーとても良かったです!
草彅さんのめりはりの有る演技
それに負けずとわきを支える
俳優さん達。完成度の高い作品に成っていると思います!!時代劇ファンの私の中では今年一番です!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
JANGO

3.5報連相は大事!

2024年6月1日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
まこ

5.0良い時代劇

2024年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
もつく