キングダム 運命の炎のレビュー・感想・評価
全368件中、121~140件目を表示
熱血系が好きじゃないと、没入できない。
前作では戦いシーンが長く盛り上がりに欠けた。
物語の中盤が中だるみするのは仕方ないと、今作に期待していたがー。
前半のえい政の回想シーン、
なぜ、えい政が天下統一を目指すのかという王騎の問いに十分足るもの。
えい政の凄惨な過去、地獄から救い出してくれた紫夏たちの想いに涙した。
そして、後半いよいよ秦随一の大将軍、王騎の出陣。
戦いが始まるまではワクワクしていたものの、
またも盛り上がりに欠ける戦いシーン。
精鋭と言われる兵はエキストラなのかダレてるし、作戦も頭脳戦というほどでもない。
秦という時代設定である以上、まだ複雑な戦略はなかったんだろうか。
素晴らしい役者陣なのに、見せ場であるバトルシーンは展開が無理すぎ、平坦すぎて興醒め。
続編を観るのやめようかと思うものの、1作目が良かっただけに、次こそ挽回するのではと観に行っちゃいそう。
もはや王騎将軍が見たくて見に行ってる感じ😂あの演技クセになるんよなー。
#吉沢亮 と#玉木宏 がカッコよすぎた。
まだ続くのね
良作。が、やはり漫画原作は難しい。
規模の大きな前振り?
まだまだ、まだまだ先は長い…
まだ続くんだ。
リーダーの資質
原作マンガはあまりに長くてまだ読んでいませんが、アニメは大好き!な者です。
映画「キングダム」安定の面白さだと思います。
相変わらず想像を超える豪華キャストで目が楽しいのに加え、
今回はやはり紫夏のエピソードに涙することになりました。
駆け足にならずたっぷり時間をかけてくれてよかったです。
政の少年時代の苦労の描写はやや甘いのでは?
子役を使ってくれた方が痛ましさが増したのでは?
とも感じましたが、吉沢亮の存在感と演技力がよくカバーしていたと思います。
そして後半の合戦シーン!
「キングダム」の何が面白いって、主人公の信が下人の出ながら鍛錬と経験を積み、
軍隊の中で一兵卒から将軍へと成長していくという物語です。
そんな都合のいい話が…と思いながらも、その場その場の臨場感に、
そういうこともあるかもしれん、と納得してしまうのです。
大軍を指揮する当時のリーダーの資質として、「声が大きく、よく通る」というのがあり、信には確かにその資質があったと、アニメのどこかのナレーションで聞きました。
強大な敵軍を前にビビッてしまうほぼ素人の部下達を信が鼓舞するシーンで、
山崎賢人はまさに信だ!と思いました。
派手なアクションシーンも豪華俳優陣もいいけれど、物語の芯がぶれてはいけません。
興行成績や観客のいろんなレビューに振り回されることなく、
これからも信と政の成長を丁寧に描いて欲しいものです。
終わらない物語
今回で3作目。毎回、3次元マンガのノリで大いに楽しませて貰っているが、話が進むたびに展開が広がるし、ライバルっぽい敵国の人物も増えてくるしで、終わりそうな気配がない。
原作マンガは、はるか先まで続いて、今も連載中のようだし、映画版はどこまで行くの?
それにしても、キャスティングが豪華の極み。老若男女(主に男)いずれも我が国の誇る名優揃い。長期間同時に撮影しなくて済むコマ割りのおかげで、辛うじて完成させられているのではないだろうか。
これも、今後が心配なところ。皆さん、良い役作りをしているので、主要メンバーが途中で交代するのは勘弁してほしいのだが。
個人的には、主人公信(山﨑賢人)と王騎将軍(大沢たかお)のバトンタッチまでで締めるのではないかと予想している。
信が大将軍になるまで待っていては、この先何年もの間、毎年新作を公開して寅さんシリーズみたいにしなければならなくなるから(笑)
原作を読んでいないので外れかもしれないが、毎回リアルっぽく描いた荒唐無稽なフィクションが心地よいので、出来ればずっと観ていきたいとは思っている。
エンタメとしては、私的には最近作でトップクラスだ。
尻切れトンボ
全368件中、121~140件目を表示