劇場公開日 2023年7月28日

キングダム 運命の炎のレビュー・感想・評価

全330件中、61~80件目を表示

4.0さて、役者は揃った

2023年8月27日
Androidアプリから投稿

李牧も龐煖も現れた。
これでヤマ場に向けて突っ込むんでしょうね。
信の武功も嬴政のルーツも見応えたっぷりだけど、やっぱり大沢たかおがすご過ぎる。
次が楽しみでならない。
でも、紫夏のエピソードの嬴政はなんとか子役でやって欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ふがし

4.5山場じゃなくても面白い

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿

えっ2時間で終わるわけないじゃんって思ってたけど、案の定。お楽しみは次作にお預け。
でも、めっちゃ面白い。何も無かった童信がのし上がっていくのは痛快だし面白い!

李牧はがっかりで龐煖は見事!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いたかわ

4.0王騎の回はまだかー

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元ネタはアニメで観てるけど、映画版がどんな造りになってるのか事前情報無しで挑んだ本作品。
杏が紫夏として登場するのは知ってたけど、それ以外はどこまで話が進むのか知らず…勝手に王騎と龐煖の戦いまで進むと思っていたのでハンカチぐっしょりを予定していたのに全然そんなとこまで進まなかったー💦💦💦
ま、龐煖にしても李牧にしても次のお楽しみってことね❤ ❤ ❤

毎度思うけど、キングダム実写版は本当にキャスティングがイメージ通りで素晴らしい☺

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らまんば

5.0ど迫力!

2023年8月27日
iPhoneアプリから投稿

キングダムは映画館が最高です!また次回が楽しみになる伏線が!終わった瞬間続きが早く見たくなります!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
TOK

4.0大沢だけでなく杏にも持っていかれた山﨑と吉沢

2023年8月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

2023年映画館鑑賞45作品目
8月23日(水)イオンシネマ石巻
ACチケット1000円

前作前々作鑑賞済み

監督は『GANTZ』『図書館戦争』『アイアムアヒーロー』『キングダム』『キングダム2 遥かなる大地へ』の佐藤信介
脚本は『LIAR GAME ザ・ファイナルステージ』『LIAR GAME -再生-』『謎解きはディナーのあとで』『累-かさね- 』『キングダム』『キングダム2 遥かなる大地へ』『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜』の黒岩勉と原作者でもある『キングダム』『キングダム2 遥かなる大地へ』の原泰久

あらすじ
秦に趙が侵略
秦と趙の戦が始まった
あと嬴政の思い出話

今回も圧倒的な存在感の王騎
もはや仁やダバダーのイメージはかなり薄らいだ

杏の熱演に泣けた
杏の映画代表作は?と聞かれたらピンと来ることなかったが今は違う
『キングダム 運命の炎』だ
それにしても何故そこまでできる紫夏
世の中には自己犠牲の精神を批判する者は少なからずいるがフィクションにおいては需要な要素
杏が吉沢より背が高いがかえってそれが良い
小柄では盾として守りきれない

片岡愛之助演じた趙軍副将馮忌があっさりやられすぎ
一乗寺下り松で宮本武蔵と決闘することになった吉岡一門の将かよ
既に攻めてくるのはだいぶ前からわかっていたことだし一撃で倒されてはいけない
月形龍之介クラスなら額を切られる程度でまだまだいけたはず
だいたいにして天高く飛び降りるのは派手だけど大きなリスクがある
初代タイガーマスクやダイナマイトキッドはよく自滅した
ブル中野は高所からのギロチンドロップに成功したけど
アニメ『太陽の牙ダグラム』に登場するロボットはガンダムと違い基本的に飛べないがグライダーを装備することによって滑空できる
しかし主人公が操縦するダグラムにグライダーを撃たれ敵軍のソルティックは墜落してしまう無防備さ
それもあってあのシーンは納得できない

無国籍地帯の平定も詳しく描いてほしい

村川絵梨との対比でブサイクというかパンチがきいているキャラの方を起用した方が面白かった
尾兄弟の兄の婚約者がブスじゃあまりにも可哀想だけど
雨宿りに奥さんが迎えにくるドリフのコントのオチのようなものを求めたい

今回の橋本環奈の役どころはなんだろう
あの二人は『キン肉マン』の中野さんと吉貝アナ的な役割だろうか
そして最後の方に背後からひょっこり現れる小栗旬と側近役の佐久間由依
あれには笑っちゃったよ
なんなんだよ小栗旬
銀魂思い出したよ
次回は大活躍するんだろうけど吉川晃司に比べあの扱い
そこに『罪の声』で念願の日本アカデミー主演男優賞を獲得した俳優の面影はなかった

あとタイトルに3忘れたのか
あったほうがいいと思う
『ミッションインポッシブル』だって『バックトゥザ・フューチャー』だって『ベストキッド』だってタイトルに3あるでしょ
『ホームアローン3』に至ってはマコーレ・カルキン出てないのに
わかりやすさも大事だと思う

配役
王騎直属の百人隊「飛信隊』百人将の信に山﨑賢人
秦王の嬴政に吉沢亮
飛信隊副将の羌瘣に清野菜名
王騎が課した無国籍地帯の平定で信の相棒だった飛信隊副将の渕に田中美央
飛信隊の隊員で信とは幼馴染の尾兄弟兄・尾平に岡山天音
飛信隊の隊員で信とは幼馴染の尾兄弟弟•尾到に三浦貴大
飛信隊の隊員で頼りなさそうだが経験豊かな澤圭に濱津隆之
飛信隊の隊員で荒くれ者を束ねる沛浪に真壁刀義
飛信隊の隊員の輝蓮に栄信
飛信隊の一員の竜川に佳久創
飛信隊の一員で有兄弟の兄の有義にやべきょうすけ
秦軍総大将の大将軍王騎に大沢たかお
秦軍副官の騰に要潤
呂不韋派猛将であり秦軍将軍の蒙武に平山祐介
秦軍軍団長の干央に高橋光臣
秦軍千人将の壁に満島真之介
秦軍千人将の尚鹿に渡辺邦斗
嬴政を補佐する左丞相の昌文君に髙嶋政宏
反乱軍の元参謀で現在は嬴政側近の文官になった肆氏に加藤雅也
昌文君と対立する右丞相の呂不韋に佐藤浩市
呂不韋の側近で軍師の昌平君に玉木宏
軍師見習いの河了貂に橋本環奈
軍師見習いの蒙毅に萩原利久
嬴政が秦に帰る手助けをする趙の闇商人の紫夏に杏
紫夏の仲間の亜門に浅利陽介
秦王の崩御に伴い趙の人質になっている嬴政を迎えにきた文官の道剣に杉本哲太
趙軍総大将の龐煖に吉川晃司
趙軍大将の趙荘に山本耕史
趙軍副将の馮忌に片岡愛之助
趙軍副将の万極に山田裕貴
趙軍軍師の李牧に小栗旬
李牧側近のカイネに佐久間由依
信たちの故郷城戸村に住む尾平の婚約者の東美に桜井日奈子
城戸村に住む尾到の婚約者の友里に村川絵梨
山族王の楊端和に長澤まさみ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
野川新栄

4.04回見ても いつでも泣けるぐらい最高の夏が始まる!

2023年8月26日
Androidアプリから投稿

映画評論家として活動をしております。
萩村勇気と申します
本日は最大なる夏が始まる!映画キングダム 運命の炎を
紹介させていただきます!
キングダムは、原作が今話題の漫画でもあり。主人公のしんが天下の大将軍を目指す物語でもあり。若きえいせいとかりょうてんと共に
中華倒立を描く話でもあります!

そんなキングダムの最新作が公開してから
わたくしなんと!4回見てきました!
いぇ~い!
4回ですよ!4回!すごすぎると自分も感じてしまいますが。
それぐらいにキングダムが熱い夏が始まるぐらいにどーんですよ!どーんになりました!

山﨑賢人のアクションシーンがかなり。スケールアップしているのと吉沢亮くんが子役の役もやってくれていたのも最大に素晴らしく思いました!大拍手でしたね!
1番が大沢たかおの役もです!今回は、戦にも参加するのでまじかよ!すげぇ!になりました!
ちなみに橋本環奈も今回重大なる役になっていると思いますよ!

今回のキングダムはばようの戦いとしかへんです!
追加キャストには、豪華勢揃いの俳優さん!
まず、しか役に杏
ほうけん役に 吉川晃司
李牧役に小栗旬
万極役に やまだゆうき
馮忌役に 片岡愛之助
趙荘役に 山本耕史
カイネ役に さくまゆい
亜門役に 浅利 陽介
道剣役に 杉本哲太
蒙毅役に はぎわらりくです!

めっちゃめっちゃ増えたキャストと共に新たなる物語がついに!始まります!
1番しかへん 2番 ばようの戦い という形なので、もしかしたらあくまでも
原作をちょっと短縮してるかもしれません
そこは、あえて、ご了承ください

わたくしが1番好きなシーンがたくさんあるなかそのシーンに対してどれぐらいの確信をしたのかも話します!
まず。ひしんたいです!ひしんたいと名付けたのがおうきしょうぐんでもあり。
しんに対して新たなる部隊を作る始まりでもありました!
しんが、ひしんたい突っ込むぞ!という台詞もめっちゃ大好きな台詞でもありました!
ちなみにおうきしょうぐんのひしんたいあなたの力が頼りになりますぞ。という台詞も
かっこいい台詞でもありました!

しんが、このひしんたいは1本の矢だ敵に向かって全力を突っ走るもかっこいい台詞でした!
さらに!さらに!
しんの名台詞何がなんでも生き残れ必ずここで会うぞもかっこいい台詞でした!

名言がたくさんある、キングダムには、本当にみどころがたくさんありますし。
最後まで諦めずに立ち向かう姿には。
本当に感動させられる場面もあります。
それぐらいにスケールアップ パワーアップしたキングダムを是非とも皆様に見て欲しいと
思いました!
今が熱い夏の映画さらに!熱い夏作品が始まるぐらいに思っております!

この夏は!キングダム!是非とも皆様見てください!
以上で本日のレポート終わります!
萩村勇気でした!
ありがとうございました!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
keigo9999

4.5やっぱり面白い。

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていた通りの面白さ。
時間が経つのも忘れるくらい夢中で観てしまいました。
前半はどちらかというと穏やかな流れという感じで、嬴政と紫夏のシーンなどは、思わず涙が出そうになり、心揺さぶられました。
後半はお約束の派手な戦闘シーンにテンションが上がってしまいました(笑)

とにかくテンポの良さと映像が素晴らしい。
迫力の凄さに、映像の美しさが素晴らしい。
演じるキャストの皆さんも素晴らしいし、文句ないです。

そして、激しい戦闘の中でも血生臭いシーンがあまりないので、子供にも安心して観せられると思いました。
実際のところ、夏休みの小中学生がたくさん観に来ていました。

そして何と言っても、三作目にして100人の兵を抱える飛信隊の長となり、王騎の命により、敵将馮忌の首を獲った信は本当に逞しくなったなぁ〜と感慨深かったです(笑)

また、キャスティングの豪華さもキングダムのお楽しみの一つですね。
ちょい出しの小栗旬さんと、ラストの吉川晃司さんにビックリでした(笑)

次回作もとても楽しみになりました。

観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Mi-chan

4.0そうだ、全軍前進、行こう。

2023年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「そうだ、全軍前進、行こう。」某有名CMのようになってしまうが、ただただ「全軍」「前進」を観たい、それだけで足を運んだ。
それくらい、キングダム王騎が好き。
あのシーンだけでごはん何杯もいけてしまう。おそらくそんなのは私だけではないでしょう?
今回のキングダムは前作ほど響く感じはなく、次作の前座という感じで作品としては辛口の星2つだけど大沢王騎の「全軍」「前進」で星4つに跳ね上がりました。
王騎のオーラ全開。歴史に残る名言、ありがたくまず耳に…そして目に焼き付けました。
しっかりしっかり見ておかないとすぐに次の季節になってしまいますよ。
次作は王騎様本領全開回のはずなので既に楽しみにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ベッラ

4.0次回作が楽しみすぎて

2023年8月25日
スマートフォンから投稿

キングダムは漫画も全巻持ってますし、映画も1から観て来ました。漫画作品の映画化はたいてい失敗する、という価値観がありますが、個人的にこの作品に関してはそんな事はないなぁと思います。シリーズ1からずっと楽しく観てます。

漫画で描かれる世界観はあまりにも壮大すぎて、どうやって2時間という限られた枠の中に落とし込むのか、毎回気になりつつも、結果的には「そうまとめたかー!」と感心させられます。漫画を見たことない人でも楽しめるように配慮もされています。
願うことなら、今後もずっとシリーズが続いて欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たくあん

3.5満々の満です

2023年8月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アレを止められた時(録嗚未?)の王騎の不満そうな顔が可愛かったなぁ笑 騰の事が大好きなのが伝わってくるどーでも良いシーンでしたね(僕は大好き)。衣装は邦画の伝統芸なのかちょっと浮いてる感じなのだけれども、役者陣が漫画を体現しているのがいちいち嵌っていて楽しいシリーズ。今回の爆笑ポイントは「蒙武突貫」でしたね笑 あんな漫画キャラどーすんの?って思ったらまんまで最高でした。人に寄るかなとは思いますが、後編へ続くラストの引きも良かったと思います(格好良すぎ)。
我…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
lynx09b

4.0剛と智のせめぎ合い。読み合いに騙し合い。

2023年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

いやー、面白かったね。映画館で観ると迫力も満点。
戦の中での剛と智のせめぎ合い。読み合いに騙し合い。
まさに、柔よく剛を制すですね。

まだまだ、漫画が続くので途中で終わってしまうのは分かってますが、ここで終わりかーって残念な気持ちにもなりました。
早く続き見たい!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
だいふく

4.0政の悲しい過去と信の成長

2023年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

萌える

前半の嬴政過去エピソードで原作のあのシーンを忠実に再現されていてとても良かった。
政が王の顔に切り替わる表情の変化がはっきり観て取れるのも素晴らしい。
大王様として堂々とした政も弱々しい政双方たっぷり堪能できて大満足です。

後半の信エピソードも今までのシリーズ通して成長したなあとしみじみ感じつつ、羌瘣との共闘シーン殺陣の美しさや単身切り込む身体能力の高さが見所。
気になる引きで次回作が待ち遠しいです。

日本語字幕で鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 9件)
えつポン

3.5キングダム実写化の最上級

2023年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キングダムを実写化しようとしたら、起用された俳優の豪華さややスケールから、これが最上級なのだと思う
キャラクターが行動する理由の掘り下げが薄い気がするので、アクション映画として見るべきなのだと思う

会話が説明しているようで不自然だったり、戦をする体型に見えなかったり、漫画を実写化する限界を感じる。多めに見るべきか原作の追求不足を批判する部分か迷う

開戦の際は両軍がこんなにきっちり整列するのだろうか
紀元前に着る物住むところの技術がこんなに発達していたのだろうか

パンフレットを読んで初めて知ることもあった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Daiki Sugiyama

1.0愚かで醜い人たち

2023年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バトルものでも「アベンジャーズ」とか「ロード・オブ・ザ・リングズ」みたいにSFとかファンタジーものなら楽しめるんだけど、ガチで人と人が殺しあうさまを見てもキモイだけ。同じ殺し合いでも黒澤明の「乱」みたいに仏教的視点から人間の愚かなさまを諭すような教訓があると見ていられる。

歴史を見ると、人間の歴史は戦争の歴史であり、権力や富を追い求めて傷つけあい、殺しあうさまは、愚かで醜いよなとつくづく思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
CR7

4.5俺達は1本の飛矢だ!

2023年8月20日
Androidアプリから投稿

今回もまたまた面白かった!
このシリーズハズレないですね!
しかもまだまだ終わりが見えないという!
もしかしたらミッションインポッシブルやワイルドスピードのように歴史に名を刻む超ロングシリーズになるかもしれませんね!!

今作は政の過去編から始まり、けっこう時間かけてるなー、このペースでこの戦いの最後まで終わるんかな?
と思っていたら案の定、まさかの2部作!!
知りませんでした、、、
まさかあんなところで区切るなんて!!

サブタイトルにパートワンとか前編とかつけてほしい!w

前から言ってますがやっぱ近代の戦争より剣や騎馬がメインの戦いの方が断然面白い!

しかも原作者が脚本に入ってるだけあって変なオリジナル要素なんかもなく毎回安心して見れるのもいいです!

1作目は自国の内乱、2作は自国の奪われた土地を奪還、そして3.4作目は他国からの侵略を防衛、、、
七国統一するまで後何回ワクワクさせてくれるんだーーーー!!\(^o^)/

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぐっち

3.0可もなし不可もなし

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿

戦闘シーンは少し飽きてきました。
最後の龐煖(ほうけん)とのシーンは良かったかな。役者の力が大きい。
大沢たかおさんが映画を盛り上げてた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
パンナコッタ

4.0漫画原作のよさ

2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

紫夏とえい政のほろりとする過去のエピソードも、大群同士の戦争シーンもよかった。秦と趙の戦闘は広い土地にものすごい人数の兵が集められ整列させられていて、中国の戦争らしいスケールでよかった。

敵の部隊長の首を取ったら、そこでゲームセットしたかのように両軍ともあっさり闘いをやめてしまって、スポーツみたいな戦い方になっていて面白かった。
でも戦争をあまりリアルに書くと辛い展開ばかりで面白さは削がれると思うので、漫画のわかりやすさに合わせた映画のほうがいいと思う。

キャストもすごく豪華で、とくに大沢たかおの重量感がすごかった。映画の重要人物らしいオーラがあってよかった。
大沢たかおの馬はあんまり落ち着きが無くて、首をフラフラと動かすので手綱でちょいちょいと大人しくさせているところがあって大変だなと思った。

えい政の前に重鎮が集まる場所で、みんな重厚に見える鎧を着ているけど、実はビニール素材らしく、腕組みをした人の鎧がぐにょっと曲がってしまったのが見えて面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えいみん

4.0気になる箇所も散見するが邦画のレベルでは健闘♪   ★3.8

2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

合戦シーン等見応えあるも、脚本・演出の随所に甘さが散見する。 2作目のレビューで山﨑賢人のシーン以外は荒さが目立つという内容を記したが、制作費を考えるとそれは致し方ないかなとは思う様に・・。

まず、馬車での逃避中に、幻想でタイムロスするシーン。
青臭い稚拙な脚本に感じて、冷めてしまった。 腕にかなりの傷を負っても冷静なのに、自身の幻影で取り乱す?・・。 その後の紫夏役「杏」のシーンに目を潤ませた方も多いようだが、前記がなければ逃げ切れたはず。自分も感傷的になったが、もっと必然的に追いつかれる脚本なら、納得なのだが。

台詞の言葉使いもおかしい。 大国の王になろうとする者が各武将が居並ぶ席で、自身を「俺」と語っては、その人物に重厚な存在感など抱かない。 かなりの史劇アクションを見てるが、最上位人物には字幕でさえも、我、世、わし等と記されている。 せめて「わたし」ぐらいにしてほしかった。
ちなみに、日本の天皇陛下は、終戦直前の御前会議で、各閣僚の前で、ご自身を「陳(ちん)」と称せられている。

それに王騎将軍の戦術も、単純なもので、その飛信隊が奇跡を呼ばないと成功しないような作・・。
等々、細部があれこれ気になり、大きな感動には繋がらなかった。

だが、制作費的にハリウッドがこの規模の作品を作ると、その費用は優に100億円を超える。 さて今作はというと、1作目で通常邦画の5倍(推定10億)、2作目で7倍(推定14億)かけたと制作サイドが語っていて、3作目も2作目に近いようだ。

邦画の制作費はハリウッドの10分の1という定説が如実に表れている。 要するに、主要人物以外のシーンまで資金や時間を掛けれない。 本当に剣が体に勢いよく当たるシーン等、画面の端では存在しない訳だ・・。

だが、今回も「山﨑賢人」は素晴らしかった。前半こそ台詞もほぼなく、存在感が薄かったが、戦場に移ってからは自隊を鼓舞する演説や、各シーンでの表情も、この役に没入している、自然な力強さを感じた。
まだ顔も体も線が細いのに、この存在感は貴重♪

あと「大沢たかお」の腕にはビックリ! ヘビー級の格闘家の様な太さに、ゴムなどで特殊メイクをしてるのかと、最初感じたが、首まで太くなっているのを後のシーンで発見して、本物の筋肉?と驚愕! 家に帰って調べたら、この人、一作目で18kg、2作目では23kgもウェイトトレーニングで増やしていたそうだ! そして今作では体が大きくなる度、衣装を何度も作り直したそうだ♪
作中、2度声を出して笑わせてもらったシーンも、明らかにエンタメタッチなのだが、チャラくならないのはさすが。

まあマイナス要素が気になり、前作と同じ★評価になったが、4作目も気になる事はたしか。 (4作目の方が、各武将の戦闘シーンに期待大か)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
レオン

3.5どこまでやるのか楽しみかも

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿

スケールも大きくアクションもキレキレで面白かったけど,ちょっと違和感が拭えない。
前半に政のエピソードが語られた。吉沢亮くん推しの私には、これ自体はとてもよかったのだけれど、将軍任命の前のわずかな時間、ここで語るには長すぎた。そのためか,本来の戦闘に入る必然性が弱くなってしまった気がする。
それでもまた続編に期待するのは、次々と登場する人物の見事なハマりっぷりを観たいからかもしれない。
李牧の小栗旬、ほうけん(漢字わからん)の吉川晃司,などワクワクするなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ニョロ

3.5まあわかるんだけど、続編込みだよね。

2023年8月19日
iPhoneアプリから投稿

あの長大な漫画のどこまでを3作目とするか疑問だった。
まさか、前編だったとはね。
ストーリーを考えれば、仕方がない面もあるが、そこで終わるかと言う気分も残った。
李牧の扱い酷くない?
前作のラストの宣伝で出てきて今回もね。
アクション、映像は良いと思うので評価したい。

スケール考えれば、映画館で見るのはgood!

個人的には、エンさんこハマり具合が凄すぎる。
漫画のまんまやん。
後、羌カイ役がどうしても年齢と役が合わなくなってきている感じがする。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たにやんご