ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価
全718件中、301~320件目を表示
祝🎊ヒット記念にて鑑賞
アニメーションの作りはさすがといった感じでした。
世代的にもマリオに対する思い入れが少ないので?
まぁ楽しめる作品である事は間違いありません!
56
やっと観れた
幼稚園の頃にマリオとその他のキャラ達が喋って欲しいと10年前に願ってそれが遂に公開された時は、え!?今なのって思ってちょっと困惑したかな。出来れば僕が幼稚園の頃に公開して欲しかったな。だけど面白過ぎるシーンばかりで結果としては、願いが叶った。
マーマミア❣
自分達は、大学時にインベーダーゲームに熱狂した世代。マリオは、自分の子供が『マリオ・カート』や『ルイージ・マンション』で遊んでいた画面を眺めていたくらいで、それほどの思い入れも無いのだが、世界的にも話題で、高レビューであったため、遅ればせながら鑑賞。
ゲームと同じような敵や障害物を、キノコを食べてジャンプやプロペラを使って乗り越え、あのデジタルな効果音もそのまま、虹のハイウェイをカートで激走し、きっと、マリオ・ファンの人達にとっては、堪らない内容であり、映像なのだろう。ゲームの世界観がそのままCDアニメーションとして、スクリーンに映し出され、実際に自分が、ゲームの中に飛び込んで、プレイしているかのようなシーンで、楽しませてくれた。
ストーリーは、水道配管業のマリオ・ブラザーズが、不思議な配管を通り抜けて、ゲームの世界に入り込む所から始まる。その途中、ルイージがダークな森に辿り着き、クッパの手下に捕らえられてしまう。一方、マリオは、キノコの王国に辿り着き、ピーチ姫とキノピオの協力を得て、クッパに捕まったルイージ奪還のために立ち上がる。そこに、ドンキーコングの軍隊も加わり、正に任天堂ワールド❣
物語も単純で、子供も安心して楽しめる作品であるし、キノコの王国の明るく鮮やかな色彩、クッパのダークな力強さを誇示するかのような城の様子等のビジュアルが素晴らしい。また、スピーディーな動きとテンポのある展開で、マリオ世代でない十分楽しめる内容だった。クッパが亀の怪物であること、マリオが水道配管業であることは、今日初めて知った💦
今回は、日本語吹き替えで鑑賞したが、字幕版は、マリオに『ジュラシック・ワールド』のクリス・プラット、ピーチ姫には『シェフ』のアニア・テイラー=ジョイ、クッパには『スクール・オブ・ロック』のジャック・ブラックと、字幕版でも観てみたいと思わせる、豪華な声優陣である。
心に何も残らない、だが最高に楽しい
マリオネタのオンパレードで送る
マリオ祭り映画。
最初から最後までフルスロットルのスピード感が抜群。
マリオカートのシーンの描写のみならず
全体的にジェットコースターのような構成が良い。
ただただ楽しい。
心には何も残らない。
でも、それで良いじゃないかと言う
圧倒的なパワーがあった。
大ヒットに納得。マリオの要素全部盛り。
あまりにも話題になっていたので。
映画見たいほどのファンって少ないだろうし、マリオの映画なんて誰が見るんやろって公開前に思ってたのは内緒。
せっかくなので3Dで観てきた。
かなり面白かった、これは確かに期待以上。
ここまでマリオの全ての要素を一本の映画にきれいにまとめてることに純粋に感動。
あと、マリオの世界観にここまでのストーリーを作り出せるんだっていう驚きもあった。
これは世界的な大ヒットを記録してるのにも納得。
あの終わり方的に次回作あるのかな?
確かにヨッシーは今回出てきてなかったもんね、気になる。
面白かったというより、楽しかった!
何となくの認識でしかなかった、マリオ達のストーリーを詳しく知れたし、ゲームの世界感も随所に出てきて尚且つテンポも非常に良く楽しかった!
世代的にはやっぱりマリオカートのシーンには心躍るというか、とにかくマリカーやりたなった笑
観る前の期待を裏切らない映画でした!
タイトル通り
完成度が高い。
頭空っぽにして見る映画。
ルイージの活躍が無い。
ピーチの顔がちょっと変、口が小さい?
青い星のキャラが最後のシーンで滑ってる、見るのがつらい。
任天堂のゲームのシーンが多くて面白い。
あの頃を思い出す
キャラクターで、音楽で、ステージであの頃を思い出させてくれる。それだけ、マリオは子ども時代の中心の1つだったということ。
それらをうまく映画の中に入れ込んだ。
特に音楽は鳥肌が立つほどで、アレンジも流れてくるタイミングも完璧。
展開がとても早く、アクションシーンも疾走感が良かった。マリオとルイージの兄弟愛と、家族との絆も最終的に良い演出となった。
やっぱりスターで無双状態の2人は最高。
映像とBGMの良さ!
ごめんなさい!私にはちょっと胸に刺さらなかったです。
マリオシリーズは沢山やってきましたけど本当映像とBGMとかはすごいんです!
しかし、、、しかし内容が、、、薄い!
展開早いのもいいのですけどなんかただボーッと見るだけでアメリカンジョークとかには面白いネタもあるのかもだけど私には合わなくて、、
相方も途中寝てしまってました。
私は眠らなかったけど本当全てを無理矢理詰め込んだ作品。
続編もありそうですけど見るかは悩みます。
ピーチ姫主役でも良さそうでしたね!
小学生が楽しめるのかも。
大人も子どもも楽しめる
ニューヨークで配管工を営む双子の兄弟マリオとルイージが、謎の土管を通じて魔法に満ちた世界に迷い込む。はなればなれになってしまった兄弟は、絆の力で世界の危機に立ち向かう。マリオとルイージに加え、ピーチ姫、クッパ、キノピオ、ドンキーコング、ヨッシーなど原作ゲームシリーズでおなじみのキャラクターが多数登場する。(解説より)
一言、素晴らしい映画だった。
配管工業者という前提こそオリジナルと異なるものの、ストーリー全体に違和感はなし。
ストーリー自体も割と単調なため、小さな子どもでも理解しやすい内容であると思う。
スーパーマリオ、マリオカートなどなどゲームの演出、ドンキーコングのキャラクターもところどころに用意され、我々大人世代としても心くすぐられるような部分も多々あった。
当方4DXで鑑賞したが、本作とは相性抜群。
次回作への伏線もあったので(伏線なしにも次回作は大いに期待できるものかと)今後本作がシリーズものとして展開されることを期待したい。
お子様ランチみたいな映画だった
本作を例えるならば、お子様ランチみたいな映画だった。ハンバーグとかエビフライとかプリン、大好物が一つのプレートに乗っかっているような感じ。繊細な風味や素材の味みたいなものとは程遠いけど、大満足でペロリと食べちゃう。
たった90分ちょいの尺にマリオのいろんな要素を詰め込みつつ、それでいてストーリーは突飛でも複雑でもなく、子供でも分かりやすく楽しめるエンターテイメント作品として完成している。「マリオ映画」としての満点を叩き出していると思います。
今まで一度でもマリオのゲームをプレイしたことのある方なら、ほぼ間違いなく楽しめる作品です。大迫力の映像が魅力の作品でもありますので、今すぐ映画館でご覧いただきたいです。
・・・・・・・・・・・
ブルックリンに住む兄弟であるマリオ(宮野真守)とルイージ(畠中祐)は、務めていた会社を退職し、夢であった配管工として起業することになった。家族や元同僚から冷ややかな目で見られつつも初仕事に乗り出すが、大失敗をして落ち込んでしまう。そんな中、ブルックリンで大規模な水漏れ事故が発生し、チャンスとばかりに現場に駆け付けた。修理のために地下の配管を調べていたマリオ達だったが、そこにあった謎の土管に吸い込まれ、異世界にワープしてしまう。そこは、大魔王クッパ(三宅健太)が支配する世界だった。
・・・・・・・・・・・
本作は世界中で大ヒットを飛ばしており、このレビューを書いている5月17日現在、世界興行収入が12億ドルを突破し、なおも記録を伸ばし続けています。歴代映画興収ランキングにも食い込んでくる勢いなので、ニュースなどでも本作の情報を見掛けます。
しかしそれ以上にネット上では「評論家と一般観客の評価の乖離」についての話をよく見かけます。
世界最大の映画レビューサイト「ロッテントマト」では、映画評論家と一般観客の評価が分かれて表示される仕様になっているのですが、一般観客の高評価率が90%を超えているにも関わらず、評論家の高評価率は50%台に留まっています。
ネット上では「ポリコレ描写が無いからだ」とか「日本作品だから評価を下げているんだ」みたいな論理で評論家をこき下ろす方もいらっしゃいますが、単純に本作は「評論家ウケするような緻密な話じゃないから」だと個人的には思ってます。評論家は「映画を観よう」として本作を鑑賞し、一般観客は「マリオを観よう」として本作を鑑賞していた。本作に対して求めているものが違うのだから、評価が違うのは当然です。例えるなら「フランス料理のフルコースや高級懐石料理を求めている舌の肥えた食通にお子様ランチ出したら、そりゃ低評価受けるだろ」って感じじゃないですかね。
あとポリコレ関連で言いたいことがあるんですが、レビューを見ていると「ポリコレ配慮によってピーチ姫が強い女性として描かれている」という批判がちらほらあるんですが、あれはマリオファンの皮を被ったただの映画アンチです。マリオファンで本作の「強いピーチ姫」に対して文句言ってる人はほぼいません。
マリオシリーズにおいて、ピーチ姫は昔から「強い女性」として描かれています。1996年発売のスーパーファミコンの超名作ゲーム「スーパーマリオRPG」では戦闘に参加するパーティーメンバーとして登場しますし、今なお人気の高い格闘ゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」でもプレイアブルキャラクターとして登場しています。その他のマリオシリーズでもピーチ姫はマリオやルイージと同列のキャラクターとして登場することが多いため、私は「戦うお姫様」「強い女性」というイメージはマリオファンならば持っているだろうと認識しています。
そういう意味でも、本作はしっかりとファン向けの映画になっていたと思いますし、難解な部分を排除した分かりやすいストーリーですので、ターゲットとなる子供たちやその親世代にも刺さる素晴らしいエンタメ映画になっていたと感じます。面白いです!!オススメです!!
マリオ兄弟と80's
良いねぇ。実に良い♪
日曜日の朝イチ上映、しかもイオンシネマなので家族ワンサカ(というかほぼファミリー)。何かが登場する度に声が上がるのだが、全く気にならない。むしろ心地良かった。きっとそれすらも加味されている映画だからだろう。
ドンキーコングとマリオブラザーズは薄暗いゲーセン(健全さ等皆無な時代笑)で皮が擦り切れる程にやったが、ファミコンは世代なわりに遅くまで持ってなかったので、その後の任天堂家庭用ゲーム(含むゼルダ)にはとんと縁が無かった。スーパーマリオブラザーズはDSでクリアしたのが、まともにやった唯一だったろう。それでも、マリオカートも含めてちゃんと知っている(小ネタにそこそこ反応して周りと一緒に楽しめた)んだから任天堂オソルベシ。そんな任天堂のカスタマーファーストさがちゃんと反映されているから、ちゃんと面白い。実は過去に叩かれ放題だったこの手の作品も好きだったりするのだが、こういったストレートなやつも良いよね♪
頭の中でマリオの曲が響く中、マリオとルイジがキノコの国で大活躍するお話です。余り細かいことは考えずに、作中のマリオを応援しましょう。
アクション系のゲームは任せてください。
誰と闘っても負ける自信があります …ダメじゃん (泣)
そんな私でもプレイした事のある名作ゲームの主人公が
映画になって登場。これは観ておかなければ
というわけで鑑賞してきました。
ブルックリンで生活する配管工の兄弟。
それがマリオとルイジの設定。 (マリオはニューヨーカー?)
配管工として独立したばかり。
テレビに広告を出して張り切っているが、最初の仕事は大失敗。
頼まれてもいないのに街の水漏れを止めようと
地下の配管をたどるうち、怪しい土管に吸い込まれてしまう。 きゃー
気がついたマリオ。
どうやらここはキノコの国らしい。
と、ルイジがいない。
どうやら別の国に行ってしまったようだ。
ルイジを助けるため、この国の姫に力を借りようと
お城に向かうマリオ。 途中で出会ったキノッピと共に
何とか城にもぐり込み、なんとか姫と会うことに成功。
と、そこに
「クッパが攻めてくる」 の報告。 大変だ!
クッパを迎え撃とうとするピーチ姫。
”自分も一緒に” とマリオ。
”この試練をクリアできたら” とピーチ姫。
始まる特訓。
走ってジャンプ 走ってジャンプ。
上手く着地しないと落ちるからね …ああっ
乗ったブロックはすぐに落ちるし …うあぁ
回転する棒に弾かれないように って …うおぉ
スクリーンで繰り広げられる特訓シーンを見ながら
スーパーマリオで遊んだ遠い昔の記憶が脳裏を…。ふぅ
#この場面に一番共感できた気がします。 (力説)
ストーリーは王道中の王道。 好きです。
大画面を駆け回るマリオとピーチ姫(意外と強い)を
満喫してきました。
満足です。 (…続編あるのかな?)
◇登場キャラクターに一言
マリオ
・帽子を脱いだ頭を初めて見た気が。
・しっぽマリオ。葉っぱで変身。空も飛べます。
・にゃんこマリオ。初めて見たような…。強いぞ。
ルイジ
・操作が難しかったキャラという記憶が…。
・そのせいか、兄ちゃんのように上手くできない との
コンプレックスがあった模様。 けど
・最後は意地を見せましたね。 やるじゃん。
ピーチ姫
・こういう性格の姫だったのか、と少しびっくり。 けど
・表情がくるくると変わる変わるので、見ていて楽しい ・_・
・バイクを乗り回す姿はハリケーンハニーみたい。(…古)
クッパ
・" 幸せになりたいだけなのに "
↑そのセリフに共感はできるけど、行動が自己中ではダメでしょ。
・意外にもピアノ演奏が上手! しかも美声。
・女性に贈る花束の花が「パックンフラワー」って… -_-;
光る星(←何者?)
・正体不明。初期のマリオにもいたのでしょうか…?
・やたらと人生を達観していました。
・キミは一体何者?
◇最後に
この場面があれば良かったのに …と残念なのが
「面クリアする際の旗ジャンプ」
エンディングの最後にでも入ってたら嬉しかったかも☆
☆映画の感想は人さまざまかとは思いますが、このように感じた映画ファンもいるということで。
ごめんなさい
昨年辺りから映画館でマリオの映画が春に公開と観て、なんで今頃マリオの映画やるんだろう。ヒットしなそうと思っていました…が観て前言撤回。
1時間半で、あれだけのストーリー、昔おなじみの効果音やキャラクターなんだか子供の頃に戻りました。
大変満足しました。昨年の自分に喝を入れます。🙇♂️
悪くはないけどスーパーマリオとは違うんじゃないの
大ヒットしているということで鑑賞。
評価は難しいな。どうかな。
違和感を感じるのは、スーパーマリオといいながら大部分がマリオカートだというところ。
これらは別の作品であり、スーパーマリオにはドンキーコングは出てこない。そのあたりの線引きができていないことでマリオで育った世代からすると期待を裏切っているように見える。
マリオカート要素など盛り込まなくても映画は作れると思うぞ。
マリオをプレイした時のドキドキワクワク感が追体験できると良かったのだけど、あまりそういう感じではない。マリオカートだし。せっかくCGなんだからマリオ64みたいな見せ方でいいと思うんだけどねえ。
期待通りだが期待以上の要素はない
ゲームの世界観を忠実に再現されていて、最近のマリオのゲームをしていなくても充分楽しめます。
但しそれ以上でもそれ以下でもないかなと言うのが正直なところ。
まぁつまらないということはありません。
楽しかった
ゲームの効果音や音楽が活かされていて楽しい。挿入歌が80年代の洋楽ヒットで楽しい。マリオが子ども部屋おじさんで、ピーチ姫の性格がきつい。クッパがピュアにピーチ姫に恋をしていて、まったく相手にされないばかりか、最終的にリンチされてかわいそう。お話はあまり面白くない。
日本で生まれたコンテンツがこのように世界中で親しまれて映画としても大ヒットしているのは胸が熱くなる。
確かに身内受けする名作
GW中、お子様回避のためにドルビーシネマでの字幕版で鑑賞。しかし、お子様多数でした。吹替版が満席、4D関係も満席。それで流れてくるか。
世界で大ヒットしているのがよく理解できました。
ゲームの世界観を損なわずに映画作品としてプロットされているだけでなく、映像も音響も手抜きが一切なし。巷間、喧しいポリコレ云々もないのも清々しい。
吹替版の評判も良さそうなので落ち着いた頃を見計らって再鑑賞に行きたいと思います。
全718件中、301~320件目を表示