劇場公開日 2023年4月28日

  • 予告編を見る

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価

全702件中、221~240件目を表示

4.0疾走感のある、気持ちいい映画

2023年6月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
らいかんす

4.0マリオワールド全開の映画!!

2023年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

子どもの頃、夢中になって遊んだゲーム「スーパーマリオブラザーズ」を映画化したのと、見た人たちの評価が高かった事から鑑賞しました。

鑑賞してみての感想はというと、自分の予想を大きく上回る面白い作品でした。
特に、ゲームの世界観を上手く映画に取り入れられていて、マリオワールド全開だったのも良かった。

特に、ゲームに登場するキャラクターの特長を映画の中で上手く活かせていたし、マリオカートを彷彿とさせるシーンをはじめ、ゲームの世界観が上手く表現されていたので物語にどんどん引き込まれました。

有名なゲームの世界観を見事なまでに映画化した作品で、鑑賞していて自然と笑みがこぼれてしまう、大人も子どもも一緒に楽しめる作品で最高でした。

鑑賞した人たちの評価が高かったことに納得の作品だった!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
BANAO1975

5.0期待以上

2023年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

マリオ好き、ゲーム好きは勿論、映画ファンも納得の作りだと思う!!
BGMはゲーム内音楽が使われてて、2Dマリオ・3Dマリオの要素もしっかり組み込まれててファンはニヤリとしちゃう。
グラフィックも良くて、マリオの躍動感、クッパの威圧感も感じられる。
ストーリーは複数のキャラクターの視点に切り替わるので全く飽きも来ない。

ゲーム題材の映画でこれだけ楽しい映画を完成させたのは、関わった全ての人々が熱い情熱を持っておられたからでしょう!!
続編も期待しちゃう!!

ゼルダの伝説も映画してほしい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハーブ

3.0ファンなら嬉しいだろう。

2023年6月1日
iPhoneアプリから投稿

ファンなら嬉しいシーンやキャラやお決まりのレースのコースが出てきて楽しいが映画と言うよりはアトラクションに近いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しじみの短い感想文

4.0そういえば。

2023年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ファミコンど真ん中世代。
マリオブラザーズはとことんやった。エンディングなんてものはなかった。何面までクリア出来るかを競い合った。ひたすら床を下から叩いた。
ゲームの記憶はスーパーマリオ第1作で止まっていたが、最近は子供とマリオカート8をやっている。家族全員でレースをしている。
どんどんキャラクター達も増えていったようだ。
映画も最近のゲームを踏襲しているのなら、楽しめるかな?
映画が始まって思い出した。そうだ、マリオ兄弟は配管工だった。
ドンキーコングでは大工という設定だったのに、マリオブラザーズで配管工に変更されたんだ。
ゲームのスーパーマリオではクッパまでなかなかたどり着けなかったな。
隣で映画を観ている子供は、身を乗り出してニコニコしている。楽しそうだ。
おー!マリオカートのシーンもある。迫力ある映像。
ゲームで投げていたのはノコノコの甲羅だったのか。
ノコノコはこうやってカロンになるんだ。
ヘイホー、結構怖いな。
ピーチ姫、可愛い。何頭身なんだろう。絶妙なデザイン。
あれ?いつもマリーカートでお世話になってるロゼッタって、悪役なのか?

あっという間のエンディング。
子供は大満足で、興奮している。

ストーリーは単純だが、本当に面白かった。
ゲームのキャラクターが、こんなにあざやかに動き回って。感動だ。

恐らく続編が出るだろう。
絶対に観に行こう。
子供と一緒に。

by TRICKSTER10

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TRICKSTER10

3.5ゲームから飛び出したマリオ!

2023年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇場予告で、わっキレイ!これは観たい!って思った時が感動MAXだったかも。。
ゲームの世界観が再現されてて、すごというところ。でもそれ止まりで、、
映画によくあるストーリーの面白さがちょっと足りない感じがしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TOMO

3.0ファミアニ

2023年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

世界中のマリオ好き老若男女にウケて大ヒット中の本作。自分も学生だった80年代半ば、初めてプレイしたファミコンゲームがスーパーマリオブラザーズなんで、特別に思い入れが…実はあまりない。地下のステージに入ってしばらくで毎度ゲームオーバーのヘタクソだったので。

マリオに愛着がない以上、テイクオンミー、サンダーストラック、ミスターブルースカイなどなど70〜80年代が青春時代のマリオ第一世代に刺さるロック、ポップミュージック以外は、驚くほどストレートつーか捻りなさすぎの話に途中から興味を失い、仕事疲れと21:50からの字幕レイトショーもあってか、マリオとルイージが必死にクッパと闘ってる間、こっちは目を開けてるのに必死な状態になってしまった。英語のイタリア語訛りイジリとかもよくわからんし。

個人的にはゲームの映画化として希望したいのはゼビウス…と思ったら、20年以上前にすでに存在していた模様!

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ジョンスペ

4.0マリオ好きなら必見の最高の映画

2023年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作はマリオファンなら心を揺さぶられるシーンが数多く出てきます。
まず映画の始まり部分でアーケード版のドンキーコングをプレイする脇役が映し出されます。これはマリオが初めて世に出たゲームでもあり、映画の最初でこれを映し出すということは確実に古くからのファンを意識しています。
また知る人が少ないレッキングクルーのライバルキャラやポリーンなども登場しファンを喜ばせてくれます。

また映画はスタッフロールが流れても席を立たないことをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みる

5.0凄い映画体験を

2023年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

自分でプレイしたくなる歯痒さは最高のスパイスに。言葉のいらない幸せとはこのこと。レインボーロードでワクワクできる喜びも凄まじく。どんな状況下になっても憎めないそれぞれの良さ。Wiiでの感動も蘇って。任天堂×イルミネーションのイマジネーションにぞっこん!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
るいまーる

3.5ゲームの世界観を忠実に映画館のスクリーンに再現した原作愛溢れる映画

2023年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スーパーマリオの世界観を、そのまんま忠実に映画館のスクリーンに再現したような映画です。

ハリウッドの移植作にありがちな世界観をぶち壊して、原作ファンの顰蹙を買うようなことは一切なく、細部に至るまでこれでもか、というくらいゲームの要素が散りばめられ、作り手側の原作に対する愛情をひしひしと感じられます。

海外の専門家に酷評されたストーリーに関しては、あながち間違いとも言えず、クッパの世界征服の目的など違和感や無理を感じる部分も確かにありますが、この映画はそういったことを抜きにして映像と音楽、なにより世界観を楽しむ映画です。

USJでアトラクションを楽しむ感覚で見れば、特にマリオを夢中でプレイした方なら存分に楽しめますし、子供の頃に夢中で遊んだワクワク感を思い出させてくれるはずです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
臥龍

5.0マリオに惚れちゃうよ

2023年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

スーパーファミコン世代としては、観ておきたい映画と思いチェックし、観れたらいいなーくらいでした。

先日、映画館で観ることができ、スーパーファミコンのゲームの世界が素敵な映像となり、そして何よりマリオの勇気と正義感と人柄に惚れてしまうほど感動しました!!もちろん、全部のキャラクターにも愛着持てちゃいました〜
全ての平和はスーパーマリオブラザーズにお任せしたい!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
くろじゅん

1.5小学生の息子と拝見しました

2023年5月29日
iPhoneアプリから投稿

まあマリオはマリオ 期待しすぎたと言うか いい意味でも悪い意味でもマリオかなって感じ
ゲームをそのまま落とし込んだ感じのもので
きちんとした映画として見るとイマイチな感じ

私はドラクエのユアストーリーの途中までだったら圧倒的にドラクエの方が好きです

まあ息子は普通に楽しんでましたので 子供が見に行きたいって言うのであれば観に行くのもいいかもってところです

ちなみにマリオは初代からオデッセイまでやってます

間はずいぶん抜けてますが

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かやくだドン

4.0マリオの映像作品としては完璧に近いが・・・

2023年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これほど楽しい体験はなかなかできないと思わせてくれる作品であることは確かだ!しかし多くの人が指摘してるように中身がないと言われればそれもまた確かだと思う。
その原因はストーリーがないとかそんな事ではなく、主人公であるマリオの成長や変化がほとんど描かれていない事が原因だと思う。最初から最後まで変わらず弟思いの良い兄貴なのだ。
マリオなんだからこれでいいんだ!という意見もわかるが、マリオの人間性をもう少しだけ掘り下げて描いていれば、マリオのブランドを何ら侵すことなく同じ路線で同じ雰囲気で映画としてもっと優れたものにできたと思う。
この映画に限らずイルミネーション作品は元々楽観的過ぎな気質があり、それが良さでもあるが、作品の奥深さを感じにくいさせる要因にもなってると思う。
あとこれは明らかな欠陥だと感じたが、オープニング出てきたある国が映画としてなんの機能も果たしてないのがすごく気になった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サラダチキン

3.5懐かしのゲームの世界

2023年5月29日
スマートフォンから投稿

小さい時にやってたスーパーファミコンから(たぶん)最新のマリオの要素もいろんな世代に懐かしいと思わせてくれる小ネタが多くて、こんなのあったあったと思えて楽しかった♡
これか4Dとかでみられたら(やってるんですかね?)アトラクションに乗ってるように見えて楽しそう!酔いそうだけど笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆゆ

4.5マリオ知らない評論家と仮定した目線で見ると、導線が甘いかなと思った...

2023年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マリオ知らない評論家と仮定した目線で見ると、導線が甘いかなと思った
キノピオもいきなり意気投合している(?)し、ピーチもわかりが良すぎる
ネコとタヌキも意味がわからん
ただ、どうみても6歳向けの映画ではない

ちなみにマリオをよく知っている一般人の目線では、大満足の映画でした

ボムキングに見せ場あったのがなんか嬉しかった
(キングテレサにも活躍してほしかった)

無数の死ぬマリオ(小さくなるだけの演出だったけど)、初代ドンキーコングの鉄骨、ヘイホーとムーチョ、市長として出てくるポリーン・・・知っているキャラが出すぎて、画面の中を探すのが大変だった(嬉しい悲鳴)

最後、クッパを叩きつけるところが、スマブラの空横Aとか演出がにくい

近くで吹き替えしかやってなかったので吹き替えで観たけど、ジャックブラックの歌が聴きたかった
クッパの顔がジャックブラックの動きのまんまだった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
CAIN

4.0ゲームファンにとって嬉しいシーンが散りばめられている

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
みなもと

5.0童心に帰れる楽しさ

2023年5月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

元ネタを知っていると「あれをこう表現するのか」と感心しながら楽しめるけれど、それ以前にストーリーが分かりやすい、シンプルなものなので大人はただただ頭からっぽにして楽しめます。
クッパが何だか可愛かったりピーチ姫がかっこよかったりで始終笑って観れました。
選曲も面白いです。BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITYあの場面で流すのはキル・ビル好きとして思わずニヤッとしちゃいました。

ただあの可愛いけど闇を抱えてそうなキャラクターはなんだったのか……となりました……

コメントする (0件)
共感した! 4件)
のどか

3.5ゲームの世界観そのままを大画面で

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿

映画館で観ないと、テレビなら「新しいゲームか?」となりそう😁

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hirokisi

5.0楽しいし、夢がある

2023年5月28日
スマートフォンから投稿

楽しい

まるで自分もキノコ王国に行ったような気持ちになれる、アトラクション性の高い映画だった。

脚本はシンプルで頭を使わなくていい。
キャラクターもかわいい。

そして、この映画が好きな人はUSJのスーパー・ニンテンドー・ワールドに是非行ってみてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ワタシタワシ

2.5ゲームの世界をよく再現されている🌏

2023年5月27日
iPhoneアプリから投稿

ストーリー的にはもう少しマリオが戦うシーンがあっても良かったなって感じでした。

懐かしのゲームのシーンが所々出てきて
見たことあるっていうコアなキャラクターも
いたので楽しんで見れました🍄

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ただの映画館スタッフ