劇場公開日 2023年11月10日

正欲のレビュー・感想・評価

全383件中、321~340件目を表示

2.5モヤモヤ

2023年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

154本目。
デシベルと、どっちにしようか迷ったけど、こちらを選択。
フェチって言ってしまえば、そりゃ誰だって何かしらはある。
特殊かどうかってのはあるけど。
だから、その特殊性との比較バランスとで、稲垣吾郎の役があるんだろうし、やたら普通って言わせてるのも、そう言う事だと思う。
多様性とか出てくるけど、否定肯定となると自分の中じゃ、否定が勝っているけど、何かこうモヤモヤってした作りに思えるからかなあ。
劇中、YouTubeって言ってるけど、劇中動画はYouTubeを模したもの。
だとしたら、劇中に使った動画名を使用するか、動画サイトと言うべきだと思う。
あと、小児事件をあの方が扱うとはね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひで

4.0不思議なタイトル

2023年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新垣結衣さんの暗い表情、後半やっと笑顔。
「水が好き」なんですね!
ラスト、新垣結衣さんカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
完

3.5原作を読んでいると

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

すんなりと映像に入れるが、なしだとどうかな。
原作の世界観を上手く映像化した作品だとは思います。
舞台挨拶を中継で見れたのは良かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
こうたんまる

4.0価値観の押し付けが人を苦しめる

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

人とは違うことに気付き、
殻に閉じこもることで
自分を保とうとする夏月。

佳道と再会し、分かりあえる
佳道と繋がった事で前向きに
生きる意志をもち強くなれた。
ラストのセリフに表れている。

人(啓喜)の振り見て我が振り直せ。
価値観の押し付けは
子供も妻も幸せにはならない。
失って気づくさみしさよ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ほんのり

3.5珍しく

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を先に読んで鑑賞しました。原作の世界観がそのままに、役者さんも良かったと思いました。特に今の時代は多種多様な思考や行動が有り、それが認められていく時代ですので、人との接し方って難しいし、気を使いますよね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ごっとん

5.0ラストシーン

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 24件)
HN

4.5普通の人と普通ではない性的嗜好・感性を持つ人達の話

2023年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

普通の人には理解しがたい話かもしれないが、少しでも周囲との違いだったり疎外感を感じた人には分かる部分もあるのでは?

登場人物が結構多いがオムニバス的に紹介されるので分かりやすい。
普通の人代表として登場する寺井(稲垣)とその家族の諍いと普通ではない桐生(新垣)と佐々木(磯村)の話が主軸。

寺井達が分かり合えずに桐生達が離れがたい存在になっていくのが皮肉めいていて良かった。あらゆるところでこういった対比が描かれていて、それぞれの立場や心情が際立つようになっていた。
寺井夫婦の描写にはどちらの言い分もある程度理解できて、どちらか一方が悪いわけではないように見せていたと思う。
物語に大きく絡むわけではないが男性恐怖症の神戸八重子の演技が素晴らしかった。もう神戸八重子じゃん!
観終わった後の余韻が凄い。
今年の邦画では一番好きな映画。

コメントする 2件)
共感した! 20件)
ひとふで

3.0まあ、悪くはないんだろうけど、

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

水フェチってことで、公園など水遊びする様が、水不足に悩まされることの多い、香川県で生まれ育った身としては、受け入れがたかった(噴水とかだと問題なし)。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Route193

5.0ガッキー、磯村勇人良い

2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ガッキーの演技の振れ幅素晴らしいと思いました。
磯村勇人流石
吾郎さんはある意味、はまり役なのかも
東野絢香引き込まれましたー

コメントする (0件)
共感した! 13件)
haitanio

4.0心の居場所

2023年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 27件)
赤福餅

4.0寺井も『普通』ではない。

2023年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
♪♪

4.0誰でもここにいていいはず

2023年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

原作を読んでいたからなのか、登場人物たちが何を言いたかったのか、自分なりに、原作を読んだときより理解できた気がします。
本当に欲しいものは何なのか、考えさせられるさくひんです。

エンドロールと共に流れるVAUNDYの歌、刺さりました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
mina

4.0ソウルメイトに出会える幸運の事蹟

2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

疎外感満載の中で、
真偽を疑義しながら生きて行く葛藤の展開と集結。

理解のしようのない生来からの世界観を、
言葉でも映像でも表現できない部分を、

水をモチーフとした、
千住博の様な滝の映像が出てきたときに、
二人の関係が整列したことを感じた。

友人でも、親友でもない。
奇跡の出会い。

性行為の予行演習は不要だね。

もしよければ、
ひょうきんな稲垣くんが、
検事らしく絞めてくれれば、
より高次元な作品として成立した。

それでも、
ラストの締めは最高だった。

( ^ω^ )

第34回柴田錬三郎賞を受賞した朝井リョウの同名ベストセラー小説を、
稲垣吾郎と新垣結衣の共演で映画化。

「あゝ、荒野」の監督・岸善幸と脚本家・港岳彦が再タッグを組み、
家庭環境、性的指向、容姿などさまざまな“選べない”背景を持つ人々の人生が、ある事件をきっかけに交差する姿を描く。

横浜に暮らす検事の寺井啓喜は、
不登校になった息子の教育方針をめぐり妻と衝突を繰り返している。

広島のショッピングモールで契約社員として働きながら実家で代わり映えのない日々を過ごす桐生夏月は、
中学の時に転校していった佐々木佳道が地元に戻ってきたことを知る。

大学のダンスサークルに所属する諸橋大也は、
準ミスターに選ばれるほどの容姿だが心を誰にも開かずにいる。

学園祭実行委員としてダイバーシティフェスを企画した神戸八重子は、
大也のダンスサークルに出演を依頼する。

啓喜を稲垣、夏月を新垣が演じ、佳道役で磯村勇斗、大也役で佐藤寛太、八重子役で東野絢香が共演。

第36回東京国際映画祭のコンペティション部門に出品され、最優秀監督賞および観客賞を受賞した。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カール@山口三

4.560歳のがっき-

2023年11月11日
Androidアプリから投稿

女優は脱いだかで路線決まる。

パジャマsexで石田ゆりこ路線。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
かな

3.5ストーリーと配役の妙は堪能

2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿

これが問題作らしくみえるのは、それは新垣結衣さんがその役をやっていることがかなり強い。しかも堂にいっている。パブリックイメージとはだいぶ違うが、きっとそのような要素を持っている人なのだろうと思う。テーマとはかなり合致している。

にしてもフェチズム、ダイバーシティ、SNS、現代的なアイテムを散りばめて回収していく、想像するにおそらく原作のものである構成力は後半グイグイと発揮される。正直前半は映画的快楽がほとんどない情報の配置に終始して、さほど面白いものには感じられないが、話芸というのは映画のひとつの力だな、と感じられた。

で、水フェチか、水フェチなんてあんのか、と思いもするが、こんなフェチまであるのかもよ、というファンタジーというかメタファーな気もするのでさほど気にはならない。世界の隅の隅でひっそり暮らす未来のマイノリティに対しての眼差しがしっかりとあった気がする。マジョリティとマイノリティを図式的にも提示して、敵対と融和のドラマも作ったうえでの最後の対峙と、新垣が言うそのセリフ、いなくならないから、というのはやはり巧みなストーリーだな、と思う。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ONI

3.0優しい虐待

2023年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 26件)
共感した! 45件)
かばこ

4.0好きな人に好きっていうのってとっても大事

2023年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 17件)
菜野 灯

4.0【”居なくならないから・・。”一般的常識外の思考、嗜好を持ったが故に、生き難さを抱える人たちの苦しみと似た者同士が助け合い救済される姿を描いた群像劇。一般的常識って何だろう、と思った作品でもある。】

2023年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 59件)
NOBU

4.5ある意味、究極の愛かも

2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

萌える

とても特殊な性欲の形ですが、「何に対して」によって見え方が違って面白いと思いました。ネタバレしないとして、 ●●に対して感情が湧くという時点でまったく理解できないのですが、そこが肝になっているとも思います。これが別のものになれば一気に犯罪とか恐怖になるのでしょうけど。●●なので、何が悪いのかと思ってしまう。

「普通」をかざして正論を言うことが滑稽にも思えます。
性癖については「普通」なんて有り得ないし。もし「普通」があったとしたら、それが1番変態とも言えますので。

磯村勇斗さんはもちろんですが、新垣結衣さんも凄いですね。悪ガッキーというか、裏ガッキーというか、ちょっと気持ちが悪いというか怖いというか。
だからこそ、笑顔が輝きますね。ちょっと性的なシーンも新鮮です。

何ヶ所かウルっと来ました。
本当の意味で、「あなたしかいない」なので究極の愛だと思います。

コメントする 4件)
共感した! 42件)
だるまん

0.5音響整音が残念

2023年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

オムニバス風の作りですが、ただ単に構成が複雑になっているだけでストーリーの心は全く感じられない作品でした。音響的にも整音が不充分で聴くに耐えませんでした。全体的に作りが雑な印象でした。インディーズ作品でしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ネット素浪人