映画 イチケイのカラスのレビュー・感想・評価
全186件中、81~100件目を表示
退屈はしなかったけと、感情が揺さぶられないので淡々と観てた。なので...
退屈はしなかったけと、感情が揺さぶられないので淡々と観てた。なので、真相が明らかになってもインパクトは感じないなぁ。あと、コミカルなシーンはおふざけにしか見えないので無い方が良いと思う。
イチケイのカラスの「新しい魅力」。
裁判官はドラマの主役になりにくい。裁判官は検事と弁護士の主張を公正に判断して結論(判決)を出すという受身の仕事に見えるのが理由かもしれない。しかし、自身が納得できなければ結論を出さず、真実を求めて裁判所主導の捜査まで始めてしまう。こんな常識外れの裁判官がいれば面白くならないはずがない。テレビドラマの「イチケイのカラス」が受けたのは正にそういう所だ。型破りな入間みちおと優等生の坂間千鶴の対立が面白い。坂間は入間に過剰に反発しながら、大いに影響を受けている。それは結局方法が違うだけで、求めるものは同じだからかもしれない。
テレビドラマの面白さはそのままに、映画化では話の内容もスケールアップし、裁かれるべき事件の構図も複雑だ。表面に現れた事件を裁くだけでは何の解決にもならず、その背後にある真実を見つけることが正義につながる。「隠さなければならない事実とどう向き合うのか」が今回のテーマでもある。それがどんなに「不都合な真実」でも、隠したままでは根本的な解決にはならないことを伝えてくれた。
坂間千鶴が弁護士になったため、入間みちおとの対立というテレビドラマの面白さはやや薄くなった。しかし、坂間が月本という法の裏側まで知り尽くした弁護士とタッグを組み、入間と協力して真相に迫っていく展開はなかなか面白かった。「イチケイのカラス」に新しい魅力が加わったと言っていいだろう。
坂間千鶴の成長劇
ドラマにどハマり
映画前の2時間スペシャルでも映画欲を出させる
絶対観に行くしかないって思いながらも日程あわず。。
まだドクターコトーも見てないのにー
映画素晴らしかったです!
ほかの方のレビューにもありましたが
黒木華ちゃん
あんがい安産型の体型で
すっごく好感度がアップいたしました⤴️⤴️
いつものキャストのみなさんも素晴らしいのですが
斎藤工さんが素晴らしかったです
正義と悪の間を行ったり来たり
胡散臭いのか味方なのかそんな雰囲気を醸し出せるのは彼の為せる技。
ムカつく入間みちお。。。ぽぞって
でも泊まるところないと頼ったり
2人の関係は大好きだけど
ラストシーンの黒木華さんの号泣で
初恋が散ったのかな?と。
まだまだこれからもドラマでまたやってほしいです。
入間みちおの楽しそうな笑顔も好き
キャストとキャラが合っててほんと素晴らしい。
イージス艦がどうの
町の公害がどうのってあるけど
1番は坂間千鶴の成長かな。
向井理の若き大臣姿は凛々しかったわ
モヤモヤは偏りか作戦か。
予算が限られてる時には無理に特撮めいたことはやらないほうがいいな。冒頭でチープに見えちゃうから。
とはいえ、一筋縄ではいかないストーリー展開は、それなりに楽しめます。科学的な無理筋は見ないふりなら。
コメディ仕立てもテレビドラマ通りにまずは面白く。
斎藤工がいい雰囲気だし、黒木華も安定。なんと菊之助丈が出ていたのにはびっくり。企業城下町という仕立てからの展開も一捻りあって陳腐じゃない。
ただ、防衛大臣の件は要らないなあ。向井理の演技は悪くないけど、政治家の描き方が中途半端なのは否めない。結局、悪法もまた法なり的に見えつつ、政治家は法を超えられるとも読めちゃうし。このあたり視点が権力側からだなあとも。
それとも、敢えてモヤモヤさせると高等作戦?竹野内豊の飄々はそれも込みだったらなかなか。
「エンタメ作品におけるワクワク感」が本作では今いちだったのです。
今年の興行は、テレビドラマの実写映画化作品、いわゆるドラマ映画が鍵を握っています。そう思えるほど、ドラマ映画の数が多いのです。
その年明け最初の作品が、本作です。スタート3日間の興行収入は2億4000万円と悪くはありませんが、ヒットとは呼べないでしょう。
原作はコミック。裁判官と弁護士を主人公に、海難事故と企業の闇をめぐる話を並行して描いていくもの。
コミカルな調子で進むように見えて、作品の芯にはズシリと重いテーマがありました。国と地域社会の問題を、重ね合わせたような中身を持つからだ。興味深い試みではあると思います。
舞台は、岡山県のとある企業城下町。住民のほとんどが、一企業が生み出す雇用や利益の恩恵を受けていました。外部の批判的な視点は乏しく、内部の身内意識に支えられる常識がすべてに優先する地域というくくり。身内意識が同町圧力として張りめぐらされ、時に隠蔽へとつながっているのです。
刑事裁判官の入間みちお(竹之内豊)がイチケイを去ってから2年。岡山県秋名市に異動したみちおは、とある傷害事件を担当することとなりました。事件は主婦の島谷加奈子(田中みな実)が史上最年少で防衛大臣に就任した若きエリート政治家・鵜城英二( 向井理)に包丁を突き付けたというもの。
事件の背後には島谷の夫の秀彰( 津田健次郎)が犠牲となった、貨物船と海上自衛隊イージス艦の衝突事故があり、その事故も不審点だらけのものでしたが、イージス艦の航海情報は全て国家機密に該当するため、みちおの伝家の宝刀たる職権発動も通用しなかったのです。
一方、裁判官の「他職経験制度」を活用して弁護士に転身した坂間千鶴(黒木華)は、奇しくもみちおの赴任先の隣町に配属され、地元の人権派弁護士・月本信吾(斎藤工)とバディを組むこととなりました。人々の悩みに寄り添う月本に次第に心惹かれていく坂間でしたが、そんな中、町を支える地元の大企業・シキハマ株式会社のある疑惑が浮上するのです。
二つの事件に隠された衝撃の真実。それは、決して開けてはならない「パンドラの箱」だったのです。
入間みちおと入間の元同僚で裁判官の他職経験制度を利用して弁護士をしている坂間千鶴は、いわば企業城下町の他者。部外者の視点を持つ存在です。
イージス護衛艦と貨物船の衝突事故、地元企業による環境汚染疑惑がひょんなことからリンクし、企業城下町が抱える身内意識が暴かれていきますが、入間と坂間の前には巨大な圧が立ちはだかるのでした。
問題は、このような体裁が面白いのかどうかということ。そこが興行の一つの鍵になってくるわけですが、正直に言えば疑問が残りました。「エンタメ作品におけるワクワク感」が本作では今いちだったのです。
ワクワク感とは、話の展開の妙と、それを支えるダイナミックな映像が基本線です。本作は、そこが物足りません。
軽い調子の裁判官と弁護士が、いかに国や社会の問題多向き合うのか。複雑極まる権力、社会構造は、安手の正義感などでは歯が立ちません。裁く側と裁かれる側の間に、もっと強烈な対峙関係がほしいと感じました。そのためには、闇の深部に迫る話の膨らみが必要だったと思います。やはり映画版なら、そこまでしないとワクワク感=面白さに行き着かないことでしょう。。
具体的にいうと、イージス艦の衝突事故のほうは物語の進行と共に、どんどん脇に追いやられていき、いつの間にかシキハマの環境汚染疑惑に絞られていく展開には、ガッカリしました。やっぱり国策に触れる問題には、みちお同様にフジテレビも職権発動とはならなかったようです。公開前夜に放送されたスペシャルドラマのほうが、二つの事件の裁判が次第に巧みにリンクされていくというよくできた脚本だっただけに、残念です。
善人の間違いが法で裁かれるのなら
悪人が1人も居なくても、法定物の映画が作れるのだなと
このシリーズの良いところは、善人も犯罪を犯せば法で裁かれると言う、残酷だが当たり前を、逸脱しないところだと思う。
故に本当はカタルシスとして最後に悪の権化を叩き潰して欲しいとも思うのだが、
意外に現実は、置かれた立場をまっとうしようと間違いを犯す、小悪人によって、回っているのかもしれない。
普通に、楽しめた
ドラマ観てた人なら楽しめる!
まぁ、多少無理ある所があるが それでも良かった。強いて言えば 黒木華さんと斉藤工さんのからみをもうちょっと長く?詳しく?あると最後がさらに…。まぁ個人的な感想だが。
ドラマは、好きだったから劇場版出来て良しとします。
黒木さんの滑舌の良さ◎
黒木華さんが今回正義感ある役だったからか、元々発声が素晴らしいからか、腹から声を出してる感じですごくセリフが聞きやすかった。
せっかく大スクリーンで観てるのに、ボソボソ話されて聞き取れないときのストレスといったら。最近多いなと感じてまして。
ストーリーの感想はちょっと現実離れしてるかな?という印象でした。劇場版99.9の内容を思い出しました。
内容は急に飛躍する感じはするけど
テレビシリーズを観て公開前のスペシャルを観たので
劇場に足を運んでみました
率直に言うとこのシリーズが好きなら
面白いと思います
新しいキャストもシリーズの雰囲気は壊さずに
馴染んでいる様に感じます
演者も実力派揃いで見応えはあります
しかし、ストーリーが飛躍し過ぎるというか…
色々と伏線を散らせて伏線回収なのですが
映画というか物語なので仕方ないとは思うのですが
それはご都合主義な伏線にする為の設定過ぎない?
という気はします
面白いとは思いますが、シリーズを観てないと
かなり置いてけぼりになるので全部では無くても
シリーズを観てスペシャルでのフリを見ておくと
より楽しめるかと思います
ストーリーの破綻はないけど
おもしろいんですけど、
共感しないんです。
殺人事件までいれる必要あるのかな?
役者さんたちの頑張りが伝わってきて
観てて楽しいんだけど
映画館では、その上の
共感や感動を求めてしまう
自分が過剰なんですよな。
エンターテイメントとして佳作
観て損はない
お値段通りです。
映画としては
キャラが立ってて面白かった。
ストーリーは無理ありすぎかなあ
こんな解決しようもない問題をとりあげてもこのドラマの雰囲気に合わない。
地方都市が大多数の利益のために少数の犠牲はやむお得ないとする全ての住民による民主主義を、都会の司法家の正義感で判決を下す、なんの解決策も示さず衰退を受け入れなさい笑
行き過ぎた正義感による法治主義の民主主義の破壊。
羊さんが逮捕連行されるパトカーが印象的でした。
彼ら地方公務員も商店街のシャッターが閉じるように順次縮小粛清されるのでしょう。
内容は面白かったが期待以下
テレビドラマからのファンが求めている職権発動が今回とても半端な状態に
主役が入間道夫ではない感じがしました。
坂間千鶴大活躍なのはよかったのですが、絡みが少なく物足りない感じ、、
イチケイのカラスらしく小さな時間でいいのでもっと二転三転してほしかったなー、、という感想です。
肩透かし感が大きい。
テレビドラマの、それぞれのキャラクターは際立っていて、キャラクター映画としては良い出来だったと思う。
肝心のストーリーが、相手がどんどん小さくなっていく感じで、終わってみると、大山鳴動して鼠一匹見たいな感が大きく肩透かし感が大きい。
国家が!大企業が!と風呂敷を広げ過ぎた感じかな?
映画故にTVドラマ以外キャストは豪華なんだけどイマイチ、話とマッチしない感がある。
面白いのは間違い無いのだけど、わざわざ映画として映画館で見る意味はわからなかった。
まあ、なんか中途半端だと思う。
TVドラマシリーズのファンなら大満足の劇場版
TVドラマはずっと見ていて〜ドラマSPを見てこれは見なくちゃと言う事で劇場へ。
TVドラマの劇場版って大抵話を広げ過ぎて失敗するんですが(最近だとラジエーションハウスやdr.コトー等)これもいきなりイージス艦衝突ってどうなの?って思ってたもののしっかり身の丈をわきまえたストーリー展開で見事な映画化でした。
このドラマシリーズ全般に共通しているのが勧善懲悪ではないところ。法廷ドラマなので白黒はつくのですが、それぞれがそれぞれの事情を抱えている中から隠れていた真実を導き出して着地点を見出していく。それが必ずしも幸福な結末にならないとしても。それでも真実を隠したまま前には進めない。この根底に流れるテーマが素晴らしいドラマだと思います。
本作もしっかり練られたストーリーと緩急のあるドラマ展開でドラマシリーズのテイストはそのままにたっぷり楽しめました。ブツブツ言いながらゴールに向かっていくみんなのチームワークも最高!
欲を言えば斎藤工は殺さずに次のシリーズで出てきて欲しかったかな(笑)
これだけ見ても十分楽しめると思いますが、TVドラマを見てなかった人だと満足度は20%OFFくらいになるかな?
TVドラマシリーズのファンなら大満足の劇場版です。
悲しみを越えていけ、坂間千鶴!
ドラマを年末年始にまとめて鑑賞、なかなか面白かった。
そして、映画を鑑賞したのだが・・・
坂間さん、裁判官じゃなく、弁護士になってた笑
そして、入間さん、どこに行っても、何も変わらず笑
でも、いつものイチケイメンバーの出番も少なく、
映画だけの豪華キャストもいまいち持て余していた感もあり。
まあ、そこそこ面白かったのですが。
うーん、今後の坂間さんに期待!という感じで終わりました。
続きはあるのかなぁ。
重くないのに、しっかりと伝える作品
ドラマは観ずに鑑賞
ストーリーもうまく、まとまってました
竹野内豊のキャラにちょっと違和感を感じながら
最後まで飽きずに観られました
黒木華ですが
かわいいのか、きれいなのか、いやまてよ
不細工なのか?いや
やっぱりきれいなんだ
に落ち着きました
「Majority」が「正義」とは限らない !
当該作品は、先週13日に公開され、"AVATAR"を抜いて初登場3位でした。
私は、TVドラマ放映時から、「坂間千鶴」の「正義感」が好きでした。
文句なしの満点評価です。
当該作品は、「Majority」が「正義」とは限らないと訴えています。
見る視点により異なる様に見える「正義」ですが、法の下では、正解はひとつです。
なのに、裁判官は政治的な判断をし、検察官は99.9%を意識し、
弁護士は企業の飼い犬となる為、複数の正義が存在する様に見えてしまいます。
そして、多くの人は「長いものに巻かれろ」「強者に従え」となり、
「Majority」が「正義」と勘違いするのです。
私は、当該作品から「原発の地元の正義」を思い出しましたが、
「原発政策を昨年末突然変更した岸田政権」に当該作品が届く事を期待します。
PS : 坂間千鶴約の黒木華の演技力には感服。日本の女優は優秀な人が多い。
Michi
全186件中、81~100件目を表示