ミッション:インポッシブル デッドレコニングのレビュー・感想・評価
全703件中、261~280件目を表示
2000円払う映画ってこういうのよ
これぞ金を払って映画館に行くに値する””映画””!!トム・クルーズこそ現代のハリウッドを支える生ける伝説ですよほんと。
自分はアメリカ版007だと思ってずっと観てるんですが、やっぱり世界情勢的なリアリティや生々しい雰囲気とかって後者の方が上ですけれども、シンプルにアクションの凄さやテンポの良さはやっぱりアメリカ映画ですね。
それでも今回はAIが題材になっていて、コロナ禍で延期が功を奏したのかまさに肌身で感じる内容となっています。AIという完全にブラックボックスで人類の理解を超えた存在が遂に近くなっている事を実感する、そんなリアリティさにはかなり007味を感じました。
ま、こんな事書いてますが難しい会話劇では勿論ありませんのでご安心ください(笑)
オープニングでテンション爆上がりになりましょう!
手に汗握った
もう一回見に行こう😃
面白いがなにか違和感が
長いけどまあ楽しめる
この野郎😡
続きが楽しみです
あり得ない稀有な作品
あり得ない夢のギアを使った世界を、身体を張ったアナログアクションで見せる、トム・クルーズという映画製作に真摯なプロデューサー、役者が作り上げた稀有な作品。話もアナログが安全という台詞があったような。
ストーリーはそんなに面白くないものの、さすがアクションシーンでグイグイ見せていきます。んなバカな!シーンも素早い演出と力技でストーリーを推進。
IMAXで見たのですが、縦が短く感じたのは気のせいでしょうか。
トムの身体を張った映画をあと何本見られるのでしょうか。怪我なくトムが作りたい作品を作り続けて欲しいものです。
翻訳がナッチじゃなかったらもっと分かりやすくなったのでは?あのおばあちゃんが最新AIや周辺情報を理解して訳してのか?すごくわかりづらかったように思えました。
MI初参戦の感想
鍵の奪い合いに3時間?
疲れも吹き飛ぶ半端ねぇおっさんアクション!
辛い、眠い、自分には合わない・・・
有名なコンテンツ、1は数回見ています、2はメタリカという名のもとに興味深く見たものです、3はなんかつらくて・・・そこから以降ろくに見ていませんでしたが、気合いを入れて集中して見てみました。
超大作過ぎて、疲れました。3時間に迫るアクション映画って、自分には合わないです。わざとやってるでしょと思うところが多々あって・・・まぁ演出なのだから全てが意図的なんでしょうけど・・・にしても時間を延ばすような展開や邪魔と思ってしまう演出が色々と目に付いてしまって、もう少し短くてもよかったんじゃないの、なんて・・・
ものすごいアクションも、あれだけタイミングよく有り得ない動きや行動、さすがに違和感を覚えます。楽しませるためにあれこれ試行錯誤をした結果なのでしょうけど、それがかえってリアリティを削いでいるように感じてしまいました。ある意味笑えましたが─。
これでようやくパートワン終了。正直、まじかー・・・ってな感じです。
シリーズの中では最もコメディチック
ジャパンプレミアに合わせてトムが来日する予定でしたが、ハリウッドのストライキにより中止というアクシデントで出鼻をくじかれた作品です。全く関係ないですが、予約した日時を勘違いしていて冷や汗をかきました。映画館のご厚意で別の日に鑑賞することができたのは、きっとトムのおかげです。
本作品ですが、特徴は以下の3点です。
1)字幕は大御所の戸田奈津子
2)上映時間は3時間近い
3)ライダージャンプよりもドキドキのシーン
順番に説明します。
1)字幕は大御所の戸田奈津子
トムと言えばなっちゃんです。昔、『パパとなっちゃん』という田村正和と小泉今日子が共演したドラマがありました。それをもじって『トムとなっちゃん』という呼び方が相応しいくらいに、トムクルーズの作品の字幕は彼女が担当します。誤訳も少なくないですが、こうしたアクション映画の場合は、細かいことは気にせずに済むので問題なしです。
今回の作品で苦労されていたのは、”entity”をどう訳すか、という点に尽きると思いますね。
2)上映時間は3時間近い
体感的には2時間位ですが、実際には3時間近いです。上映中にトイレに行く方もチラホラいました。映画の終盤にクライマックスがありますので、トイレを我慢するのに自信がない方は通路側の席での鑑賞をおススメします。我慢できそうになければ、90分くらいまでに行っておくのが良いです。後半でクライマックスを見逃すのはもったいないです。
3)ライダージャンプよりもドキドキのシーン
見せ場の一つは崖からバイクと一緒に飛んでいくシーンです。CMでもよく見ました。でもこれよりもハラハラドキドキのシーンがあるので楽しみにしてください。
このレヴューを書いているのは鑑賞後3日後です。もうすでに、何のために誰と戦っていたのか忘れました。それくらいの内容の映画だと思いますが、とても楽しかったです。
IMAXでの鑑賞をおススメします。
全703件中、261~280件目を表示










