ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価
全842件中、161~180件目を表示
2023年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
続編で決着だから「物足りないかな」と思ったけど、そんな心配無用でした。
スピード感あるアクション、変装に潜入、各勢力の思惑など多くの要素が絡んで、見ごたえあるスパイアクション映画でした。
終始、カギを2本集めるってストーリだけど、これがややこしく今誰が本物のカギを何本持っているか、初見で把握するのは難しかった。もう1、2回は見ても飽きない。
ハント(主人公)の年を感じさせない風貌、アクションは流石だったけど、ルーサー(古参)はお年をめされた感が半端なかった。シリーズ第1弾から27年だし仕方ないよね。むしろそれが普通。
ネタバレ! クリックして本文を読む
いい年なのに、トム・クルーズやキアヌ・リーブスが映画の中で頑張っている姿を見ると、私も頑張らなくちゃと言う気にさせてくれます。
Part oneだけでは作品全体の評価はあまりできないですが、続編が待ち遠しくなってしまったと言う点では高く評価できます。
ほぼ全編アクションシーンの連続で、その完成度も高く、それだけでもお金を払った価値があると思わせてくれました。
ただ、1つマイナスポイントを挙げるとすれば、カーチェイスのシーンは面白いものの、やや長すぎるのではないか。
あと、個人的な好みで言えば、レベッカ・ファーガソンは 殺されて欲しくなかった。冒頭の砂漠の戦闘シーンで、死んだかと思ったが生きていたので、橋の上で殺された時も、もしかしたら生き返るのではないかと淡い期待を寄せていたのですが・・・
バイクシーンはスタントなしのようですが、トップガンでもカワサキに乗っていたので、相当バイク好きなのでしょうね。
ちなみに、このシリーズでいちばん好きなのはダントツで1作目(ブライアン・デ・パルマ監督)、トムクルーズでいちばん好きなのは「マイノリティ・リポート」です。
2023年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
いや〜トム・クルーズの年齢を感じさせない生身のアクションがすごい!走るシーンが多いのもスピード感があって良かった。
ストーリーも時代の先端をいくAIの暴走など近未来に起こりそうな題材をとりいれ、非常に興味深い内容となっていた。
登場する女性が皆強く、個性的なのも良かったです。
長さを感じさせないエンターテイメント作品でした。早く続編が見たい!
4.5鍵
2023年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
今まで「ミッションインポッシブル」シリーズ未見だった齢半世紀おじさん、今回初「ミッションインポッシブル」!!
素直にトムすげ~
列車アクションはまるで「恐怖の報酬」を観ているようでホントにドキドキ
細かいストーリーは理解できなかったが、あのアクションシーンの数々を観られたことで大満足
トムは往年のジャッキー・チェン化してますね
久々見たサイモン・ペッグの老けっぷりにビックリ!や、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのあの娘(名前忘れた)やホワイトウィドウ(ザ・クラウンのマーガレット王女)の活躍っぷりなどトム以外の役者陣も見所あり
還暦寸前のおじさんがスタントなしでやる気映画じゃない。
見た目は全然老けてないし。
だからこそ、こんな無茶な映画に出演出来るんやな。
素晴らしい。でも、初めての2部作構成で人間関係が複雑で中々ストーリーがスッと入って来なかった。
パート2待ちやな。
2023年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
あ、よかった、今回はおもしろかった。元に戻った感じ。そのアクションやりたいがタメのストーリーでもかまわんかまわん。
バイク大ジャンプより、その直前がヒェッてなったわー。
2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
見終わったあとに果たして映画にストーリーなど必要なのか?トム・クルーズが走って落っこちて頑張ってくれているシーンが見れるだけで満足なのでは?と錯乱しかけましたが、いやーいさぎやよし、前編はアクションだけ!しかも最高の!っていう感じで、大変満足しました。
大好きなナイト・アンド・デイ感満載なのも良かったな。
インディージョーンズやタイタニック感も嬉しかった。
風の音と風圧で歪むトム・クルーズの顔しか後に思い出せないかもしれないけど、ザッツミッションインポッシブル映画。
2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
スパイ映画である。でもこの映画はそんな事を忘れてしまうほどアクションがぎっしり詰まっている。
アクションは銃撃戦、格闘、剣術、車、バイク、列車、そしてクリフハンガーと同じ手段は繰り返さない。
ほとんどCG無しで、実際やってるからか重厚感たっぷりの大迫力。時間が経つのがあっという間。2時間40分が1時間半くらいに感じてしまった。
制作スタイルが脚本無しなので、ストーリー的な緻密なサスペンスは無いのだけれど、アクションそれ自体がサスペンスになってハラハラドキドキの連続(古い!)。
そしてみんな走る!トム・クルーズが走るのはお約束だけど女優陣もみんな走る!走るのはアクション映画の基本ですから!
2023年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
スピードや話についていけないだろうと思っていましたが、なんとかわかりましたし、ワクワクドキドキ楽しめました。
マスクをとる?シーンは嬉しくて、拍手しそうになりました。
二人の女性も魅力的てしたし、見慣れた顔も懐かしかったです。
今回、4DXスクリーンで観たので、臨場感もすごく、3時間が短く感じました。
パート2も楽しみにしています!
次は何に挑戦?だから、
昭和新春かくし芸、井上順の映画パロ、堺正章のクロス引きに見えてきた。
4以後は区別つかず、仮に自身の危険スタントでなかったら、
有り難味無く稚拙凡庸で、既に終わってたろう。
これは同過去作の自己パロであり、
もはや映画でなくトムの仕事の流儀だ。
トム・クルーズは相変わらずカッコいいし、あの世界観を楽しみました。
2023年8月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
今回初めて二部作構成という事で、今からどんなアクションが脚本か、凄く楽しみ!
2023年8月20日
Androidアプリから投稿
チームの次起こす行動が全て読まれている。
AIによって全て読まれている。
しかもイーサン達が使う機材がAIによって上手く使えなくなる。
でも奮闘する初老の人達。
………やめてー…
若者が老人を小馬鹿にしてるよーな感覚が終始あったよー…
イーサンの最後の「してやったり」がこのシリーズのいい所じゃないかー
でもハラハラドキドキのアクションシーンが盛りだくさんで、見所は多かった
始まった瞬間、あっ!これはPart1だ、、前編ではなく!
いったいPartいくつまであるのだろ?
キャスティングも完璧、絶望的な強さを漂わせる敵キャラAIとの戦いの舞台はきっと世界中ところではなくなるのだろう。待ってるよ!トム!次のエピソードを
死なないで!
初めてミッションインポッシブル観たから、途中までハントって呼ばれてる人が誰だかわからなかった未熟者ですが、そんな私からしても本当に面白いから、相当な作品。
やっぱり品川のIMAXってえげつなく良いですよね。。。8年前くらいにジュラシックワールドもそこでひとりで観たんですが、没入感がすごすぎる。。😇
ネタバレ! クリックして本文を読む
同作は長らく見てなく、評価高さで久しぶりの映画を楽しもうと思いました。
...が、スケールはすごくてお金がかかってそうですが、ストーリーが薄くないですか...?
初期の方が緻密に内容が練られていたような。(遠い記憶)
お金がかかっている分、ストーリーももう少し深みがあって不意を突いてほしかったと個人的には思いました。終わり方もな...
おそらくトムさんファン、同作ファンの方々からしたら待ってました!な作品なんでしょうが、ちょっと残念でした。
2023年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ミッション・インポッシブルはトム様映画なんだよね。
トム・クルーズが走って、アクションしてっていうのを、ひたすら観ていくっていう。
本作もその基本線はズラしてないの。
それでストーリーは「鍵を取り合う」ってそれだけなんだよね。
色んな人が絡んで、色々やってるけど、鍵を取り合ってるだけなの。
そしてそれをアクションシーンで魅せていく。すごいよ。
それで一つ一つのシーンが長い。「カーチェイスここまで長くやれるのか!」って思ったね。
ジャッキー・チェンが流行ってたころに「5分に1回のアクション」みたいな文句があったけど、そんな感じでアクションが出てくる。
一つ一つに工夫が凝らされてるから飽きないの。
トム様は年だから、かつてほどの激しいアクションは無理なの。でも、その縛りの中で、ちゃんと面白いシーンに仕上げてくる。
すごいね。工夫のあるアクションシーンだけをつないで、それで一本の映画にしてくる。
それで、色んな事情もなんとなく分かるっていう。
あとは出てくる女優さんが全部キレイだね。
その中でポム・クレメンティエフが可愛くて良かったよ。
2023年8月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
シンプルに難しいことを考えずに、このアクションと迫力を楽しんだ
PART ONEとあるから、尻切れトンボで、もやが残るのかなと思っていたけれど、ちっともでした
こっちだけでも十分楽しめたし、ひとまずひといき入れるのがよいかも
ラストの方の展開が、自分が体験してるわけじゃないのに、ちょっと手に汗握ってしまったし、ハラハラドキドキしてしまって、ひと段落のタイミングで、はぁー。。。となるレベル
これはやはり映画館の大画面効果だな
続きも気にはなるけれど、見終わった感もとてもある
それくらいこれだけでも十分出来上がっていた
2023年8月19日
Androidアプリから投稿
このシリーズの中でも1番と言って良いほど、最後まで飽きずに観れました。ただ、定番のメンバーは男性ばかりで、女性は都度、新メンバーに入れ替わるのは男性社会だなとは思います。パートツーも楽しみ。