天間荘の三姉妹のレビュー・感想・評価
全157件中、61~80件目を表示
おもったより長かった
観ていて長かった、やっぱり長時間映画だったんだ 面白い映画は時間を感じないのだが、間延びし過ぎで少し苦しかった 配役陣は厚いのに生かし切れていないのでは 2時間を切る映画にしなくては・・・・
死は必然で突然に。長尺ファンタジー映画。
内容は、漫画原作スカイハイのスピンオフ作品。臨死状態の魂が現世に戻るか昇天するか決めるまでの宿『天間荘』で、主人公タマエ(のん)を中心に人の生死間や様々な人間関係を問いかけるファンタジー映画。印象に残った言葉は『死は突然だ。お別れを言う間などない』母親役である寺島しのぶが言う言葉は、物語の根底を流れる東日本大震災を強く印象付けらる台詞だった。台詞といえば最近の映画で特に感じるのは、キャラの状況説明を自分の一人語りで突っ込むシーンが目立つ事だ。それだけ物語の分かり易さを問われてるとは思いますが、それが映画を長くさせている要因の一つかもしれません。印象的な場面は、震災後の復興の様子が痛い程感じ取れた家屋風景とまるでイルカ🐬トレイナー物語かと思われる。イルカの演出が最後まで続く事でした。無駄に長い水の中に惨さも感じました。それと三田佳子の年齢を調べて驚いきました。御年81歳とは美しいを通り越して女優の呪いと恐ろしさを感じました。内容的には、最初は生死間を選べるはず?!だったのにも関わらず最後は強制復活にさせられる主人公や門脇麦のラブシーンに昇天船出する彼氏が唸りの強い舳先に立つ場面は落水しそうで笑います。自殺志願女性との軽薄な関係。大島と門脇のお色気温泉♨️シーンなど編集と脚本と監督に互いに齟齬がありそう肝心な場面は端折り余分な場面を加えた様で間伸びし少し残念でした。全く何気ない日常場面に涙し、ここ泣き場面では全く感情が昂りませんでした。それでも個人的には、世界の東西問わず魂は天に昇る事で昇華し天と地の間という猶予期間の天間荘や蘇生を地に落ちる姿として表現したり(スカイダイビング姿は酷かったですが)空の更に上である『スカイハイ』を映像化しイルカ🐬ジャンプで天から見守ってるし、それに答えようとする主人公の顔アップは感慨深い良い終わりだった様に感じますが、それを観ている観客は自分含め五人少し寂しかったです。それでも謎が残ります。何故主人公タマエは天間荘を訪れた時、走馬灯を渡されなかったのか?予定調和過ぎる様な気がしますが、やっぱりそれを言ってはいけないのでしょうか?!
既視感ある
※津波の映像があるので一部の方は視聴に注意が必要かもしれません。 ※最後のほうでポケモンテンカンフラッシュみたいなの光の演出あったのでこれも注意。 観客4人ぐらい。 千と千尋の神隠し+Angel Beats!(ラブコメじゃなくて死んだ世界戦線の方) を足したような内容。地獄少女要素もはいってるのかな。 原作があって少年漫画?のようだからしょうがないか。 ファンタジーかと思って見に行ったけど、そこまでファンタジーじゃなかった。 主人公新人さんかと思ったら割と名前を聞く方だった。 最後の方の柴咲コウの歩き方、左に向かうのに左足はそれほど左にださないけど、 右足を左の方に大きくクロスする歩き方って 女性の綺麗な歩き方なのかな?モデル歩き?気になった。
過剰演出に辟易
もっとポイントを絞って短くできなかったのでしょうか?とにかく長い!これほどの長尺を要する話とは思えませんでした。 更に、幾つかの感動ポイントがありましたが、その都度うるさい程の音響、鬱陶しいビジュアルエフェクト、"ほら皆さん、ココが感動ポイントですよ"とでも言いたげな演出に辟易してしまいました。 私の好む感動作は、自然と心に沁み入るように心を揺さぶるような演出がされているものです。"気がついたら泣いていた"みたいな作品を今後期待しています。
能年怜奈は大好きだけど、この映画の作りは私の好みではない。
能年怜奈(のん)の映画は、極力鑑賞しようと思っている。朝ドラ時代からのファンだし、彼女は独特のオーラを放つ。それに魅了されているが、そろそろ脱皮する時が来ている。これまで演じた役は同じようなキャラクターだ。もちろん、彼女でしか演じることができない。でも、そろそろ30歳を迎える。別に愛欲にまみれた大人の女を演じてほしいと言っているわけではない。変化する時期が来ているだけだ。 この映画の作り方は、私にはお涙頂戴映画に感じて、私の心に届いてこない。東北大震災で亡くなった方の魂及び生き残った家族を描いている。その方達に大変失礼であるが、あれは天災だ。避けることは出来なかった。それに比べ戦争は人災だ。避けようと思えば、回避するできたはずだ。けれでも勃発してしまった。人間の愚かさの象徴だと思う。 震災で家族を亡くされた方には、こんな発言をして誠に申し訳ないです。私の素直な思いを述べました。おそらく、心に受けた傷は生涯消えることはないでしょう。あの世が存在することを強く私は念願しています。祖母、両親、弟に再会したい。 この映画の音楽を担当された方は、大変美しい曲を書ける人だ。けれどこの映画ではずうっと音楽が流れているように思える。ちょっとうるさいと感じてしまう。 脚本はもっと短くすべきだ。あまりにウェットを感じるこの映画は私の好みにまったく合わない。もちろん、こういう描きかたを好きだという人もいるだろう。私には合わなかっただ。
レクイエム、ひたすらレクイエム
“のん”の真っ直ぐで素直なキャラが、 一歩間違えれば、 それこそ嘘臭いお話しになったかもしれない作品を ちゃんとした感動作に浄化してくれたリアと思う。 北村監督は感謝しなければならない。 だからこそ、 盛り上げようとやり過ぎな音楽か惜しまれる。
観る前から心配な映画だが、やっぱりとっ散らかっている。
冒頭から、この映画の説明シーンが続く。 非常に分かりやすいお決まりの展開だが、この世とあの世の中間に「三ツ瀬」という場所があるらしい。 タクシー運転手はメガネとマスクを付けているが、どう見ても永瀬正敏だ。 そして、名前が「のぞみ」「かなえ」「たまえ」とくる。 次々に様々なキャストが出てくるが、どうもしっくりこない。 のんさんは主役しかできないのだが、そこにあまり演技派を持ってきても、なかなか噛み合わない。 そして、あらら、そっちの方向か…となってしまってからは、「三ツ瀬」はどこで、何がどうなっているのか、まったくわからなくなってしまう。 役者もよく演技できたものだと感心してしまうほど、ストーリーがとっ散らかってしまう。 テーマとしても、あれほど魂とか、この世、あの世とか、視覚的に火の玉(人魂)を見せておきながら、魂はこの世に戻った人の心の中に残るという、あいまいな理屈で終わってしまう。 この映画はまさに、反現代科学、反唯物論、反プラズマ理論の上に成り立っているのだから、死んだ人はあの世に帰ればよかったのではないだろうか。 高良健吾演じる一馬は、どこへ旅立ったのだろう。 たまえが体験したのは、まさに臨死体験だ。それを思い出話のように語られても、なんの話なのか、これもよくわからなくなる。 そんな、不思議な映画だったということで、原作はまったくわかりませんが、もう少し尺を短くして、「三ツ瀬」の描き方も、もう少しあの世に寄せた方がよかったですかね。 #179
スカイハイのスピンオフだったんですね?
原作を知らずに観てしまったので???の連続でした。 だとしても冗長で無駄なシーンが多く本筋の感動が激減。勿体無い限りです。特に終盤の宴会シーンは絶対に必要ないと思いました。 深みを感じられないファンタジーと安いホームドラマを延々と見せられたというのが率直な感想です。 ホントに勿体無い。残念。 92
もうね
編集ヘタクソか!w シーン、シーンでクソ長く感じたぞ。 それからSF設定ふわふわか! 死も痛みも無い世界作っちゃったら、人は今の日常を維持しないでしょ。 特定の人間だけ記憶を持って転生とか、ご都合丸出しかよ! あと、CG演出ヘタな。 とまあ、悪口はこれくらいだ、後は褒めるぞ。 そもそも、編集ミスだと思った、ながーーいシーンて、死者を弔うお別れのシーンなんですよ。 イルカショーのヤジとか、モブキャラの名乗りとか、敵わなかった遺言とか、最後の宴会とか。 これって、俺ら一般観客じゃ無く、亡くなった方々に見てもらう葬いのシーンだと思うんですよ。 え?全国スクリーンで公開される商業映画に、特定個人の、ローカル地域のためのシーンなんか有って良いの? って、良いんですよ、全然良いんですよ。 何故なら映画ってそう言うものだから。 人が人の事を思い、人のために頑張るから、俺らは心打たれるんすよ、もうそれは映画なんですよ。 正直、この映画は商業作品としてはイマイチと判断されるくらい特定視聴者向きだし、エンタメとしては弱いと思います。 でもイイ映画なんですよ、人が人のために作った映画なんですよ。 ヘタクソだけど優しいイイ映画。 あ、あと良い所追加。 柴咲コウって、この世の物じゃ無いくらいキレイな。
のん とにかくのん
スタートはオーソドックスに始まりカメラワークなど学生の卒業作品かなと思わせるほどありきたりな入り方だった。だが、前情報は震災のキーワードのみで鑑賞したので死後?魂?コレはファンタジーの話だったのか? ?が10個くらいありましたがそんな事は全て吹き飛びました。大島さんや門脇さんの演技とオーラは凄まじく、大島さんはAKBのエースの肩書きはいらない女優大島優子としていいなぁと思っていました。 海街ダイアリーの設定のようにも感じていましたが のんさんがとにかくいい。 説明は不要です。のんさんは皆さんのご存じのとおり事務所トラブルで本名も使えず、本人のスキャンダルでもないのにマイナスからのスタートを強いられてリボンでは孤軍奮闘で頑張っていましたが、大島さん門脇さんに加えて寺島さんと最高のキャスト陣に囲まれて最高の作品に仕上がっていました。 ラストに至るところは災害にあった方々の何万もの霊がスクリーンから飛び込んで来てあとは画面が涙で全く見えなくなりました。 何かの現象でJアラートでもないのに何か来ると思った瞬間にアラートがなる超常現象のおまけ付きで言葉では説明できないくらい最高の作品でした。 わざとオーソドックスにつくってのんさん素材をそのまま食べてと視聴者に訴えている作品を監督がしていたのかなぁと感じました。 この作品でのんさんはこの年代のトップオブトップになった。 関係者の皆様は彼女を使わないとあかんと思います。
必要とされない人間なんて一人もいない
この事を強く感じた作品でした。 「生」と「死」の中間の世界という、 微妙な立場に立った物語の主人公、たまえが 前向きに、そして、自分は他人にとってどんな存在なのか、 自分は人に何が出来るのだろうか。 考えを巡らせ、答えを見つけようとする姿が印象的でした。 人間は、どんな境遇にある人も必ず、「光」はある。 誰もが必要とされ、誰かに勇気や希望を与える存在なのだ。 そんなメッセージを作品から感じました。 人間関係で悩む人、前を向きたい人、そんな人たちに語りかけてくれるような 作品です。
前半良し 後半?
前半の2人の臨死中の人との話は面白かったのですけど後半戦何であんなにファンタジックになっちゃったのかなぁ? 魂の浄化?を表すのには他に方法論なかったのでしょうか? なんか残念です( ´△`) しかしのんさんは天真爛漫の役処はいつもながらすごいし、あの目力にやられますねぇ。 そろそろ少し影のある怖い面も観てみたいと毎回思ってしまいます。
ギョギョギョ
原作も知らず、映画についてのなんの情報も入れず、ただ『のん』が出演というだけで観た。『のん』が驚くリアクション芝居で『ギョギョギョ!』って言いそうでドキドキした。それにしてもナチュラルでよい女優だ。役柄がそうなのだが、適役だな。
生きるのはわ大変なことです。た
東日本大震災から、着想した作品だけあって、深い悲しみが伝わります。
主人公の小川たまえ、を原作者の高橋ツトム氏ものんさんをイメージしたキャラクター設定をしているだけあって、むりの無い演技に沁みますね。
スカイハイ自体が好きな作品なので、
こんなに大勢の人達の突然の不幸に、イヅコも手に負えない状況だったのでしょうね、
故に、町ごと、天界と現世のハザマに移動させざる負えなかった。
のだと解釈しています。
死を受け止めるのも、生きている現世の人間の責任、である。って素敵な感じです。
人々の記憶から、消えるのも、故人の第二の死とも言えるのです。
東日本大震災鎮魂歌
予告で結構泣かせに来ていて、ラストあたりにちょろっと涙かなと思ったらとんでもない!ずっと泣きながら見ていたわ。。この世は大変だけど生きる意味はきっとある。たまえちゃんが天間荘に来たことでみんなが救われた。それだけで意味はあった。のんちゃんとウエットスーツ=傑作!といえば、ぜひいるかショーにミー坊を呼んでほしい。
お逝きなさい、お行きなさい、お生きなさい・・・
ひとはみな一人では生きてゆけないものだから・・・孤独に生きていた小川たまえ(のん)もその後にやってきた芦沢優那(山谷花純:宮城県出身))も孤独な人生を歩んでいたところを事故、自殺によって天界と地上の間にある天間荘へとやってきた。天界に旅立つか現世に戻って生きるのかの決断を迫られる場所。
『スカイハイ』のスピンオフ版だということを知らずに鑑賞しましたが、監督も劇場版を撮った北村龍平だとわかり驚き。知らなかったのに、玉置浩二と綾香のデュエット曲が脳内に刷り込まれてしまい、観なきゃいけないという使命感さえ湧いてしまった。宮城県が舞台となっていること、カメオ的な豪華なキャスティングでも中村雅俊(宮城)、柳葉敏郎(秋田)、高橋ジョージ(宮城)、つのだ☆ひろ(福島)などが固めていた。ミュージシャン繋がりで大友康平が出演してれば最高!
『あずみ』や『ゴジラ FINAL WARS』ですっかりファンになってしまった北村監督。もちろん『劇場版スカイハイ』も監督していたのですが、最近メジャー作品でお目にかからなくなり心配していました。『劇場版スカイハイ』でもアクションは多かったし、北村作品らしかったのに、どうしたことかこの静かな展開。あのよ~と文句もつけたくくなるほど。
まぁ、笑えるところもあるにはあるけど、こんな美しい作品では笑いづらい。のぞみ・かなえ・たまえというネーミングもそうだけど、どこまでやるの?!といった怒濤の展開が欲しいのだ。勝手に笑ってしまったのは、『あまちゃん』ののんが主演なだけに母親役の小泉今日子が出てくれば最高だったのに、「来てよタクシーつかまえて~♪」と、出てきたのが永瀬正敏(写真家がよく似合う)。二人とも好きな俳優だったのに・・・逃げちゃったのか。そしてのんちゃんは文字通り「三途の川のマーメイド」「友だち少ないマーメイド」に・・・妄想です。あ~「潮騒のメモリー」を聴きたくなった!
ネタバレになりますが、三ツ瀬の住人はみなあの世へ行けない状態。東日本大震災で亡くなった人たちがあの世へ行けずに時間の止まった世界に住んでいたのだ。劇中でも述べられていたかもしれないけど、ホラー映画じゃない!これはヒューマン・ファンタジー映画なのです。前向きに生きて、死者を尊ぶこと。この世は生きにくいけど、美しき世界なのだ。序盤はゆるく、宗教映画のような雰囲気さえ感じられたけど、三ツ瀬の出来事がわかると泣くしかない!あーもう、また「Beautiful World」聴きたくなった♪よし、カラオケで歌うぞ!(誰と?)
どこぞの宗教団体が作ったのかと思うような映画でした。 スピリチュア...
どこぞの宗教団体が作ったのかと思うような映画でした。 スピリチュアルな映像の演出もチープ過ぎてビックリ。 エンドクレジットで藤原紀香さんの名前を見つけましたが何処に出てたんでしょう?
全157件中、61~80件目を表示