ブラック・フォン

劇場公開日:2022年7月1日

解説・あらすじ

「ドクター・ストレンジ」「エミリー・ローズ」のスコット・デリクソンが監督、「透明人間」「ゲット・アウト」などスリラー作品の話題作を多数送り出しているジェイソン・ブラムが製作を手がけたサイコスリラー。コロラド州デンバー北部のとある町で、子どもの連続失踪事件が起きていた。気が小さい少年フィニーは、ある日の学校の帰り道、マジシャンだという男に「手品を見せてあげる」と声をかけられ、そのまま誘拐されてしまう。気が付くと地下室に閉じ込められており、そこには鍵のかかった扉と鉄格子の窓、そして断線した黒電話があった。すると突然、フィニーの前で断線しているはずの黒電話が鳴り響く。一方、行方不明になった兄フィニーを捜す妹グウェンは、兄の失踪に関する不思議な夢を見る。原作はジョー・ヒルの短編小説「黒電話」。出演はイーサン・ホークほか。

2022年製作/104分/PG12/アメリカ
原題または英題:The Black Phone
配給:東宝東和
劇場公開日:2022年7月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)2021 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0死者からの電話(黒)の本当の意味が、終盤まで見ないとわからないサイコ・スリラー。最後の展開は恐怖を超える

2022年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

少年ファニーは、科学に興味がある頭の良い13歳。野球のピッチャーをして、エース打者に「いい球だな」と素直に褒められても、内気で交友関係でもあと一歩が踏み出せない。
警察沙汰や音に妙に過敏な父親と、妹との3人で暮らしで家族内でも緊張感のある生活。父親の地雷を踏んでしまうと激怒されてしまうため、そのあたりは映画を見る側の想像を掻き立て、私にはファニーが必要以上に丸くおさめる性格に見えた。この時点でちょっとしたホラー感さえある。救いは、妹とは常にお互いの思いやりがあり、兄妹は普通の学校生活を送っているということ。ここまでが序盤。
そして、突然、ファニーは行方不明になってしまう…。
それからは、ファニーが唯一関われる黒電話一つで様々な展開が繰り広げられていく。
個人的には、「ここで?」と驚いた想定外な映像シーンが印象に残り、ホラーという枠での高評価に変わった。
妹の存在により、緊張感のある場が少し和んだり「怖さ」から「期待」へと変わる場面があったり、悲劇を乗り越える子供の力に焦点をあてた映画でもあるので、ホラーが苦手な人でも挑戦してみる価値のある作品。
映画を見終わっても、殺人鬼役がイーサン・ホークとは思えない仕上がりにも驚いた。笑えない人もいるのかもしれないが、ある意味笑える「一般人捜査マニア」の存在も作品の緊張感にいいスパイスを効かせている。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
山田晶子

4.5第二のグラバーへ

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

序盤から目が離せずグイグイ魅入ってしまうほどのプロットで、こんなにも自分の感情を掻き乱された映画は珍しい。
初めは何の罪もない少年が怖い目に遭わされるのが可哀想で、こんなのトラウマ相当だと思ってた。男の子には被害者皆んなの気持ちを背負って何とかそこから脱出して欲しいと。
それからは純粋無垢な子供だからこその残酷さとか狂気が見えてフィニーに対する自分の見方がガラッと変わっていた。
生死と隣り合わせの恐ろしい経験から生まれた狂気

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

3.0事前評価が高かったので・・

2025年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

斬新

少し期待して見始めたのだが、こう言った作品に整合性とか求めてはいけないのだと知った。カルト性は確かにある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

4.0ホラーだけど怖いだけじゃない

2025年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
nayuta