ホーム >
作品情報 >
映画「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」 ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ 劇場公開日:2022年12月1日
解説 猫をモチーフにしたイラストで人気を集めたイギリスの画家ルイス・ウェインの生涯を、ベネディクト・カンバーバッチ主演で描いた伝記映画。 イギリスの上流階級に生まれたルイスは早くに父を亡くし、一家を支えるためイラストレーターとして働くように。やがて妹の家庭教師エミリーと恋に落ちた彼は、周囲から身分違いと猛反対されながらも彼女と結婚。しかしエミリーは、末期ガンを宣告されてしまう。そんな中、ルイスは庭に迷い込んできた子猫にピーターと名づけ、エミリーのために子猫の絵を描き始める。 「ファースト・マン」のクレア・フォイが妻エミリーを演じ、「女王陛下のお気に入り」のオリビア・コールマンがナレーションを担当。俳優・監督として活躍するウィル・シャープがメガホンをとり、「ある公爵夫人の生涯」のマイケル・オコナーが衣装を手がけた。
2021年製作/111分/G/イギリス 原題:The Electrical Life of Louis Wain 配給:キノフィルムズ
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト 全てのスタッフ・キャストを見る
× ※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイント をプレゼント。
もしウェインの名を知らなくとも、彼が描いた猫たちには多くの人が触れたことがあるかもしれない。猫といえばウェイン。時代の激変期たる20世紀初頭、彼のイラストはイギリス社会に大きな猫ブームを巻き起こした。もちろん本作における猫たちも格別に可愛らしいが、しかしこの画家が不器用ながら懸命に愛を温める姿は、輪をかけて観る者を優しく惹き込んでやまない。変わり者の異能者を演じれば右に出る者がいないカンバーバッチが、温もりや喜びに加えて悲しみや傷つき易さやひたむきささえ滲ませながら、階級の垣根を超えた愛がいかに主人公の人生に潤いと輝きをもたらしたかを繊細に伝える。同じモチーフを生涯描きつつ、精神の不調や老いも相まって、その画調が奇想天外に変遷を遂げていく過程にも目を見張るものがある。この特殊な愛の物語において、常に遊び心を散りばめ、登場人物の心象を丁寧に構築した若き監督ウィル・シャープの手腕を称賛したい。
2022年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
Louis Wain has a pleasantly misleading title, it's not about one of Tesla or Edison's scientific contemporaries, but rather that of one of their generation's eccentrist artists. Credited with creating psychedelic art before psychedelia, his charicatures of walking and talking cats perhaps instilled the creature's status in human life. Cumberbatch shows once again his affinity for singular roles.
2023年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
んんん?コレって、地味に、豪華キャストちゃうか? って思ってたら、ワイティティまで出て来てビックリしたよw とどめは、語りがオリヴィア・コールマンだったこと! ルイスとエミリーの年齢差は10歳だったらしく。ルイス23歳、エミリー33歳での結婚。うん。カンバーバッチとクレア・フォイでは、そうは見えんぞw 2人の愛の物語り要素は結構幕引きが早くてですね。むしろ、ルイスの妹たち5人の不幸、と言うか不憫さの方が強く印象に残ってしまうと言う。あまりにも狭い世界に生きた女性達、って言う点に心が痛くなってしまいました。 切ないだけの人生だけど、愛を抱えて猫を描き続けたルイスは幸せだった。かも知れないけれど、妹たちはどうだったんだろう?と。 アンドレア・ライズボローのやせこけたヒステリックな表情に「ゲゲゲ」ってなりました。あの美人さんを、ここまで下げメイクしちゃう?次はまた、おっとり美人さんの役で見たいw
2023年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
イギリスの上流階級生まれのルイスは父が早くに亡くなったため、母や妹たちのためにイラストレーターとして働くようになった。そして、妹の家庭教師だったエミリーと身分が違うし年上だと反対されたが、強引に結婚した。しかしエミリーは、しばらくして末期の乳ガンだと宣告されてしまった。そんな雨の日、エミリーは庭に迷い込んできた子猫にピーターと名づけ飼い始め、ルイスはエミリーのために子猫の絵を描き始めた。そして・・・という実話に基づくルイス・ウェインの家族の話。 当時は身分の違いでの結婚は世間が許さなかったのだろうと思った。しかし、父が亡くなって、生活のためにルイスが働くのはわかるが、母や妹たちは何をしていたのだろう?結婚もせず仕事をしてた様にも見えず、文句言ってただけのぐうたらの様にしか見えなかった。 ルイスは再婚もせずエミリーとエミリーの愛した猫の絵を描いて一生を終えた様だが、それはそれで幸せだったのかもしれない。 ルイス役のカンバーバッチは良かった。