N号棟

劇場公開日:

N号棟

解説

「成れの果て」「街の上で」の萩原みのりが主演を務め、2000年に岐阜県富加町で起きた「幽霊団地事件」の実話をモチーフに描いた都市伝説ホラー。とある地方都市にある、かつて心霊現象で話題となった廃団地。死恐怖症を抱える大学生の史織は、同じ大学に通う啓太や真帆と興味本位でその廃団地を訪れる。そこにはなぜか多くの住人たちがおり、史織たちの前で激しいラップ現象や住人の自殺が続発。しかし住人たちは顔色ひとつ変えず、怯える若者たちを仲間にしようと巧みに誘惑してくる。神秘的な体験に魅せられた啓太と真帆は洗脳され、追い詰められた史織は自殺者が運び込まれた建物内へ入り込むが……。共演は「フェイクプラスティックプラネット」の山谷花純、「夏、至るころ」の倉悠貴、「淵に立つ」の筒井真理子。「リトル・サブカル・ウォーズ ヴィレヴァン!の逆襲」の後藤庸介が監督を務めた。

2021年製作/103分/PG12/日本
配給:S・D・P
劇場公開日:2022年4月29日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)「N号棟」製作委員会

映画レビュー

3.5「世にも奇妙な物語」と黒沢清監督作ホラーの中間のような

2022年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

後藤庸介監督はテレビドラマ畑で10年以上キャリアを築き、2020年の商業映画監督デビュー作「リトル・サブカル・ウォーズ ヴィレヴァン!の逆襲」も連続ドラマの劇場版。「世にも奇妙な物語」の演出・プロデュースもたびたび手がけたようで、長編第2作となる本作にもその名残が感じられる。

あるインタビューで後藤監督は、「ミッドサマー」と黒沢清監督の「CURE」が好きで、オマージュを入れたと明かしている。その並びで言えば、黒沢監督作「回路」に出てきた不意を突かれる投身自殺のシーンは、「ミッドサマー」にも似た描写があるし、この「N号棟」にもやはり出てくる。そんなわけで、黒沢ホラー諸作の影響も認められるが、たとえば集合住宅の各階の通路で住人たちが異常行動を繰り広げるシーンなどは舞台劇風でもあり、演出が単調にならないよう工夫されているとも感じた。

萩原みのりの出演作では、久保田紗友とW主演を務めた2017年の菊地健雄監督作「ハローグッバイ」が大好きで、あれから5年で人間的にも演者としても確実に成長したようだ……などと考えたところで、そういえば昨年公開の「街の上で」でも見ていたっけ、と思い出した。筒井真理子の存在感、穏やかな表情で底知れぬ恐ろしさを醸し出す表現力は相変わらず見事だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
高森 郁哉

3.5ホラーに特化すべきでした 脅かすのが上手いのに惜しい 評価が低いのは期待値が高かったのかなあ?

2024年7月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

タナトフォビア(死恐怖症)
自分という存在がなくなることに過剰な恐怖を感じてしまう精神症状

大学教授が、
子供の頃、死ぬのが怖くてお母さんの前で泣いてばかりいた
と告白するシーンがありました
全く同じだったんですよ
大人になっても変わらない
寝るのが怖いんですよ
そのまま死んでしまうようで

Jホラーとしては、かなりいい出来です
けっこう怖い
怖がらせ方が上手い
大女優は1人いますが、ほとんどが
スターには足りない役者でよくやったと思います
ストーリーがごちゃついて、考察好きには大好物の作品ですが
それが評価を落としたんでしょう
しかも、それを売りにしている
つまり、監督はホラーを作りたかったんじゃないのかも

まさか”死ぬのが怖い病”がテーマとは思わかなった
で、そのテーマに結果については、なーんだというつまらないものでしたけどね

幽霊がいるなら、自我が無くなることは無いってのは、若い頃から思っていたから
いまさらなあ

メンタルのタフの人や悟りきった人
生に執着しない人はいい
他の人で死の恐怖に過剰に反応しない人の方が信じられない

生まれ変わりなんてないと思うし、あったとしても、それは自我の喪失なんで意味が無い
まあ、ちゃんと考えれば、死後の世界なんて無いのは冷静に考えればわかる

なんとなく、まだ分からない事があるから、なんかあるって、なんとなく希望を持っていたりするのかな
タナトフォビア歴が長いので、あらゆる事は検証した
結果、死んだら終わり

人は生体コンピュータみたいな物で、電池が切れるように止まった瞬間から腐り始めて終わり
脳という器からは、絶対に逃れられない

今生きているのは、考えても死ぬのは一緒だから、考えるだけ無駄だと結論づけて忘れるようにしているから
眠るように死ぬのか、意識があるなら土壇場だけあがく
そう決心していたんだけれど、そろそろ先が短くなるとそうも言っていられなくなってきている
なので、歳をとるたびに鬱になっていく状態です

この映画を観て、今の医学では暗示をかけるのが治療なのかなと、興味が少し湧きました
しかし幽霊はいるという回りくどい暗示をかけなくても、単に考えさせないようにする方が簡単なような気がします
専門的な事はわからないけど

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nakaji

1.0元カノと今カノ

2024年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

寝られる

 廃団地だと思っていたのに住民がいた!しかも管理人(諏訪太朗)が外で寝泊まりしている!という段階でおかしいと思わなかったのだろうか?怪しい住民たち・・・どう考えても新興宗教団体が勝手にアパートに住み着いているとしか見えないのに。いやまて、その前に元カノと現カノと一緒に旅行に行く時点で3人の設定も破綻気味。まぁ、住民たちも3人も単なるセックス好きならしょうがないが・・・『ミッドサマー』の影響なのか・・・『ミッドサマー』劣化版を作ろうと思ったのか・・・そんな内容でした。

 怪しい新興宗教批判の作品は数多くあるけど、それを敢えて恐怖のネタにするだけだと面白くなくなることが理解できました。それよりも「死恐怖症(タナトフォビア)」をもっと丁寧に描いてくれたら重厚感も増したろうになぁ・・・残念です。

 ただ、一箇所だけ。部屋の角に映った顔写真だけはゾッとさせられた。怖がりさんには楽しめる映画なのかも。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kossy

3.0主人公について

2024年6月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公が傭兵上がりなのか?というくらい戦闘慣れしていたのが面白かったから3で
それ以外はミッドサマーの下位互換映画という感じだった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nagisa