もっと超越した所へ。のレビュー・感想・評価
全161件中、61~80件目を表示
米の企業が協賛で入ってるのかと思ったぉ
なんでみんなあんな米食って米選んで米持って米のシーンめちゃくちゃ出てくるのに米の企業入ってないんや
ゆめぴりかとか入ってそうな勢いだったじゃん
しかも米がキーポイントかと思いつつそういうわけでもなかった
なんやあの米の演出は
「米持たせるため」じゃないんよ今時米持ってえっちらおっちら歩いて帰らんわ
まぁ話的にも良かったけど最後なにあれ
熱出た時の悪夢みたいになるやん
しかも風俗嬢に至っては意味わからん客と風俗嬢とのカップルは98%ありえんて
ストーリー構成秀逸の会話劇です。 おもしろいですよ。
サイコー!!!と叫びたくなる
まだ観てない人にはあまり言いたくないんだけれど、とにかく終わり方が最高。サイコー!!!って叫びながら走り出したくなる終わり方。
舞台を映画にするのってすっごくいいですね。
お米、という生活に欠かせないものの関わり方が、キャラクターによって個性出るのが面白い。
完璧な人なんていない、いいところに目を向けて、良くなるようにしていこうよ!という強い前向きさが気持ちよかった。
根本さんのお話ってすごくパワフルで大好きだなあと改めて思った。
される?する?
お米を持ってくれるから付き合ってあげてるだけ。
もっと超越した所へ。
4つのストーリーの繋ぎがとても巧み
覆水盆に返えすぜ!
なんだなんだと
嗚呼・愛しきクズ男達
このレベルでクズ?
「芸の為なら女房も泣かす〜それがどうした文句があるかぁ🎵」
な昭和のクズ男に比べたら令和のクズ男達は泣くの、ビビるの、手を挙げないの、何て可愛いのかしら〜⭐️
わたくし、大歓迎でございますよ!
コロナ禍に撮影されていただけあって
キャストの皆さんもストレスが溜まりに溜まっていたんだろうなぁ
見事な弾けっぷりがリアルでリアルで…
舞台劇ならではの大袈裟な演技や演出
女子達の部屋や米の扱い…各自の性格を表しているのも侮れない!
予想外のラストはドリフのセットみたいなドタバタに充分過ぎる程、楽しませていただきました!!
面倒くさい人様の色恋沙汰を野次馬気分で見るのは何とも楽しいもんなんだよな!
にしても、千葉ちゃんの可愛さは超絶ですわぁ
普通に面白かった
見る前はあの舞台がどう映像化されるんだろうとあまり期待はしていなかったけれど、最初のお米の伏線から始まり監督の繊細なシーンの切り取り方とテンポいいシナリオで本当に見ながら笑ってしまいました。
ラストはあそこまで舞台仕立てする必要があったかな、それまでの運びが非常によく余韻に浸りたかったため、ドラマ的終わらせ方でも良かったのにちょっと勿体ないなと思いました。好みが分かれるかなと思います。
脚本は本当に、自分でも絶対同じこと言う言う!と共感してしまう感じが実に爽快でした。
クズ男の4人は菊池風磨さんはもう甘ったるい感じが好演で良かったです、彼のファンは魅力満載なので絶対見ておくべきかと思います、そんなに焼き餅は焼くこと無いと思いますから(笑)
三浦貴大さんの落ち着いた感じと人間の小ささが出る演技が素晴らしかった、千葉雄大さんはクズ男なのかは謎でしたが魔性な面とキュートさが流石でした、そして大穴のオカモトレイジさん、ミュージシャンとは思えない演技の上手さに驚いてしまいました、彼が大穴で一番びっくりさせられたかもしれません。
女優陣は全員可愛いし、うま過ぎて言うことがありません。伊藤万理華さんの本当に上手で演技が自然過ぎてやはり驚きでした。
ランキングが低いのが謎ですが、これは見ておいて損は無い作品だと思います!
超越してた、確かに。
お米を持ってもらいたい笑
すごい結論出したね。
前田敦子は、全盛期のAKBで絶対的エースと言われていたのと本当に同じ人か?
と思うくらいの冴えなさで、何も言い返せず飲まれる役かと思いきや「可愛かったら誰でも良かった」となw
一昔前なら男からしか出なかった台詞を、女性が言う時代になったんだなーという感慨深さ。
しかもリサイクルみたいな世間の狭さと、ラストの謎のダンスシーンでそれぞれが絡み合うのにもうそういう縁とか全部そっちのけで楽しくやっちゃう新しさが、とっても面白かったです。まさに、超越。
しかし、劇中によみがえる若かりし頃のダメンズとの数々の恋愛。男尊女卑男、借金王、宗教野郎にストーカー、私もこの映画に出られそうな恋愛してたよね。
それでもちゃんと糧として、安定した家庭生活を送れているのでこんな恋愛の渦中にある若い人達はどうか、ご安心を。
普通にシナリオが良かった
全161件中、61~80件目を表示