劇場公開日 2024年3月15日

デューン 砂の惑星 PART2のレビュー・感想・評価

全351件中、121~140件目を表示

5.0映画館で観戦しましょう!

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作に引き続き砂の惑星の世界で起こる戦闘シーン、巨大なサンドワームの群れ、迫力満点。さらにポールの砂漠の民との旅、恋、覚醒などストーリー構成で160分もあっという間で最高でした。
やはり大画面、音響効果の優れた映画館での鑑賞をおすすめします。
PART3も期待大です。
前作を復習してから観戦しましょう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
コッシ

3.0蒼き狼の覚醒

2024年3月23日
スマートフォンから投稿

 その者、蒼き瞳をして
 金色の砂原に降り立つ
 喪われし一族との絆を……

 王蟲に導かれし者の、壮大な叙事詩を、圧倒的な映像で、魅せてくれます。ただ、体調を整えてから観ないと、こちらの意識が砂塵に呑まれてしまいます。仕事帰りに観てきたら、何度も陥落しました。
 昔読んだマンガで、とある人物のしたことが、「恨吞天下」の四文字で、表現されました。幼少期に、他国で人質として、非道い扱いを受けた結果、復讐心だけで、大陸を制覇した人物のお話。政と云う名の少年は、例外を一切認めない、ヒトより法律を優先する絶対法規国家を造りあげ、万民の恨みをかいました。そちらは「東周英雄伝」を読んでもらうとして、本作のポール、この後どうなっちゃうんですかね。昔の映画なら、このまま立派な王様になりましたとさ…で、終われたと思いますが…。
 新聞の解説によると、家長制の強い時代に創られた原作だとか。領主連なる勢力や、絶対王制になりきれない皇帝とか、封建的な世界。そんな時代にもてはやされた英雄観を、今の世界に当てはめてると、どうなるかな。現在、プトラーと揶揄されるヒトが、凍てつく大地に棲息しています。あんなヒトでも、生まれる時代を間違えなければ、優れた統治者として名を残したかも知れないそうです。
 映画の続編できるか知りませんけど、ポールは、世界を救済するマフディとなるか、覇道を爆走する復讐の王となるか、気になるところです。ただ今は、圧巻の映像に酔いしれるのが最善でしょう。

 「蒼き狼と白き牝鹿」
 井上靖の「蒼き狼」。何故、テムジンはユーラシア最大の巨大帝国を造りあげたのか。その謎に迫る名著ですが、そのテムジンの生涯をシュミレーションした、往年の名ゲーム。2部構成で、部族統一を成し遂げる1部を攻略すると、テムジンは、部族会議を経てチンギス・ハーンとなり、世界制覇の2部が始まります。
 今回の映画のラストが、ゲームの1部終了画面に見えてきました。数多のヒトを、死に追いやるかも知れぬ覇道の扉は、開いたようです。蒼き狼の試練と、白き牝鹿の苦悩は、始まったばかり。この先、どうなるかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
機動戦士・チャングム

4.0どんだけ汚れても汚く見えない男、ティモシー様

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネトフリで1を鑑賞後、面白かったので2を観に行った。
IMAX仕様で撮影とのことだったので、どんなんかと思ってたけど、なるほどワームの場面とかはIMAXで観るとすごい迫力だろな!私は観られないんだけど。。
(三半規管が弱いのかものすごーく酔う)

ので、普通の上映で観たのだけど、すごいよね。
今の映画館、音に合わせて振動したり、とにかく音が良いのですごく臨場感がある!!
迫り来る怖さが違うわ。

ポールのお母様が一段と恐ろしさを増してた事が印象的。この話が好きなことの一つに女子がみんな超強いことがあるかもしれないな
とちょっと思った。みんな強くて美しくてカッコいい。
あとワルモノが見た目からワルワルしていて色味も毒々しいのも良い。

まあ予想はしてたけど、ティモシーがただただイケメンだった。
どんだけ強風にさらされ、砂まみれになっても。
顔に血がこびりついても。
目が何色になって、、いや、むしろ目しか出てなくても。
鼻から棒出てても。
クリクリのカーリーヘアが全く乱れず、汚れても汚くならないという魔法が常にかかっていたティモシー様。
好き。
大好き!!

3も楽しみ。
シリーズ化してると次の楽しみがあっていいなあ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
icco

4.0極上の映像で味わう救世主の苦悩。

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

素晴らしくクオリティの高い映像であり、エンタメ作品としても前作の何倍も楽しめた。最初から最後まで緊張感があって全く飽きる事はなかった。

何せ映像が素晴らしい。
このスケール感をスクリーンで見ないのは本当に勿体無いし、家庭のTVでは魅力は半減してしまうだろう。

加えて音響も素晴らしかった。
目を閉じているだけで砂一粒の質感すら伝わるような繊細な音から、巨大なサンドワームが登場する時の心臓に響くような重低音まで、そのどれもが非常に実在感があってリアリティを高めていた。

ストーリーに関しては、原作未読で前作もうろ覚えだったので用語含め難解な部分もあった。これに関してはあとから調べて理解を深めていくのも楽しかったが、軽く予習して見るのがオススメだ。

パート3まで作られるうちの2という事で、いかにも途中な感じで終わるかと思いきやそうでもなく。予想していた以上に怒涛の展開が続いた。特に終盤は「これシリーズ完結なんじゃ?」というくらいにカタルシスに溢れたスペクタルが続くので、前作と比べても非常に満足度が高かった。

加えて人間ドラマも非常に重層的で深く、単なる英雄誕生の物語にしていない所が素晴らしい。
それどころか、救世主になる事を拒否し続けていた主人公ポールが、生きるために救世主になる事を受け入れ。それが止めようのない大きな波紋に広がっていき、もはや後戻りできなくなっていく展開は非常にスリリングだった。今後の展開にも目が離せない本作。パート3も必ず劇場で見ようと思う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ジョイ☮ JOY86式。

3.023-037

2024年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ティミーのSF大作の続編。
前作から更に大物スター参戦で、
超豪華な顔ぶれが揃う。

ティミーの成長とスターの面々に対し、
ストーリーは凡庸なんだよなぁ。
映像は前作の方が良かったような😅

続編はあるのでしょうか❓

コメントする (0件)
共感した! 5件)
佐阪航

5.0『3』を観る時のための備忘録

2024年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXで観るべき! 越谷レイクタウンなら一番前の席! スクリーンから遠いから。IMAXはポスターももらえるので輪ゴムあるといいかもです。

『1』を復習せずに行ったので、振動する鎧や、トンボの羽の飛行機や、シャラメの野太い声とアクションっぷりにも改めて新鮮に驚けました。

推しキャラは特にいないのに(地球の話じゃないし)、映画みた〜 ってかんじになれる満足度! 強いて言えば皇女フローレンス・ピューが気になります。ハタチへビオもよかったです。ハニートラップに弱い。

『スパイダーバース2』で例えると、『3』に続くのはわかってるから、スパイダーソサイエティから脱出した辺りで終わるのかな? と思って観ていたら、グウェンがバンドを結成するところまでどころか、スポットを倒すとこまで『2』でやった! ってくらいの進行具合でした!

ドキドキしたいので、『3』の時も復習せずに観てもいいかも。原作を読むなんてもってのほかです!

砂漠って、映画映えするんだな〜

コメントする (0件)
共感した! 7件)
handachousuke

4.5読んでから観るか、観てから〜

2024年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

PART2なので、PART1のあらすじくらいは把握していないといきなりポカンである。
「主人公ポールはアトレイデス家の一人息子だが、宿敵ハンコンネン家の奇襲を受け、アトレイデス家は壊滅。母ジェシカとともにかろうじて砂漠に逃れ、砂漠の民フレーメンと出会うが、そこにハンコンネンの追手が迫る」
原作の後半部分にあたる本作は、ストーリー的に盛り上がるのはもちろん、映像的に前作以上に迫力のあるシーンが多く、IMAXで観るとさらに見ごたえのあるものでIMAXで無いとしても、できるだけ良いスクリーンでの鑑賞をオススメする。
本作の鑑賞には二つの悩み所がある。
一つは「字幕」か「吹替」か。IMAXでは特に映像に集中できる「吹替」だが、本作は独特な単語が多く、文字で読める「字幕」も捨てがたい。
もう一つは「読んでから観るか」「観てから読むか」問題。おそらく映画だけで本作を楽しむのは困難かと思うが、実は文字だけで理解するのもまた困難なのが本作。できれば「観て→読んで→もう一度観る」がベストかもしれない。
特に原作ではPART2の内容までで完結となっているが、映画は原作の続編をPART3として作るつもりのようで、含みを残したラストになっている。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ugacinema

5.0豪華な配役

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ポール(ティモシー・シャラメ)は砂漠の民、フレメンと行動をともにしていた。
ワームを乗りこなすことにも成功、預言者と思われ、母(レベッカ・ファーガソン)は教母となる。
ポールとフレメンのチャニ(ゼンデイヤ)は愛し合うようになる。
一方、ハルコンネン家ではフレメンとの戦いで成果が上がらないラッバーン(デイブ・バウティスタ)に代わり、次期男爵のフェイド=ラウサ(オースティン・バトラー)が登場する。
また、皇帝(クリストファー・ウォーケン)もアトレイデス家攻撃に加わったことがバレると思い、皇女(フローレンス・ピュー)とともに現れる。
一大叙事詩が壮大なスケールで出来上がり、堪能させてもらった。
アニヤ・テイラー=ジョイが出てきたときは驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いやよセブン

3.52D・吹替え・1作目内容忘却で鑑賞の感想

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

1作目忘れちゃってたけど、それなりに楽しめたぜ。
IMAXならここはこう見えるだろうなと想像しながら。ハハハ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
色即是空

4.5こんなリッチな作品はそう巡り会えない

2024年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:4.5
これはとんでもないパート2だ!
完全にパート1を凌駕している。全部凄いし全部カッコいい!
こんな作品を作られたら、今後SFを作る監督はいったい何を作ればいいのだ。
ドゥニ・ビルヌーブが映画界でノーランの位置まで駆け上がった瞬間に立ち会った感覚だ。
ティモシー・シャラメの演技も素晴らしく、後半はその振る舞いに鳥肌と感動を覚えた。
トップ俳優を多数使いながらも、しっかりと物語に馴染んでるのも素晴らしく、デューンの世界観にどっぷり浸かれる。
こんなリッチな作品はそう巡り会えない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カメ

1.0知らない惑星の話

2024年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マツコデラックスがゲスト出演?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Ksy

4.0大河ドラマ10本分の怒涛の展開

2024年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

一作目はメンバーがちょっと、でもまぁサンドワームが主役の映画かな、と思っていた。
今作も確かにワームが非人間の主役ではあるが、脇を固める、クリストファー・ウォーケン、オースティン・バトラー、シャーロット・ランプリング、みなクセがあり、キャラが立っていて、大河ドラマのような人間劇の畳み掛け。
中世演劇好きにも受けが良さそう。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
やすもり

4.5没入感

2024年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

慌ててPart1をアマプラで見て予習してからのIMAXで鑑賞。映画館ってこういう作品のためにあるのかもしれない、と思わせるほどの没入感。一つ一つのカットが絵画のように美しく、それだけでうっとりする。音の迫力もすごく、音というより振動がせまる。砂虫が現れるシーンではもうそこにいる気しかしない。そんな中、part1で丁寧に説明された背景を踏まえて一気にストーリーが進展する。

前の方の席しか取れず、スクリーンが大きすぎて視野角に収まらなかったのでちょっと疲れたけど、これはIMAXで堪能せずにはいられない作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らべ

4.5砂漠に没入💛最高です‼️

2024年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開に先駆けて前作をもう一度復習した甲斐があった💕冒頭での『前回までのDUNEは〜』的なおさらい内容が盛りだくさんだからかはほぼ無し。よく言えば効率的、悪く言えば前作観てない人はお呼びでないパターン(私はコレをmarvelパターンと呼んでいる。no offence!)
それもそのはず。内容が盛りだくさん!復習に時間割くなんて勿体無い!!

3時間弱の長丁場だとは事前に知っていたけど、長ったらしく感じることはなく最後の最後まで楽しめた✨✨終盤の方で重要な事実が発表されて、(あ〜時間的にここで終わるのかな〜次作に続くパターン?)と思ったけど、そのまま続行ってのが2度3度繰り返されたため(この映画はいつまで続くの〜???と)途中から時間の感覚無くなった😂

ネタバレなんてしたくないから内容については割愛。
ただ、大筋を振り返ると一作目で少年感強めだったシャラメ王子様が二作目では成長して急にリーダー感出してきた。でもさ、一作目と二作目との間には長い月日が流れてるわけでは無く、直後からのスタートだったのにいきなり内面成長してるからビックリしたゎ😅その後、ラブロマンスも生まれ、激しくもほっこり見ていられる素敵な若かりしカポー💕と思いきや………

今から3作目が楽しみだー💜
そして復習前振りがほぼ無いから2作目は砂漠のシーンがめちゃんこ堪能できる (๑>◡<๑) これはdesert loverにとっては至福眼福❤ ❤ ❤
IMAX GTさまさま💛ご馳走様です〜🍀

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らまんば

4.0前作以上に濃密なドラマが見ごたえあり

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

 物語は前作から直結しており、スタッフ、キャストも同じということで世界観やテイストがしっかりと引き継がれていて、すんなりと入り込むことが出来た。
 非情な運命を背負ったポールの足跡がドラマチックに展開されており、前作で謎だったアトレイデス家の秘密も明らかにされ、クライマックスを大いに盛り上げている。

 贅をつくした映像も文句なく素晴らしい。広大な砂漠の映像はスケール感タップリであるし、ド派手な戦闘シーンも目を見張る出来栄えである。

 特に、ポールがサンドワームを乗りこなすシーンの迫力は圧巻である。この臨場感、興奮は映画館でこそ味わいたい。テレビのモニターでは勿体ない。

 中盤から登場するハルコンネン男爵の甥フェイドの決闘シーンはモノトーンの映像で描かれていて、この美しさも特筆に値する。本作は砂漠のシーンはセピア、ハルコンネン家のシーンはブルーと巧みな色彩演出が際立っていた。

 強いて難を言えば、幾つか性急に映る場面があり、そこは少し勿体なく感じた。一つ一つのカットがPART1よりも少し短く感じられたのは気のせいだろうか。上映時間は前作よりも10分ほど長くなっているが、それでも本作の方が物語は濃密だ。元々長大なドラマなこともあり、展開を早めないと枠の中に収まりきらないということがあったのかもしれない。
 他に、ポールの元剣術師範ガーニイの再登場も周囲のリアクションの弱さが仇となりやや乱暴に感じられてしまった。

 また、本作には様々な特異な設定が登場するが、”命の水”についてはもう少し説明を要したかったかもしれない。その効力については今一つ呑み込みづらかった。

 物語はポールとフレメンの女戦士チャニのロマンスを軸にすることで、より女性ドラマ的な趣が増した。しかも、身重のジェシカの宿命や皇帝の娘の登場など、後半から女性キャラに比重が置かれていくようになる。このあたりは監督のドゥニ・ヴィルヌーヴのフィルモグラフィーを考えれば、なるほどと思える所である。

 シリーズは本作で一区切りとなるが、結末を見ればまだ物語が続いてもおかしくはない。ヴィルヌーヴ自身も第3作への意欲はあるようなので、次は彼女たちのドラマがどう転じていくのか。期待したい所である。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ありの

4.0おもしろかった

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

パート1から時間が開いていたので復習してから観ようと思っていたけど、時間がなくて振り返らずにスクリーンへGO!
結果、観ながらいろいろ思い出してきて、あ~そうそう、スキンヘッドの宙に浮かぶマツコさん!とか考えながら違和感なく没入できました。
前作で割と厳しめの評価が多かったけど、ワタシ的にはかなり楽しめて、今作もやっぱりおもしろかったですよ。
なんといっても画が綺麗!ドゥニ・ビルヌーブの世界観なのかもしれないけれど、いろいろなものがよく作りこまれていると感嘆しきりです。IMAX鑑賞だったので音も相まってスクリーンに引き込まれます。ただ、砂の中での戦闘シーンが多いせいか、誰が誰だかどっちの側の人なんだーい?って、置いてきぼりにされるシーンもありました。
あと、3時間ほどの上映時間の公判でややだれ気味になった感もありますね。
それでも面白さのほうが勝り、満足でした。
それにしてもエンドクレジットを眺めていると、ティモシー・シャラメ様専属のシェフまで大きく名前が出てくるのが、なんかすごいなぁなんて変なところで感心してしまいました。

コメントする 5件)
共感した! 22件)
ニコラス

4.0宿命と権力

2024年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年。ドゥニ・ビルヌーブ監督。SF大作の第二弾。突然の襲撃による一族絶滅の危機から、母とともに逃げ出した青年は、砂漠の民に迎えられ、次第に彼らのなかに伝わる「救世主」に擬せられていく。香辛料の独占を狙って惑星支配をたくらむ宿敵に対してともに戦ううちに、不思議な力によって、過去の因縁や未来のビジョンが見えるようになり、自らの宿命を受け入れて宿敵の背後にいる皇帝権力の簒奪まで目指すようになって、、、という話。
香辛料の争奪や砂漠の民の救世主思想などは現実の世界政治の力学を踏まえているようにもみえる。血縁によって大いなる力に目覚めることで、恋人との現実の関係を諦めて治者たらんとするところなどわかりやすい貴種流離譚でもある。つまり、現実的でありつつ神話的である。決闘から大規模な戦闘まで、地中の巨大なワームを乗りこなすことも含めたアクションも満載。
監督独自の「宇宙の音」ともいうべき重厚な音楽と、巨大な軍事的な乗り物の静かさや動きの遅さが、壮大で運命的な物語を盛り上げている。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
文字読み

5.0ダイナミックで繊細

2024年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドゥニ監督さすがです!!

複雑で壮大な物語を見事に交通整理。
しかもエモーショナル!
じっくり魅せるところは、じっくり見せる。
砂漠と夕日が美しい。

序盤の岩に登るシーン、重量を調整している演出に興奮!
前作に引き続き、砂に身を隠していてるのとか、忍者っぽくて好き。

新たに加わったオースティン・バトラーが素晴らしい!
ヤバイ奴すぎて誰かわからんかった。笑
純粋にヤバイ奴
「今、ゾクゾク興奮しているよね?」と聞きたくなる表情に、ゾクゾクしました。笑

レア・セドゥ様も、もちろん素敵。

これでポールの物語が終わってしまうの寂しいなぁ。
続編は前日譚らしいのでそれも楽しみだけど、慎重にお願いしたい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
shiron

4.0映画館で見よう

2024年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

グランドシネマサンシャイン池袋IMAXで鑑賞
平日夜、空席を除けばほぼ満席
何故か外国人が多かったです
観光客でしょうか

大画面、大音量
なのでストーリーが薄いのはさておき
画力でぐいぐいくるの
前半はさながらポール立志編といった感じで爽快

そしてオースティンバトラーの存在感
今作だけなのはもったいないお化け
なので、スカルスガルド、バウティスタの既存悪役や、
新キャラが薄いのはさておき

パート3でひとまず完結ですかね
楽しみに待ってます

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぼろんてーる2

4.5IMAXの真骨頂

2024年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作の世界観を損なわない
奥行きのある映像と迫力の音響!
これぞIMAXで観て良かった。
エンドクレジットの音楽も
映画の余韻を残して気持ちよく
席を後にすることができる。
続編が待ち遠しい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
rinrin