劇場公開日 2022年9月23日

  • 予告編を見る

LAMB ラムのレビュー・感想・評価

全286件中、261~280件目を表示

0.5スリラー映画?

2022年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告を観て、とても興味を持ったので観たのですが、失敗したと思いました。
予告で分かる通り、羊の顔をした子供と一緒に暮らす、夫婦の物語です。
結末が悲劇なので、スリラー映画らしいですが、私には???という内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
The_Winnie

3.5羊のアダ討ち

2022年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ラムは子羊
シープはオトナの羊
羊のお産は通常足が先。
頭が先だと、逆子?
ノオミ・ラパスがクビを引っこ抜いたのかと思いましたよ。
人間の会話より羊の鳴き声が100倍多い静かなゆったりとした映画でした。
人間の原罪的な因果応報がテーマ?
獣姦の歴史が絡んでいるのか?
キメラの獣人(獣神)が出て来ましたが、正直みたくはなかったです。
う~ん、よくわかりませんでした。
セダンから下ろされて放置される革ジャン男の正体がわかるまでがとても不気味でした。
マリアが産んだと思うよなぁ。
彼にはなんも説明ないし。
それでも、兄さんの嫁とヤろうとするのは相当なグズ野郎。ドラムは叩くし、なに?あの80年代テクノ風のMVは?
冒頭。アイスランドには野生の馬がいるんですかね?凍死しないの?
サスペンスホラーとしてはかなり異色で、ホラー映画ファンは肩透かしを食ったと感じるでしょうね。
私はノオミ・ラパスをずっと観ていられて幸せでした。

コメントする 3件)
共感した! 35件)
カールⅢ世

3.0イミアリイミナシイミイミ

2022年9月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ブレミン

3.5不思議だけど(だから)面白い

2022年9月23日
Androidアプリから投稿

このゆっくりと積み上げられていくホラー風味ファンタジーはノオミ・ラパスはじめ役者陣の演技によって高められていく。そして脚本監督ヴォルディミール・ヨハンソン(だれ)の才能を証明してみせる。
見ていくうちに不気味とかじゃなく、かわいくなっていくアダ。山中で羊飼いとして暮らしながら、子を喪った哀しみを背負っている夫婦に、ある日突然訪れる生命の誕生=異物。山頂にかかる霧のように2つの要素が境も曖昧に溶け合う。言葉で説明されることなく、けどそれが結果的により効果的にこの不思議な物語に観客をじわじわと引き込んでいく。何をしでかしたのか(酒癖の悪さ?)、バンドメンバーたちによって捨てられる弟という外部の人の訪問によって異様さが際立ち問われる家族円満。そんなバンドマン弟の役割としては、そうした"異物"を人間は受け入れることができる(のだろうか)ということだろうか。
最後にやってくる正体がヤバすぎる…。多様性の中で、そうした視点を向けられる側にある人知を超えた存在からの拒絶というか好意的ではない反応。意味深な最後はもはや、山頂の霧が晴れるように心のモヤモヤがやっとある意味/本当の意味でスッキリしたのか、一種『ミッドサマー』的ですらあるとも思えた。不本意な形ではあれ肩の荷が下り解き放たれる、少なくともそう見えなくもなかった。哀しみを埋め合わせる代替のような存在にはその特異さも目に行かないのか、あるいは受け入れられるのか?そうしたものがやって来ると飛びついてしまうのが自然な人間の心情だろうけど、それすらもすべて失って初めて本当の意味で(残酷ではあるが)再出発を切れるのか?
山や家を背に/目安として歩を進めるのでなく、川の音を聞いて。そういう風に最後の最後まで明確な答えを与えてくれることはなく観客に問いかけてくる…という意味で、この作品は映画として切り取られる前からその後まで続いていく内容だなと思えてよかった。

↓※以外ネタバレ含みます↓

ゾオン系ラムラムの実を食べたガチムチイケメン羊人間が羊をはらませて、時機を見計らって(なぜかガッツリ人間に懐いた頃に?!)回収/迎えにやってくる(なぜか不機嫌そうに??!)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
とぽとぽ

3.0呆気ない

2022年9月23日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

楽しい

とにかくもの静かな映画、セリフの分量は圧倒的羊の鳴き声で、こんなに登場人物が喋らない映画も久しぶりに見た。この後こんな展開かな?あんなかな?とか考えているうちに一気にラスト。なんとまあ呆気ない。世界観にはしっかり飲み込まれたので自分的にはよかった。この監督の次回作が楽しみ。それにしてもなんでR15?

コメントする 1件)
共感した! 7件)
hihin

2.0アダ

2022年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初は、お父さんが羊とエッチしたのかと思っていました。
ラスト、なんで病院に電話しなかったの?

コメントする 1件)
共感した! 16件)
かん

2.5最後面食らった。摩訶不思議映画

2022年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 観終わって頭の中が「?」だらけで監督は何を伝えたかったのかサッパリわからなかった。ある意味衝撃的なラストで置いてけぼりを食らいました。
 ワンシーンがとにかく長い。台詞も少なかったので登場人物が何を考えているのかわかりにくい。ただ、怖い映画ではないので、ホラー苦手な人でも大丈夫。しかし、人間と半獣半人の生活の映像を流しているだけなので飽きるかもしれません。
 オチがとにかく強烈なので観る際は自己責任で。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
keyton

4.0想定通りの序盤を観たくはないが

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

あの風景と鑑賞者の緊張感と恐怖感と期待感を意識したコマ送りはよく出来ている。

それでも時とともに不思議な生物に慣れてもっと見たくなって来る。

よく考えると欧州にはギリシャ神話のケンタウロスやピカソによく出てくるミノタウロスがあるだけにこの種の生物には違和感なく彼等は溶け込めるのだろう。

だからこそ森羅万象、
最後には生きとし生けるものを殺生してはならないことを教えられる。

予想より怖くもなく、数少ない出演者でよく出来た映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カールのおっちゃん

3.0誰かを犠牲にした幸せは報いを受けることになる

2022年9月23日
Androidアプリから投稿

羊から産まれたものの正体を明らかにしないまま、日常を淡々と描いていく静謐な映像が、緊張感とサスペンスを高めていく。
それの正体が判明した後は、いくら過去に子供を亡くしているとはいえ、その子と同じ名前を付けて、それを我が子のように育てようとする姿は、やはり異常に思えてしまう。そもそも、それを、可愛いと思う前に、不気味で気持ち悪いと思う方が、普通の感覚というものではないだろうか?
しかしながら、夫が言うように、本人が幸せならばそれで良く、第三者が、人の幸せにとやかく口を挟むべきではないのかもしかれない。
ただし、妻は、それを我がものとするために、本当の母親を亡きものとし、やがて、その報いを受けることになる。
どこか寓意が感じられるラストだが、他者の犠牲の上に成り立つ幸せは、決して許されるものではないということか?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
tomato

3.5評価が分かれそう。

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿

予告は面白そうだが、あらすじを読むとB級臭も…

不条理映画?いや、道理は通ってるが人間側からは不条理。でも、ラスト彼の存在は?
音楽もないし、眠いっちゃ眠いが、期待させる曇天の景色や霧が何かあるのか?起きるのか?と眠気を追いやる。所々におっと思うところはあるが基本淡々と日常が流れていきます。半獣半人間がいる淡々とした日常ってもシュールですが。

私的には好みですが、つまらないと思う人も多いと感じる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
Oyster Boy

5.0まぁ、こういうサイコスリラーもありってことで

2022年9月23日
PCから投稿

今年277本目(合計552本目/今月(2022年9月度)20本目)。

まぁジャンルとしてはおそらく「スリラーもの」「サイコもの」になるのでしょうか…。ある羊飼いの夫婦が「羊っぽいが羊ではない何か」を生んでしまい、そこからいろいろな悲劇が発生するという趣旨も映画です。

いくつかのチャプター(確か3つだっけ?)には分かれていましたが、いかんせん英語でもなければ英語から推測がつく言語でもないのでほとんど理解がおいつかない状況です。一方で画像はきれいで、その「心の病んでいきよう」は刻々と進んでしまいます。

いかんせん英語圏以外の映画なのでどのような文化事情があるのかはパンフを買わないとわからないし(典型的なパンフ抱き合わせ論点)、まぁ買わなくても、「あそこまで「羊か羊でないのかよくわからない」ものを飼っていれば」そりゃ誰でも精神崩壊しそうですね…。

惜しむべきはこの映画、実はあまり字幕がなく、目線だけだったりという部分が結構多いです(またこの「羊らしき何か」と話をしているシーンでは当然会話などのシーンがないため、結果的に少なく見える)。そのため、細かい描写からも理解を助けるものを探す必要が出ますが、いかんせん文化圏はある程度わかっても英語ではないので調査にある程度制限・上限が出るタイプの映画でしょう。

まぁ多少「病んでいるなぁ」とは思いつつも、「単純に怖いだけではなく、少しずつ精神がおかしくなっていく」系の映画としては推せるし、「動物+ホラー」というタイプで見たい方にはおすすめです(まぁ、最後は全員精神崩壊しますが…。)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yukispica

3.5殺してまで奪いたい。

2022年9月23日
Androidアプリから投稿

ギリシア神話の牧神?夫婦の不幸が癒やされるために産まれた「奇跡」。あまりに切ない物語のクライマックスは、背筋が凍る。公開初日だが平日も、ほぼ満席。予告では伝奇ホラー的なウリをしていたので、若いカップルが多かったが、さすがにカンヌコンペ作品。大半の観客に催眠術をかけていた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
t2law

2.0・・・スリラー・・・?

2022年9月23日
Androidアプリから投稿

B級映画だろうと思っていました。
でも、う~ん・・・C級かなぁ?

スリラーと言うほど怖くない。
っていうか全く怖くない。
どっちかって言うと、ダークファンタジーかな。
スリラーって言うならもう少し怖いシーンが欲しかったなぁ。

あの生物が産まれた理由、最後に登場したあの生物はいったいどこから?
など、気になる所ははいくつかある。

いろいろひっくるめて自分的にはイマイチだったかな。

マイナーな映画だろうから観客は2~3人くらいだと思ってたら、座席の70%くらい埋まってた。
そこに驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
BISCONTI

3.0深く考えてはいけない

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
KP

3.5気持ち悪いが引き込まれた

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
りあの

4.5あんまりだよ

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿

予告でヤバそうと思いつつも鑑賞。
最初はなかなか単調で夫婦のどこか空虚な生活を描いていたから退屈に感じた。
アダが出てから異常さが出てきて面白くなる。

アダを抵抗なく育て、他人に紹介するのもなかなかシュール。
ヤギのアダのビジュアルに衝撃を受けつつも、叔父と同様に気づいたらめちゃくちゃ可愛く感じてる自分にビックリ。

全然関係ないスポーツ観戦やMVの下りが面白かった。

そんな中、ラストの唐突な展開はあんまりだよと思い呆然とした。制作者性格悪すぎだろと思った。
ただ、ちょっとしてから自業自得なのかなとも思い、モヤモヤした。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
いたかわ

3.5メイクはよくできていて、アタ羊人間は可愛くてリアリティはあったけど...

2022年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

メイクはよくできていて、アタ羊人間は可愛くてリアリティはあったけど、そこだけで、独りよがりっぽい。俳優もいいし、自然もいいけど、あまり感情移入もできない。音響も仰々しい。北欧っぽい出来損ない感。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えみり

3.5制作総指揮にタル・ベーラがいるのに釣られて

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿

見に行くと決めていたものの、公式Twitterのアダちゃん使った変なノリで嫌な予感がして大分期待値が下がっていたせいなのかとても良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
m m

3.5これはいったい…ラストにはまさかこうなるとは…

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
シネマスター

4.0A級の珍品

2022年9月23日
iPhoneアプリから投稿

宣伝でかなりバラしてしまっていましたが、やはりアダちゃんが登場するシーンは息をのみます。変な映画最高!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Chloé
PR U-NEXTで本編を観る