LAMB ラム

劇場公開日:

LAMB ラム

解説

アイスランドの田舎で暮らす羊飼いの夫婦が、羊から産まれた羊ではない何かを育て、やがて破滅へと導かれていく様を描いたスリラー。「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」などの特殊効果を担当したバルディミール・ヨハンソンの長編監督デビュー作。

山間に住む羊飼いの夫婦イングヴァルとマリアが羊の出産に立ち会うと、羊ではない何かが産まれてくる。子どもを亡くしていた2人は、その「何か」に「アダ」と名付け育てることにする。アダとの生活は幸せな時間だったが、やがてアダは2人を破滅へと導いていく。

「プロメテウス」「ミレニアム」シリーズのノオミ・ラパスが主人公マリアを演じ、製作総指揮も務めた。アイスランドの作家・詩人として知られ、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」の歌劇脚本を手がけたショーンがヨハンソンとともに共同脚本を担当。

2021年製作/106分/R15+/アイスランド・スウェーデン・ポーランド合作
原題または英題:Lamb
配給:クロックワークス
劇場公開日:2022年9月23日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第74回 カンヌ国際映画祭(2021年)

受賞

ある視点部門
Prize of Originality バルディミール・ヨハンソン

出品

ある視点部門
出品作品 バルディミール・ヨハンソン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16

(C)2021 GO TO SHEEP, BLACK SPARK FILM &TV, MADANTS, FILM I VAST, CHIMNEY, RABBIT HOLE ALICJA GRAWON-JAKSIK, HELGI JOHANNSSON

映画レビュー

3.5羊人間より闇深きは人間の心

2022年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
ニコ

3.5じわじわと面白い時間がたくさんある映画

2022年9月30日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
村山章

4.0アイスランドの霧に濡れた大地とホラー映画の親和性

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

怖い

羊がこんなに表情豊かな生き物だったのか!?それが本作の第一印象だ。今やカワウソやマムスターはもちろん、イグアナだって人に撫でられると目を細めることが確認されている時代なので、考えてみればそれは大した驚きではないのかも知れない。

しかし、その羊に出生の秘密があったとしたら。。。というのが、この秋、最も奇妙な映画と言われる『LAMB ラム』の提案である。そして、それは物語の冒頭とラストで衝撃的な映像と共に観客にもたらされる。マジで呆気にとられたというか。

人間のエゴが根底にあることは確かだ。亡くした娘の思い出を引きずる夫婦のかなり歪んだ日常が、ものの見事に破壊される様は、奇妙であると同時にどこか滑稽ですらある。けっこう演じづらかった筈の妻役を、実際に羊の出産に立ち会って役作りに活かしたというノオミ・ラパスの努力も記しておこう。

監督のバルティミール・ヨハンソンは母国アイスランドの霧に濡れた大地を語り部のように使って、自然に対して人間が犯した罪を告発しようとする。北欧ほど、ミステリーやホラーに適した土地はないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
清藤秀人

4.0見せる、見せないの巧みな線引きに引き込まれる

2022年9月25日
PCから投稿

実に奇妙な手触りの映画だ。観ると悪い夢に迷い込んだかのようなめまいに包まれる。本作が穏やかで、静謐で、ひんやりと冷たく、背後に広がる大自然が雄大であればあるほど、無性に”彼岸感”が増すと言うべきか。その中で一つの肝となっているのは「見せる、見せない」の明確な線引きだろう。それに「見せる」のであれば、どのタイミングで、どんな形で見せるのかも成否を分かつポイントだ。メインの「あれ」もそうなのだが、舞台に関して荒涼たるアイスランドの田舎風景のほかに何ら描かれない点についても同じことが言えるはず。こうやって外部をまるっきりそぎ落とすことで世界の果てのような断崖絶壁が出現し、我々の想像力も適度に研ぎ澄まされていく。そこにポツンと人の心理だけが浮かび上がり、狂気があらわになったり、身を切るほどの切なさや、愛おしさ、ユーモアが幕を張ったり。この繊細なニュアンスを伝える手腕に引き込まれずにいられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
牛津厚信