モスル あるSWAT部隊の戦い

劇場公開日:2021年11月19日

モスル あるSWAT部隊の戦い

解説・あらすじ

IS(イスラム過激派組織)によって何もかもを奪われた男たちが、命がけでゲリラ戦を仕掛ける姿を実話ベースで描いた戦争アクション。「アベンジャーズ」シリーズのルッソ兄弟がプロデュース。監督は「ワールド・ウォーZ」「キングダム 見えざる敵」などの脚本を手がけてきたマシュー・マイケル・カーナハン。長引く紛争により、荒廃したイラク第二の都市モスル。21歳の新米警察官カーワは重武装したISに襲われたところを、ジャーセム少佐率いるSWAT部隊に救われる。カーワが身内をISに殺されたと聞いたジャーセムは、その場で彼をSWATの一員に招き入れる。少佐を頂点に統制が取られ、十数名の元警察官から構成されるその部隊は、本部からの命令を無視して独自の戦闘をおこない、カーワには明かされないある使命でつながっていた。激しい戦闘で仲間を失い、絶望的な状況に直面しつつも、部隊はISの要塞に向かう決断をする。その決断の裏には、彼らの隠されたある任務があった。

2019年製作/102分/G/アメリカ
原題または英題:Mosul
配給:ポニーキャニオン
劇場公開日:2021年11月19日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)2020 Picnic Global LLC. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0 リアルな設定、空気、そして臨場感。

2021年11月27日
PCから投稿

始まった瞬間、これはもう完全に中東で撮られた映画なのだろうと感じた。そう自ずと思い込んでしまうほど、本作は流れる空気や臨場感が凄まじい。言語もアラビア語ならば登場するキャストも中東系の俳優のみ。この題材を扱う以上、とことんリアルさを追求した設定でなければ意味がないと主義を貫いた監督もさることながら、難易度の高い企画を何とかして実現させてしまうルッソ兄弟(製作)のこだわりと手腕もさすがである。銃撃によって廃墟と化した街並み。そこから一人の若者と特殊部隊との邂逅を皮切りに、やがて彼が新メンバーとして隊に加わり命がけのミッションへと身を捧げる模様を、乾いたアクションと人間ドラマを交えて描き尽くすーーーかくも紋切り型のエンタテインメントにならないための努力や配慮は従来のハリウッド映画のあり方と根本的に異なるものであり、この時代、映画づくりが劇的に変貌しつつあることをまざまざと見せつけられた格好だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
牛津厚信

4.0 アラビア語を話す俳優たちが演じる戦場のリアル

2021年11月16日
iPhoneアプリから投稿

長引く戦闘で街の隅々まで破壊されたイラク第二の都市、モスルを、数人の元警察官で構成されたSWATが"ある目的"に向けて行軍する。敵はISIS(イスラム過激派組織)。残骸の死角から放たれる銃弾や自爆テロを掻い潜りながら、いかに彼らは目的を達成するか?そのプロセスは戦争ドラマとして秀逸であると同時に、配役や描写を含めて細部はドキュメンタリーの雰囲気に近い。

本作で監督デビューを果たしたマシュー・マイケル・カーナハンは、リアリズムの観点からアラビア語を母国語とする俳優をメインに起用。結果、観客はかつて間接的に眺めていたイラクの地上戦へと体ごと引き込まれることになる。

事実に基づいた元記事の映画化権を取得したのは『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』や同『エンドゲーム』の監督、ジョー&アンソニー・ルッソ兄弟。しかし、本作はまるでハリウッド映画らしくない。理由はあまり馴染みのない俳優たちの存在と、躍動するカメラが終始、戦争で我が街を徹底的に破壊された人々の側に立ち、彼らの怒りに寄り添っているからではないだろうか。

アフガンが再びタリバンの統治下となった今、観ると、そんな思いが一瞬頭を過るのだ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
清藤秀人

4.0 ❇️『コリャ掘り出し物だった‼️』凄い映画だと思う。

2025年10月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

驚く

ドキドキ

モスル あるSWAT部隊の戦い。

🇮🇶イラクのモスル

❇️『コリャ掘り出し物だった‼️』
★彡私が知らないだけなのか!凄い映画だと思う。

㊙️どんな話なの❓
『イラク第二の都市モルス。三年も続く内戦は後半戦。たまたま助けられた新米警官がイスラム過激派組織に両親が殺された理由でSWATに当日入隊する事に。
10人程度だけの仲間の任務を知らされず戦う事になる主人公の行方は?実話に基づく超緊張感ある戦争ストーリー』

◉83点。

🟢感想。

1️⃣『見た事ない緊迫した銃撃戦がエゲツない❗️』
★彡序盤から無防備に突っ込んで来る敵と戦うシーンが凄かった!

2️⃣『ほんの数分の休憩すら危険な環境!』
★彡リーダーが人格者で隊員の命を守る為、厳しいルールで激務を乗り切っていく。

3️⃣『映画館で観たかった作品』
★彡緊張感が凄いねんけど、休憩を入れたくなるくらい追い込まれるストーリーである意味アマプラさんで携帯鑑賞で休憩入れながら観れるのは感謝せなあかんな。ほんまやで!しらんけど。

4️⃣『任務の内容がラスト解る!』
★彡予想を超えていた。

🚬🚬🚬🪖🤯😱🧏🏻‍♂️🥾💥🏚️💶⛏️🧨💣🔫🪤🩸📖❤️‍🩹💮🧑‍🧑‍🧒

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シネマを喰らう

3.0 隠し過ぎなのがかえって不自然

2025年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

戦場でSWAT部隊に救われた警官が、彼等と行動を共にするが、部隊の目的が判然とせず不信感に苛まれる。ラストで明かされる目的に、隊長の心意気は感じる。ただ、真の目的を知らない警官が、悪気なく対象の人物を危険に晒してしまう可能性もなくはない。もう少し早めに種明かしすべきな気もする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちっちゃなきょゥじん