劇場公開日 2022年3月4日

「愛すること、生きることの意味に真摯に迫る」余命10年 みかずきさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 愛すること、生きることの意味に真摯に迫る

2022年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

定番の難病恋愛映画だと思っていたが、従来の恋愛映画の枠を越えて、愛すること、生きることの意味に真摯に迫っている。心に深く染み渡り、深い余韻に浸ることができる感動作品である。

本作の主人公は、高林茉莉(小松菜奈)。彼女は、余命10年の難病に侵されても懸命に生きていたが、恋愛はしないと心に決めていた。しかし、故郷の同窓会で真部和人(坂口健太郎)に出会い徐々に惹かれ合っていく。そして、二人の運命は大きく変わっていく・・・。

今までのイメージをかなぐり捨てて本作に挑んだ小松菜奈と坂口健太郎の迫真の演技には息を飲む。懸命に生きようとするが、余命10年との葛藤で苦悩する茉莉を小松菜奈が物静かで達観した演技で巧演している。坂口健太郎は、生きることに絶望した和人を生気のない佇まいと虚ろな目の表情で表現している。本作は、二人の演者としての飛躍の起点になるだろう。

脇を固める演技派俳優陣も手堅い演技で二人を支えている。特に、リリーフランキーが人生を知り尽くした枯れた佇まいで放つ台詞は人生訓のようであり、作品に深みを与えている。

生きる姿勢が全く異なる二人の愛は、生きることの喜びになっていくが、茉莉は生きたいという生への執着が高まり厳しい現実との狭間で苦悩する。和人は、生きる喜びを知り生まれ変わっていく。本作は、苦悩を深める茉莉と再生していく和人を描くことで、人間の運命の非情さと不条理に迫っている。恋愛映画を越えた領域に達している。

本作は、日本の四季の美しさ、変化を背景に描かれる。四季の美しさは刹那的だからこそその美しさが際立つ。四季の変化は時間の経過であり、着実に時間が過ぎ去っていることを告げている。そう考えると、四季の描写は、限られた時間のなかで懸命に愛を育んで生きた二人と重なり切ないが美しい。

ラストはリアルで切ないが清々しい。誰の人生にも限りがあるからこそ、懸命に生きることが大切だと本作は教えているからである。

みかずき
Bacchusさんのコメント
2023年1月2日

あけましておめでとうございます。

ご丁寧にありがとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いします!

Bacchus
Uさんさんのコメント
2022年12月20日

コメントを有り難うございます。
色々と投稿されていらっしゃいますね。掲載もされてすごいですね。
おっしゃられるように、この作品は人を押し流す運命の避け難い非情さと不条理を、淡々と描いて胸に迫ります。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

Uさん
2022年6月14日

また、どうぞよろしくお願いします!☺️

美紅
2022年6月14日

四季の美しさも、際立ち、小松菜奈さんの横顔も、美しく見えました。

美紅
2022年6月14日

みかずき様、コメントありがとうございました。

美紅
みかずきさんのコメント
2022年6月14日

美紅さん
みかずきです

コメントありがとうございます。

普通の難病ラブストーリーでは、難病の女性を男性が献身的に支えるというパターンが多いですが、本作は、難病の女性が人生に絶望した男性を鼓舞するという異質なパターンでした。

小松菜奈、坂口健太郎が従来のイメージとは異なる役柄に挑戦して見事に演じ切っていました。二人の演技の幅が広がって、二人の今後の飛躍につながる作品になったと思います。

それにしても、日本の四季って刹那的であるが故に美しさが際立ちますね。
二人の恋のように。

では、また共感作で。

-以上-

みかずき
2022年6月13日

また、どうぞよろしくお願いします!😆

美紅
2022年6月13日

私も、愛すること、生きることの意味を感じました。刹那的
まさしくそうでしたね。春の息吹が
伝わりました。

美紅
2022年6月13日

みかずき様
桜が咲く頃に、自分のとなりに好きな人がいたことを、思い返すストーリーでしたね。

美紅
大吉さんのコメント
2022年5月4日

みかずきさん、たくさんの共感とフォローをありがとうございます。
みかずきさんのようなしっかりしたレビューでなく、好き勝手に感想書いてるだけなのでお恥ずかしいです。

丁寧に作られた作品はいつまでも心に残ります。藤井監督の次回作が楽しみですね。

今後ともよろしくお願いします。

大吉
大吉さんのコメント
2022年5月4日

みかずきさん、たくさんの共感とフォローをありがとうございます。
みかずきさんのようなしっかりしたレビューでなく、好き勝手に感想書いてるだけなのでお恥ずかしいです。

丁寧に作られた作品はいつまでも心に残ります。藤井監督の次回作が楽しみですね。

今後ともよろしくお願いします。

大吉
ノブ様さんのコメント
2022年4月29日

今晩は!
こちらこそ共感andフォロー有難う御座います‼️
レビュー歴長いですね!
素敵です。
色々これからも読ませて下さい!
そして映画の勉強をします(笑)

この映画は本当四季が描かれていてそれがより刹那さを増した気がします。
いい作品に出会えた一品です。

ノブ様
満塁本塁打さんのコメント
2022年4月29日

コメントありがとうございました😭。おっしゃるとおりですね、生きてく上で、ぶち当たる「不条理、命の儚さ」でも「二人が生きた証は永遠・・」主人公の成長、再生が素晴らしかったです。またよろしくお願いいたします。🙇😊

満塁本塁打
NOBUさんのコメント
2022年4月28日

度々・・。
 今作は、私、物凄く心に響きまして・・。
 涙をこらえるのが大変でした。
 仰るように、難病を抱える茉莉が、和人を無理して励ますシーン。
 けれども、現実はキビシクって。
 四季(特に春の桜、冬の雪舞うシーン)を背景に、茉莉の想いを和人が引き継ぎ、自立していく姿。リリー・フランキーの演技はこの作品に趣を与えていましたね。では。

NOBU
caduceusさんのコメント
2022年4月26日

こんにちは!こちらこそ、ありがとうございます!
この映画もなかなかいい映画でしたね。
「余命…」が題材となると、期待してみるということにはなりませんが、いい意味で裏切られ、オーソドックスなストーリー展開でありながら、本当に美しく撮られた作品だったと思います。
また、よろしくおねがいします!

caduceus
PR U-NEXTで本編を観る