翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめてのレビュー・感想・評価
全373件中、21~40件目を表示
1作目のインパクトとはほど遠い出来
GACKT扮する麻実麗は埼玉県人の心をつかむため埼玉に海を作ると言い放った。
まずは和歌山が未開の地だそうだ。滋賀のオスカル桔梗魁として杏が登場。みんな真面目に芝居してたけど、1作目のインパクトとはほど遠い出来だったね。劇場に行かなくて良かったよ。
東京都民から迫害を受けていた埼玉県人は、麻実麗率いる埼玉解放戦線の...
東京都民から迫害を受けていた埼玉県人は、麻実麗率いる埼玉解放戦線の活躍によって自由と平和を手に入れた。
麗は「日本埼玉化計画」を推し進め、埼玉県人の心をひとつにするため、越谷に海を作ることを計画。そのために必要な白浜の美しい砂を求めて和歌山へと向かう。
そこで麗は、関西にもひどい地域格差や通行手形制度が存在しているのを目の当たりにする。そして大阪のめぐらせた陰謀が、やがて日本全土を巻き込む東西対決へと発展していく(解説より)
当方、埼玉人である。
まず、続編を作ろうと思ったことがすごい。
1作目の反響は高かったのであろうが、2作目のストーリーをどうするのかは困難であったように思う。
しかしながらその点は見事にクリア。
滋賀県には犠牲に(?)なってもらったが、境遇が同じような都道府県を選定し、うまくストーリーとして成り立たせていた。
出演者は本当に(ムダに)豪華。
主演がガクトという点は非常に大きい。
こんなふざけたストーリーをガクトが真顔でやっているのだから、それだけでもう充分エンターテイメントとしておもしろい。
続編作ろうと思えば作れるのだろうが、このへんで終いにしておくのがベターか。
僕が滋賀県人だったら激怒していたかも。一言で言うとくだらない作品。
おもしろいけど翔んで埼玉ではないのが残念
阿久津はどうした?笑
最初のGACKTさんから、伊勢谷友介さんへの愛を感じるセリフ
出る人出る人みんなおもろいー
クセが強いー
爆笑いたしました
これぞエンタメ
これぞ娯楽映画
細部にまで関西あるあるが散りばめられていて
むちゃくちゃおもろかったですね
通天閣の滑り台もちゃんと使われてましたしー
知らんけど 連発
関西三強が
大阪、京都(京都市内)、神戸って所もわらえる
あと、大阪の黒黄色の戦隊員
胸に書いてる
豊中、天王寺、枚方。。。
他、見えなかったー
全部気になるなぁ
また、ゆっくり観ようと思う
GACKTだって関西出身だもんねー
みんなの関西弁が上手くて出身地も合わさってて
更に面白かったです
トビオには感動させられました😭
トビオ〜〜いつも守ってくれてありがとよ!
同じテイストが楽しい
関西パワーはスゲーな、からの、日本人のアイデンティティ
前作の首都圏における、埼玉県の自虐ネタから、
関西圏のメジャー県とマイナー県の抗争に、展開させたのはスゲーなぁと思った。
吉本芸人他、関西人役者のパワーがあり過ぎて、
主役を食っちゃうどころか、ストーリーそのものがどうでもよくなる。
まぁ、それも面白いのだが。
日本は島国で、国民としてのアイデンティティがあるようでない、
とはよく言われているけど、考えてみれば、県は多くが「地続き」。
県民意識こそ、欧州各国の人が持つアイデンティティに近いのかもしれない。
今度は、九州バージョンも作ってくれんかな。
今田美桜、蒼井優、吉田羊、松田聖子、武田鉄矢、妻夫木聡、そしてタモリ!
芸能人も多いから、キャスティングが楽しそう。
感動させよう、泣かせようという意図はまったくないw
楽しい映画でした。
最後まで見るのが苦痛な位くだらない
全373件中、21~40件目を表示