劇場公開日 2023年11月23日

翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめてのレビュー・感想・評価

全331件中、181~200件目を表示

3.0前作のよりも予算アップしたみたいで 映像が派手になった感じ とびた...

2023年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作のよりも予算アップしたみたいで
映像が派手になった感じ

とびた君インパクトあったけど
出来ればひこにゃんも活躍して欲しかった

作品はまあまあかな

また続きやるのかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マツサキ

3.5ちょっと、バランスを欠いたかな

2023年11月28日
iPhoneアプリから投稿

おもしろかったかと言えば、おもしろかった
スベっていたかと言えば、スベっていた

前作も映画館で見ていて、その時は随所で笑い声があがっていた。
今作では、それがほとんど無かった。
ニヤリとはできるけど、声を出して笑うほどではないんですよね。

前作のヒットを受けての続編だから、金がかかってる。
有名俳優を贅沢に使っていて、それぞれにバカバカしさを一生懸命表現している。

・・・それが良くなかったんじゃないかなぁ

前半は、観客を置き去りに進んでいた感が否めません。
「ほらほら、二階堂のキャラを強くしてみましたよ」
「ほらほら、杏がこんなキャラやってますよ」

押し付けがましいねんっ!
   ( ゚д゚)

そんな中で、逆にものすごくハマっていたのが、
愛之助・紀香夫妻と川崎麻世

愛之助のバランス感覚が良いんだろうな。
周りを固めるふたりも演りやすかったのではないかしら。

小ネタは、それぞれおもしろかったんですけどね。
ちょっと、生かしきれてなかったイメージです。

でもまあ、おもしろかったですよ。
お勧めしない、という程のことはありません。
「もうすこし、上手くできたんじゃないかな」と思うだけ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Bratsche

4.5平和堂って全国チェーンじゃなかった?

2023年11月28日
Androidアプリから投稿

くっっっだらない!!
サラダパン最高!
途中でミルクボーイの滋賀ネタを見たいなあと思っていたらちゃんとエンドロールでやってくれました。未見の人は最後まで座っててください。
とにかくディスりまくり。関東も関西も住んでたことがあるので大笑いでした。

滋賀観光協会が却下したキャッチフレーズ。
京都駅に「ついでに滋賀!」

コメントする 1件)
共感した! 9件)
クラピカ

4.0完敗です

2023年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやそりゃね、映画としてはくだらないしショボいですよ。間違いなく。
でもね、あんなしょうもないギャグでも、あれだけ詰め込まれたらやっぱり笑っちゃうんですよ、どうしても…
藤原紀香が実は和歌山出身だとか、堀田真由とくっきーが呼ばれてた「近江兄弟」はメンターム製造の「近江兄弟社」に掛けてるんだとか、伊勢谷友介演じる千葉解放戦線の阿久津はどうしたのかとか…「どうです、面白いでしょ〜!」ばかりでなくギャグを繰り出してくるその姿勢に完敗です…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぱんちょ

4.0あいかわらず地元ネタ満載の壮大でノリノリな茶番劇

2023年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

相変わらずの地元ネタ満載(今回は関西ネタ)の茶番劇で気持ちが良いくらい。「551」とか「たこやきくくる」とか、実在の企業もちゃんと出てきた。ミサイル発射は、そうくるだろうなあとは思ったが、さすがに千里のあの岡本太郎の塔は飛ばせなかったか~。埼玉側迎撃ミサイルの発射コードのもとになったあれは、実際にああいう風にかかれているのか?

コメントする (0件)
共感した! 9件)
M.Ooi

4.0麻世さんVS愛之助さんを もっと見たかった

2023年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

麻世さんのファンです

ねちねちした感じ、
「京都生まれ、(京都が近め)大阪 枚方育ちです」
二枚目の役よりも、◎⤴

愛之助さん、
引き込まれました

ワタクシ半分暑いあつ〜い熊谷市の血が入っていますが、愛之助さんの家来(←?)になりそうでした😉

コメントする (0件)
共感した! 5件)
く〜こ

4.0茶番もここまで突き抜けると立派!

2023年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

飛出とび太くんの凄さは、滋賀に行けばわかります。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さばとら

4.5とにかくくだらない、ガンバレ

2023年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

突っ込む気になれないほどひたすらくだらない映画、こういう映画作れるのは貴重です。一作目や原作ほどインパクトなく、大阪自虐が少し空回りするけど十分楽しめる。
愛之助の怪演は花マル、有名どころも出ているが、このおバカなストーリーに溶け込んでいて、いい意味で役者感が目立たなくて好感持てる。関東人としては最後の行田に一捻り欲しかったかな→関東でもあまり知られてない、B級グルメもある。
エンドロールの塙とミルクボーイも花マル、制作のサービス精神があり楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
JAG

4.0映画は娯楽なのだ!

2023年11月28日
iPhoneアプリから投稿

映画に何を求めるか、それは人によって異なるのでしょう。
テーマが、ストーリーが、とか気にせず、壮大で本気の茶番は、まさしく娯楽として成立してます。
次作は佐賀ですね。
楽しみにしております。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
柳華琳

3.0二階堂さんの出番が少なかったのが

Mさん
2023年11月27日
Androidアプリから投稿

敗因かな?
1はおもしろかったので、期待していたが、2は残念だった。
愛之助さんは絶品で、二階堂さんとのやり取りを見たかった。

コメントする 7件)
共感した! 46件)
M

3.0今回は本編は楽しめましたが最後が・・・

2023年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ヒットした前作の恩恵なのか、物語のみならず製作的なスケールもパワーアップしていたような印象です。しっかりしていた分、油断するとナンセンスギャグを見落としそうになるくらい、内容も、前よりは、あった気がします。でも、後半はかなり眠かったのですが─。そしてエンディングがいかがなものかと・・・全然笑えないし、それゆえに単なる酷い悪口にしか聞こえなかったのですが・・・前回は、あの歌が最高だったので中身がなくても救われた感じですが、今回は真逆。無理して蛇足のエンドを入れなくても・・・と思ったりしたのですが、まぁそれでこその作品なのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SH

3.5何も残らない(笑)関西人なんやけどね。

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿

全く何も残らない。。それもまた珍しいことだと思う。そんな映画もたまにはイイ!

ある意味素晴らしいのかも知れない。知らんけど。

あ、関西にスポット当てるとコテコテ感がエグいのはウケた。

出身地有名対決はもっと長くても良かった。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
大粒 まろん

3.5とびたくんいっぱい、ゆりやんもい~っぱい!

2023年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

隠れキャスト探しの2時間だった。前作の千葉解放運動リーダーの父がジャガーさん!という衝撃(感激)を上回るものはまだ見付けられていないようだ。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
印刷局員

3.5中盤あんまりだったものの

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終盤にきて畳み掛けてきます
最終的には満足感で終えられました

超スケールアップした2作目

ちょっと金使いすぎじゃない?と思うくらい笑

今作は埼玉ネタからだいぶ離れて関西ネタが中心となるので
埼玉県民じゃないから興味ないという人がいたらもったいないです
近畿地方のみなさんぜひ見てください

そして
怒らないで笑ってね
怒るか怒らないかは県民性が出ますよ笑

岸和田のやつらはどうした?→だんじりがあるので来られません→そりゃしゃーないな

こういうものすごい細かいネタがふんだんに散りばめられていて
たくさんの都道府県ネタを知っていればいるほど笑える

私の場合は全国に友達がいていろんな話を聞いたことがあったのでちょいちょい気付くことができて面白かったです

埼玉県民ですけどね
行田にあんなもんがあるのは知らなかったですよ笑

次あたり九州ですかね?笑

コメントする (0件)
共感した! 9件)
きみまろ

3.51作目の笑いとまた違う笑いがww

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿

見慣れた日本地図の中で繰り広げられるせいで、そんなわけあるかい!って言いながらも笑っちゃうんですが、これがどこか知らない異国でのロケで別の人種の人たちが演じてたら、なかなか大スケールのレボリューション映画じゃないかな、と思いました。面白かったです。
百美ちゃんの登場シーンが少なかったのが残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まだに

4.5究極の娯楽作品あっぱれ!!

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿

見終わったらちょっぴり涙が流れるほど感動していたのはなぜでしょうか?観る人を感動させようという制作者たちの熱い思いが伝わってきたからでしょうか?お笑い芸人がたくさん出ているだけあって、面白さは半端なかったです。最初、画面の中にファッションセンターしまむらや山田うどんが出てくるとまさに埼玉だ!と言いたくなってしまいます。ストーリー作りについては、あるいは時代設定については、江戸時代なのか、明治時代なのか、戦争時代なのか、好き勝手に変えていきますが、すんなりと違和感なく観れるのは評価が高かった前作の賜物でしょう。今回は近未来の電子機器まで出てきますから自由奔放としか思えません。この映画のホシは杏さんの一択です。ガクトもすごいですが、杏さんのジャンヌダルクのような演説があるかと思えば、めちゃくちゃ可愛いのに妖艶さもあってやられました。エロチックすぎるのです。まあそれもご愛嬌かとは思いますが。あと埼玉にはタワーがないという自虐が入りましたが、なんと行田タワーがありました。それにはびっくりです。ちゃんと50メートルの高さがありました。これが迎撃ミサイルになるのですから笑えて仕方がありません。今回ガクトは埼玉と滋賀のハイブリット人間として大活躍しますが、滋賀の自虐ネタも皆さん是非堪能してほしいです。後いくつか見どころ。姫は天童よしみでした。最後の歌はやっぱり塙が締めました。さらに武蔵野線は、埼玉県人がディズニーランドに行くために作ったという件も抱腹絶倒です。

コメントする 4件)
共感した! 68件)
三輪

4.0お笑い大河ドラマ⁉️

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

想像以上に面白かった!脚本を書いて行くうちにあれもこれもと小ネタが増えていったのではないだろうかと想像する。その手を使うか〜と感心して笑ってしまった。
本家の大河は織田信長だ武田信玄だ徳川家康だと個人に対して戦闘意欲を描いている気がするのだが、こちらは土地、地域、人間性に対している。本来の戦さとはこちらの方が近いのではないだろうか・・などと勝手に考えてしまった。スケールがデカそうで実は小さい・・その辺のバカバカしさも面白い!第三弾はどこに白羽の矢が立つのか
期待している

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ノベコ

3.5杏と片岡愛之助が良かった

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

東京都民から迫害を受けていた埼玉県人は、麻実麗が率いた埼玉解放戦線の活躍によって自由と平和を手に入れた。麗は日本埼玉化計画を推し進め、埼玉県人の心をひとつにするため、越谷に海を作ることを計画し、白浜の美しい砂を求めて千葉から和歌山へ向かった。そこで麗は、関西にもひどい地域格差や通行手形制度が存在しているのを知った。滋賀を助け・・・てな話。

前作の続きで、埼玉をもっと魅力的にするため、海を作る(実際は池だろうけど)なんてスタートは良かったと思う。
和歌山に行くと、大阪、京都、神戸(なぜか兵庫では無い)が、和歌山、奈良、滋賀を迫害しているという設定もありそうで面白かった。
滋賀の桔梗魁と麻美麗が協力し、滋賀の復権を図るというのも笑った。ラストの佐賀と滋賀をかけたハナワの歌も面白かった。
杏と大阪府知事役の片岡愛之助の対決、2人が今作では特に光ってて良かった。堀田真由のゲジゲジ眉毛など笑わされた。
神戸市長役の藤原紀香と実際の夫婦が劇中も夫婦なのもなかなかのキャスティング。
楽しく面白かった。

コメントする 3件)
共感した! 36件)
りあの

3.5広げた分薄まって残念

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

前作は自分を含め埼玉出身・在住者を笑いの渦に叩き込んだ名作だったが、今回は舞台を関西に変えた事で全体的に薄まった。

大阪・神戸(兵庫)・京都については前作の埼玉いじりのようなコア部分はほとんどなく、誰でも知っているパブリックイメージをいじっているに過ぎないので関西人としても別に腹を抱えるほど面白い部分は無いだろう。

滋賀に関してはコアな部分を突いてくるので滋賀県民は楽しめるだろうが、埼玉の人間にとっては遠い滋賀。
琵琶湖しかないイメージでコアな知識が無い人も多いだろうから楽しめる部分が限られる。
なんともどっちつかずで、黒幕ネタも非常に弱い。

地方を跨がずに、翔んで岐阜にして桔梗を主役に関西だけで濃い作品を作った方が面白かったと思う。杏はメチャクチャ良かった。

次回は九州編と予想する。
巨悪福岡、長崎と大分が悪側に回り、虐げられる佐賀と宮崎、協力する鹿児島、どっちつかずでオロオロするが最後にくまモンを引き連れて開放側に合流する熊本。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Annex

5.0壮大な茶番劇2

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から最後までずーっと面白い!

次回作も是非作成してほしいですね。

次は中部圏を舞台に名古屋と戦うような作品を見てみたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
run05