劇場公開日 2023年11月23日

翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめてのレビュー・感想・評価

全331件中、201~220件目を表示

4.5日本中を明るくハッピーにする極上エンターテイメント!

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿

 こんなにも清々しく、多幸感に包まれながら劇場を後にするのは久しぶりかもしれない。
それほど、痛快で爽快、笑いあり涙ありなハッピーな作品だった。

 今作は舞台を関西に変えて、埼玉と同じような位置付けである“滋賀”と埼玉を主軸に、関西では存在感薄めの和歌山、奈良も巻き込んで大阪に立ち向かって行く!

県民性の違いや微妙な方言の違いやアクセント、立ち位置など関西人ならクスッとするシーンが盛り沢山。
それぞれの都道府県に対するイメージや皮肉も織り込みながらも、それぞれの良い部分もしっかり出している。現代と過去を交錯させながら展開されるストーリーもひきこまれるし、なんといっても最後の埼玉県を持ち上げる部分は爆笑もの。
最後の天童よしみさん登場のオチもいいよね。こうきたかと!

関西人にとっては最高に面白かったのですが、関西と関東(埼玉、千葉、東京あたり)以外の方はどんな感じなのでしょう?
感想にも地域差があるようにも思いますが、皆さんの意見も聞いてみたいですね!

ちなみに大阪、京都、神戸と、神戸より西側は完全に無視されてなくて、申し訳ない程度ですが、加古川や姫路、尼崎も取り上げられて、兵庫県出身の自分としてはちょっと嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
あさ

2.5驚く程、

2023年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

笑えない、何なら関西人たちを鼓舞するシーンや武蔵野線の下りでは、じんとしてしまった。ちょっとちゃんと作り過ぎたんじゃないか? ミルクボーイは良かった、ゲジゲジ眉も。

コメントする 5件)
共感した! 13件)
トミー

3.5もっと過激でも良かったかもしれないが十分に楽しめる

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

 今回は関東地方から飛び出して関西を舞台に捧腹絶倒な笑いの世界が繰り広げられている。バカバカしくも下らないギャグの中に、関西人に対するディスりネタが豊富に仕込まれていて中々楽しめた。

 メインとなるスタッフ、キャストは前作と同じなのでテイストはしっかりと引き継がれている。前作が楽しめた人なら今作も十分に楽しめるのではないだろうか。むしろスケールという意味では前作以上にパワーアップしており、このままシリーズ化を狙っているかのような勢いが感じられた。

 物語は、例によって埼玉在住の一組の家族のドラマを起点としながら、ラジオから流れてくるカオスな世界が軽快なテンポで語られていく。ネタの伏線と回収も見え見えながら無理なく張られているし、終盤の盛り上がりもよく考えられていると思った。

 個人的には、滋賀発祥の”ある看板”の意外な(?)活躍と、前作でも盛り上がった有名人対戦に笑ってしまった。また、埼玉県ネタは今回は舞台が関西ということで少ないのだが、それでもクライマックスにかけて大いに盛り上げてくれる。ここも楽しく観ることができた。

 一方、ここはもう少し毒があった方が良かったのに…と思う個所も幾つかあった。
 例えば、白い粉の扱いなどは明らかに麻薬的な何かのように描かれているが、コンプライアンス的な問題でこの辺りが表現の限界なのだろう。甲子園のネタにしてもそうなのだが、各方面に遠慮しているような向きが感じられた。
 大規模公開のエンタメ作品ということを考えれば、余り過激な表現が出来ないというのも分かるが、どうせ続編を作るのならもっと攻めた姿勢も見せて欲しかった。

 尚、劇中には様々な映画のパロディも登場してくる。中には劇場公開に合わせたかのようなタイムリーなネタも出てきて、このあたりは実に商売上手である。

 キャスト陣は前作同様、夫々に奮闘している。中でも今回のヴィラン役片岡愛之助の嬉々とした怪演が印象の残る。
 逆に、麗役のGACKTと共に前作を大いに盛り上げていた桃美役二階堂ふみは出番が少なくて少し残念である。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ありの

5.0清々しいまでのバカバカしさ

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

前作、バカバカしくも結構面白かったので今回も観賞。

【物語】
麻実麗(GACKT)や壇ノ浦百美(二階堂ふみ)をはじめとする埼玉解放戦線の奮闘によって通行手形制度が廃止され、東京都民からの迫害から解放されて3年。 埼玉は求めていた自由で平和な日常を手に入れたはずだったが、埼玉県民の心はバラバラで、埼玉県内の分裂が見られ始めていた。

麻実麗は埼玉の心を再び一つにするための策を考え、「埼玉に海を作る」という壮大な計画をぶち上げる。 そのために、和歌山の白浜から美しい砂を手に入れるべく盟友千葉から船を借り、埼玉解放戦線の部下達を連れて和歌山を目指して出航するも、和歌山沖でひどい嵐に見舞われる。

幸運にも彼らは和歌山の白浜に打ち上げられたのだが、そこは大阪に占領されていた。かつて関東全域が東京・神奈川に支配されていたように、近畿地方は、大阪を中心とする大阪・京都・神戸連合に支配されていたのだった。麻美麗の部下達は大阪に捉えられてしまう。

近畿の現状を知った麻実麗は白浜で出会った滋賀解放戦線リーダーの桔梗(杏)と共に打倒大阪に立ち上がる。

【感想】
本当にクダラナイ。
爆笑の連続か、というとそこまで笑えない。
ただただバカバカしい。

しかし、中盤まで観ていると、段々感心して来る。
バカバカしさに手を抜いてない!
どこまでもやり抜いている。

例えば、中盤にとある物を秘密裡に製造している大阪の秘密施設で、とんでも無く変で、無意味な踊りが披露される。 これなんか正に
「そこまでやる!?」
吹き出しはしなかったが、思わずにやけてしまう。

俺が映画を観ていて、一番腹が立つのは「面白い」「面白くない」以前に手抜きの作品だ。いかにも「俺こんな作品やりたくなかってけど、クライアントから言われたので、テキトーにやっときました」を感じる作品。「こっちは金払って観てるんだから真面目に創れ!」
となる。

それに比べて本作は、手抜き無し! どこまでもバカばかしさを追求している。作品愛すら感じる(笑)
作品が進むにつれて不思議と「おお、良くやった!」という気持ちが高まってしまった。
ここまでやれば拍手である。

一応「バカバカしさ」以外の感想。
役者では、GACKTは前作に引き続き、作風とのミスマッチがなんとも言えず良いが、今作のMVPは大阪知事役の片岡愛之助。 伝統の歌舞伎界の役者が良くぞこのバカ演劇につき合いました!(笑) 最高でした。
一方残念だったのは、前作は現代パートの親子キャストが変わってしまったこと。前回はこの3人(ブラザートム, 麻生久美子, 島崎遥香)も奮っていたのだが、新キャストは前作の3人が醸した空気に及ばず。

念には念を入れて最後のひと言。
この作品はどこまで行ってもバカバカしさしかありません!
くれぐれもそれを踏まえてご鑑賞あれ!(笑)

コメントする 1件)
共感した! 14件)
泣き虫オヤジ

2.0GACKT様はいつ見てもカッコええな〜‼️

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

芸能人がたくさん出てるしなんとなく雰囲気や見てて面白いは面白いが、会話の内容が難しく?感じたので、もっと単純に見れたら良かったかも💧。

この人出てるんだー‼️みたいなのはたくさんあったな(笑)出身者合戦はとくに面白かったよー👌。
前作の島崎遥香さんのポジションが朝日奈央さんだったのは別に嫌ではないがなんとなく続投ってかまたあの家族のが良かったな。

某映画のパクリや新喜劇ネタなどクスッと笑える箇所はありましたからソコソコには面白いけど私はツボにそこまで入らなかったな💧

コメントする (0件)
共感した! 19件)
アスカシン

3.5埼玉と滋賀への愛があふれる。次は佐賀、そして全国へ!

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

 学生まで埼玉在住。滋賀に3年勤務し、いま京都在住、大阪勤務の僕が見た感想です。
 普段ディスられている埼玉と滋賀への愛にあふれた作品です。
 埼玉も滋賀も、新住民が多く、郷土愛が少ない点では共通します。ただ、滋賀の場合は昔から琵琶湖の恵みと都の隣という立地から、暮らしも文化も豊かだったため、「人より見立ちたい」という願望は薄いように感じます。「琵琶湖の水を止める」という言葉も、元は大阪の芸人が滋賀をからかって言ったのでしょう。
 滋賀の県民性は穏やか。ディスられても、受け流す余裕があります。この映画でも、一見ディスられているようで、実は滋賀のご当地PRに見えました(ちなみに、西川貴教さんは、滋賀では今や知事以上の有名人です)。あと、決めポーズの共通性には驚きました!
 むしろ大阪の観客が気分を悪くしないか、心配になりました。京都在住という面から言えば、古くからの京都人は確かに、映画の通りです。さらに「いけず」と言ってほしかった。
 日本埼玉化計画は、まだ関東と関西しか達成していないので、3部作になりそうですね。
 滋賀の次は福岡に虐げられる(という設定の)佐賀を救いに行くのでしょう。「吉野ケ里より愛をこめて」「有田焼は割れません」。映画のエンディングを歌うはなわさんにも登場してもらいたい。有名人対決では、あの名曲にも登場した松雪泰子さんも。救国戦線はさらに全国へ〜そして日本中を埼玉にして大団円。期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はんなり王子

4.0関西の話は分からない、頑張れ千葉代表!

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

たまたま年内期限ののチケットがあったので、ネズミーランドの横の映画館で鑑賞。
前作同様ぶっ飛んで面白い映画でした。

夫婦共演も良かった。
とにかく、終始ニヤニヤしてしまっ

ただ、、、関西のネタは半分くらいしか分からない。
劇場内も完全にそれで、関東の話題は声が漏れるほど笑いが起きましたが、関西のネタになるとシーンとした。 関西では前作よりウケたのか知りたい。

思えば、前作は埼玉VS千葉+東京へのひがみ、地元ネタで笑えたけど、他の地域の人はどれだけ分かるのかと思ってました。
た。

しかし、、、千葉の代表が出てこないシーンも笑ったけど、その後白い粉って。原作があると思うので、さすがに当て脚本では無いと思うけど、この脚本でGOが出たことにびっくり。
ちなみに、千葉の代表は良い役者ですので、またスクリーンで観られることに期待してます。

コメントする 5件)
共感した! 37件)
だるまん

4.0滋賀県の県章により繋がる麻実麗の知られざる過去

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

最大限のディスりは最高の他県愛
各所に散りばめられた伏線(ネタ)回収
キャスト全員に良い「仕事」をさせている
情報量が多すぎて全時間見逃さず集中することは不可能(笑)
「琵琶湖の水を止める」は関西圏では滋賀の反撃・攻撃の一手として表現されることが多いが本作では別解釈も加えられており全国版としての配慮も上々
神戸民としては藤原◯香は苦手なのだが、本作ではしっかり「落とされて」いて好演技・好印象
只のバタバタコメディに終始するかと思いきやしっかりと原作・埼玉に収斂させ、エンドロールまで作り込む力の入れよう
果たして麻実麗の乳首ドリルの結末は?!
昨今のコメディ作品としてはストーリー性を保った意欲作であると感じましたがラストは大団円ではなく次回作を期待させるようなハプニングシーンを期待しておりました
アマプラ入りを待とうかと思いましたが映画館で見て良かった作品です

コメントする (0件)
共感した! 8件)
鈴吉

4.0また咲いたまた!

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

前作がとにかく大好きな自分にとっては、続編ということもありパワー不足で、若干物足りないように思えた。滋賀は滋賀で面白いけど、埼玉には負けちゃう。いや、埼玉の方が負けていると言った方がいいのか?思い切ってディスりまくっていた前作よりも色々と弱いけど、大坂がとにかく面白くて、今回も劇場で思いっきり笑うことが出来ました。

名物・出身地対決は、前作よりもパワーアップ!
相手に合わせてしっかりと対抗していくスタイル。そして、絶対に敵を悪く言わないその姿勢。前作も本作も、このシーンが1番好き。片岡愛之助・藤原紀香夫婦がキレッキレで超笑える。いやぁ、モノホンは違いますな。対決最中の掛け合いと言ったらもう...笑笑 まさに、ソースのような濃厚さ。共演できたのが嬉しいのか演技を思いっきり楽しんでいるようで、見ているこっちまでテンション上がっちゃいました。

GACKTはもうノリノリじゃん。
この麻実 麗というキャラから一気に印象変わったし、より一層大好きになったから、こんな楽しそうな姿が見れてめちゃくちゃ嬉しい。前作はGACKT様に何やらせてんだと思っていたけど、ここまで来たらもっとやってくれと求めちゃう。壇ノ浦百美とのシーンが少なかったのは残念だけど、それは次回作のお楽しみということで。埼玉デュークも、次は参戦してくれよな。

エンドロールに至っても、遥かに良くなっている。
『さいたまの歌』が大好きだから今回はどうだろうか...と1番不安に思っていたんだけど、そこはちゃんと大坂が舞台であることを活かした締め方に。贅沢だね〜。ここに来てディスりが一気に加速するのが最高。粉物とかタコとか、大阪でしか出来ない要素をふんだんに盛り込んでいたから、いい観光ムービー(?)になったと思う。映画館の予告で「大坂きいや〜」のCMが流れているのもたまたまかな。しかも、片岡愛之助だからね。狙ってる?

是非とも次回作は、《福岡県vsその他九州地方》でお願いします。北九州や佐賀をディスりまくることを期待しております。埼玉・滋賀に並ぶ県は、佐賀だと自信を持って言えます。日本埼玉化計画、どんどんやっちゃって!!!

コメントする 2件)
共感した! 29件)
サプライズ

3.0埼玉の映画ではないような……

2023年11月26日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

埼玉県民です。客席はそれなりに埋まってましたが、笑いが起きてたのは『命名とび太』と『通天閣と相打ちする行田タワー』くらいでしたね……正直関西ネタは滋賀含めさっぱりわからず、滋賀に詳しくないと埼玉県人でも微妙なのでは?

埼玉ネタは一作目で使い果たしたので仕方ないのでしょうが、期待していた『埼玉に海を作る』パートはほぼ肩透かしで終わったのが残念です。申し訳程度に埼玉PRが入る程度で。
役者さんは豪華で全員文句なしに素晴らしく、特に杏さん演じる桔梗が最高でした。彼女と片岡愛之助さんの存在にだいぶ救われています。

期待値が大きすぎたのでしょうが、OPからEDまで笑いっぱなしだった一作目には到底及ばなかったというのが正直な感想です。
監督は3作目まで構想があるそうですが、埼玉がタイトルだけになりそうなのでもういいかな……

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hona

3.5楽しめた

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

それぞれがアクの強い役柄で馬鹿馬鹿しくも面白かった。出てない伊勢谷友介いじりも笑えた。都道府県まだまだ使えそうだし続編もあること期待します。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Olivia

5.0大人が一生懸命

2023年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

紀香夫妻、川崎麻世などキャストから笑わせてくれる。
ホントの出身地をエンドロールで流して欲しかったな。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
けな

4.0再び弾けてます🎵

2023年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

日本映画には珍しく、「モノ」が実名で登場する作品❗️
土地由来よりの話題絡みも、
絶妙❗
前作同様、最後迄良い子に成ること無く、ケレンミたっぷりに派手に大騒ぎ、弾けています。
劇場スクリーンで集中、楽しみたい作品。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
too-ku-o

4.0今回はくすくす

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

舞台が関西になっているので細かい部分は分からずあれ?やはり2作目は?ってなりましたが後半にかけて怒涛のおもしろさ。なぜ滋賀を舞台にしたのか。その辺がめちゃくちゃうまい!
エンディングからまさかの?!
壮大すぎる茶番劇、楽しめました。……知らんけど。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
KID君

2.0ネタがたらん

2023年11月26日
Androidアプリから投稿

大阪人の私には2時間あるのにネタが足りません 滋賀人がみたら爆笑なのでは!一部の方から大爆笑受けてました!でも目の付け所は最高!邦画は見ない私が映画館に行ってしまった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Kayo

4.0タイトルの通り今回の舞台は関西。関西出身の友人もいるので関西エリア...

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

タイトルの通り今回の舞台は関西。関西出身の友人もいるので関西エリア間のディスりも多少は知っていたのだが、(多分この辺り、関西の人なら大笑いなのだろうなぁ…)的な知る人ぞ知る小ネタをパッと笑えないのが寂しい。「翔んで埼玉」が大ヒットだったわけですが、関東以外の人はどうやって楽しんでいたのか、或いは関東の人だけで何度もリピートした結果だろうか?と思って観ていました。一作目と同じくらい笑いたかったというのが正直なところですが、ここはしょうがないところですね。(都民)
とはいえ片岡愛之助さんのコテコテの演技にグイグイ引き込まれますし、決戦シーンは全国共通のネタでもあるので誰もが楽しめるでしょう。

「争っているのに平和」「争っているのに笑える」。くだらなさが売りのこの愛すべき作品が主張する「日本全国埼玉化計画」は、本当にくだらない争いをやっている世界に、「ほどほどに幸せを感じながら暮らせる社会(=埼玉化)」の素晴らしさを改めて訴えているかのようにも見えます。実はコメディの振りをした社会派映画だと言うこともできるでしょう。知らんけど。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hiroishi

3.5愛あるディスりケンミンショー

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

パート1は公開日に観に行きました。
原作の漫画も読みました。
魔夜峰央先生の漫画が、青春時代のひねくれた私を、良い意味で余計ねじ曲げたと言っても過言ではありません(笑)

さて、今回は関西が舞台。
前作同様、細かいディスりネタが心地良い。
ナンセンスギャグでディスりながらも、
そうね、今の大阪はあの党だから、心優しい府民に戻って欲しいよね。
(ゲフンゲフン)
というツッコミを入れたのかなと思うのは、私だけかもしれませんが。

千葉解放戦線のリーダーは、そうかあの人···。そこまでネタにするか。
監督の、制作陣の、作品に対する愛あるディスり(笑)
とにかくたくさん笑いました。
ここまでナンセンスな内容(褒めてる!)を真剣に演じておられた俳優陣に脱帽です。
ここまで振り切ってるの、最高です。
他県バージョンも、ぜひやっていただきたいですね。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
あやか

5.0都道府県偏見が面白すぎる

2023年11月26日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞283本目。
前作はまだ原作の半分を使っていましたが、今回は完全オリジナル。主演もいつの間にか二階堂ふみからGACKTになっています。48時間のニック・ノルティとエディ・マーフィーか。

前作はほぼ埼玉メインでディスって、群馬が流れ弾に当たっていましたが、今回は滋賀を中心に近畿地方がひどい目にあっています。和歌山から滋賀はいくのに和歌山や奈良の偏見名物が見られるのですが、三重
はそれすら用意されていなくて多分一番扱い悪い(笑)

終始めちゃくちゃで、コメディをやるならここまで振り切ってくれ、といういい見本でした。

今後は北陸の石川が富山と福井を家来に思ってあて、新潟が北陸づらしようとしてお前違うだろ、という当たりもいじって欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ガゾーサ

3.5スケール内容ともにバージョンアップ

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幸せ

続編はハリウッドも邦画も予算は膨らむけど初回策を上回らない。でも『翔んで埼玉』やってくれました。スケール内容ともにバージョンアップ。
小ネタたっぷりは大阪出身、埼玉も明るい自分には痛快。
終わった後にツボを語り合うもよし、何も考えずに楽しめる作品。とにかくバカバカしい、でも最高にハマる映画であることは間違いなし。聖地巡礼をやってみたくなる映画

コメントする (0件)
共感した! 7件)
masayoshi/uchida

3.0前作ほどのインパクトは・・・

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

一作目は衝撃的に面白かったんだけどさすがにあのインパクトが薄れてしまうのは仕方ないか。
一作目見てなくていきなりコレ見たら超面白いと思います。ここまで振り切れるってやっぱ凄い。

一作目は笑いのツボが関東寄り、こっちは関西寄りに使い分けてたのかな?この笑いのツボにはまれるかどうかですね。僕はちょっとハマり損ねたのと2作目でちょっと飽きたかな?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぎんぞう