映画 おそ松さんのレビュー・感想・評価
全170件中、61~80件目を表示
Snow man劇場
情報の初公開時から否定的な見方をしていましたが、実際見に行ってみて感じたのは、こんなのに時間と金を費やしたことへの後悔だけでした。
アニメ本編の声優さんを中途半端に起用してメタ展開使えば許されると思ったのか知りませんが、正直寒いだけでした。
中身は言うまでもありません。絶句しました。おそ松さんというネームバリューを使いたいだけの魂胆が見え見えでした。強い言葉を使いますが、悪質な二次創作です。こんなのをおそ松さんという名前で上映していることに恥を感じないことに驚きです。そこに加えてテーマ曲の円盤化やサブスクでの集金も残っているんです。こんなことをして原作ファンからの評判が良くなるとでも思ったのでしょうか?
Snow manの演技は悪くありません。むしろ没入感がありました。「Snow manの映画」という意味ではですが。「おそ松さんの実写化」と言われなければ気づかないくらいには、原作への尊敬が不足しています。原作のエピや表現を使ってはいるものの、完全に独りよがりでしかありませんでした。
次回からは有名アニメの名前を借りずに、「ジャニーズ劇場」の映画として、1から構想を練って製作してほしいです。少なくとも原作ファンに叩かれないでしょうし、原作のための実写化についてこんなレビューを書かれなくてよくなりますから!
SnowManは良かった
誰にもオススメできない
SnowManファンです。同じくSnowManファンの子と観に行きました。
スノ担だからこそ贔屓無しに言うと、ただただつまらなかったです。
前半10〜20分くらいはまだ観れましたが、それ以降は映画が長く感じて、これいつ終わるの?という感情になり、終わった後は疲労感がすごかったです。
『SnowManが好きだから、可愛いSnowManを拝むために観る』のはアリだと思います。ただ、映画として評価するのであれば、正直酷かったです。
スノ担以外の人を誘って観に行くのは可哀想なので、やめてあげて欲しいレベルです。
スノ担さんたちの贔屓ありありなレビューが目立ちますが、映画は全く面白くありませんでした。
そして、音が大きすぎて何度もビックリします。
SnowManの可愛いワチャワチャを観たいのであればDVDで十分。
原作ファン、SnowManファンです。 前半のシーンはとても再現さ...
原作ファン、SnowManファンです。
前半のシーンはとても再現されてて、見ててワクワクしましたが終盤のグダグダ感が見ててしんどい。六つ子の役作りはよかった。終わらせ師を出してまで全員主演にしようとした結果、内容がよく分からないことに。アニメ自体長編向きではないので尚更訳分からないことになったが短編として出したらもう少し面白かったかもしれない。
SnowManファンとして、映画に出てる彼らを見るという気持ちで見るならばいいですが、映画として考えたらちょっと無理があります。そりゃあファンの大半が見れば大ヒットになるでしょうが、何も知らない人が見たいとは思わないでしょうね。
舞台挨拶は見たかったので計3回見ましたがもう見ることはないでしょう。半分以上寝てしまいました。
久々にただただ心の底から笑える楽しい映画観た…
爆笑シーンがもっと欲しかった
久々のヤバ映画
どうかSnowManを嫌いにならないで
原作はあまり分からずSnowManファンなのでとりあえず観に行きました。
序盤は推しが主演ということもあり楽しく観られましたが、終盤になるとダラダラした雰囲気が続き、最後の最後にはゴチャゴチャしたまま終わりました。
私の理解力が無いせいか、よく分からず終わってしまったので舞台挨拶中継も兼ねてもう一度観に行きました。SnowManのファンからすると舞台挨拶中継は楽しめましたが、本編は気が付いたら寝てしまうほど面白みはありませんでした。激強すの担のようにリピートするほどでは無いです。腹が捩れるほど面白い!!なんてことはありませんでしたので彼らのゴリ押しのコメントは聞き流してあまり期待せずに観ることをお勧めします。
スノのコントとしては面白いんだけど、、、
Snow Manファンなので、おそ松さん実写化を彼らが担当すると決まった時は心配で仕方ありませんでした。
ただでさえ難しいアニメの実写化、その上いろんな形でたくさんのファンに愛されている作品、、、ほんとに怖かった。。
初日に見に行った感想としては、「割とちゃんと面白くてよかった」でした。
でもあくまでスノ担目線であり、スノのみんなが頑張ったという贔屓目がだいぶ入っての気持ちなので、松クラは寛容な方しか見ないでーーーというのが結論。
思った通り、厳しいコメントが飛び交ってて胸が痛みます。
が、想定の範囲内であり、想像を超えるような大バッシングの嵐ではなくてよかった…。
スノのコントを楽しむ作品であり、それならおそ松さんじゃなくてもよかったし、なんで敢えてこんなナイーブなものに手を出しちゃったの、、と思いつつもまぁファンとしては楽しませてもらいました!曲も好き!
つまらない。笑
たしかにノリはおそ松さんだけど長い!!
とにかく長い!!!!スノ担の妹に連れられて行きました。
私も妹もおそ松さん好きで、ある程度スノーマンの事も勉強させられてから見ましたが、とにかく長くて後半は早く終われーーってトト子と同じ気持ちで見てました笑
皆笑ってるけど分からない部分が何箇所かあったので、スノ担さん向けのネタが仕込まれてたのかも。
妹は楽しんでましたが、好きアイドルが一生懸命演じてたりギャクやってるのが可愛くて良かったと言ってました。
・良かったところ
段々それぞれのキャラっぽく見えてくる
わちゃわちゃ感はおそ松さん
部屋とか小道具の再現度がすごい
オリキャラの終わらせ屋が面白かった
チビ太が可愛い
・悪かったところ
長いのに話が複雑
滑舌が良くないのかたまに何言ってるか分からない
実写化メタ発言がクドイ(でもオチで納得)
アニメだと面白い下ネタも実写だと生々しい
アニメだと面白い暴力シーンが実写だと残酷
六つ子の普段のシーンが少なく、基本ずっと喧嘩してる
おそ松君の実写か!!!おそ松さん?
子供の頃読んでいた漫画が実写と思っていたら、
二十歳を超えたのでおそ松さんと立派になっていた?
正に、役立たずのクズで童貞でニートなんだから素晴らしい成長力だ。
流石に無敵です。
配役は、知らない男性グループ九人?
韓国グループの様でかっこいいが、日本人らしく間抜けさがある。
たまには邦画を観ないと思い題名で飛びついたが、
正解だった。
赤塚不二雄の先取り眼は凄い。
六子の個性がキャラがそれぞれ自信と自覚を持ってクズなのが堂々としている。
役者ははちゃめちゃに暴れまくり、
声は後から声優が張りのある声でより効果を上げていた。
ストーリーも複雑だが収まりが付いて納得して帰れた。
今日は、ライブで舞台挨拶が配信されてこれこそ実写の馬鹿者達を見られて頷いた。
あの頃はベトナム戦争の頃🪖
今日はウクライナとロシア侵略紛争の頃🪖
沢山の若いお嬢さんが華やいだ声で声援していたのが平和の明るい声で楽しい一時でした。
意味わからない
つまらないがすぎる映画
過去最悪の映画
正直、最初から期待はしてなかった。
でも色んなテレビでSnowManの方々が一生懸命宣伝を頑張ってる姿を見て、「まあ試しに見てみてもいいかもなぁ」と思ったのが完全なる間違い。
ここまで酷いと思わなかった。
そもそも話が成り立ってない。色んなところに飛び火しては、また違うところへ。知らないキャラも出てきて何も進展しない。さらに元々あった設定もグチャグチャ。
なにこれ???何見させられてるの???って開始25分くらいで思い始めた。
そして開始25分からラスト残り5分までその調子がずーーーーーーっと続く。で、結局何が起こったのか分からんかった。
マジでSnowManの皆さんが好き!!!!それ以外の 脚本 演出 雰囲気はどうでもいい!!!!って人以外絶ッッ対に見に行かない方がいい。
でも、SnowManのメンバーはほんと頑張ってたと思う。特に十四松レベル高かった。
以上。
全170件中、61~80件目を表示