ミラベルと魔法だらけの家のレビュー・感想・評価
全189件中、161~180件目を表示
劣等感との向き合い方
そんな話だと思います。
「アナ雪」の流れをしっかり意識したお話であり、ミュージカルナンバーも手堅く、物語的にはアナ雪よりも洗練されています。
派手さは無く地味な印象ですが、大人も子どもも満足できる、さすがのディズニークオリティです。
けして子供騙しではない。バランス感覚に優れた映画です。
一方で、家族愛の押し出しについて。
それ自体は否定する気もないですが、目新しさもないような気がします。
全体的にハイクオリティな中での話ではありますが…。
観終わって言いたいこともないではないですが、観ている間に大きなクエスチョンが浮かぶこともなくまんまと感動させられました。
とにかく、アニメ自体のクオリティが高いのもそうですが、そのうえで語るに足るテーマを描き切るという点においてディズニーやピクサーは圧倒的です。
ディズニー
事前知識なしだが、安定のディズニー謹製なので安心して観る。ストーリーは魔法の村が、魔法を狙う悪役に狙われて、主人公の魔法が覚醒!かと思ったら違う展開だった。なるほど、家族の和解とキズナの再確認をそういう風に描くのか。
歌、音楽、映像は良くも悪くも昨今のディズニー映画。
家族は個性的な面々ですが個人的には、長女が好きです。
ディズニーへの期待が空回り
ハズレがないと信じていたディズニーアニメに初めて期待を大きく裏切られた。
オープニングのアライグマのアニメの方が数十倍素晴らしいと思った!
さて本編ですがストーリーに深みがなくキャラも全体的に馴染めない。端的にいうと主人公が可愛くないのが致命傷。映像はキレイですがストーリーに乗れないと音楽も空回り。吹替が良くなかったのか?心には全く響きません。残念😢
悪くはないけど、物足りないかな
正直言ってあまり好きな絵柄ではないし、ミュージカルもあまり得意ではないので、スルーしようかとも思ったのですが、ディズニー作品なら観ておこうかなと、軽い気持ちで鑑賞してきました。期待以上とは言いませんが、それなりに楽しい作品に仕上がっていたと思います。本編前に上映された短編「ツリーから離れて」もなかなかよかったので、これもそちらの作品ページでレビューを上げておきます。
物語は、南米コロンビアを舞台に、不思議な魔法の家から一人に一つずつの魔法のギフトを与えられた家族の中で、一人だけ魔法が使えないミラベルが、魔法の家と家族に訪れる危機を回避するために奮闘する姿を通して、魔法より大切な家族の絆を描きます。子供でも理解できるわかりやすいストーリーなのはいいですが、練られた伏線回収的なものは感じられず、ちょっと物足りなかったです。クライマックスからラストにかけてもやや強引な感じで、ディズニーにしては緻密さのない印象でした。そのため、決して悪くはないのですが、感動は薄かったように思います。
とはいえ、ディズニーらしいファンタジックな世界観と、いきいきとした人物描写はすばらしく、最後まで楽しく鑑賞できました。それを支えているのは、言うまでもなくハイクオリティな映像表現です。単に美しいだけでなく、そこにあるような質感がすばらしいです。人物の表情や動きにいたっては、その繊細さから心情の微妙な揺れさえ感じられるほどです。冒頭で「あまり好きな絵柄ではない」と書きましたが、そんなことはすぐに気にならなくなるほど、人物が魅力的に描かれています。
今回は、近隣映画館はどこも吹替版しかなく、しかたなくそれで観たのですが、序盤から歌詞が聞き取りにくくて参りました。しかも、それが人物紹介の歌だったので致命的でした。ほどなく理解できるとはいえ、かなり不安な立ち上がりでした。キャストのみなさんの歌はお上手なのですが、歌詞を字幕にしてほしかったです。というより、オリジナルキャストの歌声で聴きたいので、1日1回でもいいので字幕版の上映を切望します。
安定のディズニーアニメを実感。
魔法が使える家族の中で1人だけ魔法が使えない主人公のお話。
家族は、魔法で街の人達に奉仕している。でもミラベルには特殊能力がない。これ、なかなかしんどい設定だよね。現実に置き換えると、家族は皆んなスポーツの一流選手なのに、自分だけは万年補欠的な。
そんな時、魔法をもたらしてくれる住居に異常の兆しが。家が無くなれば、皆んな魔法が使えなくなってしまう。果たしてミラベルは家族を救う事ができるのか?
予告編を観て想像していたより、主人公のメンタルがメインのストーリーだった。
何より画像のクオリティの高さ。洋服の生地感、まるで映像。強烈な目力に、アクティブなダンスに、楽しい歌。
百聞は一見にしかず。かなり楽しめました。
家も動けば花も咲く、映像楽しむミュージカル映画
まあストーリー的には冒険もなければ、悪者も出てこない、大喧嘩もない…
何の話?って感じですよね。
でも、ミュージカルとして観れば映像はキレイだし、花が出たり家が生きているように動いたり、楽しい映画です。
実写のミュージカルでも行けるんじゃないかな?
ただ…日本語訳のミュージカルソング聴くと、「大きなイチモツをください」を思い出してしまうという弊害が…。
ノンストップミュージカルエンタメ
魔法一家で唯一魔法が使えないミラベルが、いとこのアントニオの魔法を授かる儀式で我が家の家にヒビが入り、我が家の崩壊を予言する映像を目撃する。彼女は魔法こそ使えないが持ち前の行動力と前向きな心で一家存亡の危機を防ぐために奮闘する。
「醜いアヒルの子」みたいな流れでしたが、過去の苦労を次の世代に降りかからないように完璧な能力を身に付けようとする祖母の思いと、苦労知らずの若年層が衝突し、お互いに分かり合うヒューマンドラマという感じでもありました。
吹き替え版を鑑賞しましたが、今回声を当てたプロの声優さんや俳優、芸人といった垣根を超えたキャストでしたが、違和感なく楽しめました。特に主役の斎藤瑠希さんは新人とは思えない演技でした。印象に残っているのは、祖母と本音で語り合うシーンは、ミラベルに対して尊敬できると思える内容でした。
スペイン風だったのも新鮮で、三姉妹キャラクターの抱えている問題が現代人に通じる部分もあり、飽きさせない展開が続いて、怒涛の90分だった。
何も残らない。ディズニーだからと安心しすぎた。
多分、1ヶ月後には記憶から消えていそうな映画だった。
感動したり、メッセージを突きつけてくれたり、それがなくても気持ちよい空気感に酔わせてくれたり。
そういうものが感じられない。
メッセージはあったにはあったが、そんなこと言われなくても分かってるレベル。
あと、主人公、もう少し可愛くしてもよいのでは?
難解ではなく寝るほどつまらなくもなかったので星2。
相変わらず絵や音楽は良いですし、それぞれのキャラクターも良いんだけ...
相変わらず絵や音楽は良いですし、それぞれのキャラクターも良いんだけど、家族のゴタゴタ系の話は流石にもうお腹いっぱいかもですね。
ディズニー恐るべし。立体的なアニメ技術が素晴らしい。導入部の古典的なアライグマ?親子のオマケ映像も楽しい。
イヤイヤ、今アニメも技術が進化して、
ただ立体的な事だけでは特筆すべきとは言えないらしくて、事前のリーフレットも
「ディズニー&ミュージカル」が謳い文句。
アニメ、漫画は日本がダントツで世界一は相違ないと思うけど
「ディズニー」はまた違ったジャンル、別枠、特別枠だと思える作品。
イヤイヤ、この画像は立体的で、細かくて、美しくて、切り替えもスピーディー
文句無しに、素晴らしいだろよ!敵ながらあっぱれ!・・。?敵ではないか???ん?
逆にミュージカル的な歌の部分の吹き替えが日本語のテンポが早すぎて、
時に間延び、合わなくて玉に瑕。
「アナと雪の・・」のようにはいかなかったねぇ。
もっとも「アナ雪」全く観ていないけども・・・
中尾ミエが失礼ながら、老体にムチ打って、声優として大健闘。
ミラベル・・地味・・・だけども
魔法を使えないが、実はもっとも「真っ当」で
家族にとってかけがえのない存在。
家族から疎まれている、未来の見える、叔父のブルーノ
二人が協力して・・・ネタバレなので止めときます。無粋ですね。
とにかく画面が美しくなめらか。
手間と人手がかかっているから
最後のスタッフロール、エンドロールは、長い、長い。
さすがディズニーというところ。
今年186本目(合計250本目)。
※ エウレカセブンも観ましたが、それにレビューの需要はないと思うので飛ばします。
さて、こちら。特集等からでもわかる通り、南米大陸の文化の知識があると良いかもしれません。とはいえ、ディズニー映画なので、「あれば有利かな」程度で、知らないと全然わからないということはないです。
また、言語「それ自体」は英語なようです(私がよくいく映画館ではなぜか日本語吹き替え版ばっかりになってる…)。ただ、日本語吹き替えでも、途中に他言語(スペイン語で正解な模様)が出たりと、この「南米の文化が出てくる」というのもここにも表れます。
内容はもう至ってシンプルな内容。今週はこの映画を家族で行かれる方も多いのではないかと思われるので、あまりあれこれかくと(元が短いため)ネタバレになりかねないのでやめておきましょう。
採点は下記を気にしました。
---------------------
(減点0.1) この映画が放映される前に、別の何かの5~8分くらいの謎のアニメ(アザラシだったか何だったが、海辺で遊ぶというような内容)が流れます。しかもタイトルまで出るため、「あれ???」と思う人も出てくるんじゃないかなは思いました。
一方で公式からも注意があるように、この映画は光に過敏な方が見るとトラブルが起きる(いわゆるポケモンショック事件のこと)ことが告知されていて、「ご注意ください」とシアター前にも張り出されています。
そうであれば、一緒に「最初の○分はディズニーの他の作品です」くらいは書いておいて欲しかったかな…と思います。
(減点0.2) これはどうだろう…。最初のほうでは一度だけ「ミラベルの魔法のギフト、そう、才能ね。」っていうような言い換えは一度だけ入ります。ただ、そのあとは「魔法のギフトがあるだのないだの」という表現になっているため、「ギフト」=「才能」という意味でみないと混乱します(ほか、日本語吹き替え版でも、他にもよくわからい謎のカタカナ語が登場する。後半以降)。
字幕版だとちゃんと「魔法の才能になっているんでしょうか…?」
(加点0.1) エンディングクレジットが長い長い長~~いディズニー映画ですが、最後まで読むと、「この2年に起きた世界中を大変にさせた出来事に対して、負けずに仕事をしてくださった方に協力の言葉を」という表現があります(字幕はさすがに英語です)。
これはまさにその通りだろうとは思います。
ヒロインが地味で平凡
60作品目になるディズニー作品は魔法だらけの不思議な家に住む少女ミラベルを新ヒロインとしたミュージカルファンタジー。映像と音楽はさすがディズニーと思わせる。
今回のヒロインであるミラベルは、普通の女の子に狙いを定めた設定のようですが地味で平凡過ぎるので魅力に欠ける印象。夢の世界ならもっと魅力的なヒロインが望ましい。
2021-184
心が疲れた時に見る砂糖たっぷりの映画
今年1番好きな映画だと思う
砂糖たっぷりの甘い映画。ツッコミを入れようと思えばご都合主義だといくつかツッコめる点はあるが、そんなやぼなことはしたくない。
自分の中の映画偏差値を1つ落として深く考えずに純粋に楽しむことだけを考えてみれば幸せになれる映画だと思う。
音楽がとてもよく、映像もめちゃくちゃ綺麗。そして主人公の心情に自分が刺さりすぎて4回は泣いた。
心が疲れてる時はこの映画が本気でオススメ。ストーリーの面白さは普通だが間違えなく好きな映画だと言える。
この映画をダサいとか、つまらないって言わないで好きな映画と言える人間でありたいと思った。
英語字幕で見たから日本語でもう一回見てそのあと英語でもう一回見ようかなと思ってます。
最後のエンディングはディズニー色が強く、まぁディズニー映画だしそうなるよなって感じでした。
エンドロール後の映像はなかったですが、無くてもちょうどいい終わり方でした。
家族やグループの中で劣等感を持っている人に向けたメッセージ
魔法使い一家で唯一魔法が使えない女の子が主人公の話。周りの家族は同情的か厄介者扱い。それぞれの家族が一つずつ特殊能力を持っていて、前半はそれを見ているのが楽しいです。さて、こういった落ちこぼれが主人公の場合、落ちこぼれのまま別の面から活躍(主に精神的な)するパターンと、実は誰よりもすごい力を持っていたパターンの二択しかないのですが、どっちだろうなと後半は楽しむことができました。
最後のオチは描きたかったテーマを考えると蛇足な気もしますが、ディズニーだしこれはこれでアリでしょうか。
これは魔法という形を借りてはいますが、周りと自分を比べて自分の能力が劣っているのではないかと自信がない人へエールを送りたいのかな、と受け取りました。
裏テーマに力は持っているが期待に応えようとどこまでも一人で頑張ってしまう人へ他の人の力を借りてもいいんだよ、というメッセージも感じました。
夢のまにまに
ディズニーアニメやっぱりクオリティ高い!正直キャラデザはあまり好きではないんですが、滑らかに動く踊るキャラクターたちのイキイキとした表情が素晴らしいです。色彩豊かな映像に魔法で動く壁や床などの演出もアニメーションならではの魅力がこれでもかと詰め込まれていました。
ミュージカルシーンが特に楽しく美しく、吹き替え版で観ましたが、どの方も見事な歌声を披露されていて、特に3時のヒロインゆめっちさんの太い声から甲高い声までバリエーションの広い強いミュージカルが見れて最高でした。ガタイのいいキャラクターなので、ゆめっちさんとの普段とも重なって楽しく観れました。斉藤瑠希さん、今作で初めて聞いた役者さんですが、とても声の演技がお上手で、次に関わる作品が今から楽しみです。
物語は主人公だけが特別な魔法を使えるとか、全世界の人間が魔法を使えるというものではなく、主人公が魔法一家の中で魔法を使えないという設定は、「僕のヒーローアカデミア」の緑谷出久の"無個性"に近いものがあるなと思いました。魔法が使える親子からは同情を受け、侮蔑も受け、意図せず孤立してしまう瞬間が怖かったです。と同時に違和感を覚えてしまいました。長女とお婆ちゃん、特にお婆ちゃんなんかは差別的なくらいの厳しさがあり、どうしてもイライラが拭えませんでした。大体の出来事をミラベルのせいにするし、野放しにしたらミラベルの両親を責める、その割には自分が許してもらうときにはすぐに謝らない、本当の悪はお婆ちゃんじゃないか、と思ってしまいました。そこがとびきりのノイズでした。
あと家族の魔法が中々個性的なものだったのにも関わらず、オープニングのミュージカルでしか活かされてなかったのも勿体ないなと思ってしまいました。終盤も魔法が使えなくなったはずなのに、割と壁や床は自由自在に動いているのも不思議な感じでした。そこ雑なんだ…。
ミュージカルやアニメ部分は◎でしたが、ストーリーは粗雑な感じ。どうしても目に余る部分が多いなと思いました。ジャンルこそ違いますが、「ラーヤと龍の王国」、同じミュージカルアニメ映画の「アイの歌声を聴かせて」の出来が良かったが故にストーリーもしっかりしてて欲しかったなぁ。ちょい残念な作品でした。サントラはとても聞き応えがありました。
鑑賞日 11/27
鑑賞時間 13:50〜15:50
座席 J-25
ラテン感
ラテンのミュージカルでノリノリ!家族の大切さを主題にした作品。
子どもも安心して見れます!
本編前にアライグマの無声おまけがありそちらも家族の大切さを感じられます。
彩りもきれいで良かった。
耳に残るような歌は今回はなかったかもかも。
今回はエンディングの後におまけはありません。
全189件中、161~180件目を表示