劇場公開日 2022年9月16日

沈黙のパレードのレビュー・感想・評価

全375件中、161~180件目を表示

4.0引き込まれます

2022年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトル通り引き込まれた作品です。
ずん飯尾さんの演技が、すごかったです。最後詰め込み過ぎた感ありますが、内容は分かりました。
KOHさんの歌もよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
友康

2.0つまらない方の東野圭吾

2022年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ガリレオって、湯川先生がとつぜん数式を書き始めて、そこにギターのテーマ音楽が重なって、謎が解決してカタルシスって話だよね。今回は、それがないの。映画版では人情話になることが多いから、カタルシスないことが多かったかな。覚えてないや。

それで明かされる真相の「なんじゃこれ」感がすごい。
東野圭吾が人情話に寄せるときは、《砂の器》ばりのドロドロ話になる印象だけど、今作も、まあ、そうだね。
でもさあ、作家がウンウン考えて『ここでこういうことが起こって、謎を解いていくときに「こうかと思ったら、じつはこう」ってなって、被害者は殺されてもしょうがないなって感じで、《オリエント急行殺人事件》っぽいところもあって、トリックはこうで……できた!』って話を書けば、それでいいのかな。
「思いついたぜ!」ってだけの話を、そんなに良くない読了感を抱かせつつ、登場人物の誰が救われるわけでもなく、読者が何かを気づくわけでもない話を書くのか東野圭吾ほどの作家が。それを映画化してるフジテレビもどうなのさと思いました。

そして、草薙さんは「実刑を与えることができなかった」って悩んでるんだけど、これは悩んじゃ駄目。警察は正義を為す組織ではなく、法に則って手続きを進める組織だから。倫理的にどうかではなく、法的にどうかで判断しないと。警察が正義を為そうとするから、ストーリーに則って送検しようとかしちゃうの。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Scott

3.5シリーズ初見でしたが、実におもしろい

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ガリレオシリーズ、TVも映画も原作も何もかも未経験、初めて劇場に足を運びましたが、人気なのですね!大きなスクリーンがほぼほぼ埋まっていた。
もっと実験による検証が多いイメージだったのだけど、犯行の手口から人間の心の深層に迫って行くアプローチは見応え十分でした。
その前に観た「渇きと偽り」では閉鎖的な街の中に住む誰もが思っているのに口に出さない疑問、今作は知っている者同士がかばいあい、沈黙するという、違った切り口ながら人間の心の奥底に潜むあるあるを描いていて、観ながら色々と考えさせてくれました。
長く続くシリーズである理由も理解できました!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ニコラス

4.0初のガリレオ鑑賞!

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿

前作2本もテレビも小説も読んだこともなく、今更ながら、本当の初ガリレオでした。
過去とか色々な事件が絡まりあり、最後はちゃんとそれらがつながって行く、実に面白い!
豪華キャストはもちろん、飯尾さんの真面目な演技!
どっかでギャグを盛り込んでこないかヒヤヒヤしましたが、素晴らしい演技でした。
とても切ないストーリーで、最後はどれが真実かわからないモヤモヤした終わりでしたが、それはそれで逆に良かったのかもしれない。
あと、どうしても気になるのは、湯川先生はどうして、犯人が分かったのか?そこまでの経緯が全然描かれてなく、理解できませんでした。
初めてガリレオを見ましたけど面白かったので、前作2本も見てみたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ツヨポン

5.0容疑者Xの献身には敵わない

2022年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

本作は予告編と主題歌に惹かれて観に行きました。俳優さんは豪華で最後まで集中出来ました、タイトルバックのダンサーたちが実は?ってのも好きでした。田口浩正さんの魅力を改めて感じれましたし酒向芳さんは癖が強くて良かったです。(顔がエロティックで好きです)飯尾和樹さんは普段の笑みは一切封じて終始険しい表情でしたね、ギャップがあって良かったです。主題歌は満点なのに本編はあと一歩足りませんでした、惜しいです。容疑者ダンサーの出し方はかなり上手いです。あと主題歌が誰の目線なのかは何となくわかりましたがもっとエピソードが欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ジョバンニ

3.03人の友情物語

2022年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

草薙の湯川への信頼を感じ、
草薙は湯川からの人間味あふれる行為に救われる、
そして2人を繋ぐ内海。
エンドロールの昔の映像を見ながら3人の友情物語を感じた作品。

それにしても、こういうストーリーを考え付く東野圭吾はやっぱり凄い。途中で犯人が分かった瞬間は、いやいやそんなの誰も気づかないでしょ、反則でしょって思ったが、そこから更に一捻りしてくるという。

続編も楽しみだが、確かにドラマスペシャルで十分。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tigerdrver

4.0良かったよ。

2022年10月2日
Androidアプリから投稿

テレビドラマ版とは違う映画版ならではの、悲しげなラスト。

映画版はスッキリ終わる訳では無いけど、物語としては好きです。

てゆーか、今回はあんまり科学とか関係無くない?
湯川教授の推理で解決したカンジ?

続編希望です!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
BISCONTI

2.0北村一輝は良かった

2022年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容的には、2時間ドラマのちょっと規模が大きくなった位の感じなので、わざわざ映画にする必要がある?と思ってしまった。
最後の展開も、えーーそれって、、、みたいな感じだし。
原作は読んでいないが、本で読んだ方が面白かったのかなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
七星 亜李

4.0大切な人を失った時、貴方は正気でいられますか?

2022年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

 犯人は以前の事件、今回の事件でも「黙秘」を続け無罪、釈放され完全なる「パレード」状態。
大切な人を奪われ、証拠不十分で無罪、釈放。そんなやつ生きるに値しないと思うのが当然であろう。しかし、動機がどうであれ殺人は犯罪であり到底許されるべき事ではない。
大切な人を奪った犯人に復讐をするべく立ち上がった家族、関係者達の思い、警察もその思いに共感しつつも警察としてのあるべき姿で立ち向かわなければならない歯痒さ。
全てを知った時、大切な人をより一層大切にしたくなるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こけ

4.0柴咲コウの安心感

2022年10月1日
Androidアプリから投稿

福山さんの相手は、やはり柴咲さんだよなと感じた作品。
お互いに信頼しているのが良くわかる。
容疑者Xが最高傑作だと思ったが、匹敵するくらい良くできていた。導入部の見せ方は素晴らしく、最初から感情移入できた。
北村さんの刑事役は見飽きたくらい多いが、この作品はやはり別物。
フジらしい豪華出演者の中、あれだけの存在感を出した飯尾さんに拍手。
KOH+のエンディング、いい曲だ。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ダルメシアン07

4.0予想を上回る

Mさん
2022年10月1日
Androidアプリから投稿

予想していた事件が起こり、予想していた人が犯行を行うが、最後は全く予想の範疇外でした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
M

3.5映画界のジンクス、「1作目は越えられない!」通り・・・。

2022年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ファーストデイと在って足を運んだが、土曜日だけあってほぼ満席状態だった!?

やはり、映画1作目『容疑者Xの献身』は越えられず・・・!?何しろこの作品、先日の再放送でも迂闊にも泣いて仕舞う(と云うより嗚咽に近い!)程の佳く出来たと云うか切な~い作品なので・・・。

それにしても「福山雅治」も老けたなぁ~と!?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
チェンターテイナー元締

4.0東野圭吾+オリエント急行殺人事件プラスアルファ

2022年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭から、なんか東野圭吾っぽいなって思ってた
終わるまで東野圭吾原作だってことを忘れてました

祭りの準備で浮かれる人々を見ながら、誰か殺されそうな雰囲気でピリピリ
これから何が起こるのか?殺されるとしたらどちら側の人間か?
東野圭吾とわかっていたら100%わかりますが、忘れていたとはいえ、何も知らないで観る方が楽しいですね

結果がわかった時点で、コレはオリエント急行殺人事件じゃないかなと、映画ファンなら察しがつく
そこで終わらないのが東野圭吾
いや、何度も言いますが、わかっていれば展開は読みやすく、結末近くまで推理できただろう
また、その上をいくから、やられた感があって感心させられた

でも湯川先生とは思えないくらい、ポワロ探偵してたのにはちょっと違和感
あとは、湯川先生の最後の推理は状況証拠だけだからなあ
撲殺じゃなくて車から落ちたのかもしれないし、何があったかはわからない
徹底的に調べる警察の意気込みは買うが、先入観を持って捜査するのは減点です

とりあえず、犯人に温情をかけて真実を闇に葬ったポワロより正しい選択を取ったこの作品は立派です
昨今、法を無視して社会に害を与える映画が多いから
何度も言いますが、”閉鎖病棟”は最悪でした
だから点数が高いですよ、この映画

印象に残ったのは、北村一輝
もみあげに混じる白髪と無精髭
刑事の憤りがせまってきました
あと、最近、息子の虹郎君の活躍で影が薄かった村上淳
頑張りましたね

エンディングでシリーズの各シーンが流れ、若い福山雅治が見れるのは良かったけれど、シリーズの終わりを予感させます
考えすぎだといいけれど

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nakaji

3.5コンビ

2022年10月1日
iPhoneアプリから投稿

福山雅治と柴咲コウのコンビ
が相変わらず凄くイイです。
漫画みたいで・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Leojiji

3.0「X」と比べてはいけません

2022年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、あの名作「容疑者Xの献身」と比べてはいけません。
何をどう作っても、アレを越えることは出来ません。そこを踏まえての鑑賞となります。
中盤でトリックも判明し意外にあっけなく犯人がわかって・・というところから二転三転する展開は見事です。キャストが多いので、出番の交通整理が大変だったと思いますが、実力派揃いでみな素晴らしいです。
湯川先生も歳を重ねて、人間味が出てきた感がまた良いです。
湯川、内海、草薙の三人が久しぶりにそろっただけでも、観る価値があるというものです。

公開と同時ににTVSP「禁断の魔術」が放映され、「どうして今なんだ?」と思ったガリレオファンも多いと思います。でも両方鑑賞し、他のレビューを見てて気づいたのは映画の方には「湯川の落書き」?場面がない!という声の多さです。
思い返してみると、劇場版の方には「落書き」がない上、コミカル陣(渡辺いっけい、ハライチ澤部ほか)が出て来てない上、あのテーマ曲も封印されているんです。なので、スタッフもドラマと劇場版は切り分けて考えていて、今回のみんなの不満を予想して、敢えてTVSPと「同時公開」としたのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ベーコンえっぐ

4.5福山雅治圧倒的にカッコよかった・・・。

2022年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ガリレオシリーズは特に見ていたわけじゃないけど、急に福山雅治が見たくなって、見に行った。結果、圧倒的にカッコよかった。土台となる関係を知らなくても、パズルを1つずつはめていく感覚がとても面白かった。高垣役の岡本天音さん。最近「さかなのこ」で知った方だったので、「さかなのこ」のイメージが凄かったけど、見渡せばふとどこかにいそうな感じがナチュラルで、カミソリ籾どこ行った??って勝手になってた。蓮沼演じる村上さんの黙秘シーンは目が虚ろで問いただしている側が怖くなるような印象を受けてゾクっとした。福山雅治本当にカッコよかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nononosuque

3.5前作かは見ていないけど

2022年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

安楽椅子探偵役の教授、刑事たちの関係性は察せられたし、人情味と二転三転もあって楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kawa

4.5東野圭吾作品!!ww

2022年9月30日
Androidアプリから投稿

テレビドラマから始まった映像化ですが、本作品は劇場作品でした!!

東野圭吾作品として大道のストーリー展開にて映像が続いて行きますが、映画で楽しめるレイアウト、画角、映像美と共に、出演者たちの立ち廻りとがあいまって…。

THE 東野圭吾作品

湯川教授=ガリレオ

的なとても楽しめました映画でした。

個人的には並木夏美(妹役)の出口夏希さんの笑顔で心癒されました。ww

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ソッケ

4.0主役は誰

2022年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物理学者・湯川学が難事件を解決していくガリレオシリーズは娯楽作品としては期待を裏切らない。
今回作品もなかなか犯人が分からず最後に一捻りあるところがいいけどこの作品の主役は、福山ではなく北村一輝だと思った!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Hiro

4.0心は晴れたのか

2022年9月30日
iPhoneアプリから投稿

酒向さんはどんな役でもそう見える、すごい役者さん。真相が解明しても誰も幸せにならない。
田口さんの「ぜんぜんちがうね!」で泣く。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イーヤン・ソ・レイ
PR U-NEXTで本編を観る