流浪の月のレビュー・感想・評価
全123件中、1~20件目を表示
ルールを踏み外さなければ救われない孤独
様々なマイノリティが声をあげるようになって久しい現代で、なお無言のまま生きざるを得ない人間がいる。更紗の感情を追いながら物語を見ていたが、終盤に文が見せた姿に衝撃を受け、彼の背負った苦悩に気持ちが引き寄せられた。
第二次性徴が来ない病を抱えた文は、正しいことしか認めない母親に自身を受け入れられないまま育つ。幼い更紗を誘拐したとみなされ「犯罪者」となった後は、家の離れに数年間閉じ込められる。その後カフェの経営を始め、大人の女性であるあゆみとの交際を試みるものの、セックスが出来ないこと自体を打ち明けられず、行き詰まってしまう。
彼が心を開き癒されるのは、体の関係がなくても特別な絆を認め合える相手ということに、必然的になる。傍観者たちが彼のことをロリコンと呼ぶ場面があるが、彼を受け入れる大人の女性は少ないだろうし、そもそも打ち明けることさえ困難なコンプレックスだという事情を汲めば、本人にとっては純粋な趣味趣向というわけではなく、選択肢が狭まった結果なのかも知れない。
従兄からいたずらをされた経験からセックスに拒否感を持つ更紗となら、互いの痛みに触れずに癒しあえる組み合わせになったはずが、最初の出会いが早すぎたことで様々な悲劇が起こってしまう。
二人が時を経て再び接触したことが表沙汰になった時、世間の反応はひたすら冷たく、野次馬たちは残酷だが、警察や直接関わりのある人々に関してはそれも仕方ない。彼らの最初の邂逅は、形式的には完全に未成年者誘拐という犯罪であり、その行為は通常ほぼ大人側の悪意のもとに為されていることもまた事実だから、警戒しない方が難しい。映画の観客と違って当事者の周囲の人間には、文が善意なのかどうかや、更紗が騙されていないかどうかなどを彼らの言葉だけで判断するのは不可能だ。
シングルマザー安西さんの娘を預かって深刻な誤解を受けるのも、そういう背景がある以上どうしようもない。(ただし、週刊誌やネットの誹謗中傷、スプレー落書きやチラシばら撒きの野次馬、帰ってこない安西さんは許されない。)
文が社会から疎まれることなく、恋愛関係やそれに匹敵する他人のぬくもりや受容を得るハードルはかなり高い。カミングアウトで理解を得ることも、おそらく他のマイノリティに輪をかけてしづらい。想像を絶する孤独だ。
そんな彼が、最終的に更紗にありのままの姿を受け入れられてよかったと思う一方、このご時世の治安が染み付いた頭の片隅で、彼らの関係の始まり方を屈託なく肯定することが出来ない自分もいた。
もっとも原作者はそんなこと分かっていて、社会のルールを踏み越えざるを得ないほどの居場所のなさや孤独を描きたかったのだろう。ルール通りやることが、彼らを再び地獄に放り込むことになる場合もある。同じことを「万引き家族」や「ひとくず」でも感じた。
広瀬すずの熱演と、体を張った松坂桃李の静と動、広瀬の子供時代をシームレスな印象で演じた白鳥玉季、それぞれに見応えがあった。横浜流星の演じた亮の不穏さ、一見物分かりのよい彼氏の(薄っぺらい)仮面が次第に剥がれてゆく様はリアルで怖かった。
前半で、文と更紗が楽しく過ごす場面の劇伴が唐突にテンション高いポップスだった点だけは違和感を覚えたが、空の雲行きや欠けた月、地方都市の空気感などの映像描写は美しく、登場人物の心模様を暗示する場面も多く、印象に残った。
追記
文のカフェの店名「calico」は「更紗」を意味する。
誰にも理解してもらえないけど
誰にも理解されない、もどかしさがひしひしと痛い
多数派の意見や、法律は時には誰かを守るためにあるだけでなく、人を苦しめてしまうものにもなりうる。
赤の他人同士の小さい子供と大人がふたりがいるというだけで、=小児性愛者、性的な目的で連れ込んだものだと決めつけられる。
警察は神じゃないし、実際にあったことを正しく見極めることはできない。
文は、小児性愛者はおろか、性的なもの自体に興味がなかった、
自分が逮捕されるかもしれないけど、小さい更紗を守るために文は犠牲になった。
更紗が叔母の息子に性的虐待を受けていることを知って、さらに強くそう思ったと思う。
本来は称えられるべきはずなことなのに、世間から最低なことをした人間だと思われている、やるせないし残酷すぎる。
内容は重くて、あわないと思ったけど、とても考えさせられる話だった。
横浜流星の演技力が凄まじい。なにも発言しないところでも、嫌なオーラを放っていて、ハラハラさせる。嫌いになるレベルで役になってた、、、
要するに
ロリコンの映画って事かな。
原作は置いておいての感想です。あくまで映画なので。
どんな病気であれ犯罪は良くない。幼い子供に優しくして騙して連れて帰っちゃダメでしょ、判断できないんだから。
小説を読んで補完して欲しい
自分の思い込みの枠を壊された小説。映画は綺麗な映像も多いけれど、エピソード不足や最後の刑事の対応改変で、文がデリケートな病気なだけでロリコンでは無く、二人が切実に他の誰かでは代えの効かない存在同士であることが伝わり難いのではないかなと残念に思った。松坂桃李が綺麗に難役を生きていて見事。
こんな横浜流星は見たくなかった。 幼い更紗にとっては救いだったとし...
こんな横浜流星は見たくなかった。
幼い更紗にとっては救いだったとしてもそんなの関係なくて小学生を連れて帰ったらダメに決まってるし、大人になってからの更紗の行動も軽率だと思うし、悲しいし気持ちもわかるけどなんか共感しきれない、みたいな。
最後もなんだか鬱々としててこの2人がいい関係とはとても思えない。
互いが…
求め合っているのだから、周囲が何と言おうと良いじゃないか。肉体的には繋がらなくても、漸く精神的に繋がれる相手を見つけたのだから。横浜流星は適役。全般的にズシッと重苦しい雰囲気で展開していくが、私にはハッピーエンドに感じた。
傷ついた少女を守ろうとして“誘拐犯”になってしまった青年と、彼の人...
傷ついた少女を守ろうとして“誘拐犯”になってしまった青年と、彼の人生を狂わせた“被害少女”が再会し、孤独と罪責感がぶつかり合う…。これだけでも一級品のシナリオである。そして今の恋人との衝突や再犯を疑われる不遇など、拍手を贈りたくなるような展開である。
さらに、である。青年の心の傷が明かされ、それを受け入れた少女との未来まで用意されているという奥深さに脱帽であった。松坂桃李の迫力には圧倒された。
一方で、時間軸が前後に飛ぶところはもう少し丁寧にやってほしかった。(心情描写を優先したことは賛成なのだが)
広瀬すずは魅力的だが
なんだ、この話?
身体障害者への差別が前提か?
罪を償いおえた者の更生を阻む、社会的偏見?
ロリータ・コンプレックスを抱えるものたちも、ある意味LGBTQと同様の苦しみを待つのかと一瞬考えた。けれど、幼い更紗が同意を持って受け入れれば問題がないかなように思わせないか?いやいや。
それは違うだろう。未成年の性的同意は意味がない。
というわけで、相当に価値の混乱、乱脈を観るものに強いる作品であるとしか言い表せない。
引き込まれる演技
静かに進むのに引き込まれました
みんな過去にいろいろ抱えながら頑張ってる感じがよかった
本当に変な人も多いので、
未成年の保護はリスクが高い!
どれだけ悪意がなくても心の支えだったとしても
犯罪には変わりない、という
シビアな目でも見てしまいますね
ムナクソ映画なのか
いきなり結論ですけどムナクソ映画じゃなくてほんと良かった。
悪人といい、怒りといい結構なムナクソシーンがありましたのでどきどきしながら見ました。
今回はムナクソを予感させるシーンはいくつもありましたがどのシーンもムナクソではない展開になっていてほっとしました。
ムナクソ映画は見る時のメンタル状況によってしんどい時がありますので。
結果的にほっとしたわけなんですけど、どんでん返しやムナクソを求める人も多いのではないかと思います。
そういう方からするとイマイチパンチ不足という印象を受けるのではないかと思いました。僕自身もある程度の痛みを覚悟で見たのですが、結局脅されはしたけれど無傷で生還したような気分です。
そういう楽しみ方をする映画でよかったのでしょうか。そんなんだと大衆に向けたなんだか安っぽい印象になってしまいます。
無駄なシーンは無いし、飽きさせるような間延びした感じもない、プロフェッショナルな作りを感じました。横浜流星や多部未華子の演技も良かったし、広瀬すずの体当たり感も良かった。
なのになんだ、この感覚は。僕はムナクソを期待していたのか!?
俳優陣の演技と映像美の見応え
心に傷を負った役を俳優陣が熱演
広瀬すずってこんなに演技できるんですね。。。
松坂桃李は相変わらずの演技。淡々とアセクシャルを演じる。映画の中で、世間ではロリコン呼ばわりだが、そうなの?と言う違和感を感じるくらいに演じきっている
そして横浜流星のクズ彼氏ぶりが本当にお見事。あんなにイケメンでも腹立つくらいのくずっぷりでした。
映像も音楽も素敵で、世間から排除され差別される人たちの物語を、意外と淡々と描いており、本当に切ない。
子供がそうしたいと言っても親に断らずに家にかくまったら誘拐。。。そして少年院送り。。。。。人生狂うよね。
文は本当に心から優しい男なんだろう。
小陰茎症という病により、母親にも見捨てられたと感じ、疾患のせいか母親に愛されないトラウマからか、アセクシャルになったのか。。。??(本当になるのかは知らないです)
意味ありげで印象的なシーンを散りばめ、回収していく手法も私は好きです。
最後に、鼻血出てても可愛いすずちゃん、なに本当!
そして本作でも桃李くんは脱ぎます。
もはや脱ぎ芸。。。
人はみたいものしか見ない
本屋大賞でも選ばれた作品の映像化作品。
幼い子供をしか好きになる事が出来ない男性とその時に誘拐されたとして世間から見られている女の子の物語。
自分がこうしたいと思う事やこうでなければいけないという世間の常識が1人の人間を重く苦しめてしまう事になる。
自分がなれるものがそうでしかないのに誰にも認められないという孤独を背負いながらも傷つき傷つけて成長をしていく。
役者さんのそれぞれの演技が素晴らしくて時間をあっという間に忘れるくらいに物語に入り込んでいました。
自分の常識と周りの常識は、なんなのかと考えさせられる作品でした。
ここに居ればいい
松坂桃李の文役の入り込みが凄い
もうこれだけでこの作品の
五割(半分)が出来上がっている様な
更紗役のすずちゃん
子供の頃を演じた白鳥玉季ちゃん
見事な演技です
文の前に現れた更紗
そっと近よる文
この出会いが二人にとって
のはじまり
文は
いちばん安心できるところ
安心して眠れる場所
更紗にとって居心地がよかった
文の優しく本を読む穏やかさ
文の眼差しがあたたかい
桃李の気持ちを表に出さない
感情を抑えた雰囲気はスゴいです
犯罪は犯罪なのですが…
再度また出会ってしまった
なぜこうも引き合ってしまうのか
更紗がどこかで文を捜してた
…また会いたいと願ってた
だけど更紗は文と会うことで
文の立場が危うくなる
迷惑をかけてしまうのに
文の優しさに…心が
…求めてしまう
どうしようもできない
いろいろな感情がでてくる
ふたりだけがお互いを
理解できる感情
亮役の横浜流星
好きなのに更紗に伝わない感情
亮がいちばん切なく感じた
流星の迫真の演技も素晴らしかった
知られたくなかった 知ってほしかった
「握ってくれた手の感触を頼りに生きてきた」
詰まるところ、
ありのままの自分を受け入れてくれる存在、が、
やはり大切なんだよな、と
もしあのままさらさが大人になっていったら、
さらさはきっと普通に友達を作って恋人を作って
文には親、もしくはお兄ちゃん、のような
接し方をするようになったんじゃないだろうか
はじめて自分を受け入れてくれた人、が、
家族以外で人生で唯一だったとき、
人はそれを過剰に特別だと思い込んでしまう
まるで刷り込みのように
特別であることに偽りはないし
もし同じ環境で別の人だったとしても
同じ感情にはならない、
本当に特別な人のはず、なのだけど、
それを普通の尺度で測ると「依存」になったりするんだろうな
そういう存在がいる人にはとても刺さる、
作品だったと思う
___________________
物語の進行の都合上省かれたであろう
骨董屋さんが序盤以降出てこないところ、
アルバイトしかしてないのに
すぐ引っ越して家具を揃えられる経済力、
ロリコン と 小児性愛者の境、
文の抱える具体的な病名症状、など
現実的な描写がないことで良くも悪くも
綺麗すぎるまとまりになっていたように思う
掲示板に相談を書き込んで
人生にもがく人を一生懸命応援してたけど、
実は釣りだったことが分かって、
「辛い思いをしている人は居なかったんだね、よかった」
となるときの、
安堵感と取り残される虚しさ、のような
___________________
横浜流星の濡れ場が下手すぎてしんどかった
ああいう顔だけ良くて
中身モラハラのタイプにありがちな
相手のこと気遣えない一方的で気持ち悪い感じ、
とてもリアルだったと思うけど
あまりに見ていて痛々しく、
込み上げる笑いと共感性羞恥のような鳥肌
恐らくあのリアルさは横浜流星そのもので
演技でああいうのだったわけではないんだろうけど、
ストーリーを考えたらあの気持ち悪さは要らなかった
濡れ場の下手さに笑ってしまうは
娼年の松坂桃李以来、しかも圧倒的超えで、
なんとその松坂桃李が同じ作品に出てくるものだから
変なところで感慨深かった
同じ類の気持ち悪さで、
最後松坂桃李、服脱ぐ必要あった…?という疑問
そして松坂桃李の細さがもう…
そんなに細いことある…?
ガッリガリじゃん…うっす…!と
物語のとても大事なシーンなのに
こんなことに意識取られてしまうので蛇足みを覚えた
脱がなくても十分伝わったと思う
脱いだせいでやっぱり頭おかしいやつなんか、
みたいな感じが増してなんか、なんかだった
こういう話だったのか…
私のイメージだとロリコンというのは幼女しか興味が無くて連れ去って弄んで最後には埋めちゃう奴としか思って無かったので確かにこういう事情のある人も居るのかも知れないと。
余談だけど男性の中には危険な方のロリが居て小さい女の子と触れ合えるという目的で保育士を目指すのだとか。
バイト先の同僚(趣里)は旅行に出たまま子供預けて帰ってこないしまたまた文に懐いちゃうから…ややこしいことになる。結局、子供を捨てたの⁈
『シュベールの日曜日』の様な純愛を望む
ストックホルムシンドロームでなけりゃ良いけどね。
『シュベールの日曜日』な純愛を望むよ。
松◯桃李さんは『蜜蜂と遠雷』の出ていたので知っている。中性的綺麗な顔をした物理的男性だと思う。老若男女から愛されるお顔立ちの俳優だと思う。
その彼がとんでもない犯罪者を演じてしまう。しかし、彼の行為は純愛を求める行為ではない。
僕の世代は、宮◯勤の連◯幼女◯拐殺人◯件がある。事件はロリ◯タ◯コンプレ◯クスとは言えないペド◯◯◯◯ではあるが。
宮崎◯の行為が純愛などと言える訳が無い。
つまり、それを承知してこの作品を作っているか、全く知らないで描いているかでこの作品の評価は違って来る。勿論、犯罪者が刑期を終えて社会復帰する事が主題であれば、婚約者の男の横暴を訴えている事になるが、話はどうまとめるのだろうか?だから、例えば松◯桃李さんの役を髭面の禿げちゃびんオヤジで置き換えればもっと現実的になったと思う。
多分『シュベールの日曜日』の純愛をテーマにしようとしているのだろうから。
でも、両性の合意取れる年齢に経っしていならなければ、相手の男がどんなに優しく良心的な男であっても、自分の生活圏に、周囲に黙って入れてはならない。
映画は男目線な純愛ではないストーリー展開になっちまってる。原作は多分、そうでは無いと思い、評価はしたい。
幼い少女が男と黙って一緒にいれば、どんな事があっても、第三者は偏見を持つ。そう言った社会である。明るい少女のキャラで描いているが、現実的ならば、それで病むくらいのトラウマに陥る。そんな犯罪歴はアメリカに星の数ほどある。
アメリカに限ったことでは無く、妄想の範疇を含めれば、犯罪者まがいの幼児◯愛者は沢山いる。だから、最後のネタバレはすべきで無い。ストーリーの趣旨が違って来る。それならば、寧ろのLGBTの話にするべきで、そうしないのは純愛を描きたかったからだと思う。性的なコンプレックスを据え置くと、全て性的な衝動になっちまう。
世の中は松坂桃◯ばかりではない。ハゲチャビンの髭面オヤジが純愛語って、信用してくれますか?しかし、歳を重ねるとそんな事は分かって来るものと最近分かるようになった。従って、僕からは恥じらいが消えた。
秘密を抱える
................................................................................................
少女時代のすずは父が死に、母が恋人を作って失踪したか何かで、
オバの家に引き取られたが、中学生の息子が深夜に体をさわりに来る。
それがイヤで家を出て、雨に濡れてた所を桃李に救われ、一緒に住む。
桃李は幼い女の子が好きだったが、性的なことは何もしなかった。
やがてこれが誘拐事件として社会で騒がれ、桃李は逮捕される。
すずは上記中学生のことがどうしても言えず、よって桃李を救えず。
そしてすずが大人になり、偶然入った喫茶店の店長が桃李だった。
すずは流星と婚約前提で同棲してたが、桃李に心を奪われる。
幼い頃のトラウマで、肉体関係が嫌いで、普通の恋愛ができなくなってた。
やがて桃李にも恋人がいることを知るが、それはそれで喜んだ。
しかし流星が嫉妬して、桃李を元犯罪者としてネットにさらす。
それを知ったすずが怒り、キレた流星にボコボコにされる。
そして何とか逃げ出したすずを桃李がまた救う。
すずは桃李のマンションの隣の部屋に引っ越して来る。
ところがマスコミがかぎつけ、桃李は世間から心無い嫌がらせを受ける。
こうして桃李は恋人とも破局、流星は流星で自殺をはかる。
すずは同僚の旅行中にその娘を預かり、そのまま音信不通になったりもする。
桃李は警察から怪しまれ、出頭を命じられたり、とにかく色々起こる。
人生に絶望した桃李はすずに自らの秘密を明かす。
よく分からんかったが、後でネット調べると桃李は病気だったらしい。
それは第二次性徴が起こらないという病気みたい。
桃李は誤解され犯罪者になってでも、それを知られたくなかったのだった。
桃李が好きなすずはそれも受け入れ、共に一生寄り添う方向で落ち着く。
................................................................................................
桃李もすずも、色んなトラウマを抱えてるから、どこか不器用。
でも2人とも素直でまっすぐな人で、応援したくなる。
でも世間は気持ち悪いとか色々面倒くさいことを言う。
最後は一つの「自分達らしさ」に到達し、ある意味ハッピーエンド。
もっと酷い終わり方を予想してたから、嬉しかったわ。
それにしても広瀬すずってすごい女優になって来たな。
感情を抑圧して生きてる人が感情を爆発させるシーンは必見。
思わず涙が止まらなくなっちゃったよ。
全123件中、1~20件目を表示