流浪の月のレビュー・感想・評価
全512件中、161~180件目を表示
なんでも暴けば良いってもんじゃない
誰も誰かになれる訳でもないのに
よくも人の心情を語れるなと感心してしまう昨今
原作は未読ですが、李相日監督が好きで自分に合っている映画だろうなと期待して鑑賞。
予告では成人した大人が幼少期に誘拐された犯人と付き合おうと、分別ある年齢に達しているのだから外野がとやかく言ってんじゃねぇよって視点で観ていました。
ストーリーは王道を地道に進むのですが、
演技がうまい
子役がうまい
演出がうまい
日常の何気ないやりとりだったり
会話だったり
仕草だったり
忘れられない人との時間の流れを繊細に切り取る映像、演出が素晴らしい。
役者さんの表情や血管、手の見せ方まで、顔が見えなくても感情が読み取れる演出が心に刺さって、中盤から大号泣でした。
思春期だからこそ成長する心と体のギャップに悩んだり苦しんだりする。
自分が傷ついたんだと自覚することは、自分がされた行為を認めることになるので、誰にも言えないし言いたくない。
頼むから、分かったフリをしないでくれ。
頼むから、可哀想な者として扱わないでくれ。
そっとそこに在ることを赦して欲しいだけなのに。
どうして放っておいて欲しい時には、罵詈雑言で捲し立てるのか。
どうして救って欲しい時には目も合わせてくれないのか。
自分と向き合いたかった。
家族に気づいて欲しかった。
自分は傷ついている、苦しんでいるぞって声を上げて泣き叫んでやりたかった。
が、出来なかった。
自分を守るために、自分の秘密や痛みを誰かと繋がっていくことがどんなに難しいことか。
身を引き裂かれる恥辱を味わうことか。
それは当事者でしか感じ取ることができないし、当事者だけが抱えている苦しみなのだと、映像から想像できるのが凄い。
男女の仲を描く作品は多かれど、この作品は恋愛映画ではくくれないと思う。
恋焦がれる気持ちは確かに存在するけど、肉体的にも精神的にもプラトニックな関係なのだと思う。
思春期に体が変化して、自分を見る異性の視線が変わる気持ち悪さや、性の対象となってしまった自身が生きていくために身につけた処世術だったり。
さらさの言う、
何事も諦めた方が楽じゃないですか?
って言葉に集約されている気がする。
他人に自分を分かれとも、他人を深く理解したいとも思っていない。
適当な距離感で付き合いたいのに、どうして踏み込んで荒らそうとするのだろう。
手を繋いで眠るだけで幸福で満たされるなら、それが愛だろうが恋だろうがプラトニックだろうが名前なんてどうでも良くて、ただ一緒に居たいから一緒に居る存在なだけ。
序盤ではフミの後を黙々とつけて、自宅を把握するさらさの行動がストーカーに見えて、え?っと思った。
中盤では今彼にレイプされそうになり、自分がぶん殴ってまで逃げた相手とまともに会話したり、あまつさえ自宅に一人で上がるなんて自殺行為は普通の感覚の女性ならしないだろうなと思った。
女性はどう頑張っても受け入れる側になるので、一度無理だと感じた相手は、生理的に受け付けないだろうな、と。
生理的に無理になってしまったら、キスも気持ち悪いし、同じ空気を吸っていることすら気持ち悪く感じるだろうな、と。
一見、相手に優しい言葉を投げかけているようで、ありがとうは今彼にトドメを刺す言葉だったんだろう。
りょうちゃんが救急車に乗り込む時に
もう良いからって手を離してくれたのがよかった。
相手に執着していても、心の無い関係で相手を縛り続けるのは呪いだ。
手放せたことが救いだったと思う。
フミも今彼女のタニとの別れの時に、嫌われる方を選んだのが良かった。
話せる、繋がれる相手じゃ無いと分かっていたから、相手を被害者にしてあげることができた。
終盤でサラサに対しては、嫌われても自分を曝け出す方を選んだ。
サラサがフミと繋がっていたかったように、フミもサラサと繋がっていたかったんだなと思えて泣けてしまった。
自分を理解してくれる存在
許容してくれる存在は大きい
在るが儘を良しとしてくれる存在は(本来で有れば)親や家族だけど、自分を大切にしてくれない血のつながりは暴力でしか無い。
認知しないことが既に呪いだ。
同じ言葉を話しているのに、まるで自分が透明人間にでもなった気分だ。
そんな中で、言葉の通じる相手をお互いが見つけた安心感や嬉しさが溢れている時間がとても綺麗で儚い。
自分が望む形で、望む人に愛される幸福があったように思う。
キャストは広瀬すずと松坂桃李のダブル主演。
いつもは広瀬すずが相手役を喰ってしまうので、今回も松坂桃李を心配していたがとんでもない。
表情やふとした仕草がとてつもなくうまい。
二人とも表情で演技をする。
その些細な演技をここだって切り取ってカメラに収めるのが凄すぎる。
二人の演技が本当に素晴らしい。
サラサの小役時代を演じた白鳥玉季の演技も抜群に良い。
研究されたのか、広瀬すずの仕草や表情の作り方を熟知して再現している。
そうそう!この口の感じ、この笑顔の感じ!
と、幼い頃に違和感がない。
キャスティングがドンピシャでハマっている。
アンティーク店の柄本明もいい味出してる。
飄々とした古物商感が出ている。
人の縁とは巡るもので、物は縁を繋ぐ媒体であり記憶の貯蔵庫の様に思える。
フミの母親役の樹木希林さんの娘、内田也哉子がアクセントになっている。
お母様も存在感のある女優さんでしたが、流石血は争えませんね。短い出演でセリフも少ないのに印象に残るんですよ。不思議です。
美しい思い出も
繰り返し苛まれる悪夢も
他人に伝えるのは至難の業です
だって体験していないことだから
体験したことのない出来事を追体験する。
映画と言う媒体で上映してこそ、当たり前を共感できる様に演出してこそ映画の価値があると思います。
刺さる人には刺さる。
共感できる層には刺さりまくって辛いです。
私は刺さりました。
上映日数も少なくなりましたが、映画館で観て損のない作品です。
ぜひ、劇場でご覧ください。
渾身の演技に圧倒
全ての役者陣の渾身の演技にただ圧倒された。
異形の愛のようで実は愛の本質を見せつけられた。
誰にも言えない辱めを晒せること、それを受け入れること、それが愛だなぁ。
あと、子役に広瀬すずが憑依してた。
何をか思わんかの映画です。
好きな役者さんが集結の映画だったので観たかった映画。名優陣の名演とカメラワークが素晴らしすぎて沈黙をここまで退屈させないそれぞれの演技力、とにかく終始切ない。
何をか思わんかの映画です。
松坂桃李さんに圧倒されました。
私は李相日監督と相性良いのかもしれません。過去作同様に、悪と現実と切なさのバランスに共鳴しました。
本屋大賞受賞の原作は未読ですが、映画は文芸作でもありファンタジー部分もあり現代社会の歪んだ側面も描いていて、静かに涙が溢れていました。
雨や風などの描写が素晴らしくて映像はとても美しい。揺れるカーテンを下から見上げる角度で撮ってるのが印象的。美術が種田陽平さんだけあって、作りこんだセットも素敵。
いきなりのベッドシーンは(そこまでの生々しさいる?)って思いましたが徐々にいろいろ明らかになってきて、なるほどそういうコトでしたか、と納得しました。
キャストは全員良かったです。広瀬すずさんは可愛いだけじゃなくて今やすっかり大人の女優さん。横浜流星さんはDV男を熱演されていました。
が!!なんといっても松坂桃李さんが凄まじかったです!“性”を全く感じさせず、横浜さんのような“動”のない“静”の存在という難しい役を演じきっていて圧倒されました。昨年は「空白」「孤狼の血LEVEL2」と真逆の役を演じられていましたが、いつからこんなに演技派俳優さんになられたのでしょう。「新聞記者」のときも驚きましたが、よくこの仕事引き受けましたね、とリスクのある役(作品)を選んでいてその眼識もお見事だなぁと。
ただ、残念だったのは柄本明さんの使い方。原作ではもう少し背景が描かれていたようですが、骨董品屋さんの描写が中途半端になってしまっていて映画ではよくわからない存在でしたね。
それだけが本当に残念でした。
役者が良かったからいいけど、 ストーリーとしては・・・。
松坂桃李や広瀬すずなど役者の演技と映像はすごく良かったと思う。
さすが映画だと思いました。
でも、ずっと見てきて終盤に、「すべての起因はこれか」となると少しがっかり。
もっと心的なものがかかわっていると思ってました。
ま、「原作ありき」だから仕方がないですけど。
不寛容な世界…誰かを知らず知らずに傷つけていないか
久しぶりに傑作邦画を鑑賞できました。一流の制作陣と役者陣の魂の演技に心を揺さぶられしばらく引き摺られてしまいました。映像・音楽・音・表情・光・景色を丁寧に高度に使って台詞は重要な言葉に絞り説明台詞もなく視聴者の感覚や心を信じ静かに美しく強く訴えかける作品です。映画が始まったら一瞬たりとも目を離すことは出来ません。
広瀬すずがすごい!!
本屋大賞を獲った原作もリアルタイムで読了して、素晴らしい小説だと思いました。
映画化されると知ったとき、主人公に広瀬すずがキャスティングされていて少し不安を覚えました。松坂桃李はめちゃくちゃ好きだけど、広瀬すずはそんなに演技がうまいという印象がなく、この主人公の繊細な心情を表現できるのかと思ったからです。
しかし、この映画での広瀬すずはすごい!まさに迫真の演技で、彼女の演技の中でも最高のレベルなのではないかと思いました!
「流浪の月」の広瀬すず、本当にすごいです!!
二人だけの秘密
この物語の背景にあるのは、世の中に、
①家族からの性暴力に苦しむ人がいる。そしてそれは人に言いにくい。(言えない。)
②性犯罪の加害者、被害者、双方に向けられる世間の目。(実際、性犯罪は再犯率が高い。)
という現実です。
この暗く重い物語の中で主人公を支えているのは「二人だけの秘密」です。
・子供だったサラサ(広瀬すず)は、自分の秘密をフミ(松坂桃李)に話した。フミは黙って受け入れた。①に耐えられたのは、その存在ですね。
・一方フミが自分の秘密をサラサに話したのは、再会後の最後の最後でした。
そしてサラサもそれを受け入れた。ここで「二人だけの秘密を共有」できたのです。
そうして②にさらされても「二人で流浪する覚悟」ができた。
「月」は、暗い空の中に1点明かりを放つ「秘密を共有し理解し合える存在」の象徴ですね。
・・・・飽きないで見られましたが、難しい映画でした。レビューを書き終えるまで評価点さえ決められませんでした。
とりあえず亮にリンゴ剥いてあげたい
更紗ちゃん、文といる時はほんとに自然で楽しそう。それ以外では生き苦しそう。その演技が上手だなと思いました。この中では1番強い気がする。
文は、これ原作読まないとちゃんと分かんないけれど、病気によるコンプレックスがあったから同じ様な子供(更紗)と居て楽だったのかな?それともそれプラス小さい子が好きなのか?どっちかによって少し見方が変わるけど。前者なら凄く理解出来るし、後者だとしても人に言えない性癖を持ってしまうことは、自分を認められず辛いもの。
亮はまつ毛が長い顔がいい…笑
亮は、かわいそうで凄く良かったです。んー、このまま過去に囚われたままでもいいし、誰かが救い出してもいい。
1番弱いのは亮なんだよね。りんご剥きながらの心配してくれてるの?は捨てられた子犬みたいで可愛かったですね。この役凄く横浜さんあってたなと。凄い美形の方が似合うと思うのでこういう役は。
2人は一生行為をしないんじゃないかな。でもそんな事しなくても心の底から繋がってる2人だと思うので、薄暗い光の中2人で漂って行くのではないでしょうか。そうすることで文も自分を愛せるようになれたらいいな。
落ち込みたいあなたへ
何か主要キャスト揃って闇抱えてて、丁度気分的に落ち込みたかったんでズドーンと奈落の底に突き落とされていい感じ?でしたw
ただ、結局フミはロリなのか?成長止まった(マイクロ的な?)なのかがよく分からんかったが更紗的にはそーゆー関係は苦手だから丁度良かったってことなんかな?趣里の娘はどーなった?とかモヤモヤした。
ハマる人にはハマるでしょう
女流作家×韓国監督
好きな人は絶賛でしょう。
あまり好みではなかったのですが俳優陣の演技に引きこまれていました。でもなんにも心に残ってない。
この組み合わせがお好きな人はどうぞ。
恋愛って幸せは人それぞれ
誰でも隠したいことはある・・・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
広瀬すずさん松坂桃李さんの演技にぐいぐい引き込まれた。
小説もなんも前知識入れないで鑑賞したが愛よりも切ない物語だった。
お互いの利害が一致しての恋愛?とか勝手に思いながら鑑賞していたが・・・・。
映像も暗い場面が多いのでぜひ映画館で見てほしいと思った。
松坂桃李さんってこの映画のために痩せたの??俳優さんってすごいなぁそこも見どころです。
ひとつの愛のカタチ
わかる気がします…
こんな風に簡単に言うべきじゃ無いのかも
知れないけど、この2人の愛のカタチを
理解したいです
彼氏、彼女をパートナーと呼ぶ世の中で、
少女と青年
母親と息子
幼児と紳士
お互いが求め合い
セックス等を対価としない愛のカタチ
皆言葉として表す事が無いだけで
沢山有るのでは無いでしょうか…
間違った性癖のように、一括りには出来ないような
気がしました
でも、当事者の身内になったら理解するのは、時間がかかるのかもしれませんね
何事も否定的にならずじっくりじっくり、その人の立場に立って、人の話を聞く様にしたいと思いました
役者さんの演技を見ようと思った。
原作がどうなってるのかわからんけど、
最後のショックなネタバレで、オイオイ、
て思ってしまった。
まあ、途中でもう、演技を、見る映画として見てたから
それなりによかったと思う。
だって、最初の犯行の年齢と、後の年齢が
よくわからないし、あんな喫茶店経営出来るのか?
とか、バカラのグラスもらったの?買ったの?
わからんだらけだから。
ずっと、最初の誘拐の時に、実際に強◯な事?は
やっていないと思われる描写だったけど、
あれだから、やってないってのは確実になった。
サラサちゃんが、もし、何にもされてないって言って、
自分から付いてったとしても、いろいろ検査されるわけで、
あー、やってないってわかる。
まあ、いとこに、何されたかは、わからん。
男だって、調べてられるから、あっ、こんな病気だってわかるから、
罪になったとしても、誘拐の方だけ。
実家も裕福みたいだから、何もあんな木造の物置で監視しなくてもなー。とか。
でも、桃李も、スズも、流星も、頑張ってたし、
多部ちゃんもよかった。スズは、だんだん姉に似てきた。
あの街角ダイアリーから観てるもんからしたら、
ちょっとショックだったけどさー。
社会派というより文芸作品かな
まず、広瀬すずちゃんの彫刻の様な美しい顔立ち、目力が、感情表現を増幅させていた。
テレビインタビューで、自信のなさを吐露されていたが、そんな内省的な彼女だからこそ、この役を好演できたとも思う。
松坂桃李くんは普段の飄々とした奥ゆかしいイメージと違って、役作りも作品選びもストイックですね。本当にカメレオンだし、これから長きにわたって映画界を牽引するんだろうなぁと確信。
横浜流星くんも、どうしようもない感じがダダ漏れで素晴らしかった。新境地開拓。
原作未読ですが、私はこの映画は映画で1つの作品として受け止められました。
文は人格形成にも影響を及ぼす性的疾患を抱えながら、母親から真の愛情を受けられず、闇を抱え続けている。更紗も母親に捨てられ性的虐待のトラウマを抱える。亮も複雑な家庭環境で育ち、DV気質に。それぞれが内面に負のマグマを持ちながら、安息を求めている。ある意味とても純粋な彼らに対し、強権力バリバリの警察や暴力的なSNS、マスコミは違う次元で必要悪として描かれる。正直、あまりに世界が違うため、混乱した。文芸作品の中に薄汚い現実世界の暗部が乱入してきた感じ。
陳腐な表現だが、人間の魂は分かり合える相手を探すもので、それは年齢性別等を超越することも、ままあり、そんな多様性をみんなが理解できれば、人間はもっと幸せになれるってことかな。
映像もとても美しくて、李監督とホン撮影監督の相性の良さを感じた。
備忘録のつもりが、レビュー長、、、
「かわいそうなんかじゃない」
タイトルは胸に響くセリフでしたが、敢えて本作の内容には触れずにレビューさせて頂きます。
本作品は李監督ならではの、言葉に形容し難い各々が抱える孤独な空気感が儚くも寂しげに、よく描かれています。
描ききらないことの美学がひしひしと伝わる一方、やや観る側に委ねすぎているようにも感じました。
『流浪の月』というタイトルをもっとこの作品の核として、描いて欲しかったです。ですがラストシーンは雲の間から「月」のもつ暖かさが垣間見えたかのようにも思えました。
この作品を映像化するのは相当難しいことと思われますが、それぞれが深く考えたくなるような、味わいのある作品ではありました。
悍ましくも美しい純愛物語
2022年映画館鑑賞22作品目
6月6日(月)イオンシネマ石巻
原作未読
監督は『69 sixty nine』『フラガール』『悪人』『許されざる者 (2013)』『怒り』の李相日
雨が降る公園でベンチに座っていた少女時代の更紗は文という男に傘を差され声をかけられた
更紗は「家に帰りたくない」という
両親に捨てられ母方の叔母の家に住むことになったが中2の従兄弟に毎日のように性的悪戯をされるという
文はそれならばうちに来ればいいと意気投合した2人は同棲生活を始める
それを世間一般は誘拐と呼ぶ
楽しい毎日だったが当然のことながら長続きはせず文は逮捕され更紗は保護の名の元に引き離される
「ロリコン誘拐犯佐伯文」「洗脳された可哀想な更紗ちゃん」
それから15年後おとなになった更紗は職場の同僚と珈琲店に入るとそこの店主は文だった
更紗は1人で何度も通うようになり馴染みの客になる
なにかと更紗を束縛する彼氏は文と会うことに反対し激しい暴力を加える
血塗れになって逃亡した更紗は文の元でまた一緒に暮らすことになる
ところがそれを世間は許さなかった
ネット民にマスコミに警察
彼らの歪んだ正義感と悍ましい偏見そして嫌がらせは2人を悲劇へと導く
だがかえってそれが2人の絆をより強くすることになる
1人じゃないから
明日はどこへ行こう
結局のところマイクロペニスの男と幼い頃に性虐待を受けた女の純愛物語である
少なくとも僕は純愛とみた
2人とも所謂セックスレスなわけだがだからこそ純愛が成立するのかもしれない
たけしも志村もコントで男女の仲はセックス次第と言ったがたしかにそうかもしれないがそれだけではあるまい
原作者はBL作家らしいがそれを知るとなるほどそれらしい視点の作品と言える
マイクロペニスについての詳細を書くと削除されそうなので興味があるなら各自でネットなどを利用して調べてほしい
濡れ場と暴力シーンがエグすぎる
広瀬すずのオッパイが露わになるのではと期待と不安が入り混じったが杞憂に終わった
亮の更紗に対するDVに至っては惨すぎてとてもじゃないが見てられない
李相日監督の良いところはCGを使わないところだろう
生の人間と人間のぶつかり合いで勝負する
それには役者に対して高い演技力が求められ執拗なまでに妥協を許さない
脚本とかカメラ割とか原作との相違点とかそんなもんは二の次で役者の芝居が一番重要だと断言する自分にとっては彼の作品はわりと相性が良い
松坂桃李はいつもの松坂桃李でこういう引き出しがあってそれを出したまで
だけど広瀬すず横浜流星多部未華子趣里の4人は明らかに李相日の演技指導が功を奏したのか過去と比べて断然良かった
趣里はあのキャラがハマっていたしあゆみが文を問い詰めるシーンでの泣きじゃくる多部未華子は心を打った
広瀬すずは明らかに姉と違う方向に行っているようで李相日監督の次回作に出演するとしたら全裸披露か拷問を受け殺されてバラバラにされる役とかではないかと
そして誰よりも驚いたのは横浜流星の芝居だ
彼がこんなに旨い役者だとは知らなかった
名前と見た目がかっこいいだけのイケメンだと評価していたがあまりにも見くびっていた
亮の更紗に対する怒りや束縛や暴力に幼少の頃に経験した深い悲しみが透けて見える芝居を彼はやってのけた
少なくとも僕はそれを感じた
更紗を追いかけ包丁で刺すのかと思いきや自傷し救急車に運ばれる不条理もなんとなくだがわかるような気がした
更紗を拒否した亮は全てを諦めそして悟ったのかもしれない
ただ唯一苦言を呈するならどうせならもっと激しく広瀬すずのオッパイを揉んでほしかった
『侍ジャイアンツ』の番場蛮が分身魔球を投げる時のように握りつぶすような感覚で「痛い!」と声をが出るくらいに荒々しく
松坂桃李が薄暗い部屋で全裸になり振り返ったのでダメダメと思いつつも「どうせボカシが入るでしょ」と高を括っていたがよくよく見ると「ん!?」
娼年を演じた松坂桃李らしからぬお弁当に思わず入れたいポークビッツのよう
昔8時だよ全員集合前半のコントで家族旅行だったときに子ども役のカトちゃんが帽子を被るのを忘れて取りに行ったら今度は下半身丸出しでやってくるというのがあったけどそれと同じやつだろう
松坂桃李もいろいろとやらされるね
日本の俳優に乾杯
李相日監督に乾杯
日本映画万歳
可哀想じゃないヒロイン家内更紗に広瀬すず
更紗の幼少期に白鳥玉季
引きこもり気味で虚無的な佐伯文に松坂桃李
猟奇的な更紗な彼氏・中瀬亮に横浜流星
桃李のカノジョ谷あゆみ多部未華子
更紗が勤めるファミレスの同僚・安西佳菜子に趣里
更紗が暫く預かることになった佳菜子の娘・安西梨花に増田光桜
更紗が勤めるファミレスの店長・湯村に三浦貴大
文の母・佐伯音葉に内田也哉子
文の珈琲店の下の階でアンティークショップを営む阿方に柄本明
全512件中、161~180件目を表示