猫は逃げたのレビュー・感想・評価
全99件中、1~20件目を表示
猫“で”逃げた?
今泉力哉と城定秀夫がそれぞれ互いから提供された脚本で、R15+指定のラブストーリー映画を監督するコラボ企画「L/R15」の第2弾。先月公開された第1弾「愛なのに」と役割を入れ替え、この「猫は逃げた」は城定が脚本、今泉が監督を担っている。
漫画家の亜子と週刊誌記者の広重は、猫を拾ったことが縁で結婚したが、現在はそれぞれに不倫相手がいて離婚するつもり。ただし猫のカンタを自分が引き取ると言って互いに譲らず、そうこうしているうちにカンタが行方不明になる。
たとえば、夫婦とそれぞれの不倫相手の計4人が一堂に会し、気まずい雰囲気になったり言い争ったりするのは、今泉監督が得意とするシチュエーションであり、脚本を書いた城定によるリスペクトが感じられる。
ただまあ、恋、愛、セックスにユーモアを交えつつも真正面から向き合った「愛なのに」に比べると、本作のほうは飼い猫をめぐる騒動の尺が思いのほか長く、猫好きにとってはそれもまた魅力になりそうだが、相対的にL/R15としての特色が薄れてしまった印象だ。今泉監督がR15+要素から逃げた、というわけではないだろうけど。
出演陣の中では、広重の同僚で不倫相手の真実子を演じた手島実優の色香がとてもよかった。撮影は「少女邂逅」にも参加していた平見優子、本作でも大いに貢献している。
猫は逃げない。人間が逃げるのだ。
互いに不倫相手のいる、冷めきった夫婦関係の男女が、猫の親権を巡り、
離婚の最後の詰めを進められない、というお話。
「子はかすがい」でいう所の子を、猫に置き換え、
猫が、かろうじて夫婦関係を繋ぎ留めている設定。
ラストの、行方不明になった猫を巡り、4人が言い合いになる長回しシーンは、
それまで押さえ込んでいた各々の感情が、ぶつかり合うので面白かったが、
前半から中盤は、煮え切らない態度の登場人物に、ダラダラした展開も加わり、
睡魔が襲う。なんかあればすぐSEXで誤魔化すし。
夫婦喧嘩は犬も食わないなんて言うが、実際の犬は案外、
人間が喧嘩してると、仲裁に入ることが多い、賢い生き物だ。
ストレスに弱い猫のほうが、夫婦喧嘩を食わず嫌うかもしれない。
猫もうんざりして家出したんではないだろうか。
と、鑑賞直後は思っていたが、、、
猫は嫌気がさして家から逃げたのではなく、
隣家の飼い猫ミミちゃんとSEXしたいから、ミミちゃんのいそうな河原に赴いたのだ。
もしかしたら、自分の、そう長くない寿命に気づいていたのかもしれない。
子孫を残すためにSEXに赴いたと考えれば、猫のSEXは前向きなSEXだ。
一方、夫婦らの互いの不倫相手とのSEXは、離婚するかどうかを決めたくない、
現実逃避のためのSEXだった。
猫が逃げたのではなく、人間が逃げたのだった。そういう作品だったか、チャンチャン。
やはり、作品としての構成は面白い。形は面白いのに、
なんかこう、ダルい感じの感想しか持てない。
主要人物の4人に、好感を持ったり、共感する部分が全くないからだろう。
人間よりも猫のほうに熱いもの、一途なものを感じる。
猫を主役にすればよかったかも。
犬派
コラボ作品?愛なのにを先に観て。
終盤のダブル不倫四人の論争?だけだったかなぁ。
リアルと言えばリアルなんだろうけども、映画なので登場人物に魅力を感じられないと、間男間女組が不倫して、相手が早く離婚して自分と結婚出来るようにと裏工作するのが嘘臭く感じる。既婚組も取りあえず近場で手頃な相手居たので不倫してみましたって感じだし。
しかも、結果は既婚組は元サヤで、間男間女組がくっつくと言う陳腐な落ち。
自分は犬派だけど、猫が頑張って演技してるかなぁと言うのが見どころだった。
一応、ベッドシーン有ったけどR指定にする程?
カンタ役のネコに見覚えがあった。 「愛なのに」(2022年)に出演していたネコだ。 毎熊克哉(広重)も「愛なのに」に同じ役で出演している。
動画配信で映画「猫は逃げた」を見た。
2021年製作/109分/R15+/日本
配給:SPOTTED PRODUCTIONS
劇場公開日:2022年3月18日
山本奈衣瑠(町田亜子)
毎熊克哉(広重)
手島実優(真実子)
井之脇海(松山)
味澤忠太郎(オズワルド伊藤俊介)
中村久美(みーこの飼い主)
カンタ(オセロ)
ミミ(みーこ)
監督
今泉力哉
脚本
城定秀夫
今泉力哉
映画の冒頭、亜子と広重は離婚届にハンコを押した。
離婚直前の夫婦は飼い猫のカンタをどちらが引き取るかで話がまとまらなかった。
カンタ役のネコに見覚えがあった。
「愛なのに」(2022年)に出演していたネコだ。
毎熊克哉(広重)も「愛なのに」に同じ役で出演している。
こんなコラボレーションもあるんだな。
広重は会社の同僚女性、真実子と浮気をしていた。
が、しかし亜子はマンガ編集者の松山とできていた。
城定秀夫の脚本なので性描写はふんだんにある。
ある日カンタがいなくなった。
映画タイトルは「猫は逃げた」だが、実際は猫は誘拐されたのだ。
映画のハイライトは2か所あって、
映画監督(オズワルド伊藤俊介)が自分の映画について饒舌に語る場面と、
映画終盤に2組の男女が言い争う場面だと思う。
これは会話劇で、
それぞれのセリフが十分に練られていると思った。
「愛なのに」と「猫は逃げた」の両方を見るといいと思う。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆です。
穏やかな時間の流れを感じる
猫が繋ぎとめる2人の関係
好きな長回しシーンが2つ。
2人がテーブルを挟んで話すシーン。広重は相手の浮気のことを一瞬聞こうとするが、ためらう。亜子も自ら話そうとしたけどためらう。1つのカメラで2人の表情がどちらも分かるからこその仕掛け。
4人が言い争うシーン。真実子のキャラが立っていて面白い。これも、誰かが喋っていても、それを聞いている他の人の表情が見れるのが良い。セリフがなくてもそれぞれの感情が読み取れて楽しい。
猫によって2人の関係が続き、新しい関係も生まれる。
カラオケで、猫を拾わなければ2人は結婚していなかったかもしれない。それでも亜子は結婚して良かったと言った。今、この状態が幸せかどうか分からないけど、あの時カンタを見つけて良かった、と。
ほんとうに素敵だと思う。
猫が散歩するほのぼのシーンから、いきなりセックスシーンになったりして、その対比がすごい。
見終わった後の心地よさはさすがの今泉監督。
折角女優さん脱いでるのに
シュークリーム濡れ場
「愛なのに」を数ヶ月前に見てからの鑑賞。まずはこの脚本交換、監督交換という神々の遊びのようなコンセプトで作品を出してくれた二人の偉大なクリエイターに感謝。
で、ふた作品見終わった結果として、やっぱり比較論で語りたい。「愛なのに」監督城定、脚本今泉。「猫が逃げた」監督今泉、脚本城定。作家性が強く出ているのは今泉監督の方かな、と感じた。城定監督(そこまですみません見てるわけではないのですが)の方にどちらかと言うと「せっかくなんでコラボしてるっぽい感じにしたいな〜」という欲望を感じ、今泉監督の方は通常運転。
で「猫は逃げた」に関して言うと、企画上必須項目だったであろう「濡れ場」が一つの鍵かなと思うんですが、なんか、そんなに張り切ってない笑。「愛なのに」の方は、うわ〜ネッチョリしてんなぁ…って感じに見えましたね。これ、濡れ場要ります?ってレビューが他のレビュワーの方にも散見される印象ですが、よく分かります。推測ですが、この企画において一つの約束事として濡れ場は用意されており、今泉監督はハナからそれを有機的に活用するつもりはなかったんじゃないのかなぁ。今泉演出にそれは不要、とも言えますし、コラボの機会に「ちょっと頑張ってみようかな」とはならなかったのね、とも言える。
「愛がなんだ」でもそうでしたけど(成田凌ができなかったやつ)今泉監督にとっての濡れ場は一つのプロットにすぎず、あのシュークリームのようなスポンジにふわふわと包まれたゆる〜いドロドロ劇の中の一つ。
ダメな人達がゆる〜い空気を揺蕩って、最後の最後ゆる〜く破裂する(とは言っても行われるのは短い痴話喧嘩で、結局みんな日々を引き続き楽しく生きる)と言うのが今泉作品の常套手段。濡れ場、と言っても、いつもの今泉作品でほんの一節として描かれているものと変わらない、シュークリーム濡れ場。
「愛なのに」は今泉ワールドの城定的解釈。「猫が逃げた」は城定監督による今泉監督に合わせた楽曲提供、って見えましたね。城定さんのプロット、その辺は完全に狙ってたかな、と言う印象。ハッキリ言って猫出してくんのズルすぎでしょ笑 それとも、こんな風にすると今泉さんっぽくなるかな、的なことだったのか。そんな目線でも楽しめました。
あとはまぁ、相変わらず素敵でしたよ笑 ゆるく冷めてる夫婦の二人とか、別にセ⚪︎レの二人も、言うは言うんだけどそんなに本気じゃなかったりとか、なんだかんだみんな楽しそうにしてたりとか。気軽に楽しめる今泉キャラって感じですよね。カジュアルに楽しんだ作品でした。
猫はかすがい
子はかすがいの例えの飼い猫版、醒めた夫婦が離婚寸前に愛猫の親権を巡ってうだうだする話、W不倫、ベッドシーンも交えてアメリカのB級映画の雰囲気丸出し。
猫を出汁にしたピンク映画かと思ったら、同病相哀れむなのか不倫相手同志がくっついて奇妙な四角関係成立。
現実には起きそうにない流れだし、猫がとりもつ縁というのも微妙。
結婚て何か、若者に問いかけるテーマなのか、男女関係の不可思議さを描きたかったのか、意味の分からないシュールな映画でした。
☆☆☆★★ ちょっとだけの感想で。 城定×今泉コラボの第二弾。 公...
☆☆☆★★
ちょっとだけの感想で。
城定×今泉コラボの第二弾。
公開は監督城定・脚本今泉の『愛なのに』が先でしたが、時間の都合でこちらから先の鑑賞。
その為に『愛なのに』を観たらオ◯ロ繋がりだったのをこの後に知る事になりました。
(直接的に2つの物語とは直結してはいませんが)
方向性は気軽に明るく楽しめるライトピンク(決してポルノではなく。ここ大事なところ)を目指していると思います。でも全然エロくないのはちょっと残念。ベットシーンにしろ裸の場面にしろパターンに変化がなさ過ぎて萎えて来る有様なんだもの(T-T)なんだよ〜!監督まさか童貞かよ〜!
肝心の中身はどこかで観たことがありそうな内容でした。ちょっと今すぐには思い出せないんですが、何となく既視感のある話ですね。その内に思い出したらレビューを改訂し記すかもしれません。
それでも、映画の取っ掛かり部分から暫くは面白く観てはいました。でも、次第に面白味を失って行ってしまったのですが。後半で『家族ゲーム』画角から始まる今泉印の場面が展開。
ん?ちょっとまてよ!これは城定脚本だったよなあ〜。
成る程!城定監督…どうやら今泉監督作品を研究している風な雰囲気がうかがわれますね。特にこの場面等は今泉監督の『街の上で』での、後半に於ける笑いが弾ける場面を踏襲している風な、、、多分、当たらずとは言え。この予想はかなり近いと思いますね。
但し、『街の上で』程には笑いが弾けてはいないのは。そこに至るまでが少しダラダラとした内容だったからでは…と思うんですよね〜。
以下、『愛なのに』へと続く。
2022年3月19日 丸の内TOEI 2
しょうもなさが愛しい群像劇の良作
登場人物も、メインとなるシチュエーションも、できる限り絞っている分、登場人物同士の関わり方が丁寧に描かれている。それにより、それぞれの関係が微妙に変化していく様も、説明ではなく、観客側の発見としてよく伝わってくる。
例えば、相手との営みが始まるきっかけとして、どちらが積極的に誘っているかとかなどのちょっとした仕草で、相手へののめり込み具合や、本気度が透けて見えてくるのだ。登場人物の口から語られる言葉と、行動のズレの積み重ねが、物語をとても豊かなものにしてると感じる。
また、「おお、そこにスポットを当てるんか。でも、言われてみれば確かになぁ」というエピソードの選択もうまい。
出てくる主要人物たち、それぞれがしょうもない。けれど、そのしょうもなさが愛しい。
タイトルにも出てくる「猫」について。
「岩合光昭のネコ歩き」かとツッコミたくなるくらい、こちらもとても丁寧に撮影されていた。猫たちは、まるで監督の指示を受けて演技しているかのように、その場にピッタリな動きを見せるのだが、どうやって撮影したのだろうか。
猫を飼ったことのない私は、サッシの隙間が開いているだけで、「あっ逃げちゃう」とドキドキしていたが、一緒に観ていた妻から「猫は、人じゃなくて、家に懐くって言われるくらいだから大丈夫じゃない? オスは発情期になるとどっかに行っちゃうこともあるみたいだけどね」とプチ情報を聞き、より豊かにストーリーを楽しめた。お茶の間で映画を観る良さっていうのもあるなぁと改めて感じた一コマ。
他にも、オズワルド伊藤演じる映画監督をコケにする場面が、個人的にかなりツボった。「アガペーとエロース」が、しばらくクセになりそう。
「愛なのに」も好きだったが、こちらもとっても好きだった。やっぱ、自分は城定秀夫が好きなんだなぁと再確認。
今泉×城定
離婚寸前の夫婦の物語。お互いに不倫をしていて、離婚届にハンを
押しながらも、猫がいなくなったことをきっかけに、中々前へ進まなく
なり、ゆっくりとストーリーが進行していきます。ダラダラとした
展開なのですが、この脱力感がこの映画の魅力なんでしょうね。
夫婦とお互いの不倫相手、4人の掛け合い、本来なら
ものすごい修羅場になるはずなんですが、コメディタッチで展開。
ラストも、そうくるか、という感じですね。
この映画は、今泉力哉さんと城定秀夫さんが脚本を提供しあって
R15+指定の映画をつくるというコラボレーション企画「L/R15」
の中の1本で、こちらが第2弾だそうです。
しかし、なぜ、R15+というシバリを設けたんだろうな?
なくてもいいような気がしました。
そんなドラマを堪能!
面白い‼︎
まるで40年まえのATG映画
大した理由もなく男と女は惹かれ合い、
大した理由もなく男と女は倦怠期をすごす。
そして (ここ重要)、
大した理由もなく 拾った猫の思い出だけで男と女は同じ家に帰宅できるのだ。
春になると月の夜は賑やかだ。町内の野良猫たちが“盛り”を催して集会をひらく。
これ、まるで40年まえのATG映画のようでした。2人の監督による実験的作品とのことです。一昔前の日本の映画を勉強してきたってことがその作風からはっきりとわかります。
あの頃なら歌はガロか かぐや姫。4人のうちの1人は秋吉久美子だったでしょうね。
ノンポリでダラダラとした若者たちの、学生気分が抜けない、失業と仕事とセックスの様子が、まるで猫たちの恋の集会のように見える、どうでも良いおはなしでした。
でもその“脱力感”がなんとも懐かしくて、始終笑いが止まらなかったです。
猫のカンタと4人の人間は同じ町内の住民。
互いの家を徒歩圏内で行き来をし、
スワップ をしながら情夫が漬けた漬け物をみんなで食べ、ハーブティーを飲み、持ってきてくれた地酒も楽しみ、同じソファーで喧嘩もし・・
さいごには4人全員が参加賞のお土産の仔猫をもらってお家に帰るのですから(笑)
こうして始まった可笑しなコミュニティは、たぶん今後も「4人+猫」のへんてこな関係のままずっと続くんではないだろうか。
すなわち
「エロース」=お互いを占有して縛る愛から博愛の「フィリア」への展開でのエンディングです。
どこかヒッピー・ムーブメント回帰の、これはグループホームとか ルームシェアリングとかの、共同生活の新しい姿なのかも知れないなぁ。
そういえば
うちの猫は僕が出張から戻ると、必ず僕の目の前で、僕の布団にウンチをする子だった・・
「留守中どんなに寂しかったか分かってよ!」と甘えて抗議して 必ずウンチを。
どうやら犬は飼い主を人間と認識しているらしいが、猫は人間のことを大きな猫だと思っているようなのです。
劇中で、カンタは離婚届の上でオシッコでしたね。
見てるんですよ、“仲間”のことをね。邪魔をしたり、場を外したりしてね。気ー遣いなんですよ、猫ってね。
たくさん思い出しました、僕も7匹の猫たちと暮した日々を。
女性ってやっぱり口達者
今泉力哉監督の真骨頂である男女の恋愛群像劇がここでも観られる。長回しのカットで4人のやりとりのカットが一番盛り上がる場面で、おもしろかった。
女性ってやはり男より口が達者だなぁって思う。こういう場面は特に女性の方が言葉が強くて淀みなく出てくる。かといって、男性も言葉少ないながらも場をなごむような感じがあって、男女の掛け合わせっていいなと思える。
オリジナル脚本でうまくできた脚本だなと思ったし、猫によって人がつながったりしておもしろい設定。映画撮影的には、猫のような気まぐれな動物のシーンをうまく撮っていて、猫の行動パパターンをよく知ったスタッフがいたんだなと思いました。
あとは、今泉作品では毎熊克哉が出演していて、その後の定番の若葉竜也が出演していない。このイケメンで優男は今泉作品のキーな役回りになっていて、毎熊克哉もハードな役柄をイメージしていましたが、この優男系もいい味出してました。それから、手島実優も艶っぽくて可愛かったです。
一発カンタくん
初鑑賞
監督と脚本は『愛がなんだ』『アイネクライネナハトムジーク』『mellow』『街の上で』『あの頃。』の今泉力哉
脚本は他に『女子高生に殺されたい』の城定秀夫
R15
ベッドシーンちょっと多め
それほど過激ではない
毎熊に井之脇に比較的マイナーな女優で内容もアレだし
それでも宮城県では仙台駅東口のチネラビィータだけではなくイオンシネマでも上映された
今泉監督の力量が窺える
離婚寸前の夫婦が飼い猫カンタ(♂)の所有権を争うわけだがそのカンタがいなくなる話
泥棒猫ならぬ猫泥棒
いや泥棒猫でもあるか
夫の愛人が妻の愛人に問い詰められるもカンタをタマと言い張るシーン好き
面白い
アガペーからエロース
しつこい
シュールだけど映画におけるお笑い芸人の正しい起用法
亜子がカラオケで『あなたに会えて良かった』を歌うシーンが印象的
この作品なんかジワジワきた
亜子の仕事場で主要の4人が集まりやりとりする一連のシーン好き
高級なコント
カンタは腎不全で死ぬが近所の婆さんが飼っているミーコの子猫を4人がそれぞれ一匹ずつ預かり飼うことになる
世の中こんな感じでまるくおさまれば良いんだけどね
ゆるいけどなんか強引にねじ伏せられた気もする
ゲイビデオに裸の女が出たらゲイの人は不快だろう
猫好きなら『猫が逃げた』よりNHK BSプレミアムの『世界猫歩き』を観た方がいいと思う
僕は猫も邦画も好きなのでどうってことない
レディコミ漫画家の町田亜子に山本奈衣瑠
亜子の夫で週刊誌記者(小説家希望)の町田広重に毎熊克哉
広重の後輩の週刊誌カメラマン(写真家希望)で広重の浮気相手・沢口真実子に手島実優
亜子の浮気相手の雑誌編集者・松山俊也に井之脇海
エロ映画監督の味澤忠太郎に伊藤俊介
広重の上司・竹原に芹澤興人
町田家の近所に住む老婦人・和江に中村久美
若手女優でモデルの長谷川一花に萌菜
喫茶店の店員で若手女優の塩田しのに詩野
コンビニの店員・別府愛子に海沼未羽
全99件中、1~20件目を表示