劇場公開日 2022年2月25日

愛なのにのレビュー・感想・評価

全148件中、61~80件目を表示

4.5欲望って奴は…

2022年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

愛だの恋だの、綺麗事だけではない事くらいわかってはいたが、ここまであっけらかんと描いてくれちゃって愉快爽快な気分になった。
時には欲望に身をまかせるとは、自分を知ることだったりする。
深い部分を突っ込まれた気分。
好きだから出来ないとか、もしかしたら好きになるかもとか、そこら辺に溢れている曖昧でグレーな感覚を楽しむのも悪くない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
パプリカ

4.0【”どのような形の愛でも否定から入らない大切さ。”優しき世界観が心地よいコミカル要素をパラリと塗した複数の恋物語。今泉力哉監督による脚本と、城定秀夫監督の独特な世界観が見事に止揚した作品。】

2022年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 24件)
NOBU

4.0リアルな感じで良い

Nさん
2022年4月2日
iPhoneアプリから投稿

変にカッコつけてない演出がリアルというか普通というか、いい雰囲気でした。

婚約中の経験少なめな後輩から淡白すぎて、、これが普通なのかわからない、、という似たような相談を受けたことがあり、、なんかシンクロしましたね。その子は婚約破棄しました、最終的に。。

女子高生が好きになる過程をもう少し見たかったなーなんでそこまで好きなんだろってのがピンとこないからしっくりこない。あとは婚約者の男性の方、、あえてなのかわからないけど喋りがあまりに軽くて、ちょっと苦手。あとはよかったなーラブシーンも美しかったし。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
N

4.0思えば「ヘタな男」以外、皆好きになっていた

2022年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

城定秀夫(監督)× 今泉力哉(脚本)‼︎

古本屋の店主を演じた瀬戸康史さん。
なんか初めて好きになりました。
そしてこの作品好きだ‼︎

彼に憧れ店に通う女子高生・河合優実さんをしっかりキープしつつ、他の男との結婚が決まった憧れの彼女・さとうほなみさんときっちりハメて見切りをつけるあたりは共感しかない。

ほなみさんに思わず「ヘタな男と結婚したらいかん」と叫んでしまった。心の声が漏れた。

そしてそのヘタな男・中島歩さんと何故か関係を続けるウェディングプランナー・向里祐香さん。素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
エロくそチキン

3.0下手なのに

2022年3月31日
iPhoneアプリから投稿

「下手」のシーンは思わず笑ってしまいました
全体的に面白かったんですが、1つ違和感のあるシーンがあってそれがちょっと残念でしたかね
(なんで住所知ってんの?シリアスなシーンなのにお母さん笑わせにきてる?)
「猫は逃げた」とセットで見るのオススメです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
puleco2

4.0R15なのにこの心地よさ

2022年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

由宇子の天秤で注目し始めた、河合優実の女子校生がやっぱり気になる。彼女と瀬戸さんの純愛が何となく心地ち良い。不倫の話で、しっかりR15作品なんだけど、笑わせてくれて後味も悪くない。オススメの一本。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
HAZU

4.0人が人に恋をする。純粋な愛、一途な愛、そして不純な愛。様々な愛の形を描いたシチュエーションドラマです。

2022年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 25件)
もりのいぶき

4.0愛についてセックスの相性含め深く考えさせられる

2022年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

萌える

古本屋の店主・多田は、店に来る女子高生・岬から「好きです。結婚してください。」と求婚されるが、多田には一花という片思いの女性がいた。その一花が結婚式の準備に追われてる時に、婚約者の亮介とウェディングプランナーの美樹が不倫している事を知らず、美樹に結婚式の相談をしていた。服のポケットからホテルのライターが出てきた事から、亮介が飲み会で浮気した事を知った一花は自分も浮気すると言って自分を好きだと言ってた多田に、抱いてくれと頼んだ。そして多田のセックスが気持ちよかった一花は・・・という話。

好きって言われ嬉しいが、自分にはまだ忘れられない人がいる。よくあるよな、って思うがさすがに女子高生からはなかなか無いかも。また、浮気性でセックスの下手な夫(または婚約者)について悩むことも有るだろう。男のセックスが下手、というのは女性側から言いにくいだろうし、男性経験が多いと思われ嫌がられそうで、思ってても言いにくいだろうし。
愛について深く考えさせられる内容で良かった。

一花役のさとうほなみがゲスの極み乙女のドラマーほな・いこかと同一人物とは知らず、後で調べて驚いた。ウェディングプランナー役の向里佑香とともに身体を張った演技で素晴らしかった。
中島歩は相変わらずダメ男役が上手いなぁ、と思った。
女子高生岬役の河合優実が可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
りあの

3.0エロくて笑えて

2022年3月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひかる

4.0でも、愛なんだよ

2022年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

今泉力哉監督と城定秀夫監督がタッグを組み、監督と脚本をそれぞれ2つの作品で行うLR15。今泉力哉監督は「街の上で」、城定秀夫監督は「アルプススタンドのはじの方」で好きになった為、このタッグはめちゃくちゃ嬉しかったし期待していた。公開から1ヶ月越しでようやく見れた本作。評判通り、めちゃくちゃ面白かったです!

あまりこういうエロを題材にした映画は好まないのだけど、本作はストーリーに上手く掛け合わせていてとても見やすかった。余計じゃなく、意味のあるエロ。流石、今泉監督×城定監督です。2人の良さがグッと詰まった作品がこれ。2人が監督した作品がひとつでも好きならば、結構な確率で好きな映画だと思いますよ。

登場人物は主に5人。
街の上でみたい、アルプススタンドのはしの方みたい。クスッと笑える場面から、グッと心に染みる場面まであり、街の上で程ではないけど色んな形で登場人物が関わって行くため、ずっと見応えがある。普通の大人たちの誰にでも起こりそうなリアルな物語。なんて出来がいいんだ、なんて質が高いんだ。

ストーリー展開としても無理がなく丁寧で、冒頭から観客を掴みその手を一瞬たりとも離さない。特に特別変わった雰囲気がある訳では無いんだけど、何故かめちゃくちゃ引き込まれる。軽さと重さを兼ね揃えた不思議な映画。R15だけど、誰か一緒に見に行って「あのシーン良かったよね」「あのセリフ胸に刺さるよね」と語りたくなる。見やすいのに深いところを突いてくるんですよね...。

人物像に粗があってストーリー自体に新鮮味が薄いのは難点ですけど、役者全員の演技力と監督2人の実力が発揮されていて、思わずお見事!と言いたくなる上質な恋愛映画でした。いやぁ、見てよかった。主題歌も聞き心地が良くて、満足度高めです。今年の日本の恋愛映画、すげぇ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
サプライズ

4.0この順で上映してくれたイオンシネマに感謝

2022年3月26日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞75本目。
「猫は逃げた」とセットの今泉力哉監督と城定秀夫監督が互いに脚本と監督を入れ替えて撮った、こちらは城定監督作品。東京ではこちらが先で「猫は逃げた」が後に公開されたようですが、石川県では逆の順。「猫は逃げた」では「愛なのに」の俳優が絶対違う役で出演しているのですが、こちらにはもしかして「猫は逃げた」のキャラクターがそのまま存在しているんじゃないかと匂わされましたので良かったです。こちらが先だったら猫の見分けなんてつかないですもん。
内容は向こうが終わり始めている夫婦の不倫を描いたのに対し、こちらは始まりかけている夫婦の不倫の話です。終わりかけはもうお互い様なので嫌悪感ないのですが、始まりかけは嫌悪感感じてやな映画だな!と思いましたがちゃんと嫌なまま終わらなかったので良かったです。自分は笑いどころがなかったのと、「猫は逃げた」の最後一つに繋がっていく感じがこの映画ではしなかった(一つの恋愛がもう一つの恋愛に影響を与えたというのがしっくりこなかった)ので「猫は逃げた」の方が好みでした。でもこの作品も面白かったです。

ちなみに2枚つけると破れてかえって危ないので良い子はまねしちゃだめだぞ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ガゾーサ

5.0いろんな愛のカタチがありますね...

2022年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

こんなにドキドキして、キュンとなるは
笑えるは、予想つかないは、オチあるはのバラエティに富んだ映画久々に観ました。

城定監督の作品も今泉監督作品もどっちも観ていますが相乗効果ってこういうこというんですね。
まさしくお互いの良さがプラスに作用してました。会話劇の今泉脚本も感じられ、エロさは城定監督の手腕ですね。

それにしても、河合優実さんは本当に上手いなぁっていつも感心させられます。
同じ女子高生でも『由宇子の天秤』と『愛なのに』では全く違う人格の女子高生を演じていて、醸し出す雰囲気や喋り方まで違っていて同じ子とは思えない。
また、瀬戸康史さんが演じる多田さんがまっすぐな岬の気持ちをふざけたり、バカにするわけでもなく、真正面から受け止めて、誠実に応えてあげている姿は本当に人間性が素敵すぎると思ってしまいました。

多田がすばらしいとこはいくつかありますが、岬に書いた初めてのお返事の手紙、そして、押しかけてきた岬の両親にぶつけた台詞、そしてラストのシーンです。もう拍手でしたね。

多田が思い続ける一花とその婚約者との関係性。
結婚するというのにあれあれ??と思うようなことだらけでまさかのオチには笑うしかなかったです。

こんなまったく方向性が予想できなくて、のめり込むように観れた作品は最近なかったですね。
今度はぜひ今泉監督、城定脚本の『猫が逃げた』観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
さくらん

5.0「なのに」で畳み掛けられ、最後は…

2022年3月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
mayuoct14

4.0ほっこり笑顔になれる映画♪

2022年3月22日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
エリー♪

3.0テーマの意外性。

2022年3月22日
iPhoneアプリから投稿

そこを撮るか。
話しの焦点の意外を愉しんだ。
心身に素直でいることと社会や自身の思込みから受ける有形無形の干渉との折合いを如何に付けるか?
正解など土台ある筈もないこの命題に緩く確かに切り込んだ感は流石。
あくまで軸足を喜劇に留める潔さも良し。
そして物語る量の丁度良さ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
きねまっきい

5.0怖いよねー 心ってさ…

2022年3月21日
Androidアプリから投稿

あるわけないよなって言いたいけど、大概そうなんじゃないの?って思う。 冒頭に女子高生岬の話から始まるのは「これから始まる修羅場に気をつけろ!」みたいに振り返ると感じる。
愛とは? キリストも御心と言って明確な答えを出さないように、不確実なものに対してえぐってくるのが今泉脚本。 そもそも永遠のテーマだけど、かの監督の表現はハマるなー。
結果として個人に委ねられた愛のカタチはどうあっても「美しく尊い」ということだと解釈した。セックスの上手い下手、過ごした時間の長い短い、年の差は至極社会
的で陳腐だ。
もうすぐ50になる自分にとっても楽
しめたし、隣の70オーバーの紳士も爆笑しているということは普遍的なテーマなんだね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
けつお

4.5あっという間の良作

2022年3月21日
Androidアプリから投稿

お前が言うなと何回突っ込んだろうか
本当に良く出来た作品
俗におじさんと言われる古本屋の店主に急に女子高生が結婚の申し込みをしてくるという突拍子もない場面からの連鎖。
シニカルな笑いの連続で引き込まれた。
カメラワークも凝っていて好感。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ダルメシアン07

5.0郡を抜いて面白い

2022年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人を好きになるということは
なんとなく紙一重で
理由を聞かれても
わからないけども
ただ好きだということは
知っているし
自分の中での確かな事実

愛なのにの
なのにの中に
なのにのなにか
が隠れている気がする

最後の郡を抜いての
下りが
コントみたいで
面白すぎた笑

郡を抜いて面白いです
間違いない

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サバンナ

4.5面白い

2022年3月20日
Androidアプリから投稿

脚本秀逸
エロさと意表をつく展開。
最後は純愛。
いろいろ楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まえあき

4.0ほっこり

2022年3月20日
Androidアプリから投稿

大人たちのろくでもない恋愛模様の中での、一本まっすぐの愛。最後のシーンは、見ていて、うん良かったねっていう気分になりました。

あと、どうでもいいことですが、しばらくは中島歩さん見るたびに、この人群を抜いて下手なんだとか思ってしまいそうです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
む