偽りの隣人 ある諜報員の告白

劇場公開日:

偽りの隣人 ある諜報員の告白

解説

軍事政権下の韓国で、民主化を求めて自宅軟禁された政治家と彼を監視する諜報員の正義を描いた社会派サスペンス。1985年、国家による弾圧が激しさを増す韓国。野党政治家イ・ウィシクが次期大統領選に出馬するために帰国した。空港に到着したウィシクは国家安全政策部により逮捕され、自宅軟禁を余儀なくされた。ウィシクを監視するため、諜報機関は愛国心だけは人一倍強いユ・デグォンを監視チームのリーダーに抜擢。隣家に住み込んだデグォンは、24時間体制でウィシクの監視任務に就くことになった。デグォンは盗聴器ごしに聞こえる、家族を愛し、国民の平和と平等を真に願うウィシクの声を聞き続ける中、上層部への疑問を抱くようになる。そんな矢先、ウィシクと彼の家族に命の危険が迫り……。デグォン役を「王の預言書」のチョン・ウ、ウィシク役を「国際市場で逢いましょう」のオ・ダルスが演じる。監督は「7番房の奇跡」のイ・ファンギョン。

2020年製作/130分/G/韓国
原題または英題:Best Friend
配給:アルバトロス・フィルム
劇場公開日:2021年9月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13

(C)2020 LittleBig Pictures All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0金大中が1985年に軟禁された史実に着想を得て、韓流らしいエンタメに昇華させた

2021年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

悲しい

興奮

イ・ファンギョン監督の映画は「7番房の奇跡」(今年7月時点で韓国映画観客動員数歴代7位)と本作の2本しか観ていないが、これらには明白な共通点がある。韓国で実際に起きた出来事に着想を得つつ、欧米の類似ジャンルの名作からエッセンスを取り込み、オリジナルの物語に昇華させる脚本の力。それに、ケレン味あふれるドタバタや泣かせる場面と、シリアスなシーンを巧みに配分する演出力だ。

先に「7番房の奇跡」に少し触れておくと、同作には派出所所長の幼い娘が殺害され、逮捕された男性が無期懲役判決ののち誤認逮捕だったことが明らかになった実際の事件がモチーフになったという。また、「ショーシャンクの空に」「グリーンマイル」の2作に似た要素が認められる。

そして本作「偽りの隣人 ある諜報員の告白」では、1973年に東京で拉致された事件により日本の一定世代以上にも知名度の高い政治家・金大中と彼の身に降りかかった出来事(1971年の交通事故を装った暗殺工作、1985年の軟禁など)が、野党政治家イ・ウィシクのモデルになっている。軟禁されたウィシクを隣家から盗聴する主人公ユ・デグォンが、敵対する立場であるはずの相手の暮らしぶりや内面に触れるうち共感を覚えていくという展開は、アカデミー賞外国語映画賞を受賞したドイツ映画「善き人のためのソナタ」を想起させる。

日本でこの手の実話をベースに劇映画を作るなら多分シリアス一辺倒になる気がするが、そうしないのがイ・ファンギョン監督流。前半は、ウィシクの子供たちが突然訪ねてきたり、ウィシクが外出したすきに隣家へ侵入したりする場面で、盗聴班の面々のドタバタぶりが大いに笑わせる。後半はサスペンス要素が強くなるが、立場の違う者同士が心を通わせるという、韓流が得意とする情緒的なシーンもしっかり用意されている。

ウィシクのモデルになった金大中をめぐる状況は、「KT」や「KCIA 南山の部長たち」でも描かれていた。これら2作もあわせて観ると、70年代から80年代にかけての韓国の政治状況を知るのに役立つだろう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
高森 郁哉

3.5緩急織り交ぜたタッチが徐々に効いてくる

2021年9月15日
PCから投稿

軍事政権下の韓国を舞台にした映画は数多いが、本作があえて史実ではなく、フィクションとしてこの物語を紡ぎ出しているのは興味深い。大統領候補も、彼を盗聴する主人公も、全て架空の人物。しかし人々が当時、自由や平等、腐敗の撤廃、そして正義を、必死に希求した流れは変わらない。そこで描かれる構図は時として、とても簡略化されすぎる(悪役などの描写は特に)きらいはあるものの、その分、主人公らが自宅の敷地を越えて次第に心を通わせていく展開の重ね方はとても繊細かつ丁寧。「盗聴」や「監視」という行為が、その人権を踏みにじる悪質さとは裏腹に、本作では他者の内面をより透過して共振していくためのギミックとして際立っているのも面白い。加えて、この物語で特徴的なのは、語り口がコミカルとシリアスの狭間を行き来し、どちらに転がるか予想がつかないところ。寄せては返す波のように感情の振れ幅の広い社会派ドラマを味わうことができた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
牛津厚信

3.5他国の環境を知る映画。

2024年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

リアルな内容。
本当にありそうで見入ってしまった。
主演の俳優はいつも上手。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みったん

4.0諜報員てお給料はいくらくらいなんやろ?

2024年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

上層部のやることなすこと、ホンマにえげつない。
こんな社会が本当なら生きていても楽しくないやろなと思う。
諜報機関で働くていやな仕事ではないんやろか?
陰で他人の生活や秘密を暴くような事ばかりやっていたら自分自身も人間不信に陥ったりしないのだろうか?
今回はその答えが後半にうずまいていたのではないか?
デグォンたちの行動が素晴らしかった

娘の不幸な死は必要だったのか?
重体でなんとか助かって「幸せに暮しましたとさ」に終われなかったのか?

ちょっと残念な展開も最後はうるっとさせる。

デグォンたちはその後、どんな人生を歩んだのかなあ?
それにしても韓国のこの時代は怖いなあ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
♪エルトン シン