劇場公開日 2021年10月29日

  • 予告編を見る

そして、バトンは渡されたのレビュー・感想・評価

全563件中、361~380件目を表示

2.0リアリティ崩壊のダメ映画。俳優陣は素晴らしいだけに、脚本が残念。

2021年11月7日
PCから投稿

永野芽郁をはじめとして、出てくる俳優さん達の演技力は、本当に素晴らしいんですよ。
肝心のストーリーさえ良ければ、星4個以上はつけたいくらい。
それほどに俳優陣の演技・表現力は、魅力に溢れていて素敵でした。
個人的に好きな俳優が多く、本当に豪華キャストで、期待していた映画です。
ところが脚本がダメ過ぎて、ストーリーに矛盾点や突っ込み所が多過ぎます。
特に大事なところでリアリティが崩壊していて、おかしな世界観になっています。
そのため、最終的に感情移入が出来ません。
自分は洋画の方を多く観るのですが、今年は勉強のために邦画も観る回数を増やしています。
思ったのは、「邦画って、どうして肝心な所をミスってる映画が多いんだろう?」っていう事。
「どうしてこうなる?」と、疑問や矛盾が生じる場面が多過ぎて、マトモに観れません。
細かい事は考えずに場面一つ一つを単独で観る分には、悪くない印象なのだけれど・・・・
物語全体を捉えた時に、どうしても多くの疑問点が生じてきて、受け入れられなくなります。
一つの場面だけを切り取れば、良いと思える箇所も多いんですが、肝心の所で外した感じ。
ラスト近くのストーリー展開も、邦画に多く有りがちなお約束パターンが入ってて萎えます。
監督や脚本を別の人に変えた方が、良くなったかもしれません。
鑑賞後、どうも未消化というか、モヤモヤしたものが残ってしまいました。
親しい人にもオススメしたくなるような内容なら、高評価にしたいところですが・・・・
この映画はそうではないので、ちょっと厳しいですが低評価になります。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
beast69

3.0瀬尾まいこさんの素晴らしさを是非

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

原作が大好きだったので映画も鑑賞することに。
映画と本だったらやはり映画の方が触れる方が多いので、原作『そして、バトンは渡された』の素晴らしさが多くの人に知ってもらえる!とワクワクしていました。
結果映画は原作と似てるけど全く別の話という様な感じ、、。
二つの似ている話を並べて、どちらが好き?と聞かれたら原作と即答します。
映画を見て良かった、と思われた方はぜひ原作を読んで作者瀬尾まいこさんの物語を楽しんでほしい。原作の素晴らしさも知ってほしいと思います。
原作ファンの方はえ?どうしてこうなってる?と思うことが多々あり、冷めてしまうかも。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
かゆい

4.0原作も読んでいましたが

2021年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
schnellzug

5.0他者への優しさと寛容さと愛情を感じられる映画だった。何度も泣いた。...

2021年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

他者への優しさと寛容さと愛情を感じられる映画だった。何度も泣いた。
ステレオタイプな悪者は誰も出てこず、とても平凡かもしれないが、それぞれの事情を抱えながらも、当たり前のように人にやさしく、寛容で、愛情を注げる人たちが、子育てを通して自分自身の幸せを探し求めて、それを得た物語であったと思った。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
なりなり

4.5涙なしでは観れない

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

邦画をあまり観ないのですが、瀬尾さんの作品が好きというのもあり映画館へ~。
序盤からうるっとくるシーンはありましたが中盤から涙がこぼれおち、終盤には大泣きでした。
おそらく、今まで観てきた邦画で1番泣いたかもしれません。
とても良い作品に出会えました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
レオん

5.0愛を感じたいなら

2021年11月6日
Androidアプリから投稿

コロナで他人との距離を取り身内にも距離を取り
いつも一緒にいる人間以外感染するからと近づきたくない気持ちが生まれて慣れてしまった今

本当に必要な映画でした

大切な何かを思い出させる映画でした

愛を感じたいなら愛を味わいたいなら観てください

思い返すと出演者全員好きになってました

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ナムムナ

4.0バトンを渡された人が皆いい人で良かった

2021年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
落ち穂

3.5いやー、永野芽郁さんさすがですねー 今本当に勢いのある女優さんと改...

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿

いやー、永野芽郁さんさすがですねー
今本当に勢いのある女優さんと改めて再認識でした。
前田監督も素晴らしい演出でした。
ただ、気持ち高まり過ぎて期待し過ぎて最後少し失速感を感じてしまったのは私だけでしょうか。
良い作品ではありました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おれ

3.0原作ファンです

2021年11月6日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
kyocool

3.5ネタバレ

2021年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
またぞう

5.0ハンカチ必要

2021年11月6日
スマートフォンから投稿

愛があふれる映画
みなさんの演技もそれぞれ最高でした

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ATAO

4.5なんとも殺傷性能が高い

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿

なんとも、極めて高い殺傷性能を備えた作品
ダバダバ涙が溢れてくる、こと、娘さんのいるお父さんだったらばもれなく致命傷を負うんじゃないかな

子育ては子のためならず

なんの事前知識もなく観るのが良いと思う

コメントする (0件)
共感した! 8件)
sysr

3.0愛することを教えてくれた

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿

確かに感動する要素はあるけど、いまいち泣くまではいかなかった。ただ、血が繋がらなくても人は愛情を注ぐことは出来るし、血が繋がらないからこそ一生懸命になれることはあるってことはよく伝わった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
酷評zero

5.0凄く良かったです

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

原作は前に読んでいました。
石原さとみと田中圭のキャスティングは、私のイメージに近かったのはいえ、期待せずに観たのですが、永野芽郁も含めていい方に期待はずれで凄く良かった。
すごい泣けました。

森宮さんは実際にこんな人いるか?って原作を読んだ時は『物語』の中の人という感じもしていたのですが、田中圭はなかなかに説得力のある森宮さんで、ゆうことは確実に家族としてスクリーンに存在していた。

石原さとみは役にマッチしてました。愛くるしくて、ちょっと変わってるけど母性に溢れてて、何回も結婚できるよな、って思える綺麗で強かで愛嬌満点。
最後の方は本当に体重落としていた?メイク?

原作で刺さった先生との面談でのセリフもちゃんとシーンにありました、個人的に納得。

3人のお父さんが素敵過ぎて、普通の家庭じゃないから云々は関係ない、愛情って血の繋がりじゃないし、一緒に過ごす時間の長さとも違うのだと改めて思ったり。
愛される事は一方的に幸せを貰うだけではなく、愛してくれる側にもこんなにも幸せを与えられるのだと思うと、温かくて泣けてしまうのだ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
motti

2.5バトンの渡し方

2021年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

浮ついてフラフラした気分屋のママかと思いきや、最後に明かされる真実。
うーん。なんだか雑なまとめ方みたいに感じてあまり入り込めませんでした。ママは、ママなりに、一生懸命にバトンを渡せる人を探して必死に頑張ったのでしょうけど。
みいたんが、それほどピアノ好きに見えないのも、入り込めない一因かもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
eigaeiga

3.5キャスティングがgood

2021年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先週は「老後の資金がありません」観たのですが同じ前田監督だったんですね。
どちらの映画もキャスティングがハマっていたと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タカP

3.5これは泣ける作品

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こんな自分でも涙した。
いい人に恵まれて、いい人からいい人にバトンが渡されて、それが幸せで。

これはメルヘンだった。
自分が苦手ないい話だった。

観終わって残ったのは永野芽郁ちゃんの爽やかさかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エロくそチキン

3.5人に恵まれる

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

優子は肉親との縁は薄かったかもしれないけど、人には恵まれていますね。関わる人が親になり、彼になり、友達になり、笑顔と前向きさを無くさない事で人を惹きつける魅力があるのでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ごっとん

2.0好みがあるかと

2021年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
kyuu

0.5ひどい

2021年11月5日
iPhoneアプリから投稿

レビュー評価が良かったので劇場へ、原作は未読。

んーとにかく映画として薄いなと。
石原さとみの役のお母さん、病気だとて無責任すぎる。
育てるのが困難なら一番目の父親に引き取って貰う選択肢もあったんじゃない?
なんで、自分の近くに置いときたいエゴで見ず知らずの男性に子育て押し付けてんの?
父親もたまたまみんないい人っていうご都合主義。

最後に結婚するタイミングで永野芽郁がバトン、、、。
たしかに石原さとみはもの扱いしてるわって呆れた。

あとなにからなにまで説明するのやめません?
マジで眠くなった。

今年ワースト映画です。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
ぽぽぽ
PR U-NEXTで本編を観る