劇場公開日 2021年12月24日

劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価

全497件中、281~300件目を表示

4.5個人的に漫画よりもアニメよりも好きでした。

2022年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

愛と呪いをうまく表現した作品。

五条先生のセリフ。「愛ほど歪んだ呪いはないよ」が心に刺さる——。

漫画は絵柄が合わずにギブアップ。アニメはそこそこ観られたものの、大きな転換がない長時間バトルに付き合えず、脱落。最初の方はバトルもスッキリしていて楽しかったのだけれど。

なのでこの作品についても、私には合わないと覚悟して鑑賞した。ところがどっこい。めちゃくちゃ面白いではないか。

まず前述の足踏みバトルがない。100分の作品で人対人も含めると5つほどのバトルシーンを詰め込んでいる。爽快なバトルがさっぱりと終わりを迎えてくれるので退屈せずに鑑賞できる。特に里香ちゃんが初めて顕現し、呪いと戦うシーンは迫力満点で気持ちが良い。

ストーリー全体では悲しい要素が多いが、乙骨の里香ちゃんを想う気持ちやら、行動やら、覚悟やらが鑑賞者の心を滅多打ちにしてくる。思い出しても目頭が熱くなるくらい、あてられてしまった。ネタバレになるのでこの点は控えめにしておく。

構成でも良い点があって、里香ちゃんが呪いになったバックボーンがストレートに説明されており、シンプルなその背景に驚きと感動がある。この辺り、上手く表現されているなぁと感心した。バトルも挟みつつだから余計に。

後は、ところどころ乙骨が某有名アニメのシ○ジくんにしか見えないところがある。声だけではなくセリフも。制作陣がわざとやっているとしか思えず、遊び心が感じられて微笑ましかった。

個人的には漫画よりアニメより、映画が好きだった。続編を示唆するような映像がエンドロールの後に流れるので見逃さないようにしてほしい。是非続編も映画で、かつリズムの良い作品となることを期待している。

良い作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
きんぴら

4.02021年映画納めに相応しい1本、入り口の広さが初心者にも心を打つ

2022年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

今年の映画納めに選んだのは、何と原作未見アニメのエピソード0。油断していたら…あまりの面白さに驚愕!置いていかれる心配すら吹き飛ぶ迫力にただ感心。

エピソード0ってこともあって、呪術廻戦のイロハは見せてくれる序盤にはとても救われた。こういう事だから…というのをきっちり抑えてくれた。だからとても観やすくて楽しかった…。でも彼が主人公じゃないんだよね?たぶん。その辺含めて諸々気になることが多すぎてワクワクしてくる。だから純粋にアニメも追ってみようかな…って今凄く思っている。

よく聞く声優さんもアンサンブルしているし、めちゃくちゃ見応えあるじゃない…。かなり入り口を広くして、更に多くのファンを取り込もうとする意味でもかなり成功したのではないか。1本の映画としても成立していて、その完成度の高さに驚く。

やっぱり花澤香菜って凄いのだなとアニメ素人ながらにつくづく思う。その透明感に猟奇がきちんと乗っていて、改めてベクトルの異なる表現を極めるアクターなのだと噛み締めた。

単純に『鬼滅の刃』より大人っぽさを感じるし、芯の太さが作品が受け入れられるのだと体感した。年末年始の予定は本作の2クールに捧げたいと思う。笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たいよーさん。

4.0入口。

2022年1月3日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
レトログレイド 373

3.0原作がほとんど変わっていなかったので満足でした

2022年1月3日
Androidアプリから投稿

原作を読んでいたのでストーリーが変わらず(当たり前ですが)で良かったです。
アニメもすごくぬるぬる動いて、戦闘シーンは楽しく見ることができました。
良い意味でりかちゃんがおぞましくて、でも意外に小さかったのが可愛かったです。

ただ原作未登場のキャラクターが取って付けたようで、いる必要性を感じられませんでした。
五条がいる東京の戦闘シーンはまだわかりますが、メインが乙骨VS夏油なのでそこを切ってまで京都まで写す必要はなかったように思います。

ストーリーはもちろんのこと、アニメーションも素敵で最後まで楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱんだ

4.0初めての人もファンも楽しめる

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿

明かされていなかった乙骨の過去を描いた話。
(当たり前だが)呪術らしさもあり、出てくる個々のキャラクターをより好きになれる内容だった。

そしてストーリー構成が素晴らしい。
呪術をはじめてみる人にもそれなりにわかる導入を入れつつ、そこをうまくストーリーにも活かしている。
この内容で105分とは。

漫画やアニメを見ている人はもちろん、誰でも楽しめる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あぶる

3.5逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!

2022年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

漫画もアニメも見てない初物でしたが、、
普通に面白かった!
スピード感も展開も良いなぁ
まあ、物語は少年ジャンプの王道ですネ。
改めて

ジャパンアニメも凄いと思います!

アニメ見てみよかな。。

2022/2/12 追記
姪っ子と【舞台挨拶中継付】を観た。
声優さんたちの顔、初めて見た😁
100億越えやて😲

コメントする (0件)
共感した! 11件)
コンブ

3.0要らないと思う部分も

2022年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、テレビアニメは見ました。

ストーリーとしてはシンプルで王道な少年漫画という感じで、取り立てて面白いとは思いませんでしたが、戦いや仲間との交流で自己肯定感を獲得するという展開は好感が持てます。
戦闘シーンなどはクオリティーが高く楽しめました。
真希のアクションは見栄えがしますし、アスリート的な体付きも良いと思います。

クライマックスでは、主人公たちの戦闘の合間に、本筋とは関係のないキャラたちの戦闘シーンがそこそこあり、冗長でテンポが悪いと感じてしまいましたが。
顔見せ的な部分は要らないと思うのですが、テレビアニメや原作のファン向けなのかなと。

また個人的には、好きな漫画家・伊藤潤二の「うずまき」をオマージュした場面があるということで、どんな風に描かれるかと期待してしまいましたが、あまり「うずまき」感はなく、おどろおどろしい迫力などもなく残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nakadakan

4.0タイトルなし

2022年1月2日
Androidアプリから投稿

おどろおどろしいお話かと思っていたんですけど、面白いんですね アニメとは違うキャラがメインみたいですけど、乙骨君の呟きが特に笑える 超人気なのも納得です もらった冊子の一問一答とオマケの漫画がおもろくて最高です
個人的には七海さんの名言が聞きたかったな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆう

4.0乙骨君の大活躍!そして、折本里香かわいい

2022年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

乙骨君の活躍は素晴らしかった。
この映画の価値はここにあります。
いじめられっ子だった彼が、強く成長する姿は、
見ている人に勇気を与えます。
生きていいって自信が欲しい、という彼の叫びは、
思春期の若者に共感されるのではないでしょうか。

そして、折本里香が11歳とは思えないほどかわいい。本当に、かわいい。
この娘を見れただけでも、映画を見たかいがあったと言っていい。
禪院真希もTVアニメより色気があってよかった。
個人的に好きな冥冥、三輪霞、新田明も見れてよかった。
高田ちゃんがみれなかったのは残念。

総じて、乙骨君が大活躍の映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タカ

4.5死んじゃダメだ!

2022年1月1日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
すぱーくりぃ

3.5ちらつく他作品

2022年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

基本的には面白いで良いと思う
お話も分かり易いし
(ちなみにTVアニメ視聴済み、原作未読)

気になったのは五条さんってもっと無敵感あった気がすることくらい

で、最大の問題はやはりエヴァがちらつくこと
キャラクター(見た目も性格も)が似てる上に声が同じって
気にするなと言われても無理な話

作品には不要な要素だと思うのでその分評価はマイナス

コメントする (0件)
共感した! 5件)
わぅ坊

4.0一緒に観た息子が、「面白かった」って言ってたから、それでいいかな。

2022年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一緒に観た息子が、「面白かった」って言ってたから、それでいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
やきすこぶ

4.0夏油傑にずっと会いたかった。ゾんばも武器庫ちゃんも三節棍も夏油一派...

2022年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

夏油傑にずっと会いたかった。ゾんばも武器庫ちゃんも三節棍も夏油一派も、全部会いたかった。0巻大好き、何度も読み返しては傑のこと考えて。傑と悟のこと考えて。それ以外のことも考えて。

憂太と里香ちゃんも忘れてないよ。愛がピュアで歪でずっしりくる。花澤香菜ちゃんとっても可愛い里香ちゃんをありがとう。

真希ちゃんたちのこと・尺の都合で追加された諸々・たくさん想いが溢れて永遠に語れるが本誌の話を必然的にし始めて年越してしまいそう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
むくみよ

4.0乙骨のオリジン

2022年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
葵須

3.00巻に忠実で原作ファンは楽しめます。

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

0巻の内容に割と忠実で楽しめます。
漫画10巻くらいとアニメを見てから観ることを推奨します。

映像もかなり気合入ってて良かったです。
改めて気づいたのは鬼滅と違って敵がキモすぎて、万人受けはしないんだろなも思いました。

乙骨さんがシンジくんにしか聞こえないですが、
それはそれで慣れます。

呪術廻戦好きなんで個人的には楽しめました。
一見さんはハードル高め。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かやかや

4.0興味本位で見に行った者の結末

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、TVアニメ未視聴ですが見に行きました

調べたらこの0の原作は本編原作より前に出てたという事なので
分かりやすい作りはそういう事なんだと納得しました

ただ「TVアニメ見ました、0原作読んでないです」みたいな人だと
分かりきったこと情報を再度説明されてる感じになってしまうのかなと…

ただそれを差し引いても努力・友情・勝利のジャンプらしさに
愛と呪いをちりばめた良い映画変わりはありません

自分みたいな原作TVアニメを見てない者がどれだけこの映画を見に行くのかはわかりませんが、
新規を獲得するという意味での評価は★5.0以上の価値があったのではないでしょうか?

評価 4.2

本作鑑賞後、TVアニメをアマプラで全視聴しました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
冬眠

4.5一つ一つのシーンが見やすい!けど…怖い…笑

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
coco

3.0面白味が薄れてる

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ムービー好き

3.0漫画よりわかりやすかった。

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

途中で魔法少女隊アルスのエバそっくりなキャラが出てきたのが気になった。
伊藤潤二パクのうずまきは映画だと変えるんですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
承太郎

4.5本年締めの映画はアニメでいいのかな~と思った自分に反省

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作既読で鑑賞。
皆さんが言われている通り、エヴァ呪は気になります。
乙骨の第一声で「ほんまや」と思い、それはちょくちょく出ては来ましたが、
途中そこまで気にならなくなりました。
というか、これ制作側ちょっと「狙ってるよね」思わされるシーンもちょくちょく。
ですが、アクター緒方さん筆頭に表現力をお持ちの方々で、どの役のテンションも高く、
演出、構成、画力も素晴らしいので映画にどっぷり入って行け集中して観れます。
エヴァ呪は構成の緩急の「緩」くらいだと思って観てました。
あの0巻を2時間の映画にするのかと思っていましたが、ホントに観に行って良かったです。
構図も映画館で観ることを意識している感じがします。
それよりもっと思ったのが、
2時間という「時間」をとても意識されている感じがしました。
映画だからアニメの美しい画を見せることよりもテンポよく見せて、2時間ずっと飽きさせない事を第一に考えて作られていると強く感じました。
劇伴がとてもカッコいいので、メイドインアビス、Heaven’s Feel、シン・エヴァと同じくらい映画館のスピーカーで観る映画だなと思いました。
こいう映画を観ると、これをネイティブで観れる「日本人で良かった」しみじみと感じます。
この手のハイクオリティアニメの時の声優さんの気合が凄く上がっているように感じるので観ているこっちも少しテンションが上がる気がします。
原作ファンとして、このアニメは役がみんな「ハマっている」と思っているので、どのキャラにも言えることなのですが、今回、里香役の花澤さんが特に「いい味」出してるといると感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
93q2q2