劇場公開日 2021年12月24日

劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価

全497件中、261~280件目を表示

3.5流石のクオリティ

2022年1月5日
iPhoneアプリから投稿

1920×1080画角ではなく
シネスコで拡大なので左右もあって
より迫力がありますね

どうしてもOAと同じ工程で作製されるものが
多くて劇場でみると狭く感じますよね

しかし編集が…

物語が断片化してるというか…

繋がりを分断してるというか…

そのため、物語に没頭出来ず…

ラストの感動が薄れてしまっている気がします

途中の説明テロップが良くない…

そのため、折角の盛り上がりが鎮火される…

ただただ勿体ない

コメントする (0件)
共感した! 5件)
フラフラタルト

4.0新時代のジャンプ到来!!

2022年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 IMAXレーザーで観賞してきました。原作もテレビシリーズもろくに見ていない自分が「呪術廻戦とはなんぞや」という気持ちで観に行きました。映画館に行って正解。原作知らなくてもそれなりに楽しめました。
 「呪術廻戦」の魅力といえば、キャラクターが個性的な部分だと思います。今回の劇場版で主人公をはじめ、一年生や先生、敵キャラに至るまで最大限魅力を発揮していたと思います。特に主人公の乙骨は、里香に対する愛や同級生との友情、五条との師弟関係がとても清々しく演出していたのでとてもよかった。
 私は少年ジャンプの映画は数える程度しか見ていませんが、これまでのジャンプ作品に比べて「クール」な印象を受けました。熱血や努力といった暑苦しい感触じゃなく、目立たず冷静且つ計算して敵と戦う展開だったので、ジャンプというよりスクエニに近い内容でした。
 また、乙骨が初めて呪術高専に入るときのBGMがヒップホップが流れた瞬間、とても新鮮な感覚で楽しめました。若年層のハートを掴むメロディだったので、中高年向けにごまをするような流れになっていないことが、かえって良かったです。
 ジャンプの固定概念を覆し、尚且つ一本の映画に仕上がっているとてもよくできた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
keyton

2.5映画化するには原作のボリュームが足らない

2022年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
K K

4.0初めて見た呪術廻戦   緒方さんが、主人公の声優すると

2022年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

碇シンジ君になってましたね!
シンジ君が、何時もブツブツ言う独り言は、まさしくシンジ君その者でした!

エヴァの別版見たいな!  感じで鑑賞しました。

アクションもテンポよく気持ち良く見れました!!
緒方さんの声優が、もし脇役だったら違う感覚で鑑賞出来たと思います!!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
roiyaru Miruku

3.5観て損にならん作品だが...

2022年1月5日
iPhoneアプリから投稿

物語もキャラクターもちゃんとできていて、普通に楽しめた。

ただ子供が観ていいかとふいに思う場面もある。R8+とかにしても...

そして、この映画は一体何を言おうとしてるだろうと、考えても答えがはっきり出ないところ、かなー もうちょっと深く考えさせられる作品になったらいいなー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
レイン

5.0戦闘シーンとシンジくん感が最高!

Tさん
2022年1月5日
iPhoneアプリから投稿

アニメだけ見ていて原作は見てないですが、めちゃよかったです。特に戦闘シーンがすごくよかったです。
アニメあまり詳しくないですがMAPPAがすごいんですかね。2期も楽しみです。

あと乙骨の声と雰囲気が完全にエヴァンゲリヲンのシンジくんでしたがそれも良かったです。エヴァも好きなのであのナヨナヨからの成長していく感じが最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
T

3.5勢いは評価

2022年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を見てれば勢いで見きれそう

碇シンジ君にしか見えないから
声優チョイスをなんとかして欲しかった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ろな

5.0私を沼に引き摺り落とした責任を取ってほしい

2022年1月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

もうこれ以上沼は増やせない…!危ない…!身を滅ぼしかねない…!!!
と、日々気をつけて生きているのに、私の理性の抵抗も虚しくドボンしました。

私は、元々映画化する前に友達にゴリ押しされたので6巻まで軽く読んでたんですが、いとこが映画に付き合ってほしい〜とのことで「とりあえず9巻までは読んで行け!!!」と言われたので、映画館のベンチでそこまでは読んで、銀幕観た後に0巻と18巻まで読みました。
こういう時に電子書籍って便利だなぁ。

なので、原作で出てくる乙骨先輩=0巻の憂太さんだと思って無かったんですよね…。
いやぁ、初見ってさ、主人公周りの情報整理するのに忙しいから、こういう細かいとこまで手が回らないんですよぅ…。
そんなこんなで、映画観る前に「多分この子は死ぬんだろうな…。原作出てきてないし…。五条先生の前の教え子的なアレで、既に死んじゃってるから虎杖くんには生きてほしいんだろうな云々的なアレか…」と思ってた。全然違った。全ッッッッッ然違った。

そして映画観た後に夏油さまのメロンパンの過程で、「!!!!!!????」って五条先生と一緒に驚いていた。え、…つまり漫画前半のあの夏油さまはメロンパンだったという事…!!?となってからは、もうしんどかった。辛かった…!!!報われてほしいよ〜と号泣した。

何が言いたいのかというと、この流れで憂太さんと夏油さまを好きにならないわけがない。
私はいとこの巧妙な手口ですっかり沼に落ちました。
全国呪術オタさん、布教の仕方は
①とにかく9巻まで読ませる
②銀幕0巻一緒に観る
③その日のうちに18巻まで読ませる
で、ほぼ確で引き摺り込めますよ。

さて、映画についてですが(遅い)
隙のない作りですごいよかったですね。単行本1冊まるまる有意義に使って銀幕てめちゃくちゃ贅沢。
やっぱ映画1本分が大体漫画1冊分なんだな…と思った。
この基準ってすごく大切だと思います。
そして今回すっきり簡潔に映画を作成した呪術廻戦を踏襲して、今後は実写化にしろ長編アニメにしろ漫画1冊分を目安にしてほしいなぁと思ったり思わなかったり…。

でもほんとに完璧だったな…。
強いて言うなら、憂太さんがあまりにもシンジくん過ぎたことでしょうか…?
映画の時の憂太さんなら全然良いかな…と思ったんですけど、16巻以降の憂太さんのイメージだとあんまり声合ってないかな、と思っちゃったのでアニメもこのままなのか〜と思うと若干不安かな…。

いや、声でどうこう言うみたいなアレでは無いんですけど、すごいキャラの印象がついてしまってる方のCVってすごいそっちに引っ張られちゃうからな〜というのが苦しい。結局漫画が1番だな、って思っちゃうんですよね。
ま、ここは映画のレビューなので関係ないからその分☆の評価には入れてませんが。

2回めは今週末に友達と行きます!
その友達は3回めです。。。

おつこつだと思ってましたが、おっこつなんですね。
しかも実在する苗字なんだぁ。

追記:主題歌がめちゃくちゃ良くて、映画観た日から永遠リピートしてます、、、!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
奏枝

2.0友達の誘いで観に行ったけど

2022年1月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
あおい

3.0あくびが出る

2022年1月4日
iPhoneアプリから投稿

ストーリ展開が平凡。期待が大きいだけに損した気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kou_tsune

4.0乙骨vs夏油の戦闘シーンが見どころ

2022年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
たっちょ

1.0粗悪品

2022年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューの評価が高く人気作らしいので事前情報ゼロで見てみた。
予算がなかったのかな?
映像、脚本、演出などなど映画としての体を成していない。わざわざお金を払って大画面で見るクオリティーではない。深夜にテレビでひっそりと放送されていればいいレベル。
やる気がないのか、予算がないのか、才能がないのか、凡庸な印象だけ残った。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
かとし

5.0戦闘シーンがすごすぎる

2022年1月3日
iPhoneアプリから投稿

戦闘シーンが美しい

ストーリーもテンポがあってよかった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あ

5.0シン・エヴァの呪い

2022年1月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
マーマレード

3.5コミック見なくてもOKでした。

2022年1月3日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

興奮

コミックは京都校との交流戦あたりで脱落しましたが、子供が好きなので一緒に見に行きました。

映画を見るまでは、子供はなんで夏油の頭にキズがあるのか私が聞いても教えてくれなかったのですが、見終わったあとに教えてくれました。

呪術廻戦って設定が凝りすぎちゃってて、私みたいなおっさんには荷が重すぎるんですよね。
でも、今回の映画はほどよくてなんとか着いていけました(笑)

リカちゃんの禍々しさはよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
105

3.5しんじくんだね

2022年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

31日に6歳の息子と見ました。
途中 何回か パパッ 面白いねッと、
こちらを振り向きながら 申しておりました。
お気に入りは棘 だそうで 熱心に語っております。
ジャンプショップにその後行ったおり、
棘のグッツが ほぼ皆無で 残念がっていました。
もう一度みたいそうで 何が見たいか確認したら
リカチャンと最後覚醒した場面がもう一度見たいと話しているので もう一度行こうかと考えております。

パパとしては眠気を押さえるのが厳しかったので
今まで見たもののつぎはぎ感はぬぐえないかなー
作者の言葉選びから中二病で若干辛い
主人公シンジ君ですよねと
息子が前の席がいいとゆうことで前に座りましたが
戦闘がめまぐるしいので疲れます
真ん中より後ろ推奨です
息子は背が低いので
前に人がいることが嫌なためでした

コメントする (0件)
共感した! 5件)
伊藤はる貴

5.00巻から時系列で考えると

2022年1月3日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
びお

4.0初見でも見やすかった

2022年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初見の自分でもストーリーがわかりやすく、上手く構成出来てたと思いました。

楽しめました。
これから原作を読んで、見物深めたいなぁと思いました。

自分の大好物かも。😆

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Nobito

4.5失礼だな、純愛だよ

2022年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このセリフを聞くために観に行ったようなもの。笑。でも期待以上でした。そして思ってた以上にリカちゃんが禍々しい。
いつまでもウジウジしてないけど闇があるシンジ君という感じは否めないけど、でも乙骨ってこのイメージだよね!という説得力もあり、納得するしかないです。
そして、ナナミン推しの私には喋って動くナナミンがいたことに思いがけず感動。生きてる…!日下部まで働いてるし!笑。原作には無いシーンが追加されていたのは嬉しい限り。
あと1回くらいは映画館で観ようかな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あき

4.0予想以上に面白かった!

2022年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話題になっていたので鑑賞。
相変わらず前情報無しで観たので良く解らない所もあったけど良かった。

幼い頃、仲良しの里香を交通事故で亡くした憂太がメイン。
特殊能力を持った憂太が、その専門学校に入り能力を鍛え上げて行く展開。
生徒は4人。何故パンダがいるの(笑)

呪いをモンスター的なキャラで表現していたのが新鮮。

戦いのシーンは迫力あり。
映像はもう少し頑張れた感じ。

終わってみれば「純愛映画」って感じで泣ける。

場内はチビッ子が多め。鑑賞中のお喋りや、ポップコーンを食べる時のカサカサ音が気になりました( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イゲ