劇場公開日 2021年9月10日

  • 予告編を見る

先生、私の隣に座っていただけませんか?のレビュー・感想・評価

全211件中、161~180件目を表示

4.0すべては妻の手のひらの上

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

特に気になる作品ではありませんでしたが、上映時間の都合がよかったので鑑賞してきました。もちろん事前情報なしでの鑑賞だったのですが、これがなかなか引き込まれる作品でおもしろかったです。

ストーリーは、漫画家夫婦の妻・早川佐和子が、夫・俊夫と編集者・千佳との不倫を知り、それを新作漫画にしようとしたところ、俊夫がその原稿を見つけ、そこに描かれている自身の不倫と自動車教習所の先生へ寄せる佐和子の想いを知り、恐怖と嫉妬でしだいに何が現実なのかわからなくなっていくというもの。

端的に言えば、夫の不倫に対する妻の復讐劇で、さほど珍しいものではありませんが、斬新なのはその見せ方です。妻は、夫の不倫に気づいていることも、他の男に想いを寄せていることも、いっさい口には出しません。しかし、漫画の原稿には、夫に裏切られた深い悲しみ、傷ついた自分を癒してくれる自動車教習所の先生への恋心など、妻の目に映ったものと感じた思いがありありと描かれています。それを見つけた夫は、恐怖と嫉妬を感じるとともに、現実とも創作ともとれる妻の思いに触れ、大きく揺り動かされます。しかも、現実と完全にリンクしながら連載漫画の体で1話ずつ描き加えられていく原稿によって、じりじりと追い詰められていきます。この真綿で首を絞められるような息苦しさを、観客は俊夫と一体となって味わうことになります。

やがて漫画が現実に追いつき、さらにその先を描くようになると、夫も観客ももはやどちらが漫画でどちらが現実なのか区別がつかなくなっていきます。このあたりの場面の切り替えがうまく、最後の最後まで夫も観客も翻弄され続けます。これはタイトルについても言えることで、まんまとやられました。全編にわたって、さながらお釈迦様の手のひらで転がされる孫悟空のようです。物語の結末は、ぜひ自身の目でお確かめください。

出演俳優陣に大きな集客力をもつ方はいないかもしれませんが、主演の黒木華さんはじめ、柄本佑さん、奈緒さん、風吹ジュンさんらの確かな演技力のおかげで、物語にどっぷり浸れます。特に、黒木華さんは夫と教習所の先生に対するそれぞれの内心が滲むような表情の演じ分け、柄本佑さんは平静を装いながらも穏やかならざる心中が透けるような演技がすばらしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
おじゃる

4.0ラストに驚いた

2021年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

漫画家の佐和子は新作「先生、私の隣に座っていただけませんか?」の下書きを描いていた。そこには、自分たちとよく似た夫婦の姿が描かれ、さらに佐和子の夫・俊夫と編集者・千佳の不倫現場がリアルに描かれていた。やがて物語は、佐和子と自動車教習所の先生との恋へと展開していった。この漫画は完全な創作なのか、ただの妄想なのか、それとも夫に対する佐和子からの復讐なのかという不気味さのなか、俊夫は現実そっくりの不倫漫画を読み進めていく中で、恐怖と嫉妬に震え、現実と漫画の境界が曖昧になっていくという話。
漫画が現実なのか創造なのか、曖昧のまま進んでいくストーリーにはドキドキした。そして、先生って・・・というラストの展開には驚かされた。
佐和子役の黒木華が何を考えてるのかわからない不気味さを好演してたし、俊夫役の柄本佑の怯える夫役がリアルで上手かった。奈緒は可愛かった。
風吹ジュンも黒木華のお母さん役でほんわかしたいい味出してた。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
りあの

3.5最後にたたみかけます

2021年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

黒木華目当て

贔屓目で面白かった。

女はこわい?!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
コンブ

3.5リアルかフィクションか?

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿

おもしろいと思うが私は好きではない。
不倫されたら不倫仕返しなんてするのかな?
夫婦というか男女の繋がりって何なのかな?
色々考えてしまいました!
最後はどうなったのか分かりにくかったです…
気になる方は観てください!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
883HT

3.5シナリオ、撮り方、なかなか素晴らしいが、テーマは不倫。

2021年9月11日
Androidアプリから投稿

シナリオと絵の撮り方は、とても素晴らしいのだが、テーマは単なる不倫のため、超感動作ともいかず、なかなか表現は難しいところがある。
もうひとつ、何か人間というものを描ければ良かったのではないだろうか。
コメディー的、ミステリー的な要素もあり、本当によくできているが、シナリオのためのシナリオという感じが、作品の深みを無くしているのかもしれない。
もうワンランク、描く内容が厚みを増していけば、才能を開花できるはず!
次回作を期待しています!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
caduceus

4.0なんで誰もめちゃくちゃ面白いホラーって教えてくれなかった!?

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿

怪談話に出てくるようなジメッと暗い和風美人の妻と
ゼニーバの家みたいな家に住む魔女みたいな妻のお母さんと
妻に翻弄されるひょうきんな旦那と
作品が面白いかどうかしか考えてないとち狂ってる旦那の浮気相手編集者と
一人だけ無害な顔してる教習所の教官

キャスト少ないのにみんな演技上手くて一人一人のキャラ立ってたお陰で大変面白いホラーだった

BGMが常におどろおどろしい。怪談話を今に持ってきた感じ
柄本祐のひょうきんな演技が笑いを誘った

ロマンチックな題名とは真逆の現代版ファニーホラー

女って怖いしラストに関しては女の私からしたらザマアミロだが男が見たら後味悪そう

コメントする 1件)
共感した! 15件)
xiangxiang617

4.5今週(9月10日)は競合枠が少なすぎて本命にはなると思うのですが…(他おまけあり)

2021年9月11日
PCから投稿

今年117本目(合計181本目)。

どうも、小説の賞の応募で準優勝を取られた方のストーリーが原作のようです。
また、他の方も書かれている通り、出演者などは結構豪華になってます。

一方で当該小説を読んでいないとわからない部分はかなりあるんじゃないか…という印象です。
映画内では漫画の作成と現実世界が入り乱れる形で進むのですが、その入り乱れ方がバラバラなので、いつの話をしているのか、もっと言うと、今何のシーンで「主人公たち視点で」何の情報を得て何を得ていないのか、という点がわかりづらく、視聴者側は「ある程度」理解できても(上記の「巻き戻し描写」が多い事情もあり、完全には難しい?)、ストーリーとしては成立しているのだと思いますが(だから、準優勝まで取れた)、映画として見た場合、何が何かわかりにくい(この点だけを言えば、巻き戻し描写が多数を極めたTENET並)点はどうしても否めません。

内容的には、元の小説があるので、小説を知っている方にはある程度推測がついてしまうことと、この「巻き戻し描写」が一つのトリックになっているという事情(もっとも、推理ものでもないですが…)もあるのでネタバレ防止のためあまり書きませんが、正直「本気で」観ないと本当に置いてけぼりにされます(かつ、TENETなり他のアクション映画のように、「他の部分で」勝負する、というような映画ではないので、この点で評価点が下がると、他の点の評価のしようがない)。

極端なハズレ(ここでボロボロに言われたた樹海村レベル)ではないですが(そもそも9月10日は競合枠が少なすぎて、本命~対抗になってしまう)、かなり「ストーリーの理解」という点では頭を使う印象です(原作小説を読んでいると有利?学問的な話ではないので、理系出身なら有利とか、そういう論点でもない)。

評価は下記を加味して4.5としました(4.7→4.5へ七捨八入)。

---------------------------------------------------
(減点0.3) 上記の事情で、理解が難しいところが結構あります。ここの他の方の論評や、公式サイト、小説、予告編動画など全部フル活用して、やっと全部おいつけるのではないか…とさえ思えます(特に原作小説を読んでいるのはmust?でも、「準」優勝だから、本屋さんんにあるのかな??)。
もっとも、日本映画であり、海外映画ではないので「文化の違いで理解できない」という点はなく、方言がきつい、特定の地方を扱っていて、その地方の知識の理解前提など「他の部分で理解を妨げる」部分はないので、この程度にしました。
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
(その他/減点なし/参考)

私は一応、「お体の不自由な方」なのですが(もっとも、内部3+3の2級)、その事情もあって、お手洗いは身障者用をよく使っています。
今日はなんばパークスシネマさんに行ったのですが(シアター5。6F)、この映画のシアター5の近くにあるお手洗いがずっと使用中だったので、10Fまでエレベーターで行って利用しました。

ところが、なんばパークスシネマさん、シアター1~8がある6Fと9~11がある10Fの構造がよく似ているので、こういうパターン(お手洗いが混雑していて、移動するパターン)だと、認識して帰らないと違うシアターに入ってしまいます。

私もうっかりして、シアター10(「映画 おかあさんといっしょ」をやっていた。シアター5と同じく、出入り口が2か所あるなど、そっくり)に誤って入ってしまったのですが、なぜかしらこの映画で子供さんがわんわん泣いていたりカオスな状況になってました…。
すぐに「あ、場所間違えたな」って思って6Fのシアター5に戻ったのですが、なぜに「映画 おかあさんといっしょ」で子どもさんが泣きじゃくるのか謎で、何かあったんでしょうか…(ここの評価でも1つだけ評価があり、かなり難があると書かれているが、どうも程度の差こそあれそれっぽい?もっとも、いい年した私が「1人で」実証するのもバカバカしいのでしませんが…)。
---------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 9件)
yukispica

3.5いやはや、甘いよ。

2021年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ムーミン

4.5【”虚構と現実の狭間で、妻が夫に仕掛けた見事な罠。”今作は正しい夫婦生活を送ってきた人にはブラックコメディ。ソウデナイ男にはホラー映画です。黒木さんの微笑みを浮かべる能面の様な表情が、怖すぎます。】

2021年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 31件)
NOBU

3.5最後まで騙されて悶々

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

低コスト作品の典型。メインキャストによろしくお願いします的な作品でストーリーも薄い。見せ場と回想の入り乱れが勿体無い。

先生って色んなところで使いますね。絶妙に活用したストーリーです。黒木華さんのファンなので全くOKです🙆‍♂️

コメントする (0件)
共感した! 21件)
タイガー力石

4.5【ダメ男の悲哀】

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿

漫画と現実が交錯するストーリーは、確かにアイデアとしても秀逸なんだけれど、あれこれ書くとネタバレになりそうだ。

ただ、とにかく、この作品は、(特に男性は)変わる局面を眺めながら、そして、結末を想像しながら、ダメな男の悲哀を描いたものだと、しみじみ感じながら観ることをお勧めしたい笑

ダメな男と書いたけれども、多くの男性は多かれ少なかれ重なるところがあるはずだ。

そう考えられている僕は、断固として違うと言い張る男性諸氏より全然達観できていると思う。

もうね、黒木華さんと、奈緒さん、やり過ぎ笑
二人とも大好き笑
柄本佑さん、演出だと分かっていても、かわいそ過ぎ笑
風吹ジュンさんもナイス過ぎ笑

もう何年かしたら、もっと女性の社会進出が実現して、こんな状況が半ば当たり前のようになるかもしれませんよー笑

コメントする 3件)
共感した! 30件)
ワンコ

3.0良いんだけど。

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

黒木華や漫画を題材にして、演出や脚本はとても良いのに何故だか物足りない。
最後のどんでん返しも面白いけど、男が馬鹿だなあ、自分だなあと思うことしきり。でも女性は観に来てくる人があまりいなかったのは、あまり興味がないのでは?
黒木華のファンがいないのかもしれないが、教官役のイケメンのファンは観にこないのか。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
morick

3.5続きは現実で

2021年9月11日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

怖い

漫画家夫婦の嫁が明らかに自分達を描いたと思われる不倫漫画を書き始め、それをみて焦る旦那の話。

連載を終えたばかりの嫁と、自分ではもう4年も書いていない旦那という漫画家夫婦。

嫁に編集者の女性との浮気を疑われる中で、嫁が書き起こした漫画をみつけた旦那が、そこで書き進められていく自分のことにビビったり、嫁と自動車教習所の先生とのことは現実かフィクションかと恐れおののく様が面白い。
編集者の女性は面白がっている感じだし、こういう時女の人の方が肝が据わってるよねw

観ている側も、主人公も、これは現実の話か漫画の中の出来事か、と頭の中がぐちゃぐちゃしつつ、ホラーでありコメディでありサスペンスであり、そんなに世の中…な感じがとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
Bacchus

4.0演者さんGOOD! 続編ありの作り方でも良かったんじゃない?

2021年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 予備知識殆ど無しで鑑賞、スクリーンにアップで映るのは6人位ですが、メインの3人(柄本佑・黒木華・風吹ジュン)の演技に引き込まれテンポ良く物語が進みます。
 予想を外される展開もあり、とても楽しく最後まで観られました。
 個人的にはラストを完結させずモヤモヤさせて続編あるかな?と期待させつつ終わるのでもよかったかな、なんて思いました。

 素直に楽しめる作品でした♪

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ニコラス

4.5リアルと漫画の交錯

Nさん
2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿

結局どっからどこまでが実際にあったことで、どれが単なる妄想なんだーというこっちの妄想を膨らませてくれる作品。

いやーこんな復讐怖いですな。柄本さんの立場だったら心臓がいくつあっても足りないです。恐ろしや。

絶妙な匂わせ感で匂わせたまま、見たままに判断を委ねる感じですかね。おもしろかった。

それもこれも演技がみな素晴らしいからでしょうねー黒木華のちょっとした表情も絶妙だし、柄本佑の間とか反応とか素晴らしい。奈緒も完全にハマり役でした。不倫してた相手とは思えぬふてぶてしさとズレた感じが怖い、笑。吹雪ジュンさんもどこまで知ってるのー?と思いつつ、優しく包み込んでて美しかった。

舞台挨拶つきでしたが、みなさんなんかイメージどおりでした。黒木華さんまじめー柄本さんと奈緒さん、吹雪ジュンさんお話うまくてビジュアルも素敵ー金子くんはまだ堅い感じでした。監督脚本かーすごいなぁ。。

凪のお暇見なおしたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
N

4.0これは面白かった! 面白かったり怖かったり騙されたりしてとても良かったー!

2021年9月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

黒木華さん目当てで軽く観られるかと思ったら上手く考えられた密度が濃い目の作品だった感じ。

彼女と柄本佑さんが漫画家の夫婦を演じるストーリー。
不倫がテーマ。
現実と漫画の世界がシンクロしながら進む展開。
ドキドキハラハラ感が凄い。
早く先が知りたくなるストーリーに釘付け!

黒木華さんと柄本佑さんが本当の夫婦の様(笑)
彼女が可愛かったり綺麗だったり。
恐ろしい女性だったり色んな表情が観られた印象。

本作のタイトルの付け方も上手い!
見事に騙されてしまった(笑)

終盤の目まぐるしい展開に圧倒。
ここでも騙されてしまった(汗)

前情報一切無しでの鑑賞を推奨。

後半、二人の来客をほっといて二人で漫画を書くのは如何なものなのか?
気になりました( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
イゲ

4.0ドキドキした

2021年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

華ちゃんを怒らせたらダメでしょ。
コメディーではなくサスペンスなのか?
旦那さんのドタバタ感と心臓の鼓動がリアルで良かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぐるもこ

3.5夫の不倫、妻の逆襲劇

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
えるまー

4.0怖い怖い

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿

やられた。
虚実が交差する、ミステリーチックなサスペンス・ストーリー。
漫画のネームを使った心理戦ってだけでも、私には刺さりまくるのに。
黒木華の演技が怖いわー

ブラックテイストな仕掛けから、クスクスという笑いが漏れてしまうのは私だけでなく、館内のあちこちから聴こえてきました。
おすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
コージィ日本犬

4.0翻弄され続ける柄本佑がかわいそ面白くて堪らない

2021年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

登場人物も数少なく

シチュエーションや

設定が大仕掛けでは無いのに

最後の最後まで展開が読めない。

これは現実? 漫画? どっち!?

コメントする (0件)
共感した! 18件)
BAMBi
PR U-NEXTで本編を観る