Ribbon

劇場公開日:

解説

YouTubeで配信された映画「おちをつけなんせ」で監督デビューした女優のんが、劇場公開の長編映画で初メガホンをとり、自ら主演・脚本も務めた青春ドラマ。コロナ禍の2020年。美大生のいつかは大学の卒業制作展が中止となり、1年かけて制作した作品を持ち帰ることに。様々な感情が渦巻いて何も手につかない彼女は、心配してくれる両親とも衝突してしまう。妹のまいもコロナに過剰反応し、普段は冷静な親友の平井も苛立ちを募らせている。そんな中、絵を描くことに夢中になるきっかけをくれた田中との再会や、平井との本音の衝突によって心を動かされたいつかは、自分の未来を切り開くため立ち上がる。「シン・ゴジラ」の監督・特技監督の樋口真嗣と准監督・特技統括の尾上克郎が特撮チームとして参加し、主人公の様々な感情の流れをカラフルなリボンで表現した。

2021年製作/115分/G/日本
配給:イオンエンターテイメント
劇場公開日:2022年2月25日

スタッフ・キャスト

監督
脚本
のん
企画
のん
特撮
樋口真嗣
特撮プロデューサー
尾上克郎
製作統括
福田淳
エグゼクティブプロデューサー
宮川朋之
クリエイティブ スーパーバイザー
神崎将臣
滝沢充子
プロデューサー
中林千賀子
撮影
彦坂みさき
照明
岡元みゆき
録音
佐藤里佳
原川慎平
美術
福田宣
清田楓菜
装飾
田中智寿子
Ribbom Art
renamiyu
衣装
小磯和代
スタイリスト
町野泉美
メイク
渡辺順子
VFXスーパーバイザー
蟻坂歩美
VFXコンポジダー
護摩堂雅子
カラリスト
廣瀬亮一
音楽
ひぐちけい
主題歌
サンボマスター
スクリプター
押田智子
助監督
遠藤圭悟
スチール
菊池修
宣伝ビジュアルデザイン
直井忠英
松井亜里沙
メイク(宣伝ビジュアル)
菅野史絵
アシスタントプロデューサー
鈴木那奈
制作管理
福永真里
制作担当
村上麻里子
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11

(C)「Ribbon」フィルムパートナーズ

映画レビュー

3.5確かなビジョンが感じられる、「のん」の長編デビュー作

2022年3月31日
PCから投稿

まだ能年玲奈と書きたい気持ちはあるが、がんばって「のん」と書こう。いずれにせよ、この人の表現力にはこれまでも瞠目させられてきたが、今回は長編初監督であり、脚本や編集も務めているという。いささか気恥ずかしくなってしまう部分もあるにはあるが、ひとつひとつのシーンに対して、ちゃんと時間をかけようという意思が感じられて、この監督には確かなビジョンがあるのだなと思わせられる。その点において、将来有望な新人監督の長編デビュー作として、ちゃんと日本映画の歴史の中で記憶されておいて欲しいと思う。そして親友役の山下リオは、思えば「あまちゃん」のGMT47仲間であり、こういう繋がりが信頼につながっていることも好感度高い。そして、そういう仲間の輪から飛び出した時に「のん」が何をやってくれるのかにも期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
村山章

3.5主演・脚本・監督「のん」による初の長編映画。出来は良いので、見られる機会のある人は是非見てほしい作品。

2022年2月25日
PCから投稿

正直なところ「主演・脚本・監督のんによる初の長編映画」という設定時点で、やや地雷臭もしましたが、見ずに判断は良くないので期待を込め見てみました。
冒頭のサイレント的なシーンなど「あ〜やっぱり」というアート系のノリを感じました。そして背景説明のような描写が「Ribbon」というタイトルが出て消える14分間くらいまで続きます。
ただ、これ以降はどんどん面白くなっていくので、とりあえず14分間は失敗したと思っても辛抱してください。
14分後は主に部屋を中心として物語が本格的に始まっていき、素の「のん」であろう姿が描かれていきます。
ここからは不思議なほど心理を共有でき、主人公の機嫌の悪いと重く感じたり、機嫌の良い時はこちらも心地良かったりと、主人公にシンクロできていることに気付きます。心理描写に結構リアリティーがあるのです。
これは、のんが自らを曝け出すような渾身の演技で、監督を兼ねているためできた芸当のようにも思えます。
そして何と言ってもコロナ禍を描くと、どうしても作品は暗くなりがちですが、本作ではコミカルなやり取りも含め、全体としては明るいですし前向きでもあるのです。
さらには冒頭のシーンなども含めて、伏線的な要素として必要なシーンであることも分かります。
見終わって思うのは、これは新しい才能が開花した瞬間であろうということ。公開規模は小さいようですが、出来るだけ多くの人に見てもらいたい作品でした。
評点は難しいですが、「新人監督のデビュー作という視点であれば間違いなく満点」です。ただベテランなど全ての作品を含めると及第点ですが、次回作も期待したいほど十分なセンスを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
細野真宏

3.5ラストは間違いなく一見の価値あり

2024年4月2日
スマートフォンから投稿

今になってみれば「エッ?」と思うコロナ関連の表現がたくさん出てくるが、そういえば当時はこれがリアルだったかもなぁと思い出した。ほんの数年前の出来事なのに、当時の空気感を忘れかけている自分に驚く。

例えば、「大学に忍びこんで、絵描いてた」という平井に対して、「バカじゃないの」と返すいつか。
「あんなに広い教室ならば、換気を十分にすればリスクは、ほぼないのになぁ」と、今の私たちだったらみてしまうが、確かにコロナ禍初期には、そうした知見すらまだなかった。
美大生なら一番に行うべき存在理由そのもののような行動を、同じ美大生が絶対悪として切り捨ててしまう切ないシーンだった。

まぁでも、描きたくてたまらない平井に対して、作品に手をつけようと思っても気力がわかない、いつかの気持ちもわかる。
締め切りがないといつまでも手が動かないことはよくある。それに、気持ちが充実してないと、行き詰まったその先の一筆を入れる元気も出ない。
それも、卒展が突然なくなり、持ち帰れない作品は処分させられて、自分自身が本当に必要とされているのかも曖昧になった中で、あえぎ苦しんでいればなおさらだろう。
だから、ポスターにも書かれている「ゴミじゃない」ことへの気づきが、クライマックスにつながっていく流れはとても良かったし、ラストシーンは後述するが、ビジュアル的な説得力もあった。

ちょっと点を低めにしたのは、親とのあれこれがちょっとステレオタイプで、まさかそういう言動には出ないだろうというところが気になってしまった部分と、平井といつかの当初の作品のレベルが明らかに低く、素材として利用される感が滲み出過ぎていたことによる。

「作品制作」は、頭の中のイメージを形や色にするものではなく、手を動かして形や色をいじる中で、頭の中のイメージを完成させる作業だと思っている。
だからこそ、一回壊されて再構成されたラストのインスタレーションは、圧倒的な力強さをたたえているのだし、これを観るだけでもこの映画を観る価値がある。
エンドロールのクレジットを見ると、かなりたくさんの方の手が入っているようだが、そういった人々の「念」(祈りと言い換えてもいいと思う)のようなものが滲み出たとてもよい作品に仕上がっていた。どこかのアートフェスで、あの部屋の再現とかがあったら観に行きたいレベル。

とにかく、一頃謎に干されてしまっていたのんが、活躍している姿はうれしい。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
sow_miya

3.0冒頭にあった自分の作品を壊さなきゃいけない学生たちのシーンには胸に...

2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

冒頭にあった自分の作品を壊さなきゃいけない学生たちのシーンには胸に迫るものがあったけど、
のんの母親が毒親すぎるのと内定を取り消す電話口の話し声が機械音声すぎて変だった
あんな謝れない母親いる?本筋と外れてめちゃくちゃ胸糞なのでどうにかしてほしい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zzzzz
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る