スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのレビュー・感想・評価
全509件中、221~240件目を表示
スパイダーファンにとって至高の作品
スパイダーマンシリーズを全作品観てきた私に取っては最高に楽しめる作品だった。
懐かしい敵役の顔ぶれが、何とオリジナルキャストで勢ぞろい。多くは語れないが、終盤にかけてのサプライズ的な展開、過去シリーズとの融合は見事としか言いようがなかった。
少しだけ残念だったのは、問題がどんどん膨らんていくストーリー展開にやや無理があると感じてしまった点。それで多くの市民を巻き込んでしまうはどうなのか…
本作はMAXで楽しみたいなら過去シリーズを見てからの方が良いのは間違いない。ただし初見の人も満足できる内容と言っていいだろう。
余談
個人的には、大いなる責任を背負って生きていくことに対するピーターの葛藤、MJとの恋愛や関係性の変化がじっくり描かれている初代シリーズが一番好きだと再認識。久しぶりに見たくなったな。
幸福な総集編(ファン的な意味で)、過去2シリーズみてない人はYoutubeのソニーピクチャーズ公式チャンネルに上がってるやつだけ予習推奨
100点満点中5億点
今までのスパイダーマンを全作見てたら楽しめるかも!
スパイダーマンがいた人生
『スパイダーマン』という作品を見続けてきたとか折に触れて見てきた人は多分100億点な作品になっているのだろう。
逆に『スパイダーマン』という作品にそれほどとか全くと言っていいほど触れてこなかった方には10点満点中の何点!
って評価になる気がします。
どっちが良いとか悪いとかではないけれど、コンテンツをただただ消費して行くような早さの現代に於いて、こういう時間の重みを感じられる作品がヒットするというのは良い傾向だなぁと。
プロレスに似てますね。長く見てるほど得をするという点は。
あくまで個人的な意見ですけど相変わらずなハリウッド作品特有のマッチポンプ感はあるもののよく練られた作品と思います。
“ヒーローとは孤独である”
という着地点に回帰していくお話です。
親愛なる隣人だったスパイダーマンは避難される側になり人に裏切られそれでも最後はそれでも、人の助けになるために親愛なる隣人としての活動に赴く姿、そしてそこに至るまでの成長には魅せるものがあります。
もちろん、オススメです
スパイダーマンはすごい
こうゆうこともありなんだ
スパイダーマンシリーズを観てきた人ならたまらない贅沢さ、演者達もほとんど変わらなくてよく集まってくれました。
それぞれのシリーズのストーリーのあんなのあったな、そうだったけ、忘れちゃった。
で、約2時間30分終わりました。
最初の辺少し劇場内が暑かったこともあってか眠くなってしまったけど、後半よかったです。
北米では興行収入が今週末に歴代5位くらいになるそうで、
コロナ化の中頑張ってます。映画界盛り上げてください。
好き!!マーベルじゃない!!良い意味で!!!!!
思い描いていたことが映像化された…!
兎にも角にも素晴らしいかった。
出演ヴィランが多く若干ややこし&駆け足になってしまうのはしょうがなかったが、それを抜いても素晴らしい、の一言。
原作ファンが、というよりはこれまでの実写化スパイダーマンシリーズのファンの心にはかなり刺さった作品だろう。
ネタバレ・前情報なしで当日素直な気持ち劇場で観たのは大正解。
次回から初心で観れないのが残念に感じるほど。
鑑賞中に
「スパイダーマンファンで良さよかった」
「思い描いていた自身の理想が勝手に映像化された…?」
と感動シーンでもないのに思わず涙を流しました。笑
最終的には原作スパイダーマン同様に流れを汲み、ピーターあのような生活になったことにも哀しさと同時に安心感を覚えました。
スパイダーマンは続いていく、ということに対しての監督の覚悟を感じました。
(原題) Spider-Man: No Way Home
最高でした‼️ ※エンドロール後にもあります
99点 あとの1点は?
スパダーマン、永遠なれ
全509件中、221~240件目を表示