スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのレビュー・感想・評価

全500件中、241~260件目を表示

4.0キャラ大渋滞

2022年1月12日
Androidアプリから投稿

前作が修学旅行のような腑抜けた?作品だったけど今回は違う。見終わった後、冷静になってみると結構、無理があるストーリーだったけど。何でスパイダーマンは面白いんだろうねぇ?キャラがある意味、成長しないと言うか青春ものだから?今回もゼンデイヤが可愛かった✨偉大な先輩たちに乾杯!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
sanojapan

3.5デフォーはどんな役でも好きよ

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:3.7
惜しげもない大団円。どうせならエマ・ストーンも見たかった。主役クラスが7人はいるので画面としての見応えは充分。ただスケールは壮大だが、それぞれの戦う理由がぼんやりなので、絵を楽しむだけになってしまう自分に気付く。
冒頭の人々から逃げ回る描写や展開はとても楽しく鑑賞できるが、いざ戦いが始まると、派手な演出とは反比例し、急に見応えがなくなると感じるのはmarvelファンでないからだろうか。この見方のズレにmarvelファンかどうかの分岐点がある気がする。
アクションよりゼンデイヤとの恋物語に、もう少し時間を割いて欲しかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
カメ

4.5ネタバレせずに観る事をお勧めします。

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿

これは確かに高評価なのも納得の作品でした。

このアイデアは驚嘆に値するものですね。
そしてこの企画を成し得たのは、marvelと SONY、そしてディズニーの資金力があってこそでしょうね。

設定が秀逸なだけでなく、きちんと心に響くものもありながら、アクションも魅せてくれましたし、きっちり楽しませてくれる一作でもありました。

個人的にはエヴァンゲリオンっぽいあのキャチコピーを見た時にこれでスパイダーマンが終わってしまうのではないかと心配していたのですが、それが杞憂だった事で分かり、更に言えば次回作は更に期待が高まりそうで、嬉しい限りでした。

やや食傷気味になっていましたが、まだまだmarvelから目が離せそうにないですね。

コメントする 2件)
共感した! 30件)
刺繍屋

4.0やや力技ではあるけれど

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿

これだけの素材かき集めて、よくここまでしっかり一本の「スパイダーマン」としてまとめたものです
満点とはいきませんが満足しました

コメントする (0件)
共感した! 13件)
克晴

4.0映画化権という「大人の事情」

2022年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

さて、公開からやや遅れを取りましたが、これまで予告も全く観ないようにして楽しみにしていた『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』をようやく鑑賞してまいりました。
ところが、映画を観ながら「反則だよ、、なんも言えねえ。。。」と時折鼻をすすりながら、あっという間の2時間半。観終わって感想を書こうにも、ネタバレせずには無理があります。
と言うことで、私がここで書くまでもない(調べればすぐに知れる)ことですが、
スパイダーマンは映画化権をソニー・ピクチャーズが所有しており、製作は同社グループのコロンビア・ピクチャーズになります。
そのため、スパイダーマン作品(アニメーション作品『スパイダーバース』を含む)はそのライセンス契約に合わせ、主演を変えてリブートを繰り返されてきた事情があります。
またMCUへの参加までに紆余曲折があったり、更につい最近(19)にも「マーベルとソニー、交渉決裂の危機」が話題となりました。
そして、ディズニーの専門配信サービスである「Disney+」でもスパイダーマンシリーズは含まれていません。(この他、『アイアンマン(1)』はパラマウント・ピクチャーズが、『インクレディブル・ハルク』はユニバーサル・スタジオが配給権を持っていて同様に配信されていない。)
このような「大人の事情」もあり、スパイダーマンは人気があるにもかかわらず、MCUとしては他のシリーズよりも「サステナビリティに不安のある」シリーズであったわけですが、本作ノー・ウェイ・ホームの最大のギミックは正に「ソニーがライセンスを持ち続けていたからこそ出来た」ことです(ネタバレギリギリ?)。
今後はソニーズ・スパイダーマン・ユニバース(Sony's Spider-Man Universe、SSU)としての展開へ移行され、MCUとのコラボレーションがどの程度になるのか、、やや不安が残ります。。。
取り敢えずは「配信待ち」にして劇場鑑賞をやめた『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』もちゃんと観ないといけないか。。或いは、そろそろ私もこの手のヒーロー映画卒業も近いか??

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TWDera

4.5大満足

2022年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

泣ける

楽しい

興奮

まさにスパイダーマン映画の集大成!
映画の内容は書きませんが見終わった後、エンドゲームの時の様に心の中で拍手しながら満足感と高揚感そして寂しい気持ちが入り混じった不思議な感覚でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
supertartaruga61

5.0エンドゲーム以来

2022年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

他のレビューでも多々あるので多くは書きません。

スパイダーマン好きならとにかく見てとしか言えないです。えっ👀⁉️あのキャラが?みたいな感じが所々にあります。アベンジャーズ「エンドゲーム」以来の感動と興奮でした。むしろ、個人的にはエンドゲーム超えました☺️

CMでもやってますが、今回は歴代のヴィランが出てくるので過去シリーズ(初代の1.2.3、二代目の1.2)を見た方が感情移入出来ます。勿論現在の奴も。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
筋肉くん

3.5呪文を始める前にもう少しちゃんと打合せをして欲しかった

2022年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

マルチバース(パラレルワールド)理論というのはこのところ良く登場する設定で、私は真面目にさもありなんと感じているのですんなり受け入れることができた。
スパイダーマンの魅力は、等身大の高校生がほぼ生身で巨大な敵に立ち向かい、打ちのめされ、悩み、戦い、また悩むというその親しみやすさにあると思う。コスチュームを自分で縫うスーパーヒーローが他にいるであろうか!今回ドクター・ストレンジに「俺に頼みに来る前に自分で交渉して解決しようとしたのか?」と説教され、直ぐに電話を掛けて交渉しようと試みるシーケンスが好き。
「SONY対マーベル(ディズニー)」という邪悪な政治的駆け引きの中で、トム・ホランド版スパイダーマンは「アベンジャーズにスカウトされる」という現実世界を反映した奇跡的な設定で復活を果たした。それによりこのキャラクターの純真さ未熟さがより強調され、歴代最高のシリーズとなった。「ハリーポッター」なんかもそうだけれどやはりレギュラーメンバーの演者達が歳を取っていくのがつらい。今回過去キャラが「集結」してホーム3部作「終結」という上手すぎるまとめ方に拍手しそして万が一にもトム・ホランドで続編を作ることが無いよう切に願う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たあちゃん

5.0最高傑作

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿

後半アツすぎて溶けたのは初めてでした。
見終わった後に前作がまた見たくなるような内容でした。
色々なことを整理した上で2回目も見に行きたいと思います。
スパイダーマンはきっとまた帰ってくる!
信じて待ってます。
必ずまた見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
今野勇樹

4.0これは見るべき!

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿

一つ前の「ファー・フロム・ホーム」が
あまり好きではなく…
そして今シリーズの子供っぽさが
好きではないのですが、マーベルだからで
観ていたんですよ

今回はその学生ノリというかガキっぽさが
登場人物を含めてスッキリとしてい
とても良い感じでした

何より! マルチユニバースでそうするか!
という感じでとても面白かったです
スパイダーバースに寄せた感じはしますが
これはこれでとても良かったです

星の数だけを信じて後は何も観ずに
劇場に足を運んで欲しいです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
フラフラタルト

5.0スパイダーマン好きは見てみて!

2022年1月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

悲しい

低評価される理由に多くあるのが「これ元々は自業自得じゃん」って話ですが
スパイダーマンに限らずMCUのヒーローは大体この自業自得のパターンが多いです。
そこからいかにヒーローとしての成長を楽しむかが醍醐味なんだと思います。

海外では、スパイダーマン エンドゲームとも言われて記録出しまくってる本作。
試写会含め4回鑑賞しましたが4回ともたくさん笑い、たくさん泣きました!

今作はスパイダーマンに思い入れがあればあるほど感動する作品です。

過去のスパイダーマンは見てきてるけどMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)は追えてない。そんな方もMCUのスパイダーマン出演作(スパイダーマン ホームカミング、アベンジャーズ インフィニティウォー、アベンジャーズ エンドゲーム、スパイダーマン ファーフロムホーム)
辺りを見れば大体物語は分かると思います!

スパイダーマンを1作でも見たことがある方は是非見て欲しいです!

ネタバレを知ってしまった方もそれが真実かどうか実際にその目でお確かめください!

最後にマジでこれを見れて幸せでした!
スパイダーマン愛してる!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たいぞう

5.0最高にスパイダーマンしてる!

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿

大いなる力には大いなる責任が伴う。
だからネタバレはできないが、最高の作品

スパイダーマンに感謝
スパイダーマンに

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コップ

2.5期待しすぎた。MJの言う通り。

2022年1月12日
PCから投稿

ぶっちゃけ、超豪華なクロスオーバー!以上のものはなかったかな。
単純に映画としては前二作のほうが面白かった。

エンドゲーム後からのMCUは次のアベンジャーズ的なものをやるための全部「繋ぎ」って感じがする。それかディズニーチャンネルに勧誘したいのか。
1本の映画で満足いく出来の作品がない。
MCUは全部観てきたけどもう卒業かな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SSYM

5.0夢のような映画でした。

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿

何を言ってもネタバレになりかねない。
原作ファンとかMCUの設定好きな方とかの人は
どう思うのか分かりません。
自分はマーベル、ソニー映画でしかマーベルしりません。
ドラマとか見る程のファンにはなれてない、ただ映画はほとんど見てるレベルです。そんな自分からしたら、この映画見てる時間とても至福のひと時で、あっという間に終わった感覚です。見た人はわかると思うけど、あのシーン泣ける。これまで沢山の映画見てきたけど、自分の人生でああも記憶に残るシーンは他にありません。今年の映画でこれよりいい映画に出会える気がしない。ありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かにうま

1.5キャラの渋滞でした

2022年1月11日
Androidアプリから投稿

スパイダーマンシリーズをずっと追っているファンなら懐かしく思いお腹一杯になるほど昔でたキャラが渋滞をおこしていました。

映像はさすがマーベルと言うべきか、本当にすごくて戦闘シーンは見ててわくわくどきどきの連続でした。

でもストーリーの内容は私には面白いとは思えませんでした。
映像の凄さと涙と偽善だけで話を推し進めていたような内容で、期待していたぶんがっかりがすごいです。
途中から「ピーターはまだ子供だからこの選択は仕方ないよね」と無理矢理思うように見ていることに気付いて何とも言えない気持ちになりました。

最後の最後にヴェノムを見ることができて満足できました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんだ

5.0革命

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿

これほどネタバレしたくなる作品は珍しい。
とにかく気になっていたこと色々回収してもらえた。
言いたくて言いたくてたまらない。
でも、できるだけ情報を入れずに観た方がいいと思うから、言ってあげたくない。
ただ場合によっては、「は?」ってなる可能性もある。
その場合は仕方ない。これからファンになってくださいという感じ。
お金だけではなく、時間という魔法も使えば、これだけ凄い作品ができるんやなと思う。
色んな大人が頑張ったんやろなぁ。

マーベルスタジオとソニーがこれほど力強くタッグを組んだのは、Netflixなど新しい映像コンテンツが強大化してきたのも無関係ではない気がする。
どんな大きい会社でもうかうかしてられない世の中。
観る側としては、作品のレベルが上がるのであれば大歓迎。
今回は大成功やけど、一歩間違ったらボブサップvs曙part2みたいになる。
この先、その辺の塩梅は難しくなるやろなぁ。
反則って言ったら反則やけど、、、
いや、創作にルールはないか!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
bro_ryo

5.0スパイダーマン最高!

2022年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

の言葉に尽きる

コメントする (0件)
共感した! 5件)
けいぞー

4.5これぞマーベル♪♪😍

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿

いや〜痺れたね〜カッコいい!
まだまだ若いなピーターパーカー若さゆえの思い切った行動やそれによる失敗、まだ10代って言う設定を上手に表現できてるなぁって印象。その失敗も色々な先輩仲間たちに支えられながら確実に成長してくピーターは王道な流れかもやけどやっぱ最高やねっ。悲しかったりワクワクしたりいや〜マーベル観たなぁって感じでめっちゃ楽しめた!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
チャム

4.5トム・ホランド版スパイダーマン、シリーズ最高傑作で終結

2022年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレせずとも、予告編など宣伝ですでに過去ヴィランが出てくる、というところは明るみになっているものの、まだ見ていない人は予告編や、ネタバレを含まない記事やレビュー以外の情報は一切見ないで劇場へ行く事をお勧めします。

私自身はテレビを見ていて予告編がCMで流れているのをたまたま見て、それ以外の情報は一切触れずに楽しみにして観に行きました。

ストーリーとしては、ミステリオによって正体をばらされてしまい苦悩するピーターが、藁をもすがる思いで頼ったストレンジによって唱えられたある危険な呪文が原因となって、大きな災いをもたらすことになります。

ピーターがストレンジを頼らなければ起こらなかった問題であるとは言え、事態は深刻な方向へ進んで行ってしまう訳ですが、こういった類の話は映画のお約束なのかもしれませんね。

今作をもってトム版スパイダーマン、ホームシリーズの終結となります。
予告編で過去ヴィランの登場シーンが出てきた時には心躍りましたが、それを実際に劇場で観た時には一気にテンションが上がりましたが、とにかく一瞬たりとも目の離せない展開の連続でした。

恋人のMJや親友のネッドも奮闘しますが、ネッドは魔術も使います(笑)

シリーズ最終作であるだけに、素晴らしい出来だったと思いました。
今回でも、幼さなのか、ピーター自身の優しさが仇となって事態の深刻化へと繋がっていくわけですが、過去2作では、高校生であるが故のピーターパーカーの幼さが強く感じられましたが、本作では、ピーターが幼さを脱し、本当の意味で真のスパイダーマンに成長する過程が描かれています。

ラストの戦いは、スパイダーマンファンならば胸アツの展開だと思います。

ピーター自身で蒔いた種であるとは言え、最後の最後は事態を収束させるにあたり、ピーターはある決断を迫られます。

ピーターの大きな決断を経て描かれるラストシーンは、私は心で涙を流しました。

そしてエンドロールは最後までキチンと見ましょう。
場内の明かりがつくまで、しっかり見届けましょう。

最後に、
今作をもってホームシリーズは終結となってしまいましたが、真のスパイダーマンへと成長したトム版ピーターパーカーが、再び新たなストーリーで戻ってきてくれる事を願ってやみません。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ICCHIY69

5.0完璧なスパイダーマンの映画!

2022年1月11日
Androidアプリから投稿

彼は覚悟と信念をもって本当の
「親愛なる隣人」となった。
悪党をも救おうとしたメイおばさんの志は
しっかりと受け継がれた。
これは完璧なスパイダーマンの映画!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サトウ