スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのレビュー・感想・評価
全841件中、181~200件目を表示
20年ファンでよかった!報われたMCUスパイダーマン区切り作!
やっとやっと見れたスパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム!去年予告を見てから「もうすぐもうすぐ!」とカレンダーを見ながら待っていましたが、個人的トラブルの連続で家に閉じ込められていたけど、やっと映画館で観てきました。
マーベル版スパイダーマンは少しライトな感じで子供も楽しめるように作られていましたが、今作は明るい部分もあるけど暗い部分も挿入されており、これまでのトム・ホランド演じるピーターにとって、初恋の相手の親を逮捕するより、自身が消滅するより、恩師のトニー・スタークを失うよりも辛い体験をする話が進むにつれてどんどん胸を締め付けられるような気分でした。でもそれは退屈とか演出がひどいなどの意味ではなく、これを経験してスパイダーマンとして立ち上がり立ち向かう姿をより応援したくなる気分を向上させてくれたと思っています。今まで応援してきた人たちが見ても初見の人でもピーターに同情し、応援したくなる作品だと思います。
MJやネッドという最高の味方が今作ではピーターがいないところで奮闘する姿も面白かったです。特にネッドは今後MCUで何かを起こすのでは?と期待しています。MJも今後スパイダーマンが関わる話でどんなアクションを起こしてくれるのか?と思わせる発言があったので再登場を楽しみにしたいです。
再登場と言えば、今作の目玉は何といっても歴代スパイダーマン、しかも終了・中止されたシリーズからのヴィランの続投でしょう。ドクター・ストレンジの魔術の失敗で現れた、これまでもこれからも永遠の因縁の敵グリーン・ゴブリン、スパイダーマンを捕まえるほどの知力と力のドック・オク、一度は和解したけど帰りたい一心で暴れるサンドマン、MCUの世界に来たことによりさらなる力を手にしたエレクトロ、そしてしれっとドクター・ストレンジを負傷させるという意外な強さを見せたリザードなど、もう見ることがないと思われていたヴィランをまたスクリーンで見れたことで、いままでスパイダーマンシリーズを見続けてよかったと感動すらしました。今作である意味グリーンゴブリンの次にピーターを追い込むJ.J・ジェイムソンをJK・シモンズさんが演じていただけでも感動したのに、ほぼほぼ同じキャストで復活させ、アルフレッド・モリーナさんのドクター・オクトパスのアームが登場した時は手が震えました。それくらい大好きだったけど1度しか登場しなかったキャラクターが出てくれることは本当に映画ファンにとって最高の演出をしてくれたMCUには感謝しかありません。ウィレム・デフォーさんのガラガラしたしゃべり方による怪演やモリーナさんの悪の顔だけでなく善の姿に戻った後の演じ分けは必見中の必見です!
そしてサプライズ登場のトビー・マグワイヤさんとアンドリュー・ガーフィールドさんのピーターの登場は、椅子が椅子ならひっくり返っていたことでしょう。しかも小ネタがたくさんある会話もあり、どれだけファンサービスをすれば気が済むのか、と思うほどでした。
これまでファンであるため喜びを爆発させましたが、少し気になるのはサンドマンの暴走くらいですかね。スパイダーマン3では人間の姿だったのに再登場ではほぼ砂の状態であり(砂化が悪化したの?)、娘に会いたい一心で元の世界に帰りたいのはわかるけどなんでスパイダーマンと戦っているのか?という疑問は生まれました。そしてストレンジの魔術でその場にいないヴェノムことエディ・ブロックも勝手に帰されて、それならピーターが必死で1箇所に集めなくてもよかったのでは?とも思いました。まあ被害を最小限にするためとかマルチバースはなにが起こるかわからないという予防と言えばそれまでですが・・・そしてシンビオートの一部だけ戻らず留まる、というのは今後の展開が楽しみすぎるというのに加えて、切り離されたものはその場に留まるの?というちょっとツッコミたくなりました。でもそれくらいしか気にならないくらい細かい設定が随所にみられ、ヴィランの会話も矛盾がないように工夫されていたようにも思えました。これまでのMCUを見ていないと理解に苦しむというのももちろんあると思いますが、見れば今後の映画の観方が変わるかもしれない一作です!是非過去作を見てから映画館に!
今年公開予定のドクターストレンジの最新作も、準備のためにこの作品を観た後に見るお勧めします
2002年トビー・マグワイア
子供の時にDVDを買ってもらって何回も何回も見直していたスパイダーマン。トビーのセリフもキルスティン・ダンストンのセリフも頭にこべりついている。特にウィレム・デフォーの演技は本当に狂気を感じるほど素晴らしい。
またアメイジングスパイダーマンは未完結の様なかたちで終わってしまったが、役者、ストーリー、中盤の曲も大好きだ。アンドリュー・ガーフィールドの悲しげな表情には私もかなり感情移入してしまった。エマストーンは単純に好き。笑
そして、トム・ホランド演じるスパイダーマン。なんということか、私は海外先行上映当日にTikTokでネタバレをくらった。落ち込むかと思いきや、実際はものすごく興奮と嬉しさと涙が込み上げてきた。絶対に共演することはないと思っていたあの3人が同じスクリーンで観られるなんて衝撃が走った。役者たちが期待はしないでと発言したりデマに流されないようにと事前に訴えていたことも、トムホがネタバレしないように頑張っていたことも、そして過去作の思いでたちが次々に脳裏によぎっていき、映画館で共演シーンを見た瞬間感情が爆発して号泣してしまった。もうこの映画はストーリーとかうんぬん言う前にファンにとっては失神レベルのものを突きつけている。マーベル作品を全て観てきて本当によかった。マーベルの思いでたちが私の頭に入っていて本当によかった。エンドゲームに並ぶ、いやそれ以上の感動をもってきてくれたことに感謝しかない。ありがとう
ヒーローに戻っていくの
素晴らしいの一言
本作はトムホランド主演のMCU版スパイダーマンの"ホームシリーズ"の完結編としても、サムライミ監督トビーマグワイア主演シリーズ及びマークウェブ監督アンドリューガーフィールド主演アメイジングスパイダーマンシリーズの後日談(風呂敷閉じ編?)としての役目も果たしている。これだけの豪華ゲストを引っ提げ、畳まなければならない風呂敷も多い中よくぞここまで綺麗にまとめ上げたものかと感動した。実写映画版スパイダーマンを追いかけてきた人なら映画のどこかでグッとくるものがあるはず。細かく突っ込もうと思えば幾分ツッコミどころもあるが、それを差し引いても素晴らしい。深いことは考えず、MCU版親愛なる隣人のスパイダーマンの成長譚として鑑賞して欲しい。
何度でもいう。これだけ大きく広げられた風呂敷を、本作でさらに広げまくった挙句あまりにも綺麗に畳んだジョン・ワッツ監督の手腕は素晴らしいとしか言いようがない。
こんなのって……
個人的にはダメでした
スパイダーマン最高!
本編予告とスパイダーバースを観ていたこともあり、既視感のある内容ではあったが、アンドリューやトビーが出てきた時は思わず声をあげてしまった。
彼らの登場を知らずに観ることができたことはとても幸せだったと思う。これまでスパイダーマン映画をずっと観てきてよかった。。。
私は特にアメイジング期が好きなので、アンドリューがMJを救った後に涙ぐむシーンがハイライトでした!
後半ずっと泣いてた
これを観るために2週間かけてMCUの見直しをしました。
アベンジャーズやキャプテン・アメリカシリーズは見ていたものの、フェーズ3なんて言われはじめた頃にはもう追いかけていなかった自分…
映画を観つづけてきてよかったというNWHの感想を見かけたのをきっかけに、再履修しました。
ほんとによかった、がんばって全部見てよかった(ガーディアン2作は見てないけど)
トビー版アンドリュー版スパイダーマンも遥か昔に見ていてよかった。
メイおばさんのシーンによってトムホ版ピーターがようやく【スパイダーマン】になり(トビー・アンドリューが一番最初に受けたベンおじさん洗礼をトムホは3作目でやるんかあそうかあと思ったら涙が止まらなくなる)
その後まさかのご本人様が出てきてそうくるんか〜いと思ってたらグウェンを救えなかったアンドリュー版ピーターがMJをちゃんとキャッチ出来て、今度はちゃんとキャッチ出来た…と思うともう涙が止まらないし今書いてても泣けてくる。
スパイダーマンシリーズの中で、トムホ版ピーターMJのカップルが一番高校生で可愛いなって思ってたから、MJとネッドに忘れられてしまうのが本当に心から悲しいし、美しいメイおばさんもいないなんて、no way homeじゃん…と配られたチラシ見て電車の中でもう一度泣きました。
まぁこれでMCUキャラクターからは綺麗さっぱり忘れられてしまったスパイダーマンなので、前作のスパイダーマン同様に孤独なヒーローになったんだな…!と思うとなんて綺麗な終わり方…!素晴らしい!と勝手に思うのでした。
ふざけんなって思ってる人もいっぱいいるんだなぁと皆さんの感想を見て驚いたのですが、私は本当に本当にこの映画が観られて、いままでたくさんの映画を観てきて、よかったなと思いました。映画館で泣いた映画は観たことなかったので、驚きです。
他人にすすめるんだけど、いかんせんMCU+スパイダーマン全部観ないと理解と感動がなかなか出来なさそうなので、評価は満点から-0.5です。私の中では満点です。
作ってくれたひと全員生まれてきてくれてありがとう。
もう、3回目😭
公開次の日、字幕版で。2回目、吹替版で。これが最悪で、近くの座った方が子供連れで見ながら感想を、声のトーンを落とさず、喋る。集中できん!でも、泣いたけど😭
リベンジで昨日。入場特典も欲しくて。
公開してから、約1ヶ月。人気ありますね!マーベルキャラの中で、推しのキャラ、スパイダーマン! サム・ライミ版から、全て見てきて。今回の作品は、激アツですし、3回目でも泣ける😭
今後のトムホ版スパイダーマンが、どうなるのか?気になります!
ヴェノムは、どうなる?のも、気になる。
思い入れで評価が分かれるかも⁈です。
色々思い出が詰まったスパイダーマン
私は、トビー・マグワイアの初代スパイダーマンを観て、スパイダーマンのファンになった。主演俳優が変わる度に、必ず観るようにしていたが、今回は、それらが全て凝縮したような映画だった。各スパイダーマンと敵役との戦いにおいて、当時、私に置かれた環境、時代背景などを思い出し、照らし合わすことができ、ちょっとした同窓会みたいな思いを感じた。そんな思いになるのは、私だけかもしれないが、色々思い出すことが多い映画なので、ぜひ観てほしい。
細かいことを語るのはヤメ。
全841件中、181~200件目を表示