エッシャー通りの赤いポスト

劇場公開日:

解説

「プリズナーズ・オブ・ゴーストランド」でハリウッド進出も果たした鬼才・園子温監督が、自身のワークショップに参加した51人の役者たちともに作り上げた偶像劇。ある映画に出演するため、それぞれの思いを抱きながら応募⽤紙をポストに投函し、オーディション会場に集う人々の姿を描いた。映画監督の小林正が新作映画のオーディションを開催した。演技経験の有無を問わずに募集したため、オーディション会場には、浴衣姿の劇団員、俳優志望の夫を亡くした若き未亡人、殺気立った訳ありの女など、さまざまな事情を持つ人々が集まった。一方、脚本作りが難航している小林の前に、元恋人の方子が現れる。1年前のある出来事を忘れることが出来ない小林は、方子に励まされながら作品に打ち込むが……。藤丸千、黒河内りく、モーガン茉愛羅、⼭岡⻯弘、⼩⻄貴⼤ら役者の卵たちのほか、ベテラン俳優である藤田朋子、田口主将もワークショップを通じて出演。また、園組常連俳優として吹越満、渡辺哲、諏訪太朗が出演している。

2020年製作/146分/G/日本
配給:ガイエ

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24

(C)2021「エッシャー通りの赤いポスト」製作委員会

映画レビュー

4.0週刊誌なんかいらない!

2022年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

初鑑賞

監督と脚本は『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』『恋の罪』『ヒミズ』『新宿スワン』『映画 みんな!エスパーだよ!』の園子温

低予算映画のオーディションに参加した変な人たち
監督が初心に帰るため出演者全て新人が売りだったのに映画会社の偉い人によるゴリ押しで有名女優がオーディションに参加することに

艶やかな浴衣姿の劇団(みんな若い女)
小林正監督心中クラブ(白装束の若い女たち)
この2つのグループが印象に残った
そのほかにサボテンピアスで声が汚い関西弁女もなかなか
あとオーディションに参加してないけど全面通行止めの工事現場の4名

園子温クラスとなるとワークショップなるものを主催し後進の指導に当たるわけだ
その生徒たちの教育のために役者として出演させて映画一本作ってしまった作品
そのため無名な人たちが中心
ハラハラしちゃう
それでもメジャーな役者も数人出演しているのでそこはホッとする

群像劇はあまり好きではないがこれはわりと好き

逃亡する監督を心中クラブのメンバーが追いかけるシーン好き
特に川のシーンがお気に入り
それにしてもあの子供はなんなの?

園子温監督自身も初心に帰ったためかヌードはない

エキストラの歌が耳に残る

カリスマだけど華がない映画監督小林正に山岡竜弘
シェイラっぽいシナリオライター方子にモーガン茉愛羅
満身創痍の映画プロデューサー武藤に諏訪太朗
助監督三井丈に小西貴大
映画会社の暴力的な偉い人に渡辺哲
目立ちたがり屋のエキストラのボスに田口主将
鳥居みゆきをさらにエグくしたようなオーディション参加素人俳優・安子に藤丸千
若くして俳優志望の夫に先立たれオーディションに参加した二階堂ふみっぽい素人俳優・切子に黒河内りく
婚約者と同居中の切子の母に藤田朋子
過去に武藤とトラブルがあったオーディション参加新人女優で須藤理彩っぽいアノンに上地由真
オーディションに参加した有名女優・松本ひろなに縄田カノン
オーディションに参加した有名女優・瀬奈梨々香に鈴木ふみ奈
エキストラの靴屋に吹越満

あとレズビアンギャングという決め台詞だけどギャングはビジネスの付き合いだからそんなベタベタな関係は良くない
ルパン次元五右衛門はゲイじゃないし
でもキャラが立っていて良かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

1.0観客を置き去りにして自分たちだけが盛り上がっているのはワークショップだから?

2022年4月2日
Androidアプリから投稿

登場人物は沢山いるが、魅力的なキャラクターが一人もいないところが致命的。そのため、「エキストラたちにもそれぞれの人生がある」というテーマが、一向に胸に響かない。
また、登場人物が多過ぎるゆえに、それぞれのエピソードに一体感がなく、せっかくの「シックスセンス」的な仕掛けも消化不良。
そして、クライマックスとなるべき撮影現場の大混乱は、騒がしいだけで、完全に空回り。映画を作ることに対する熱意は感じるが、熱そのものが伝わってこないのである。
作り手だけが盛り上がって、観ている側を置いてきぼりにするような映画は、いくらワークショップとはいえ、いかがなものか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomato

3.5とにかくカオス

2022年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

予告で気になってたけど、とにかくカオス。合わない人は合わないだろうよね、と。
ラストはもう少しだけカタルシス欲しかったけれども、私は好きよ。
面白かった。

観覧直前に昔茉愛羅ちゃんと一緒に働いた経験ある人の話聞くとは思わなかったけど、確かにあれは可愛い。松田龍平が惚れるのも分かる。

私は藤丸千の美しさに釘付けだったけどさ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nabe

5.0久しぶりにいい映画を観ました

2022年2月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

久々に観終わった後、考えさせられる映画で良かった。
序盤はB級グルメの幕の内弁当的な感じで見ていましたが、観終わると世の中とか人生を考えさせられました。特に藤田朋子さんの存在がいいスパイスになってて更に良かった!藤田朋子さん最高でした。マンマミーア!ブラーバ!byごくごく主夫

コメントする (0件)
共感した! 1件)
極主夫
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る