ホーム >
作品情報 >
映画「蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話」 蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話 劇場公開日:2021年11月5日
解説 「マルドゥック・スクランブル」「天地明察」の人気作家・冲方丁がシリーズ構成を務め、人型機動兵器「ファフナー」を操る少年少女たちが未知の生命体「フェストゥム」と戦う姿を描いたSFロボットアニメ「蒼穹のファフナー THE BEYOND」全12話を3話ずつ上映する劇場先行上映版の最終章。第十話「嵐、来たりて」、第十一話「英雄、二人」、第十二話「蒼穹の彼方」の計3話を上映する。竜宮島の命運をかけた「第六次蒼穹作戦」が開始された。人類すべての希望を背負い、島に帰ろうとする美羽。定められた役割に決着をつけるため、突き進む総士。しかし、怒りと悲しみに満ちた存在が、彼らの前に立ちふさがる。監督は劇場版「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」、テレビシリーズ「蒼穹のファフナー EXODUS」の能戸隆。声の出演に喜安浩平、諸星すみれ、石井真、松本まりか。
2021年製作/86分/G/日本 配給:ムービック
スタッフ・キャスト 全てのスタッフ・キャストを見る
× ※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイント をプレゼント。
2021年12月16日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
日常パートが多くて和みました。ショコラや最後の真矢との約束は懐かしさと切なさが溢れました 個人的にはれおみかが可愛くて、総士の二人への懐きっぷりも可愛かったです 芹ちゃんはあまり出番はなかったとはいえ、「おかえり」の存在感は半端なかったですね でもなんで白髪になってしまったの? コアはずっと昔話のお姫様つながりだと思っていたので朔夜ちゃんは浮いてるなと思っていたのですが、朔夜ちゃんは少し違うのですね 総士の君は知るだろう...子総士バージョンもよきでした。きれいに詰め込まれてました 強いて言うならば、美羽ちゃんが食べられようとしてるのを当たり前に受け入れていてほしくなかったです みんなが、美羽ちゃんは「お話」するつもりだと思ってて、食べられるつもりだったのは本人の静かな意思だったとかならまだしも。 食べられるつもりの美羽ちゃんを止めるな、って剣司はそんなこと言わない←むしろ止めてくれると思いたい。 島に帰りたいのは分かるけど、誰かを犠牲にしてまで戻らなくてもいいじゃない(芹ちゃんのことは本当に知らなかったのだから) ↑ここの新旧の出し方?で★マイナス1
2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
今年88本目。 今年の映画NO.1主題歌賞。Angelaが今一番凄い。作中第12話で最終話だと気付く。音楽で8回号泣しました。作中の音楽と主題歌含めて。
2021年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
良かった点 つらく苦しい長い旅に、1つ区切りがついたことが良かったなと思います。ここにたどり着くまでに悲しいこといっぱいあったけど、最後の新世代の劇的な活躍により争いのない平和な時間が実現できたこと、とても良かったと思います。みんな、本当にお疲れさまでした。ストーリーとしては、ほっとしたというか、視聴者が長年願っていた〈日常〉がきてくれて心から良かったと安心しました。 ただ一方でかなりショックなことがありこのような評価になってしまいました。すみません。自分でも最終章でこんな気持ちになるなんて予想していませんでした。 ショックな点 過去があって今があるはずだと思っていました。なのに今までのことを否定し、生き残った旧世代が思考停止してしまったような表現があってとてもショックでした。17年見続けてきたのに、今回の3話分の、いや実際は1話の半分もない時間で、これまで積み重ねてきた時間が一気に軽いものに見えてしまう話の流れに、最初みたときポカンとして涙もでませんでした。本当に剣司がこんなこというだろうか?誰かに言わされているんじゃないか?そう思ってしまう話の流れでした。 大人たちが子供たちのストッパー役を担うから新世代が活躍できるとパンフの制作側のお話があったので、よくそのあたりを見るようにして3回観てみました。ですが、その大人側の頑張りはあまり感じ取れず、新世代がすごい力で押しきった印象を受けました。17年見てきたの答えがこれなの?とがっかりしてしまいました。新世代の活躍は嬉しいですが、旧世代が思考停止してしまったかのような描き方がとても悲しかったです。 理解が足らないのかもしれないので今週も観に行きますが、なんだか物足りなかったです。一騎に関してもどこまで未来が見えていて、その未来を導くためにどんな気持ちでここまできたのか、知りたかったです。挿入歌と映像だけではよく分かりませんでした。あと大きい総士がちょくちょく出てきていましたが、あれはなんだったのか?最後はちゃんと出てきてくれるのかなと待っていましたが、なんだかあやふやで、、、知りたいところが全部モザイクかけられて終わってしまって消化不良です。これで終わりなんて悲しいです、監督。 何か今回のお話を補完するような特典や小説など出してくれないかなと淡い期待をしています(コミックの小説は読ませていただきました。とても面白かったです!)。
2021年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ファフナーシリーズもとうとう完結。 良い最終回でした。 伏線も回収し大団円で終了。 来年TV放映あるのかな? 一つ難点を言えば前回から時間が空いたので 前回の話を自分が既に結構忘れていて 話について行けなかった(笑)。 冒頭に5分でも10分でもおさらい映像 あると助かったのだが。