特「刀剣乱舞 花丸」 雪ノ巻
劇場公開日:2022年5月20日
解説
刀剣ブームを巻き起こした育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞 ONLINE」を原案に、刀剣男士たちの朗らかな日常を描いた人気アニメ「刀剣乱舞 花丸」の劇場版3部作の第1作。刀剣男士の大和守安定と加州清光は、自分が名刀・山姥切の本歌であるという山姥切長義が本丸に配属されてきた時のことを思い出していた。長義は自身の写しである山姥切国広に対して挑発的な態度を取り、国広はそんな長義に複雑な思いを抱えていた。彼らの気持ちを汲み取って仲間を支えようとする清光に、安定はある提案をする。一方、坂本龍馬の佩刀・陸奥守吉行ら5振の刀剣男士は、歴史を改変されたまま放棄されている世界・文久3年の土佐へ向かう。彼らは先行して調査していた肥前忠広と南海太郎朝尊に合流し、歴史改変の首謀者を討つべく奔走する。
2022年製作/73分/G/日本
配給:東宝映像事業部
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2022年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館
久々の「刀剣乱舞〜花丸〜」の映画だったので
楽しみ楽しみワクワクで鑑賞。
「刀剣乱舞」のゲームの方はゲームの中で
それほど各キャラクターが動くわけでは無いので
こういった別媒体の作品はとにかく推しが動いてくれるだけで
楽しい楽しい〜〜
この映画レビューを色々読んで作中の
山姥切り長義の性格描写が「長義らしく無い」と
物議を醸していることを始めて知りました。
「刀剣乱舞」というコンテンツの画期的な所は
「この世には数多(あまた)の本丸があり
その本丸ごとに、様々な刀剣男士がいる」という割り切り。
つまり原作のある漫画などをアニメ化や実写化した時に
原作至上主義の一定のファン層からは受け入れられない
原作と違いすぎる!と言う拒否反応が起きるのだが
「刀剣乱舞」では「数多(あまた)ある本丸」という一言で
あのキャラは他の本丸の刀剣男士であって
「私の愛する本丸の刀剣男士では無い」という形で
ファンが「容認的な無視」(そんな言葉無いけど)が
できるところにある。
「とある本丸」という定義
これは「刀剣乱舞」の大発明だと私は思っている。
基本情報さえ原作のゲームに従えば
後はそのキャラがどのような行動を取るかは
脚本家次第!と言う自由度の高さなのよね。
だから、とにかく、映画館で見逃した各審神者殿!
(そんな人、ほぼ居ないと思うけど)
細かい事は気にせず、配信等で見る時は
「自分の推しが出てる!」ってことを
最大限に楽しんで下さいませ!!
2022年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
5/20〜3週間限定上映。
上映が延長され、最終日だったため見納めに。
前半は山姥切国広と山姥切長義、後半は陸奥守吉行、肥前忠広、南海太郎朝尊がメインとなってます。
OP前に加州清光と大和守安定、三日月宗近と山姥切国広、鯰尾藤四郎と骨喰藤四郎、髭切と膝丸、今剣と岩融がシリアスな一発触発な展開で何があったのかと思ってると…全力の豆撒きが開始!
さすが花丸です(笑)
そして「福は内」で豆を全力ぶつけられ豆まみれのへし切長谷部、見事に豆をガードする長義(笑)
長義は写しである山姥切国広にあたりがキツく、江戸出陣では隊長である山姥切の指示を無視して突っ走って怪我してしまう。
いくら山姥切に反発心や本科としてのプライドがあっても任務中に長義はそんな行動しないんじゃないかな…?
その後の内番(畑当番)でサボることもしないと思う。長義のキャラ表現がヒドくないかと思った。
後半は土佐への特命調査でそれぞれのキャラがたっていて良かった。
ただ、土佐でのボスとの戦闘があっさりしていたことと、陸奥守吉行の心情があまり表現されていない。もう少し陸奥守吉行の心情を掘り下げて欲しかったところ。
2022年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
今年55本目。
5月20日から3週間限定なのでそろそろ行っておかないとで鑑賞。
何年か前から「刀剣乱舞」のアニメ、福士蒼汰主演の実写と全部行っていて今作もいい。
OP、EDの歌が好き。
ちなみに加州清光と大和守安定は新撰組の沖田総司が使用していたとされる打刀。
推しは加州清光です。
2022年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
映画のチラシは 女の子らしいのがいたのに
男だった.....。(´・ω・‘)ションボリ
イケメンの剣士が揃っていて 女性に人気のアニメと知った。
後半の戦いから 面白くなりました。
映画終わって 周りを見渡せば
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工 全て女性でした。
先月土佐を訪れていたので 高知城の黒鉄門とか
「見た見た」と思ったりしてました。
鰹の藁焼きも 食べたしね。(^_-)-☆