CUBE 一度入ったら、最後のレビュー・感想・評価
全244件中、161~180件目を表示
よくこれでオリジナル公認とか言ったな
謎の立方体の建物に閉じ込められた男女が脱出を図るシュチュエーションスリラー。
まず、『CUBE』がもし日本人だったらこうなるだろうという人物描写は確かに説得力はある。でも無駄に協調性だけ高いもんだからなんとなーく上手く協力してそうで、なんとなーく雰囲気も悪いぬるぬる感。
日本社会の縮図を大人vs若者、子供と単純化しすぎて結局「今どきの若者は、、」って思ってる大人たちが作ってる映画になっててすごく不快。
そして後藤の心理描写まじでいらん。あのフラッシュバック出てきた瞬間にすっごい冷めたし、そもそもあれ誰目線の映像だよ。こんなんだったらまだ人物描写は甘くても、スリラーに重視してくれればまだましなのに。
個人的に一番嫌だったのは1つの部屋の色が途中で変わること。オリジナルは部屋の色が心理描写とリンクしてるんじゃなくて、部屋の色で登場人物の心情が左右されるように描かれてたんだけど。超智が闇堕ちする度に照明赤く変えるなよ。誰がその色操作してんだよ。
まだ嫌なところはいっぱいあって、途中にインサートされる謎のSFっぽい映像ダサいし、甲斐なんてずっと何もしてないんだからそりゃ黒幕だろうよ。別に黒幕が最初から居ましたとか明かされても全然面白くないし。終盤のおっさんの行動まじでわけわからんし、部屋が途中で二つに分けられるのとかなんのためだよ。
原作未見
原作未見ではあるがみなさんのレビューを読むだけで原作がどんなに凄い作品かがわかる気がする。
それに比べるとこの作品は思ったほど謎解き要素があるわけでもデスゲーム的要素があるわけでもなくかといって人間描写は主人公以外いまいち。
全てにおいて中途半端。
原作を知らない分CUBEの構造、美術、役者さんの演技で楽しめたが事前の期待値よりは遥かに下。
星野源さんの主題歌も歌単体で聴くと凄い楽しい曲だが、映画のあのラストの後に聴くと場違い感が半端ない。
そして、登場人物の感情が昂ったりするとCUBEの色が変化するのもものすごくチープ。
役者さんの演技を信用してないんだろうか。
ラストの岡田将生さんとのゴチャゴチャが起こる部屋もトラップが発動するのが声、感圧のいずれでもなく時間経過なのもよくわからない。
というか都合良いですね。
おそらくこの作品の肝は立方体がいくつも連なってるという単純な構造の中で様々なトラップがあり、閉鎖的な空間の中で起こる人間関係の変化なのだと思う。
しかし、日本版では主人公の回想で外の世界を見せて主人公の過去に何かあることをくどいくらい見せていく。
閉鎖的な空間で役者の会話のみでそのキャラクターに何があったのかを見せていく会話劇としての要素が薄まっていた。
だから役者陣の演技を演出と脚本が邪魔している感じがする。
役者陣の演技でいえば最初の方にやたら間を持って話すのも間延びしてて冗長。
もっと脚本がしっかりしていれば面白い作品になれただろうなと思った。
杏さんの演技と伏線回収に関してはなるほどと思った。
【付け足し】
星野源さんがラジオでおっしゃっていたのだが、「CUBEを今リメイクしようと思った理由が本編を見てわかった」
この言葉の意味が映画の最後の最後で僕にもわかった。
やたらめったらにリメイクしようとしたわけではないのはわかっただけに惜しい。
有名作品のアレンジ無し?
脱出方法も知られている作品なので展開が遅いと眠くなります。日本風のアレンジがあれば面白かったんでしょうね。俳優さんがもったいない。
原作と比べなければ面白い!
見始めはテンション落ちましたね、、、原作とはほど遠いです、役者はマッチしてましたが、総合的なチープさが浮き彫り、、、。無理がありますね、色々と。
しかし見方を変えれば楽しめます!
後半になればなるほど、もはやCUBEじゃないけどそれなりに納得、あー日本映画っぽいまとめ方でしたね。
ひょっとしたら原作と比べて観る方がかえって面白いかも?? 評価難しいです、、。
「CUBE」と比べなくても酷い。
いつもは“ネタバレ”にしないのだが
この酷さをテキストにしないわけにもいかない(^_^;)
ヴィンチェンゾ・ナタリの「CUBE」は
サスペンスホラーとして天才的名作。
これと比べるのは酷。
なので比べないで観ようと頑張った。
…おいおい、比べるとか比べないとかの
レベルじゃねぇな。久々に酷い(´;ω;`)
多々ある矛盾点はラストの杏さんの立ち位置で
後出しジャンケンだがフラグは回収できる。
「そのトラップ!都合よくね!?…あー、杏さんがスイッチ押したんか」みたいな。推測ですが(^_^;)
まー、檻が出てきた時に「おい、少年、通れるぞ、その幅!」って思ったけどね(^_^;)
音楽も例の“音を出したら即死”トラップ中に
すっとんきょな音、流してんじょねーよ!
あそこ!無音だからめっちゃハラハラするんだそ!!!
……あ、比べてしまった(^_^;)
まー細かい話はいいとして
一番は
密封空間に長時間いるからこそ
人は狂気になってゆく。
が、テーマなはずが
変化も何もせず、そのまんま段取り通りの物語が進む。
(誰かが喋ってる時は他の人は黙るんだよ?仮面ライダー変身中は何もしないショッカーと同じじゃないか!)
全ては台本と演出の失敗ですね。
観ててため息を何度もした映画でした。
そんな酷評だからけだから
星野源さんの曲も
酷評作品に合った酷評ソングでした。
一度(映画館)入ったら、最後(がっかり)
CUBEシリーズ
元は1997年公開のヴィンチェンゾ・ナタリ監督作品
立方体のセットと7人の役者だけで作られ
ながら割り切った世界観と登場人物のキャラクターに
焦点を当てつつ徐々に明かされる規則性や
突然やってくる危機のスリルから超低予算ながら
カルト的人気を誇った
同じような設定や監督が違う続編など一時的に
ブーム化したが粗造氾濫によって人々の記憶
からすぐ消えていった
今作はそのほぼ25年ぶりのリメイクで
ナタリ監督が製作に関わっており名前だけの続編とは
違う造りになるはずだったがコロナの影響で
来日できないなど色々なトラブルがあったという
でどうだったかというと…
雰囲気は確かにいいんですが
お話部分が相当ガッカリ
冒頭上下左右が扉で繋がる謎の立方体空間に
迷い込んだ男が彷徨ううちにトラップで
どてっ腹に穴をあけられて絶命する
衝撃的なOP
その後その中で眠りから目覚めたのは
・エンジニアの後藤裕一(菅田将暉)
ほかその空間には
・団体職員だと言う甲斐麻子(杏)
・フリーターの越智真司(岡田将生)
・中学生の宇野千陽(田代輝)
・整備士の井出寛(斎藤工)
・会社役員の安東和正(吉田鋼太郎)
の6人でそれぞれ空間に入り込んだ理由や
いきさつは明かされませんが脱出を試みます
結論から言うと
これらの設定がほとんど機能しないので
どこに焦点があるのかよくわからない
映画になっています
こうした映画はこれらの人々が
どうしてここへ来たのか?黒幕は何が目的なのか?
と言った部分はひとまず重要でなく謎解きを中心に
・どんな規則性があるのか?
・何をすると危険なのか?
・(この空間で)一番経験のあるのは誰か?
・(脱出の為に)職業柄能力を生かせるか?
・人物間の個人的な関係性はあるか?
と言った部分を描写しながらストーリーを
先に進めていくことで謎解きに興味を持った
客が見に来るものと思います
しかしこの映画はそこを放り投げて
人物同士が中身のある会話をまるでしないし
肝心なことを黙ったまんまだったりするくせに
すぐ絶叫するいつものダメ邦画パターン
虐待を受けてきた弟を救えなかった後藤のトラウマや
フリーターをコケにする会社役員といった
別にこの空間と関係ない話ばかり出てきて
弟と似た境遇っぽい千陽を後藤が救うといった
はい泣いて~~~展開になっていきます
客はそんなものを見に来たのではないと思います
まぶっちゃけこの空間の仕掛け部分はそう大した
もんじゃないしわかったところですぐ解決できる
わけではないなど元ネタからすでに限界なとこ
ありますがそれにしても邦画ちっくに
判で押したような家族愛押し付け
舞台演技絶叫ものに変えすぎで
なんのために25年ぶりに引っ張り出したのか
と思ってしまいます(低予算だからか?)
典型的な予告までが一番面白いやつです
日本人だなぁという感じ
一応CUBEシリーズは全部見て、前日に1を復習して臨みました。
良くも悪くも「日本人だなぁ」という感じ。
・いじめ、自殺というキーワード
・自分で決めることが出来ず、ただ誰かについていく感じ
・突出した天才がおらず、みんな「並み」という感じ
このあたりの雰囲気が日本人っぽかったです。
オリジナルは、
リーダーとなる警察官
数学が出来る学生
脱獄犯
建築に関わった者
陰謀論信者
精神障害があるが突出した天才
とそれぞれ特徴と役割があり、サクサクと進み、分かりやすかった。
しかし、リメイク版は、全員「並み」の人たちで、なんとなく謎を解いて、なんとなく死んでいった気がする。
感情移入しやすいような設定なのかわからないが、そもそもこの世界に感情移入できないのではないか。
トラップやグロ描写もイマイチだった。
R指定を考えてだろうが、もう少し凝ったトラップがあったと思う。
それか年齢制限を上げるか。
中途半端に感じた。
韓国でリメイクしたら凄く面白くなると思う
脚本を書いた人に色々聞いてみたいね。
ものすごく脚本家の腕が問われる設定だと思うの。閉ざされた空間で極限状態になって、その人の本性があぶり出されて、それがぶつかり合ってドラマになってくっていう。
でもあんまり本性があぶり出された感じがしないんだよね。「この人は、こういう設定の人です」って説明されてる感じで。
配役が難しいね。最初に柄本時生が死ぬんだけど、柄本時生が岡田将生の役をやった方がいいよね。菅田将暉とは毛色が違う役なんだなって分かりやすいし。
吉田鋼太郎がなりふり構わず成り上がったけど、差別主義的な人の役なんだけど、見た目がちょっと違うよね。でんでんとかが良いのかな。
日本で売れる映画を作ろうとすると売れてる役者さんを集めるけど、タイプが似てるんだよね。それで「この人は、こういうキャラ」って存在するだけで分からせるのが難しい。
この映画オリジナルは韓国映画なのかなと思ったの。キャラ設定がそれっぽい。それぞれの役に対して韓国だったら「あ、こういう人なのか」っていう役者さんがあてられるしね。
「ここから脱出したい」って話が進むけど、そうなのかな。救助が来るかも知れないし、待っててもいいんじゃない。その辺の思惑が色々とあって、それがぶつかって、その中で事情や、各キャラの本性があぶり出されて、ドラマが始まるんだろうね。
この映画では、その部分が描かれないんだよね。斎藤工の事情なんて、思わせぶりにするだけでカットされてるし。
脚本の早い段階では描かれてたんじゃないかな。でも色々とやってるうちに削られていって「こういう設定の人たちが、こういうことをやりました」って説明して終わりなんだよね。だから納得感がまるでない。
低予算映画でやったなら「がんばったなあ」って感じで観るけど、シネコンで展開されるそれなりの予算かけた映画だからね。どうしてこの脚本でGoが出たのか脚本家に聞いてみたいの。
そして、こういう状況で人間のドロドロを描くのは韓国めちゃうまいからね。事情説明も短い時間でビシッとやってくるし。
役者のバリエーションの話と合わせて、この映画、韓国でリメイクしたらメチャクチャ面白くなると思うよ。
意外に悪くない、けど
CUBEを邦画でリメイク、っていう行為がダサいだけで意外に悪くない出来だった。
役者陣も頑張っていただけに何だか口惜しさが残る作品。それなら、このメンバーでオリジナルのデスゲーム物を撮れば良かったのでは..?
面白いと思う
予備知識全く無しでの鑑賞。
プロローグ無しにいきなりキューブの中で始まる。それどころか、ほぼ全編キューブの中でストーリーが展開というのは初見の者にとっては斬新。
世代間の断絶といった今風のネタを織り交ぜてるのも悪くはないと思う。
ただ、どうせなら後藤(菅田将暉)と千陽くん(田代輝)だけでなく、主要登場人物6人それぞれのバックボーンを織り交ぜても良かったかも。そうすれば、もう少し感情移入出来たのに、とは思う。(作り手側はそういったものを極力排して、見てる側の想像力に委ねる狙いなのだとは思うが)
何のためのリメイクなのか
カナダ版のオリジナルはすでに鑑賞済です。
オリジナルは衝撃的な作品ではあるものの、それほど好きな作品ではないといった感じでしたが、かなり昔の作品なので、現代風や日本風にどのようにリメイクされるのか楽しみにしていました。しかし、本作は非常に残念な出来でした。
映像、トラップ、ストーリー、最後の結末、オチ。何もかもがチープで退屈でした。
何よりも登場人物の背景や人間模様を無意味に描こうとして中途半端な作品になってしまった感が強かったです。
リメイクするならキューブを誰が何のために作りなぜこのメンバーが集められたのかなどを明らかにするなどオリジナルで描かれていない内容に踏み込むとか、オリジナルとは全然違う結末にするとか、強烈なメッセージを観客へ発信するとか、リメイクする意味が欲しい。
本作はなぜリメイクしてしまったのか…オリジナルが秀作だったということに気付いただけでした。残念。
斎藤工が全部持ってく映画!!
お芝居みんな上手。顔近い時一瞬おっさんずラブ彷彿とさせるシーンあって笑った。菅田将暉が「ごとうゆういち」って。ザ・平凡な名前に菅田将暉が似合わなすぎてツッコミたくなった。弟とのくだりはあんまり見たくなかったかな。エンディング急にドラえもん感ある曲が流れてガッカリ。
原作ファンではないものの意見です
キューブ、というものではなく単なるサスペンス密室デスゲームとして見たら普通におもろいです。
ただほかの方が言ってるように雑な点も多々ありますが、妥協点でした。菅田将暉や斎藤工が見たい方はオススメします
岡田将生さんの存在感がすごい
脈絡なく異次元の空間がスタートし、同一性の空間がラストまで続くのでどこか舞台演劇を観てるようで新鮮でした。それぞれの背景が詳しく描写されないですが、人間性や人間模様は伝わるように描かれていました。
舞台演劇のような空間なので、少しオーバーなくらいに演じないと伝わらない感情表現。それをナチュラルにできてしまうところはさすが菅田将暉さん、斎藤工さん、吉田鋼太郎さんです。そして中学生役の田代輝さん、大物感でした。あまり感情移入しそうにありませんでしたが、油断してたら菅田さんと田代さんのシーンにグッときました。
そのような中で、今回一番の存在感はやはり岡田将生さんだと思いました。
受け手によって評価は別れると思いますが、スターツアーズに乗ってるような108分。時々思わず体が動いてしまいました。これは映画館で観たい作品です。
設定は面白いけど、設定から話が広がりにくい
限られた空間の限られた出演者なので、どうしてもストーリーに広がりがもてないのは仕方ないと思いますが、ちょっと同じ回想シーンが多すぎる気がします。
設定は面白いのですが、その設定がストーリーをこじんまりさせてる気がします。
なんでそこに集められたのかもボヤッとしてる気がします。
CMは謎めいたものになってるんですけどね〜
残念です
本家がいいだけに、残念です。
日本人独特のお涙頂戴的な感じが、、、
(それ、いらなくない?)と感じました。
キャストは演技力のあるかたばかりだけに、突然密室に閉じ込められたら、、、
ということだけに集中してほしかったような
楽しみにしていたのに
残念です
何故にリメイクを制作したの?
いわゆる人気がある俳優や話題の俳優勢ぞろい
カナダ制作のオリジナルを見た1人としては残念です
内容がすっかすか
何故にリメイクを作ろう等と思いついたのだろうか
98年のオリジナルファンなので本当に腹立たしい
コロナ禍で露呈したのは日本のエンタメが海外と比べてかなり後進国だという事を知った
どんな下手くそでも人気や顔事務所の力で容易くキャスティングされる
もちろん上手い俳優さんもいますよ
でも欧米はもちろん中韓と比べて様々な面でかなり遅れてると思う日本のエンタメの現状、悲しい現実
陰惨な原作を万人受けさせようとした結果
CUBEシリーズは全部観ているのですが何せ昔の事で細かい所は覚えていないです。
ただ、希望が見えてきた所に突きつけられる絶望はなんとなく覚えていて、あれから数十年経った今どう料理されるか楽しみにしていたのですが・・・。
オリジナルの理不尽な悪の都合のいいように踊らされるよりはまだ人間の可能性に賭けているのかな、という内容でしたが、その分インパクトは減ってしまっていました。よく分からない状況のままよく分からず終わる、という所はオリジナルを踏襲しており、今後オリジナルのように続編が作られるとしたら全く違う方向に進んでいきそうで、それをどうするか楽しみではあります。
全244件中、161~180件目を表示