劇場公開日 2021年10月22日

  • 予告編を見る

CUBE 一度入ったら、最後のレビュー・感想・評価

全249件中、81~100件目を表示

2.5パクリもオマージュも出来ないし、アイデアもないからリメイクです。

2021年12月1日
Androidアプリから投稿

やっぱりといった所
地雷邦画にありがちなフラグを全て回収してくれました。
1.有名人沢山出てます。
2.公開前の広告金かけてます。
3.なんとあのヒット映画(しかも洋画)のリメイクです。
4.主題歌もヒット連発の人です。
5.副題はヒット映画に寄せてます。
5.動き少ない割りに叫び声とか顔演技とセリフは頑張ってます。

ハードル上げすぎぃ
パクリまくりで誰も責任取らない感じでナイス!
舞台演劇ならヒット間違いなし

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぶらうん

2.5意外と面白けどエンディング曲がひどい

2021年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナル版と比べてしまうからか、はたまた低予算不条理映画をお金を掛けてリメイクしたからストーリーを重視してしまいがちだからかわかりませんが辛いレビューが多く低評価な本作。
最初の死亡シーンも逆に笑えてくる死に方で先が思いやられましたが評価ほどつまらなくはなく、最後まで楽しく鑑賞できました!

けど、星野源のめっちゃポップなエンディング。
あれはダメでしょ。
エンドロールって余韻に浸るとこなのに。
いっそ暗い感じのBGMでいいよ…。

しかもあれ、曲名「CUBE」って書き下ろしたのかよ…。
映画ちゃんと観たのかな?
星野氏に頼む方も悪いんですけどね。

見終わったとき、悪くないじゃん★3.5!と思ったけどエンドロールまで見終わると★2.5になるレベルでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆゆゆう

単調

2021年11月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリー性がなく、目的もわからないためただのつまらないアクションにしか見えなかった

客を馬鹿にしている作品
1900円返してほしいとここまで思うこともないです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
koshi

3.5正直期待はしていませんでしたが、案外○

2021年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
左様の人

3.0役者やセットが悪いわけではない

2021年11月22日
Androidアプリから投稿

この映画、主題を何にして見せたかったのかは自分には分からなかった。
役者さんは、与えられた仕事を良くこなしセットは元映画のそれと大きく遜色がある訳でもない。
ただ、脚本はリメイクに徹するわけでもなくだからといってオリジナリティに溢れるわけでもない。
元の映画が良かっただけに、完全コピー映画でも良かった気がするが何でそうしなかったんだろう。
挑戦もしないで、中途半端な模倣をしていた気がしたので残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
裕太

2.0セットのこだわりは感じるのだが

2021年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムービー好き

5.0なかなかの見応え

2021年11月20日
Androidアプリから投稿

低予算(おそらく)で作られたとは思えないくらいのクオリティ。俳優個々の演技が凄く際立って作品の世界に引き込まれます。

あと、もう少し数学をちゃんと勉強しておけばと後悔しました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てっちり

2.5うーーーーん

2021年11月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

菅田くん作品は必ず観に行くと決めてるので、行きました。 こ、これは菅田くんだったから観たけど、違ったら間違いなく観ませんでした。ごめんなさい…

最近韓国ドラマばかり観てるせいか、日本の作品観るのに抵抗がある気がしてならないです…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パン

4.0俳優陣の怪演が素晴らしい。

2021年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
いろは

3.5うんまぁそうだよね、という映画

2021年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

☆3を下回るほどではないです。
少なくとも見ている途中は話の展開が気になったし、眠くもなりませんでした。
後から考えたら単調な話のはずなのに、見ているときはドキドキできるのは脚本と演出の良さでしょう。

もう一回見たいかと考えるとそうでもないのですが、
元の映画「CUBE」はいろいろなところで話に出ているので、
まだ元ネタを見ていない人には雰囲気を知るために見ても良いのではないでしょうか。

CUBE世界は奥が深いので損はしないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
call

4.0良かった

2021年11月14日
スマートフォンから投稿

面白かったです。
評価悪いけど私は好きです。
ただ、“カメラを止めるな”が良くてこちらが悪いのが分からない。
私は“カメラを止めるな”は開始5分で爆睡しました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
優菜

3.0ボッコボコにされるほどひどくはないような。

2021年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
なお

2.5キューブ

2021年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

斎藤工のキャラがすごく良い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ABCD

3.5なかなか楽しめました。

2021年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
schnellzug

2.0あの衝撃感、薄れた

2021年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

薄れただけでなく、ちょっと退屈

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レイ零号機

3.0舞台を見ているようでした。

2021年11月11日
スマートフォンから投稿

オリジナルと同じく低予算で作れるジャンル。そのため舞台を見るように役者さんの演技を楽しめました。
年齢制限も無く、グロテスクなシーンも少ないので、すぐテレビで見れるかもです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
wise

2.5オリジナルに邦画のグダグダな要素をぶっこんできた怪作。そしてフライヤーは刷ってほしい!

2021年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナルが口をつけようものなら、喉が焼けるエッジの立った純度100%に限りなく近づけてきた無機質なスピリッツだとするなら、このたびの和製版はそこへ出し汁を強引にぶっこんできた感じ。
後藤の回想シーンあたりから一気に、邦画のグダグダなお涙頂戴エピソードがくどいと思い。
とにかく音楽の演出がいちいちウザい。邦画にありがちな、叫べばそれで済むと思うシーンもウザい。もはやテンプレの浪花節かと思い。
井出が死ぬあたりまで、結構がんばって作っていたと思うのに、お涙頂戴ぶっこんできたあたりから、おかしなことになってしまって。
取って付けたようなラストの二つのシーンも意味をなさず、くどいと思い。
いや普通、完全に全身切り裂かれてミンチになってるでしょうが!起き上がるとかアリ?何の意味が?
ひたすら影の薄かったヒロイン(?)・麻子!そこで仕事させる?まさか…の展開はやらないですよね?何の意味が?
あまりにも突飛なこと書いてるんで、ネタバレにはならないですよね?実際、突飛なんですが。
本家みたいにおかしなシリーズは派生しないですよね?させたらさせたで面白いことになりそうだけれど(笑)
ある意味、本作の本当のヒロイン・千陽の可愛さは評価しています。そっちの気はないんですが。
いえ、嘘ついてます。私、おっさんのくせにショタ&BL要素は少しならあるんですが。
レビューでそこぶっこむ?(困)
これ、どう評価すればいいのかな?決して駄作ではないと思うのですが…と考えると『CUBE』派生版の“怪作”の表現が近いと思い。
劇場で二度観ようとは思いませんけれど。そのあたりの評価です。
期待値は今年ランキングのトップ3あたりに食い込んでくれるかもしれないと期待していただけに、残念だったのは正直な感想。
そして何より、どうしても許せなかったことが一点!フライヤー刷る費用が惜しかったのか?それとも何かの事情か?デジタル版で誤魔化しやがって!
こういう前例は作ってほしくないんだよ!しかも文字が読みにくいったらありゃしない!老眼いじめるな!
コレクターの立場として、これマジで怒っています!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
野球十兵衛、

1.5なにを描きたかったのだろう?

2021年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これはホラー?ヒューマンドラマ?なにかあまりはっきりしないような気がした。過去の振り返り?トラウマなども、ここまで深掘りした結果なににつながったの?という感じが拭えず。女性の立ち位置も今ひとつすっきりしない。なんとなく釈然とせず、終わってしまった感じでした。もっと閉じ込められた中での心理描写の部分を深掘りした方が面白かったような気はします。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
杜のクママ

1.0日本の映画界の縮図の様

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

2021年劇場鑑賞27本目 駄作 25点

公開翌日に観に行った作品。

リメイク元の作品は未鑑賞ですが、有名な作品なのでなんとなく知っており、豪華俳優陣と初公認リメイクということで、邦画の力量が試される作品になること間違いなしと思い、期待を込めて劇場に足を運びましたが、失望しました。

これは批判殺到しても否めない作品で、なんでいつもこうなるというのが多すぎる。

韓国映画の新感染同様女性と子供が生き残るありきたりな終わり方は、中盤あたりから匂いがぷんぷんして、作られたハラハラ感も一辺倒で、演技も騒げばいいみたいな、、、感

日本にはもっともっと良い作品があるのに、日本の映画界の力の入れようのベクトルがトンチンカンで頭が痛いです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サスペンス西島
PR U-NEXTで本編を観る