国民の選択

劇場公開日:

  • 予告編を見る
国民の選択

解説

未来の架空の日本を舞台に、原子力発電存続の国民投票を前にした家族たちが原発の問題と向き合っていくドラマ。20XX年、国会で原発を禁止する憲法案が発議され、原発の是非を問う国民投票の実施が決定した。町議会議員である高橋明は、家族に原発賛成に投票するように指示をする。原発警備員として働いている息子の敦は、生活費を稼ぐために原発には賛成であった。しかし、敦の婚約者である直子との間に新たな命を授かることがわかると、原発について疑問を抱くようになる。敦役をドラマ「あなたの番です」の水石亜飛夢が演じるほか、「超人機メタルダー」の妹尾青洸、「人狼ゲーム マッドランド」の松永有紗らが顔をそろえる。監督は憲法9条をテーマにした「第九条」を手がけた宮本正樹。

2021年製作/75分/日本
配給:ディレクタースカンパニー
劇場公開日:2021年3月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9

(C)2021映画「国民の選択」製作委員会

映画レビュー

3.5高レベル放射性廃棄物を生み出し続ける原発

2021年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 原子力発電所を題材にした映画はいくつか鑑賞した。最近観たのは邦画「太陽の蓋」とスイス映画の「地球で最も安全な場所を探して」である。前者は東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故当時の様子を首相官邸のシーンを中心に、原発事故の前に如何に人間が無力であるかを描いていた。タイトルの「太陽の蓋」は、原子炉を同じように原子力で燃えている太陽に見立て、太陽に蓋など出来っこないという意味だと思う。後者は原発推進派のひとりの学者にフィーチャーして、原子力発電によって発生する高レベル放射性廃棄物の処理について、原発のあるすべての国が困っている様子を描いていた。  原子力発電は稼働時の安全性の問題の他に、核のゴミの安全な捨て場所について、問題の解決ができていない。遠い将来には鉄腕アトムのように超小型化した原子炉を搭載して自由自在に動けて強力なパワーを発揮するようなロボットも誕生するかもしれないが、現時点では原子力発電のメリットとデメリットを比較すると、デメリットのほうが大きいように思える。  本作品は何かの講習会の際に見せられるビデオみたいな作品で、ドラマ仕立てだから完結するために国民投票の結果のシーンがあるが、観客に同意を促すものではない。原発賛成派も反対派も、未来に結論を先送りするという点では同じだ。しかし既に生み出されている核のゴミの問題が解決されていない以上、高レベル放射性廃棄物を生み出し続けるべきでないのは、人類共通の結論になるのではないかと思う。「地球で最も安全な場所を探して」の原発推進派の学者もそれを認めていた。  原発推進派の人の中には、自動車が危険だからといって自動車を廃止するかといった議論をする人がいるが、自動車を原発に擬えるのは無理がある。自動車を廃止するメリットよりも自動車を使うメリットの方がずっと大きい。自動車は排気ガスを出すが、石油の生成技術や自動車自体の改良で、いまでは排気ガスの有害性が極端に少なくなった。しかし原発は生身の人間が近寄ることが出来ない危険なゴミを出し続けている。  廃炉には巨額の経費がかかる上に、廃炉そのものは何の利益も生み出さない。原子力ムラの人々が廃炉を嫌うのも当然だ。だからといって稼働をすれば核のゴミを出し続けるから、ゴミの処分問題が解決するまでは稼働はありえないはずだ。しかし実際には日本の原発は8基ほど稼働している。何を考えているのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
耶馬英彦

4.5国を動かす家族会議

2021年3月15日
iPhoneアプリから投稿

Eテレを観てるより 原発や資源、エネルギーの事が勉強になる。 学校で観るような情報てんこ盛りだけど そこにはエゴがない。そこは観やすい。 この手はマスターベーションムービーが多いが これだけの情報投げつけムービーなのに 面白かったのは何か? この家族は原発賛成と反対の議論を終日交わしている。 たった1票の投票についてだ。 例えばこの話が福島県だとしたら1/1,848,000票の話。 1票の重さも大切だけど それはもう「私達の決定で国は動く」くらいの勢い。 だからこの映画を “勉強になるカルト映画” 的な観方をすれば確実に楽しい。 私はたまたまそう言う観方になったので 楽しかった(^ω^) そしてなにより!!! 松永有紗(元 佐藤ありさ)の 上手さと可愛さが素晴らしい!!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
溶かしバター大盛りポップコーン

1.0反原発プロパガンダ

2021年3月6日
Androidアプリから投稿

怖い

知的

難しい

実際の原発に対する個人的見解や賛否は別として、これはあくまでも映画に対する感想なので、原発に関する議論を求められても完全スルーさせていただきます。 20XX年、原子力発電使用の是非を問う国民投票が行われることになった日本で、原発を有する町の町議である父親を持つ家族が、議論をする話…ではあるのだけれど。 いきなり家族会議で、原発稼働賛成に投票する様にと表決拘束をかけてくるオヤジという嫌悪感を覚えさせる様な話のフリ方に、あれ…? 中学生以上向けみたいな核分裂と原子力発電講座から始まって、原発の抱える問題や反駁をみせていくのかと思いきや、反原発に誘導するべくデータや説を並べ立て、傾倒。印象操作が過ぎる展開。 映画としては、それならそれでも構わないけれど、であればタイトルやトレーラーや、公表するあらすじでそう示し、そういうドラマとしてみせて欲しいし、こういう啓発的な作品として作るのであれば、それぞれのメリットとデメリットをしっかりと並べて問題提起だけで良かったし。 一応、考える切っ掛けになる可能性もあるし、勉強になるところもあるので、評価できるところがないとは言わないが、これではただの洗脳じゃないのか?と、そういう意味で気持ち悪さと恐ろしさを感じた。 そして実際終映後、客席から拍手や勉強になったという呟きが聞こえてぞっとした。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
Bacchus