竜とそばかすの姫のレビュー・感想・評価
全618件中、421~440件目を表示
音楽ってイイね
正直、ストーリーはリアリティ面で不満が残る。
創作物なので、あまり「リアルじゃない」とか言い立てるのは好きではないんだけど。
最後の虐待してた親が鈴ちゃんの迫力に押されたのかな?で引き下がったりとかはう〜ん…てなる。
とか、取り敢えず助けたけど、その後どうなるんだろ?
14歳と弟くんはどう生きていくんだろ?とか。
それはそれとして、映像と歌はとても良い!
特に歌はストーリー序盤の鈴ちゃんがベルになって最初に歌えるようになったシーンで何故か涙が出てきた。
鈴ちゃんがトラウマを払拭し始めたからとか、シーンとしての説得力で、と言うよりも単純にその歌声でという印象。
普段あまり音楽聞かないし、音楽で感動する瞬間って経験した覚えはあまり無いんだけど、切なさが募ってくるっていうのかな?そんな感じ。
やっぱり、音楽家って人の心を揺さぶる力があるんだな〜って思えた。
なかなか面白かった
細田さん=青春・思春期なイメージあるのでそこはブレない?感じはありました。青春してるぅ。
もうちょっとUの世界に関わる壮大な話になるかと思いきやそうでもなかった。(そらそうだ)
やらない善よりやる偽善といいますか根本解決には至ってないが動いたことが主人公たちにとっては重要なんだろなぁと。すっきりしない終わり方ではあるんだけどなんでも白黒つけるばかりじゃなくても良いなぁと思わせてはくれました。こういうのも有り
後日談的なのはないので今後どうなったかは想像とか考察して楽しんでねってスタンスかな?
設定はちょっと気になるところがちらほらと。所々はオマージュと言って良い?って感じの演出そしてそこはとなく感じるディズニー感。
ストーリーは初回で見る限りではわかりやすい。(奥深いとかはわかりません)
主人公の親友がなかなか【イイ】性格してる。
劇場で2回目見たい!というほどではない作品でした。
今後配信されたらまた見ようかなーという感じです
ミュージカル好きな人だけ
サマーウォーズの世界のリメイク?
美女と野獣好きな監督の想い?
レディプレイヤーワン?
中身は今まで見た事があるストーリーのツギハギだらけの内容で
クジラと入道雲を出すというこだわり?
誰かちゃんと意見してあげようよ
Uの世界
細田監督のUの世界、自分も入ってみたくなりました。私のアズがどのような姿になるのかも知りたいです。ベルの透き通った歌声も圧倒されました。ストーリー的にはどんどん自信を持つ鈴がとても頼もしかったです。私的には兄弟が最後きちんと幸せになれる所まで描いて欲しかったです。
評価が分かれる理由
今作のテーマは「インターネット世界のリアル」なのではないかと感じた。応援、批判、信頼といった人と人との関わりがネット上ではどのように行われているのかがよく現れていてとてもおもしろかった。
曲の完成度が素晴らしく、動きのパートと歌のパートがしっかりと分けられているためミュージカル映画の一種として見るには完成度が高いように感じられた。その一方で、要素が多く詰め込まれていたせいか物語としては少しまとまりがなかったように感じた。ネット上での評価があまり高くないのは納得できるが、過去の細田守監督やスタジオ地図の作品と比較しなければ星4には値すると思う。
3D技術が多く使われていたため最近のディズニー映画のような印象を受けた部分も多かったが、Uの世界と現実世界を描き分けるために技術を使い分けていたと考えれば、新しい取り組みとして評価できると思う。
まあまあだった
アプリのUの世界がめちゃくちゃで、運営がなってない。ネット世界の現実で虫とか動物みたいになっている人らはどういうつもりなのだろう。一方で美女がいる世界で、それをよしとするのはどうなのだろう。竜の背中の痣と言っていたが、マントの模様にしか見ない。
ベルの顔の圧がすごくて好みじゃない。目頭切開してそう。自警団みたいな連中の正体は子ども部屋おじさんの引きニートなのだろうと思っていたら明らかにされなかった。歌も好みではなく、主人公の女の子から自然に出て来る感じがしない。児童虐待がとってつけたようで、エンターテイメントの出汁にしていいのか、深刻に悩んでいる人はムカつかないだろうか。竜の正体の少年が主人公に恋をしたらどうするのだろう。
新しい価値観を提示してくれるのかと期待したのだが結局、ネットの世界でも才能があって人気者で称賛されることがよしとされており、現実と大差ない。チャンスが広がっているくらいだ。
お母さん、人助けは立派だが、川に行く時は天気予報くらい見てから行って欲しいし、子供用の救命具がなぜないのだ。しかも子供に着せず、着ている自分が抱く方が安全ではないのか。主人公のすずはお母さんを亡くしてから心を閉ざしているとのことなのだが、それほど暗いわけでもなく、健やかですらあり、お父さんにのみ心を閉ざしているのが何か変。カラオケでたくさんのマイクを突き付けられるのも変な場面で、あんなにたくさんのマイクをカラオケボックスで使うか?
今回も好みではなかったが映像は美しかった。表現や物語に対して心が薄い印象だ。
今作のテーマ
この作品の一番のテーマは『母の死を乗り越えること』だと思います。
「なぜ母は自分をおいてまで見知らぬ子を助けて死んでしまったのか」という問いに答えを見つけられず、母を止めてくれなかった父親への感情も消化できずにいる鈴。大好きだった歌も母の想い出が蘇ってきてしまい歌えない。
そんな時に親友のヒロから勧められた仮想世界U。母への想いを“歌”という形で解放し、人気が爆発する。そして竜と出会い、集団の批難を意に介さない(ように見える)、自分にはない意思の強さに興味を惹かれ、その奥底に苦しみがあることを知り共感する。
鈴は「口では心配そうな振りをしていても、本当に助けにきてはくれない」という恵(竜)の言葉をうけて仮想現実から本当の自分をさらけ出し、一人で現実世界の恵を助けに行くことを決心する。小さい頃から鈴を見守っている忍やヒロ、合唱団、鈴の父は危険を承知しながらもその想いを汲み取って見送る。そして恵の父親との対峙を通して、鈴は母の気持ちに触れ、母の死に向き合えるようになる。
賛否が分かれているのはミステリー要素かと思います。母が子どもを助けに行った理由はもちろん、小さい頃の鈴の歌について具体的に示されないので、なぜ忍や合唱団が‘’BELL‘’であることを理解したかがわからない。また、合唱団と母、そして合唱団と父との信頼関係も終盤になってさりげなく示される。母への気持ち、竜への気持ちも事象ではなく歌によって表現されている。
それに50億のアバターから見つけるのも、それが日本人であることも出来すぎではあるでしょう。ただ、その奇跡も含めて一つの映画作品として楽しむことができました。
最後に恵と父親のその後ですが、私は警察への通報などはしていないと思います。「本当に助けに来てくれる人がいる」ことを示すことが恵にはこれから父と向き合う上で大きな助けになりますし、恵の父親がおびえていたのは恵を守りぬくことを決意した鈴の揺るがない覚悟を感じ取ったからだと思います。
この作品を映画館で観られて本当によかった。
サマーウォーズとの対比で見ました
冒頭からサマーウォーズを思わせる作りで、これは意図的な物でしょう。サマーウォーズで語り足りなかったのか、あるいは反省があったのか・・・。そして、そうであればOzを再利用しても良さそうだが、そうしなかったのは決定的に違う点があるため。それは生体データからアバター(アズ)が自動生成されるという点で、Cパートのアンベイルされることの重大さにも繋がってくる。竜、というのは、時々ネットに湧いてくる、困ったちゃん、という所でしょうか。
インターネットには負の側面も色々あるが、それに対する希望がテーマかと思う。単なる画面の向こうで頑張れと言うだけで無く、実際の行動に繋がってくれれば、という事かと思われる。ラスボスが前作のAIから、ネット上の人格では無い大人の男になった点も象徴的。実際の脅威は現実世界にある。
全体的印象としては、やはりさわやかに纏める手腕はさすが。豪華絢爛な画面作りや、音楽の素晴らしさも言うまでも無いこと。
少し、気になった点。東京に行く際、なぜ、彼女1人を行かせた。リアルに危険な相手なのだから、ここは大人を含め複数人で行くべきで、現地で手分けしようと単独行動になった際に遭遇した事にしても良かった。おとーさんとしては心配でした。
今作のテーマと考えられた違和感
感想としては圧巻の音楽と映像美は間違いありません。
物語としては、人の本性が映し出されるネット上のUと、青春を通して、母の死を乗り越え成長する主人公すずの姿をベースに、二つの「欠けた」家族から映し出される父の在り方、家族の在り方、家族が残したものを題材によく作り込まれた良い作品だと思います。想像以上でした。少しテンポや爽快感が良ければ満点。と思いましたが監督の思惑にやられたのも含め⭐︎4.5から⭐︎5に修正しました。
すずの成長という物語とは別に、本筋といっても良い物語が紐解かれていきます。中盤、終盤から明らかにされるそれらを、一つ一つ紐解くと本当の物語が見えてくかもしれませんし、見終わった後に改めて紐解く事もこの映画の見どころだと思います。
まず大きく象徴されるのがすずとケイのふたつの家族です。
2人は全く異なるようで母が「欠けた」という共通点があります。母を失ってから二つの家族は大きく変化していったのでしょう。
決して恵まれたとは言えない環境のすずと、裕福で恵まれたケイ(恵)ですが、人の本質が映し出されるUにおいては美しく歌姫として皆から支持されるすずと、醜く忌み嫌われる竜であるケイを形作ることになったのは何だったのか。
その違いは亡くなった母へ想いであり、残された父の姿や周りの人たちだったのではないでしょうか。
大好きだった亡き母を否定できず、葛藤しつづけながらも心の中で成長し続けてきたすずと、そんなすずとコミュニケーションがとれずとも見守り続けてきたすずの父や周りの人達。
母の写真は破られ、父は子供たちの成長を支配下におこうとして抑圧された気持ちが歪に成長し続けてしまったケイの家族。
小骨のような違和感が多く、考え出すと、なるほどと答えに行き着きます。
対比をされる場面が多いためそれぞれの違いをまとめておきます。
1.居住環境
廃線予定バスの先にあるような田舎に住みとても裕福とは言えないすず
都心のしかも高級住宅街に住み裕福な暮らしと言えるケイ
2.父
すずの父はうまくすずとコミュニケーションを取れずにいますが、朝には学校へ遅れないよう声をかけ、毎日食べないと分かっていながら夕飯をすずにすすめてきます。またそれを食べないすずを叱ることはしませんが、終盤ではすずが夕飯を食べるというと好物のカツオのタタキを作ろうといいすずを見守り続けます。
ケイの父は社会的にみても地位のありそうな人物です。ルールを重んじ、父自身が家のルールだと語っています。
映画前半ではカメラに対し母が欠けても家族3人元気で過ごしていますと語る一方で、後半ではモノを壊し、威嚇し、ケイたちの間違いを叱責します。
3.亡き母への想い
映画の中ですずの母は濁流の中洲に取り残された子供を助けにいき亡くなってしまいます。
大好きだった母が残してくれた歌を続け、本人に自覚は無いかもしれませんが母と同じように片足を失った犬を助ける優しい気持ちを持っています。冒頭の「欠けた」マグカップを大事につかうすずの姿はよくそれを表していると思います。
一方で何故助けにいってしまったのかと、後悔や葛藤、否定的気持ちが心を引き裂いているように感じられますが、ケイを助ける事で迷いは無くなりすずは大きな成長を見せる事となります。
ケイの母は語られる場面は少ないですが、誰が割ったか分かりませんが母の顔から割られた写真立てが描写されており、母への否定的な描写がされています。
ここからは蛇足です。もしかしたらそうなのかなと感じたので記載です。
表情からして、単にケイの父は心の弱い人というだけかもしれません。
最後のケイたちを守るすずをケイの父が力づくで振り向かせる場面。
ケイの父はもしかしたらUの世界ですずの本当の姿を見たのかもしれません。もしかしたら隊長さん自身だったのかもしれません。だから振り向かせた時、繋がってしまったのかもしれません。
目の前にいるのがベルであり、ベルが竜を助けようとしていた事。そして2人が目の前にいる理由と、これまで敵として追ってきた相手が息子だったことに。
振り上げた拳を息子を救ってくれた相手へ向けれなかったのかもしれません。息子たちへの愛情はちゃんとあって、最初は息子たちを正しく育てようとしていたのかもしれませんが、仕事や発達障害のある息子への歪な支配へ変化してしまったのかもしれません。
それらをすべて処理できず腰を抜かし逃げ出したのでしょうか。まだそれならケイが救われるかもしれないし、良いなと感じます。
綺麗キレイ
細田守監督らしく、キレイな映像が楽しめた。
ライブ中に水面で泳ぐイルカ、クジラもものすっごく鮮やかに映し出されていた。
しかし、現実世界とU世界の話の展開が早すぎて、ついていけないところもあった。
映画の前編・後編の2部構成にするか、テレビアニメ(映像の質によるが…)でやってもよかったのではと思った。
途中から美女と野獣感を感じてしまい、萎えるところもあった。
それにアザ?マントの柄?みたいなところも最後まで腑に落ちなかった。
うーーーーん
歌と映像は皆さんの言う通りとても素晴らしかったです。
でも違和感だらけで色んなことが中途半端で疑問ばかり残るし、まず何故そんな父親との関係がギクシャクしてるのかわからないから父親に対して感じの悪い態度をとる主人公を好きになれない。
サマーウォーズ、時をかける少女大好きだったから本当に残念。
そして皆さんのレビュー見て私の好きな2作品は脚本が違ったということに凄く納得してしまった。
この映画にスタンディングオベーション14分?本当に??映像と音楽に対してってことかな?
カンヌって映画好き…というか目の肥えた人達の集まりじゃなかったのかな?ってちょっと疑問持つくらいガッカリ感が凄い。
映像も音楽も良かっただけに本当に残念。
ツッコみどころは多いが悪くはない
細かい所を突けばいくらでもボロは出るがアンベールしたすずが歌い上げる後半の山場、ラストのオチは説得力あったよ。
途中、竜の正体はしのぶ君じゃないかと危惧したがそうではなかったのは良かった。ウン十億のアカウントが集まる巨大仮想空間なのに重要人物がみんな仁淀川に集まってるなんてのは白けるからね。まぁ相手が武蔵小杉にいるってのもご都合主義な気はするが、赤の他人が正体というのはネット時代らしいオチで良い。
個人的にはペギー・スーはもっと使い所あったんではないかなぁ、と。ジャスティンとかいう『タイバニ』を腐らせたような連中が敵役というのは物足りない。
中盤のウォーゲームをモチーフにした演出は正直シラけた。あそこ削って竜の物語掘り下げたらもうちょっと結末に説得力を与えられたんではないかなぁと。
悪い点ばかり上げちゃったけどU世界の演出や音響は素晴らしい。カンヌが総立ちというのも偏に後半の歌のシーンのおかげだろう。中村佳穂さんの歌の説得力で細かい問題点は吹き飛ばされた印象。
見どころはなんと行っても歌とCGなのでIMAXとかで見るのをオススメします。
竜は誰なのかを期待しすぎた。
僕は、付箋を張るストーリーが好きです。今回は、お母さんが亡くなり、人前での自分の存在を隠そうとするすずの話。Uという世界はサマーウォーズの進化した版。発想はいいし、起承的にはいい滑り出しだったが、転結に向けて最悪の流れとなった。個々のキャラの強さは良かった。しかし、流れが作れなかった。個人的には、お母さんが犠牲になってまで助けた女の子に何か竜との関係性があっても良かった。現実世界で助けに行く様子は、不自然だった。一番の見せ場、すずが自分の姿で圧倒的歌唱力で人の心を掴む場面で、竜の今を何かをもって助け出せるように仕向けた方が鮮やかに終われたのでは?など不完全燃焼だ。あと、監督が言っていたが、美女と野獣を憧れているのは分かるが、マネしすぎて引いた。映像はもちろんだが、歌唱力は、さすがだったし、豪華声優陣で、一気に引き込まれた。
なんで?が多い映画
なんで竜はあの子じゃなきゃいけなかったの?世界何十億ならもっと厳しい境遇の人はいそう。お母さんに助けられた子の罪の意識なら分かる。そもそもなんでそんなに正体知りたくなったの?ライブ邪魔されてみんなが怒ったから?
なんでお父さんと話さないの?
なんでカシミンは渡辺さん呼びからあの短時間に急にルカちゃん呼びになったの?
細かくほんと色々あるけど映像と音楽に注力し過ぎて主要キャラの関係性の厚みとかストーリーの細かいところを疎かにしていて薄い。
作るほどもういいかなと思わせる監督。
どこかで見たような展開、機能しないキャラたち
作品を作るたびに内容が薄くなっている気がする。
●「美女と野獣」「君の名は」どこかで見たような発想ばかり。オリジナリティを感じない。
●冴えない女子高生がネット世界で歌姫になる・・・という内容を広げればいいのに変なバトルや児童虐待が出て、根本が何に夢中になればいいのわからない。
●イケメン幼馴染、学校の美少女、ボート部の男の子、合唱のおばちゃん、職業不詳の父親、元の歌姫・・・たいして展開に貢献していないのにいきなり決め台詞的なことを言う。どのキャラもうまく機能してなくて何のために存在しているかわからない。
●御都合主義で雰囲気で感動させようとしている。いい大人がヒロインを一人で東京に行かせたり、暴力親父は睨まれただけで腰抜かす。
細田作品には新鮮な発想は期待できない。原作ものとか細田監督以外の発想で作った方が面白いものが出来るかもしれない。
観てよかった。
SNSという顔が見えない世界だからこそ、簡単に流される大衆の意見を表現した皮肉さと、それ以上に人と繋がることができる世界、顔を知らない通しであっても生まれる人の想いは美しいことを描いた素敵な作品でした。仮想空間という完全な二次元の世界を描いたけれど、物語は全てリアル。だからこそ見る人は登場する様々なキャクターに自分を投影して見ることができるとてもリアリティが高い作品。
鯨のシーン、歌唱シーン、どれも臨場感溢れる映像で、見ていてとてもワクワクしたし、心が震えました。これはアニメーション映画だから表現出来ることであって、改めてアニメは良いなと思いました。
個人的なハイライトとしては、鈴が東京に向かうバスの中でのお父さんとのやりとり。「君はそれでも優しい子に育った。その優しさを伝えてあげなさい。」余計なBGMは一切使わず、お父さんの声だけの演出。温かく勇気つけてくれる心に沁みるようなお父さんの声がとても良いなぁと思いましたが、エンドロールで役所広司さんだと知り、納得でした。
震えながらも歌う鈴の姿に自分も本当に勇気がもらえました。観てよかった。家に帰ったら、ゆっくりパンフレットを読みながら余韻に浸ろうと思います。
いや竜との接点…
細田守監督だから神作、と足を運ぶのは今後警戒しようと思いました。
映像美だけにとても残念です。
まず、歌と映像に関してはとんでもない技量を見せつけており、見ていて気持ちが良かったです。
本編は半分以上が3Dグラフィックやlive2dで描かれていますが、違和感はなくきれいな仕上がりで、世界観にもマッチした素晴らしい出来です。
導入と主人公の過去や環境の描写はとても丁寧で分かりやすく、主人公に好感を持つことができます。
しかしストーリーが展開していって、一番重要な、タイトルにもなる竜との関わり方が急展開過ぎます。
主人公の意思にしては動機が薄く、しかし何故か異様に拘り自分が被害に合おうともそこに関わろうとします。
物語を見る限り、主人公目線では誰なんだろう?くらいの印象しかないのに。
物語冒頭に描いた「なんでお母さんは見ず知らずの子を助けて私を置いて行っちゃったんだろう」「批判されるのが怖い」
の答えが出ていない状態で尚且つ友人が調べてって言ったから…くらいの根拠。
竜を見つけた際、「貴方は誰?」の連呼…いやお前が誰なんだ…と思ってしまいます。
多分最初はしのぶくんが竜みたいな展開を匂わせてのどんでん返しを狙っているんですが、最後の最後に分かるなら
竜目線のストーリー描写が欲しかったです。いや誰だよ、なんでだよ、可哀想だけど助ける義理なさすぎだろ。となるのを防いでほしかった。
母親がしたことをずっと疑問に思っていた女の子は、子供を守るために飛び出しました…さらには世間に顔バレすることも悔やまず…その姿と歌声には全世界が泣いたのです…。映像はとても綺麗でしたが、
なんか全世界に本来の顔晒せば信じてくれる〜の流れ、分からなくはないけど
本当にそうだろうか…が強すぎて頭を捻ります。
どんでん返しと終盤のネタバレを
やりたくて仕方がないにしてはバレバレ、しかもそのせいで物語が急展開、更には薄くなっている気がしました。
竜のことを知ってから助けたくなって話を聞きに行くなら分かるんですが、
竜って何者!?教えて!!なんか会ってみたら悪い人じゃないんだよ!(竜は他の人のアカウントを停止させるなどの悪行をしている)みたいな、なんか腑に落ちない理屈ばかりなんですよね。
しまいにはその腑に落ちない展開でおそらくなんかめげずに関わろうとして結果的に助けてくれた主人公を大好きと言ってシーンが終わる…
いや、助かったんですか?
え、どうなったんですか?保護されたんですか?その前の父親が怯えて逃げ帰るシーンも大げさすぎてちょっと難しかったです。心理描写に詳しくないので、細かい設定があったのかもしれませんが、分かりづらかったです。
映像が綺麗、歌が綺麗という点でまあお金の無駄とまでは思わないですが、どうだった?と聞かれたらあ〜と言ってしまいます。
個人的に好きな場面は、主人公が夜行バスに乗っている際の窓の映り込みの指紋の跡。ライティングされるたびに、指紋の跡が光る拘りに、とても興奮しました。
映像美、声優さんに関しても良質だっただけに残念です。
音楽と映像で星3、後半が残念
感想として
音楽と映像は素晴らしかった
ただサマーウォーズの方が物語としては
上だったのかなと、、
後半がツッコミどころが多すぎて
えっ?てなりました
DV問題に触れるには軽視し過ぎてると感じました。何故一人で行かせたか?最後までわかりません
また正体をさらすことで安全な位置から攻撃することなどSNSやネット上の問題を取り上げたかったのかもですが、忍か正体をさらすことの後押しをする姿に違和感しか感じませんでした
映像と音楽を評価しての星3になります
良かったところ 音楽 歌唱 鈴が 自分も忍君が好きなのに(のちに誤...
良かったところ
音楽 歌唱
鈴が 自分も忍君が好きなのに(のちに誤解とわかりますが) 思わず応援するって ラインしてしまう
その後自分の弱さ、意気地なさ? に1人涙を流す
切なくてとても共感できました
音楽の星2です。映像で星1。
ストーリーは突っ込みどころ満載過ぎて イライラします。
突っ込みどころ
全知全能なる忍君 イケメン 高身長 スポーツ万能 許そうここまでは
だが、DV子の信頼を勝ち取るために 鈴の顔を世界中にさらさせる
間違いなく世界中の数千 数万というストーカー スネークのターゲットになることはお構いなし それすらも何とかできるというなら
まさしく 神ですね
最後に何故 急にあほになった?
信頼を勝ち取るためには、ネットワークで素性をさらさなければいけない
というメッセージになっています ここ最悪
DVおやじにひきこもり女子高生を一人で向かわせる?大人もいるのに?
父親に至っては、もうお前には匙を投げたよと言わんばかりの無責任さ。
ついたらちょうど子供が家から飛び出す?
あり得なさすぎて貧乏ゆすりが止まらない。
DVおやじが鈴に気圧されて足震えだす?
ジャスティンだけ、何でアンベイルビームもってんだよ。
ルカちゃんが鈴を恋愛相談の相手に選んだ理由は?
出てくる大人全員無責任過ぎ 鈴母もなぜ行けると思った?
監督は現実世界に生きているのか?
エヴァとかガンダムとかドラクエ映画の最後で
現実に生きなさい的なおせっかいメッセージは嫌いだったが
この監督とこの世界観に納得できる人には必要だと思った。
音楽は今後も聞きますが、映画は見ないでしょう
こんなにイライラさせてくれる映画 久々 音楽と映像が良いからなおさら
過去作品を越えてくる映画であれと願い見ましたが、今作もサマーウォー...
過去作品を越えてくる映画であれと願い見ましたが、今作もサマーウォーズを越えることは出来ませんでした。良くも悪くもない記憶に残らない作品に仕上がっています。
自分が見てて気に入らなかった点をいくつか
幼馴染みの男の子、なにかあるかと期待させといて何者でもなくてがっかりしました。
最後に救った男の子の言葉「大好きだよ」という言葉って恋愛映画でも言わないような強い言葉です。あきらかにセリフのチョイスが間違ってて興醒めしました。
最後の兄弟のところも自分たちで家の外に出れるなら主人公がわざわざ必死に助けに行かなくて良かっただろと突っ込んでしまいました。
途中まんま美女と野獣を見せられたシーン、あれは何だったのか今でもわかりません。
夏の青空、田舎、女子高生は鉄板でみんな好きです。が、それを安売りはしてほしくないです。
バケモノの子くらいのものを見せられる気持ちで見たらショックは少ないと思います。
これを良かったという人がいるならば、その人は明らかに大切なものは目に見えないを体現している人なのは想像に固くありません。
全618件中、421~440件目を表示