ドライブ・マイ・カーのレビュー・感想・評価
全786件中、141~160件目を表示
多言語の芝居はアリでした
この作品を観て驚いたのは、多言語で芝居をしていることでした。
演劇をしている上に字幕を映して芝居をするのはアリなのか疑問でしたが、よく考えたら洋画で字幕が出るのと同じですよね。
頭では理解しましたが、実際はどんな感じになるのでしょうか。
一度多言語の芝居を見てみたいと思いました。
さて作品の方ですが、西島さんが主役の性格にピッタリで、この人しかあり得ない!と感じました。
自分だったら妻の浮気は許せないのですが、この人は許せてしまうんですね。妻を心底愛しているから、許せたのでしょうか。
そんなモヤモヤした気分で映画を観ていました。
皆さんはどんな感じで観ていたのですかね。
新しい表現法で死に対する喪失と立ち直りを描いていて、3時間を感じさせない映画
前から見たいと思っていた映画で、妻が秘密を抱えて死んでしまう。良く理解者の妻の死。広島で行なう劇のプロヂューサーとして行き、喪失を抱えていた女性ドライバーとの出会いで死を乗り越えていく2人のコンビも広島の美しい街も意味があり、戯曲に応募した人々は人種も違い、一番心に残ったのは広場での練習風景と、主役がいなくなり主人公が出演になった時、ろうあの女性が言葉無しで主人公に気持ちを伝えるシーンが涙が出そうになりました。
小説の中の世界
小説を見ている感覚でした。
飽きることはなく最後までしっかり見切りました。
たくさんの受賞をし、話題の作品だったため
拝見しました、すごく刺さる人と刺さりにくい人が別れる作品かなと。
もっと経験豊富な大人の方や小説、物語、そういったものが好きな方はすごく高評価されるのがわかる気がしました。
私には、まだ早い(?)というか
刺さるポイントを見つけられなかったため
良さを見出せませんでしたが
こういう作品があるんだなぁと。
あと台詞回しが全体的に小説って感じた。
人同士の会話というより
物語を喋っている感じ。
【○○でした、僕はそう感じた、○○だった】
みたいな人たい人の会話というより
物語を物語るような話し方。
主人公が演出家だからクセでそうなのかな?と思ったりもしたけど
運転手さんもだったから、そういうふうな演出と作品なんだなと受け入れましたが、やはり好みではなかったです。
岡田将生さんが理性を保てない割とクズな役って珍しくて新鮮でした、車の中で、音さんの物語の最後を語る時の目が怖くてゾワゾワしました。
でも広島→北海道往復は少々キツ過ぎないか
濱口監督作品は数本観ましたが、肌が合うというか、ストレスなく鑑賞できる作品が多いです。
今作はわりかしストレートなエピや配置が多く(主人公夫婦の距離感、多言語演劇の距離感、距離感が破綻してる岡田君との対比、演目と心情のシンクロ等)、それらを慎重に重ねていっての、また意外なほどにエモーショナルなラストに驚きました。
全てがストーリーに奉仕し、素晴らしく緻密です。ただ私は「偶然と想像」の抜け感が好きですね。
私は5作品?位しか観てないのですが、今作は今までの監督作品の印象的なシーンがアレンジを変えて登場しています。北海道での主人公の達観は震災のドキュメントにも関わってた監督の思いも感じます(引きの画の倒壊したままと再建した住宅の対比も震災を想起させる)。朗読は「偶然と想像」、岡田君と主人公の車がすれ違うシーンは「The Depth」のラストを想起させます。あれは最高にかっこいい。岡田君のキャラもdepthの子とちょっと似てるかも。
またこれは邪推ですが、岡田くんのエピは「寝ても覚めても」の主人公コンビのリアルの顛末も多少入ってるんでは…とは思いました。
なんかよく分からんけど、面白かった。
なんか賞とったらしいですね。そんなこと露知らず、R12の映画ある、見てみよ。で観ました。
ただ、一人の男の人生の一部を見てるだけ…
でも、退屈しない。
いきなり不倫シーン入ったり、寡黙なドライバー出たり、ピリつく本読みあったり、ゴミ処理場見学行ったり、ユンさんの家にご飯行ったり、ところどころ素人の自分でも、ピリっとするシーンがあって全く飽きなかったです。
後半の2人の長時間ドライブめちゃくちゃいいですね(*¯∀¯*)
村上小説一編を読み終えた満腹感
映画を鑑賞したというよりも、村上春樹の文庫本を一冊読み終えた満腹感。 誰もが抱える「生きづらさ」を淡々と紡いで、3時間があっという間に過ぎて行く。笑顔なのは唯一 聾唖の女優だけであるのが、とても象徴的である。
"行間"を読み解くように、日本語字幕付で鑑賞することをオススメする。
原作は未読だが
遅ればせながら地元の映画館で鑑賞。
順風満帆な人生なんて、そうそうない。多くの人が辛い過去や喪失感を引き引きずりながら生きている、そんな事を改めて感じさせる映画。原作未読につきどこまでなぞっているのか分からないのだけれど、村上春樹らしくないエンディングだったなぁ笑
久しぶりに癒される映画でした。
見てよかった
色々な工夫がされてる映画だった。劇中芝居や多言語の役者さん。でも、メッセージはシンプルに気持ちに届いた。でも、長いせいか、退屈そうにしてるお客さんや、途中にトイレのためか出入りする人もいた。
正直なところ
映画の日&仕事休み&話題作というところで朝イチの時間で鑑賞しました。
口コミを読んである程度予習して鑑賞しましたから、まぁまぁ楽しめました。
途中 少し睡魔に襲われましたが、何とか最後まで見終われました。
ピストルの音で完全に眠気が消え、??まさかのまさかが起こり……。
見てのお楽しみです。
登場人物や観劇者全てを包み込む圧倒的受容力のある映画
静寂の中に、心の奥底へ通じる激しい脈動がある。映画の深い呼吸に合わせて、観ている側まで世界の深層に沈み込むような感覚になる。
自己や他者や過去を知り、受け入れ、進むことの果てしなさを思い知らされる。
稽古場で「自分を差し出し、テキストに応える」という家福の役者への要求は現実の登場人物の人生とも地続きになっているだろう。世界あるいは他者というテキストに自分を差し出し、応えることで自分の守ってきたものが壊される。その苦しみの中に救いがあるのかもしれない。
ラストシーンの『ワーニャ叔父さん』の台詞がこの物語の全てを温かくまた厳しく包み込む。それが手話で語られることも、観劇体験を強化させている。我々が言葉を丁寧に「話し」「聞く」ことを忘れていることをも思い出させる力強い映画であった。
僕たちは大丈夫だ
声に惹かれる。
今まで出逢った人の中で
何人かいる一人でした。
霧島かれんさん
本作は、
動作音と代替表現を
時間経過の前後差の変化で
伏線や意味を
多く含ませている事にきづいて
その解釈に引き込まれました。
アパートのドア鍵の開閉音
ドライバーの傷
妻の相手
聞き逃すまい
見逃すまいと。
でも、一番の魅力は
人が持つ物語が
関わった人に伝播して
織りなし広がり
落着くところに収まるところ。
それはまるで
考えぬかれた
多彩なメロディで構成された
音楽のようでした。
私が作中で知った生き方の
レシピで
いいなと思った要素は‥
sexの後に紡ぐ物語を
語る本人が忘れて
聞き手が残して作品にする、
一方、
舞台セリフのテープ起こしを
妻がして、夫が暗記に使う。
というように
ライフワークを補完することで
おたがいが必要とする暮し。
日本語、外国語、手話という多彩な
コミュニケーションをキャストが
使う。
世の中には、
こんなたくさんの心の表現方法が
あるけど、心を通わせるのは難しい。
けども、
ドライブでの二人のように
思いを相手に表現することで
人とのつながり方は
変えられるんじゃないかと。
自己保身の間接的殺人者に
なってしまった者の
再生を
すでに再生している広島の街の
シンボルと対比させて
二人の心を通わせるきっかけ
にしている。
ラストシーン
自分が人生で知り合った
良いと思ったものに
囲まれて
変えたいものを
置き換えて
生まれ変わる姿。
次に踏み出す一歩が欲しいとき
観たい作品ですね。
おすすめ。
気付いたら終わっていた
179分という長編ということもあって、主要人物の話がとても濃く描かれていてとても良かったです。
それぞれのキャラ像が見えていく中で主人公の妻が話していたエピソードが主要人物に重ねるとって上映が終わってからずっと考えてしまっています。
村上春樹著作のものを読んでいないのでこの捉え方が正しくない可能性もありますが、、
物語の進め方から序盤から物語の世界に惹き込まれていったため『もう終わり!?』って気持ちになれた作品です。
アカデミー賞受賞おめでとうございます㊗️
心の準備 - タイトルが違うだろ
ロードムービーとか車マニアの話しとか、のんびり気楽に見れると勘違いしてたのが大失敗www
暗い映画で何か考えさせたいにしては、設定、リアリティが貧弱、顕著なのは、被害者が死んでからとか公衆で全部言って逮捕とかないない、話しだからで終わってはいけない。まさか気がつかないわけはないから、そこを考えることから逃げているということだろう。
北海道の場面も端折ってる、心の整理に君の故郷へは納得、そうしたいだろうな、感情移入するぞと意識して臨んだのに、道中も特に大したことはなかったし、、、
また、演劇の作り方とかも知らなかったが、ああ、前近代的な徒弟制度チックでめんどくさい世界だなと、引いてしまった。
また、私はタバコの匂いがすごく嫌いなので、車好きとタバコはどうなんだ⁇ と、せっかくの美しいつもりのシーン、二人でタバコを車外に手を上げるシーンの魅力も半減した。
そして決定的に、ああ原作村上春樹だったwww
下調べ、暗い話しに対するプロテクト、心の準備が全くできていなかったと反省した。しかしメディアの露出はかなりあったのに気がつかなかったなあwww
しかし演技指導と称して、それ単に妻を寝取られた意趣返しで西島くんが若手をいじめてるだけだろwww 仕事なら距離を置いて落とすだろ現実的に、、、見てるこっちが心苦しくて集中できないよwww
あんな美しい大好きな妻の浮気現場は忘れたいだけだろう。死んでたらなおさらだろう。職場でそんなのと顔を合わせたいか⁇💢いちいち顔を見るたび思い出したいか⁇💢
それ平気なら苦しんでないということなら矛盾してるだろ、苦しまなきゃ話しにならないだろ、そこだけでも、この脚本は論理破綻なんだよ、論理的にも感情人間的にもそういうもんだろうがよ💢www
だからこの話しは、そもそも人間が書けてないんだよwww
そういう安直な設定ができる製作者たちwww の人生さえ軽く思える、こいつら薄っぺらで軽く何も考えずに、大して何もない人生を退屈に生きてるんだなー、とさえ思いが至ってしまうwww
若手の短絡的すぎるキレ具合もあり得なさすぎ痛すぎてなんだかなあ、スクリーンの人物の愚鈍さ気持ち悪さに目を伏せた、こんなあり得ない登場人物話しに出しちゃいけない的なのも初めてだったwww
車中の二人の男の独白バトルも、なんだそれwww
話中の小説の話しが面白くても、それで誤魔化している感じかな、、、
母親を見殺した話しも仕事で数ヶ月くらいの関係性じゃ話すだろうかな、寝物語ならあるかもだが、、、
そして韓国カルチャーも入ってきて、何が言いたいのか複雑化、詰め込みすぎ、混乱するし、、、
そう、痛いものをこれでもかと集めてくる性癖が村上春樹にはあるwww
実は終幕5分前でスクリーンに踵を返したのは初めてだが、バカだなと思いつつこうして書いて整理してみて、正しい判断だと今わかった。
この映画は、話しとして破綻している、成立していないレベルのものだwww
賞をもらったからとありがたがる必要はない。
ただ西島くん❤️ の佇まいの正しさだけは犯されることはなかった、、、
ただ、1箇所この映画好きじゃなくて演じているなと何故だか感じたことと、何故だか見た日本アカデミー賞でもあまり嬉しそうな感じはしなかった。ということを付け加える。
現実はただでさえ複雑すぎるのに、楽しめもなんの含蓄もない安出来の作り物の不幸の組み合わせを、お金を払って見ようとは思わないなー、私はナイーブなのだよーwww
おお、我ながらすげー酷評www
褒めるとこは、ああ、セックスシーンは高いレベルにありました。若いカップル赤面だろうなwww
追記
番宣のとおりに、ロードムービー、車マニアの映画に作り直そうやwww
車に詳しい運転上手の訳ありと、こんなバカな若い子使ってしくじりかけて、しかもそいつとも浮気も宙吊りで先立たれた美しい妻の話し、そんなんを仕事に絡めたらいかんなーを、軽いトーンで、でもまあ重いんだけどを、車マニアが喜ぶようなエピソードを交えた車中旅行で、聞いてもらう話しにリメイクしようかwww
だから、タイトルが違うんだよ、この話しwww
もう、そのあたりからこの映画詰んでるのわかるだろwww
何十年も斜陽の、日本映画、出版業界が必死で持ち上げて、つまんないという代表作かもしれない、持ち上げたぶん、余計つまんなくうそ寒く感じるんだよwww
若い才能がある子が嬉々としてやってくるように、業界を刷新するために、自分を粛清したらwww
重苦しくて権威主義なんじゃないのかな、クリエィティブで未だにそんな業界あるんだなwww
村上春樹はバブル期には意味あったけど、それ以降の日本には不必要なの、はよ気がつけやwww
村上春樹使えば利口そうに見えるの、すんごく短絡だから、もうやめたらwww
ああ、まあ、もちろん面白い話しもあるなあくらいだよwww
ノーベル賞毎年煽るメディア操作も、もうさすがに終わったろwww
諸々、はよ気がつけやwww
念を押すよwww
ダメダメ、この脚本書き直しな、つまらん、知能の問題かもしれないwww
ものすごく根源的に率直にありそうでないことを言うと、モテない奴がモテる奴の話しを書いてはいけないwww
春樹www お前もだwww
これが、おれのムダにつまんなかった3時間と1200円のリベンジだwww
全786件中、141~160件目を表示