劇場公開日 2021年11月5日

エターナルズのレビュー・感想・評価

全398件中、281~300件目を表示

3.0これから

2021年11月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

179本目。
朝イチ新宿空いてそうだから、チョイス。
前の方が空いててラッキー。
まあ始まりってのもあるけど、説明映像あったりで、まあその辺は計算済。
始まったばかり、キャラが多いせいかイマイチ感情移入出来ない。
そこがアベンジャーズとは違う所だから仕様がないけど、同じタイムラインにいる設定だから人間よりも地球が保たないんじゃないかと。
グレタさんが怒り出しそう。
お約束の次回ありますパターンだから、その辺に期待。
でも音響のいいスクリーンで2100円。
慣れちゃえば音響何か対して気にならなくなるけど、前の方席だと前の席が微妙に気になる。
ぼったくられた気がしてならない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひで

3.5壮大過ぎる!!

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

アベンジャーズ程の思い入れが無いため、感動には至らなかったけど、スケールが壮大で、見応えのある作品でした。小ネタも満載で面白い!ギルガメッシュ役マドンソク兄貴、キュートで良かったです!!セナは17歳のカルテのアンジーのよう!ダイバーシティを意識した...手話で会話しているのはTWDのコニーじゃありませんか!
ラストの声の主は誰ですかね?気になる〜。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サラ

3.0今後に期待

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シャンチーもそうだけど正直期待してた程ではなかった。
クオリティの方向性が変わったと言うか、MCU作品ではあるけど、流石マーベル!とまではなれなかった。

ユーモアとかでは無いけど、映画としてもっと遊び心が欲しかったなとは思う。

とは言っても長時間に関わらず中弛みも無く、よく出来てはいる。
難なき通過儀礼といったところ。

多分MCUとしての構成がガチガチで、張らなきゃいけない伏線を踏んでいける展開にするために不自由あったんだろうな。

単体としてはそこまで評価出来る感じではないけど、それも後々活きてくるだろうと今後に期待。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
雪村

4.5良い意味で見やすいクロエ・ジャオ

2021年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

正直見る前は監督の前作である「ノマドランド」があまり肌に合わなかったこともあり、そこまで期待していなかったのですが流石マーベルですね。クロエジャオの自然的な撮影など誰が見ても最高の部分を全力でサポートしながら彼女の大衆受けしにくいような部分をいい加減でカバーして。舐めてました。
まず何と言ってもキャラが全員魅力的!私は全員原作でどんな性格でどんな活躍をしてきたのかもも知りませんが映画が終わるころには全員が大好きになっていました。初めの戦闘で全員の能力を覚えさせるのはとても難しかったと思いますがそれをやってのけましたね。しかも途中参加のカルーンの描き方も上手でしたね。分かり易く同じ人間として共感できました。
そしていろんな方がおっしゃっていますがやはりマーベルらしくない作品ですよね。しょっぱなからモノローグから始めるなんてよくある手法ですがまさかマーベルでやるとは思わずびっくりしましたしどのような物語が始まるのかとても惹きつけられました。また、しっかりとセックスが描かれているのも新鮮でした。これもクロエジャオ‘‘らしさ,,というものなのでしょうか。広島の原爆のシーンなんかもね。シャンチーなどもそうでしたがフェーズ4が始まってからマーベルらしさを払拭しようとしているような感じがあります。
勿論マーベルらしいシーンも多いです。一歩間違えればDCユニバースの如くシリアスになりそうな内容ですがコメディの空気がいい加減で漂っており辛気臭かったり説教臭くなく2時間半も良い意味であっさり見れました。アクションはセナ、キンゴ、ギルガメッシュ、マッカリなんかが特にらしい戦い方でしたね。あんなド派手なものは見ていて楽しいです。
良い作品でしたね。
アベンジャーズとしての集結が本当に楽しみです。
では、ここまで言っておいてなんですが最後に気になったことを書いておきます。
まぁやっぱり想像はしていましたがアクションは少ないですね。シャンチーのような常にクライマックスみたいな映画を想像していくと肩透かしを食らうかもしれません。
そしてセルシの彼氏のキリン君(名前忘れた)の出番が少なかったのも残念。
ですが見ている間はそんなことも気にならないくらいの一本です。是非ご覧ください。

ところでマーベル君。広島の原爆シーンが出たということはサンファイアを出す準備は整ったということかい?日本人ヒーロー出せよオラァ!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
赤だるま

4.0時は来た それだけだ…

2021年11月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤から「ゲーム・オブ・スローンズ」のロブ・スタークとジョン・スノウが!

その二人を手玉に取るクレイジーリッチ

アンジー、マブリー夢のタッグ

巨人の菅野に似てる「聖なる鹿殺し」

THE多様性の二人

等々、いろんな感情で観てたが、吹き替え版で観たので「しつげん!!」が失言なのか湿原なのか何なのか最後まで意味がわからず(どうやら出現らしい)

なぜ、目からビームがあんなことするのか…

スプライト(炭酸飲料⁉)何がしたいの??

色々交錯して、結論は面白くはないという

続編観るかは微妙…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うんこたれぞう

2.5ストリー展開が速すぎてついていけない。

2021年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画と「老後の資金が危ない」のどちらを見るか迷ったが、「ノマドランド」の監督だから鑑賞した。見終わって後悔しました。見てる途中からかな。マーベル映画だから、その荒唐無稽さを批判するのは的外れだ。要は人類は守るに値するか、自分達は何者なのかをずうっと問うてるような映画だ。
このストリーを理解出来るひとは少数か、もう既に見たひとだろう。正直なところ、わたしには支離滅裂にしか思えない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いなかびと

4.0静けさと壮大さを併せ持った大作

2021年11月7日
スマートフォンから投稿

知的

クロエ・ジャロが監督と言う事で期待駄々下がりで観に行った本作。
良い意味で予想を裏切り、大満足の出来だった!
ぶっちゃけノマドランドは興味深い内容だけど面白くなかったんで、アカデミー賞に釣られて門外漢連れて来やがってとか否定的に思ってた。
でも、蓋を開けてみれば自然に包まれた静の部分と宇宙の興亡を巡るダイナミックな動の部分のギャップが見事で物語に強く引き込まれた。
ただ、ヒーローアクションのみ求める人には退屈だったのだろうと言う事は分かる。
分かるが、そういう人にはもののけ姫の自然描写やシンエヴァの農村パートが不要だったのかと問いたい。

この映画のテーマは人間賛歌だ。
人間の愚かさとその罪を直視してなお、宇宙の存亡と比肩しうる存在として人間の素晴らしさを自然の静けさと共に謳っている。

この感性は寧ろアジア人的で、だからこそ日本人には受け入れて欲しい作品ではある。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SIG

5.0話は変わるのですがPikmin Bloomはじめました

2021年11月7日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
weakboson

2.0人類史の傍観者たち

2021年11月7日
Androidアプリから投稿

朝の8時からいったい誰が映画館に出かけるだろう? と思いながら、私がゲットしたのは最後の1席だった。

映画は紀元前5000年前の古代メソポタミアから始まる。 海岸で石器で狩猟をする人類を目にするの楽しい

それからバビロン王国になり、あのベルガモン博物館で見たシノビスリーの城壁が池袋の高さ6階立てのスクリーンに再現され、今作のVFXの素晴らしさに驚嘆させられる。

それは昭和20年の原爆投下後の広大な廃墟にまで続く。 おっと これは地球を救う為にやって来たエターナルズの英雄譚なのじゃないの?

、、と戸惑う観客の想像力など、お構いなしに創造神は同時に破壊神であった秘密が延々とマッチポンプのように描かれて行く

私は早起きのせいもある、この禅説法の間に3回も眠った。 それでも 支障は無かった。 まあ、その程度の脚本なのだ。

クロエ・ジャオよ 映画を舐めてはいけない

オスカーは時の運 そして、あの時はフランシス・マクドーマンドという冷静なプロデューサーがいて出来た奇跡なのだ

マーベルの湯水のような資金で地球上の絶景を映し出しても、この映画では人間をこれっぽっちも描いていない。 君はまだまだ人間を描いて行くべき 才能を浪費している時間など無いのだ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イコン

3.0らしくない前半、らしさを少し取り戻した後半

2021年11月7日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
take

0.5アベンジャーズと紐付けしないで欲しい

2021年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

スタンリーの作品と紐付けしないで欲しい。
アベンジャーズの前の物語って...
なんか違う。
絶対違う。
marvelの映画は必ず鑑賞しましたがエターナルズの次作は映画館では見ないです。
Netflixあたりで無料になれば見るかもしれません。
あくまで個人の感想です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
めいみん

3.0アベンジャーズ(オリエンタル版)

2021年11月7日
Androidアプリから投稿

ジェンマ・チャンにマ・ドンソク(ドン・リー)にキンゴ役のクメイル・ナンジアニ。おまけに監督がクロエ・ジャオという東洋版のアベンジャーズといった趣き。

これからシリーズ化していくのだろうが主役のセルシが地味顔のジェンマ・チャンではちょっと弱いのでは?

内容的にもアベンジャーズがエターナルズに改称しただけの同じ路線。

ビーム攻撃が盛り沢山で眼に優しくないのはマーベルスタジオ作品の真骨頂(苦笑)。

マ・ドンソクが早々にお役御免になったのもちょっと残念。

コメントする 3件)
共感した! 36件)
藤崎修次

4.5今までのマーベルシリーズとは違う重さ

2021年11月7日
Androidアプリから投稿

今までのマーベル作品は割と善と悪がはっきりしていて、主人公も闘う相手に関しては迷いがない事がほとんどな記憶ですが、この作品はそういった意味ではかなり特異であり、ヒーロー(とここでは一応言っておきます)にあたるキャラがたくさん出てくる映画です。それでいてそれぞれキャラ立ちしているのが良かったです。
要所要所に入る笑いどころが結構ツボで何度か吹き出してしまいました。長いなとは思いましたがキャラが多いから仕方ないかな・・・。マ・ドンソクはもったいなかったなあ・・・。
総じて結構好きな作品です。期待してなかった分シャンチーより良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ガゾーサ

4.0いよいよ敵は……

2021年11月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作品は壮大な話になってきた❗
どう終結するか今からF4が楽しみ。
話もひねり効いて面白いPCシーン。ジョンスノーが入るかな?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムロン

3.5こうきたか!

2021年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
トミジュン

4.0横山光輝的スケール(どんなだ)のマーベルが!

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

面白かったっす。なぜか観てる間中、横山光輝「マーズ」や70年代の破滅型日本SFコミックを思い出したり。
相変わらずマーベルはまったく予備知識もなく観に来ちゃうのだけど、スタンスとしては上記内容とズレてはいない。こどもにもわかる内容と興味を使って大人の危機感から何かを伝えようとするスタンス。警告型アトラクション、とでも言ったらいいのか。だから教育的に思える人もいるのだろうけど、もう豆腐頭に効く、みたいなのはたくさんやったのでもういいでしょ、的な送る側の二番煎じにはしない感が立派。で、オーラスの勝つのは「愛」なんだよ、っつーところの数千年の逆回転には不覚にも涙が。。そして、あの地球をまるごと破壊神の卵に見立てて巨神兵の何万倍だかしらない魔神が、出るぞ出るぞで、岩ー!いや、掌の指かー!というその手が出てくるスケールの巨大さ、パンするカメラの端と端の柱はうおーっとのけぞるスケープでとてもよかった。そしてエンドクレジットの神々の指紋的なスケールも良い後味でした。何もクロエジャオに、と思っていたけど、このストーリーと世界観をマーベルが託すのには正解だったと思いました。
帰りがけエスカレーターでは「結局あれは敵なの?」「ついてけない」とか言ってる人もいましたが、作る側は大変だな、とも。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ONI

3.5いきなり壮大すぎる?

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿

新たなマーベルシリーズとして、この『エターナルズ』が、どんな作品に仕上がってるか興味深々で観に行きました。
感想は、壮大がすぎる。
良い意味でもあり、悪い意味でも。
ジブリ、エヴァ、スターウォーズ、マーベル、そしてDCなどをごちゃ混ぜにした感じ。
ちょっと欲張りすぎたかなぁと思います。
画はキレイですし、相当迫力もありました。
お金かかってるなぁって。
あと賛否あるとは思いますが、エターナルズが様々な地球の歴史に絡んでいたということをリアルに表現してたのも凄かったです。
車輪の発明とか蒸気機関とか、人類にとってかなり重要な要素も取り入れてたのは良いなぁって思いました。
あそこで日本が出てくるとは思いませんでした。
自分が評価を下げたのは、感情移入しにくかったからです。
予備知識なしでアベンジャーズを観た感覚と言ったら良いのか。
アベンジャーズは1人ずつの物語を知った上で、勢揃いするから応援できるんですよ。
その点、真逆だったかな。
また、キャプテンマーベルクラスの戦士がゴロゴロいるのも、世界観が崩れてしまいます。
神々だから仕方ないですし、地球守ってくれてるからありがたいんですけどね。

エンドクレジット後おなじみの
「ETERNALS will return」をみて、
心の底から、でしょうね。って思いました。
戻ってくるというか、まだ行ってませんからね。
とにかく、次作に期待したいです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bro_ryo

2.5登場人物オーラなし

2021年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ながーい導入編と思うことにする
Returnしてきた時はきっとみるだろうけどお願いしますね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sakurasakura

3.5今までのMCU映画と同じく突っ込み所は沢山あるがメインのプロットがなかなかクレバー。「騙しの天才」クリスティっぽいプロットが他の欠点をカバーしてくれた。

2021年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
もーさん

4.0MCU for Adult かな?

2021年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
はまたろう